fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

初秋の花めぐり・2014年9月編(見沼代用水東縁 ・埼玉県さいたま市見沼区)Part3

もう、1週間前のことですが、見沼田んぼの地域情報で、見沼田んぼの見どころへ、はじめて行くことができました~。
この見沼代用水東縁は、見沼田んぼなどの農業用水路です。
その用水路と並行して緑地帯があり、ノアザミとヒガンバナの自生地(群生地)となっています。
また桜並木もあり、見沼区八景として良い見どころになっています。
(七里総合公園・樋の口橋から見沼自然公園・締切橋付近)
minuma140923-101.jpg
ちょうど、ヒガンバナ(ヒガンバナ科)が見ごろ~。
天候に恵まれた日でしたので、少し暑さが...。
でも、とても良いウォーキングとなりました~。

それでは、秋の見沼代用水東縁の模様を...。(↓[初秋の花めぐり・2014年9月編(見沼代用水東縁 ・埼玉県さいたま市見沼区)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→さいたま市WEBサイト見沼たんぼ地域ガイドクラブ

(2014年9月23日撮影)
[初秋の花めぐり・2014年9月編(見沼代用水東縁 ・埼玉県さいたま市見沼区)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/30(火) 22:41:40|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

薬用植物園・2014年9月編(慶應義塾大学薬学部付嘱・埼玉県さいたま市緑区)

はじめて行くことができました~
土日は閉園しているので、祝日でしたが火曜日にやっと...管理の方に念のため了解を得てから...。
(大学の都合により閉園することもあるので...。開園日:3月~11月の月~金曜日・9:30~16:00、見学料無料)
そして、どんなところかと期待しながら園内へ。
こんなに薬草を集められた植物をいっぺんに~

慶應義塾大学薬学部付嘱薬用植物園(慶應義塾大学薬学部・浦和共立キャンパス)は、漢方薬の構成生薬や医療品の原料となる植物を見ることができる植物園です。
約500種の薬草が約3500㎡(野外)と85㎡(温室)の敷地に。
keiou140923-103.jpg
健胃、整腸、利尿の効能があるホソバオケラ(キク科)。
ハナムグリ(コガネムシ科)がせっせと...。

それでは、薬用植物園の模様を...。(↓[薬用植物園・2014年9月編(慶應義塾大学薬学部付嘱・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→慶應義塾大学薬学部公式ホームページ

(2014年9月23日撮影)
[薬用植物園・2014年9月編(慶應義塾大学薬学部付嘱・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/29(月) 22:10:11|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

園芸植物園・2014年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

園芸植物園での秋の花々~ちょっと立ち寄ってみました~
天候に恵まれたこの日の大崎公園では家族連れが多く、にぎやかでしたが、こちら園芸植物園では静かなところでしょうか~。
※時期(イベント等)によっては、人出が多く感じることがあります。
それでは秋の花探しに散策です~。
oosaki140923-101.jpg
ピンク色のシュウメイギク(キンポウゲ科)が見頃でした~。

それでは、大崎公園・園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2014年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
園芸植物園・2014年7月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年7月27日撮影
園芸植物園・2014年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年6月8日撮影
園芸植物園・2014年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年4月29日撮影
第13回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年2月2日撮影
温室の植物・2013年12月編(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年12月15日撮影
園芸植物園・2013年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年9月8日撮影
2013年桜めぐり(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市)・2013年3月31日撮影
温室の植物・2013年1月編(大崎公園・埼玉県さいたま市)・2013年1月13日撮影

現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2014年9月23日撮影)
[園芸植物園・2014年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/28(日) 19:55:05|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

初秋の花めぐり・2014年9月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市)Part2

秋の情報はいかがなものかと、今月も花と緑の振興センターへ。
昨年9月には、ヒガンバナ(ヒガンバナ科)、ヤブラン(クサスギカズラ科)が見頃でしたが、今年は...。
hanatomidori140921-101.jpg
冬場に氷のアート(氷柱)を見せてくれるシモバシラ(シソ科)の花が見頃となりました~。
今回ここではじめて見たかもしれません...

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[初秋の花めぐり・2014年9月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→花と緑の振興センター

以前のブログ↓
夏の花めぐり・2014年8月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年8月24日撮影)Part5
夏の花めぐり・2014年7月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年7月20日撮影)Part1
初夏の花めぐり・2014年6月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年6月29日撮影)Part6
春の花めぐり・2014年5月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年5月25日撮影)Part3
春の花めぐり・2014年5月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年5月5日撮影)Part1
春の花めぐり・2014年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年4月13日撮影)Part4
春の花めぐり・2014年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年4月5日撮影)Part2
春の花めぐり・2014年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年4月5日撮影)Part1
春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月23日撮影)Part4
春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月16日撮影)Part2
春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月16日撮影)Part1
早春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月1日撮影)
早春の花めぐり・2014年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年2月11日撮影)
夫婦枝垂・2014年1月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年1月26日撮影)

ロウバイ・2013年12月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年12月21日撮影)
紅葉・2013年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年11月24日撮影)
秋の花めぐり・2013年10月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年10月27日撮影)
初秋の花めぐり・2013年9月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年9月22日撮影)
晩夏の花めぐり・2013年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年8月25日撮影)
夏の花めぐり・2013年7月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年7月21日撮影)
初夏の花めぐり・2013年6月続編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年6月22日撮影)
初夏の花めぐり・2013年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年6月9日撮影)
春の花めぐり・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年5月6日撮影)
ナンジャモンジャノキ・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年5月6日撮影)
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月20日撮影)Part3
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part2
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年2月16日撮影)Part2
ロウバイ・2013年1月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年1月6日撮影)

紅葉・2012年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年11月25日撮影)
早春の花めぐり・2012年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年2月26日撮影)

早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part1
早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part2

ロウバイ(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年12月23日撮影)
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part1
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part2

安行桜5分咲き?(埼玉県花と緑の振興センター・2009年3月7日撮影)
ヤマユリ(埼玉県花と緑の振興センター・2009年7月12日撮影)

埼玉の自然(安行寒桜編・2008年3月26日撮影)

(2014年9月21日撮影)
[初秋の花めぐり・2014年9月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/27(土) 21:33:17|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2014年9月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)

毎月恒例の万葉植物苑・ふるさとの森へ。
9月の花々はどんなものかと...。
このところのニュースで、ヒトスジシマカよるデング熱が心配されるところです。
ここでも虫よけスプレーをかけ、虫さされ薬を準備。
でもやはり、どの種の蚊がわかりませんが、刺されました。
その後の身体は、いまのところ大丈夫です。かゆかった...(>_<)
manyou140921-101.jpg
秋を感じさせるキンモクセイ(モクセイ科)の香りが~。
まだ花の数が少ないので、香りもほのかで...。

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2014年9月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年8月24日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年7月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年7月20日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年6月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年6月29日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年5月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年5月25日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年4月20日編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年4月20日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年4月続編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年4月13日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年4月5日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年3月続編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年3月23日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年3月16日撮影
万葉植物苑・2014年2月編(埼玉県川口市)・2014年2月16日撮影
万葉植物苑・2013年12月編(埼玉県川口市)・2013年12月21日撮影
万葉植物苑・2013年9月編(埼玉県川口市)・2013年9月22日撮影
万葉植物苑・2013年8月編(埼玉県川口市)・2013年8月25日撮影
万葉植物苑・2013年7月編(埼玉県川口市)・2013年7月21日撮影
万葉植物苑・2013年6月続編(埼玉県川口市)・2013年6月22日撮影
万葉植物苑・2013年6月編(埼玉県川口市)・2013年6月9日撮影
万葉植物苑・2013年4月続編(埼玉県川口市)・2013年4月14日撮影
万葉植物苑・2013年4月編(埼玉県川口市)・2013年4月7日撮影
万葉植物苑・2013年3月編(埼玉県川口市)・2013年3月24日撮影

現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2014年9月21日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2014年9月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/26(金) 21:24:59|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

マックラ滝・2014年9月編(霧降高原・隠れ三滝・栃木県日光市)

前回(小丸山・2014年9月編(霧降高原・キスゲ平園地・栃木県日光市)Part2)の続きで、帰りに寄り道を...。
日光霧降高原チロリン村から9年ぶりのマックラ滝へ。(このブログ開設前の2005年7月24日撮影に...。)
このマックラ滝は、全国的にも珍しい北向きの滝で、落差は約30m、幅約10mあります。
以前は、霧降の滝の駐車場からのスタートでしたが、キスゲ平園地での情報で、コース途中の丸太橋が流されているとのこと。
ふと思い霧降高原道路沿いの日光霧降高原チロリン村からスタートとなりました。
(※一定期間内(7月13日より8月31日まで)では駐車できません。駐車できる期間では、ふくろう工房での車ナンバーを記入します。無断駐車は禁止で、状況によっては、駐車をお断りするそうです。午後2時以降の出発はお断りで、午後4時までに駐車場に戻ってこなければなりません。)
makkura140920-107.jpg
今回のマックラ滝は、水量も多く見ごたえありましたが、滝前のダイモンジソウ(ユキノシタ科)も、とても印象的でした~。

現地案内→日光霧降高原日光霧降高原チロリン村

(2014年9月20日撮影)
[マックラ滝・2014年9月編(霧降高原・隠れ三滝・栃木県日光市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/25(木) 22:20:49|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

小丸山・2014年9月編(霧降高原・キスゲ平園地・栃木県日光市)Part2

前回(小丸山・2014年9月編(霧降高原・キスゲ平園地・栃木県日光市)Part1)の続きです。
無事、小丸山の山頂に着きました。
以前の登山道よりは楽かと思いきや、とんでもありませんでした(>_<)予想外にきつかった...。
でも、山頂からの風景を見たら、きつかったことも吹っ飛びます。
kirihuri140920-105.jpg
キスゲ平園地は、いろいろな山野草が見られ、満足ですね~(^^♪

それでは、小丸山の模様を...。(↓[小丸山・2014年9月編(キスゲ平園地・栃木県日光市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
赤薙山・2012年7月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part1・2012年7月16日撮影
赤薙山・2012年7月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part2・2012年7月16日撮影
赤薙山・2012年7月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part3・2012年7月16日撮影
赤薙山・2012年7月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part4・2012年7月16日撮影

現地案内→日光市霧降高原キスゲ平園地日光旅ナビ・日光市観光協会日光霧降高原

(2014年9月20日撮影)
[小丸山・2014年9月編(霧降高原・キスゲ平園地・栃木県日光市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/24(水) 22:19:23|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小丸山・2014年9月編(霧降高原・キスゲ平園地・栃木県日光市)Part1

2年ぶりの霧降高原です。
前回は、まだ建設中のキスゲ平園地ですが、すっかり様変わりして...先日にはTVで放映されたようです。
ここ日光市霧降高原・キスゲ平園地は、日光連山の東端に位置する赤薙山の中腹、標高1300mから1400mに広がる草原は、6月のヤマツツジ、7月のニッコウキスゲ、秋の紅葉など、 四季それぞれに美しい姿を見せます。草原内には遊歩道や展望台が整備され、野の花に親しみながら、関東平野の雄大な展望も楽しむことができます。
また、霧降高原レストハウスでは、旬の自然情報や日光の観光情報が得られるほか、2階のレストラン「日光霧降珈琲」では、コーヒーや軽食をとることもできます。(ホームページより)
kirihuri140920-102.jpg
この日は、なんとか霧降の霧(雲)の中ではなく...。
天空に続く階段~1445段もあります。

それでは、小丸山の模様を...。(↓[小丸山・2014年9月編(キスゲ平園地・栃木県日光市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
赤薙山・2012年7月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part1・2012年7月16日撮影
赤薙山・2012年7月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part2・2012年7月16日撮影
赤薙山・2012年7月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part3・2012年7月16日撮影
赤薙山・2012年7月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part4・2012年7月16日撮影

現地案内→日光市霧降高原キスゲ平園地日光旅ナビ・日光市観光協会日光霧降高原

(2014年9月20日撮影)
[小丸山・2014年9月編(霧降高原・キスゲ平園地・栃木県日光市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/23(火) 21:52:55|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初秋の花めぐり・2014年9月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part1

はじめて行くことができました~
ネット情報で、ちょっと気になっていた所で、ここでのボランティアの方々のおかげで、いろいろな植物を見ることができました~
なかなか良い見どころなので、ちょくちょく立ち寄るかもしれません。

ここ都立舎人公園(開園昭和56年)は、約61.2ヘクタールの結構広い公園です。
スポーツ施設、様々な広場、池などが整備されています。
これからまだまだ整備され、最終的には、約69.5ヘクタールの広さになる予定です。
toneri140915-101.jpg
もう、カリガネソウ(シソ科・自生種は地域によって絶滅危惧種)を見ることができました~。

それでは、都立舎人公園の模様を...。(↓[初秋の花めぐり・2014年9月編(舎人公園・東京都足立区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→東京都公園協会

(2014年9月15日撮影)
[初秋の花めぐり・2014年9月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/21(日) 08:00:27|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

曼珠沙華・2014年9月編(巾着田・埼玉県日高市)

2年ぶりの巾着田での曼珠沙華(ヒガンバナ・ヒガンバナ科)の観賞です。
前回(曼珠沙華・2012年9月編(巾着田・埼玉県日高市))にくらべ、天候に恵まれました~
青空いっぱいの秋空は、何とも言えない爽快さを感じました~
kinchakuda140914-103.jpg
木々の間から差し込む日差しがすごいこと~。
まだ1分咲きなのに、人出はいっぱいでした~。昼時の売店はにぎやかでした。

それでは、巾着田の模様を...。(↓[曼珠沙華・2014年9月編(巾着田・埼玉県日高市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
曼珠沙華・2012年9月編(巾着田・埼玉県日高市)・2012年9月23日撮影
曼珠沙華(巾着田・埼玉県日高市・咲き始め)・2009年9月9日撮影

現地案内→

(2014年9月14日撮影)
[曼珠沙華・2014年9月編(巾着田・埼玉県日高市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/18(木) 21:08:54|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日和田山・2014年9月編(県立奥武蔵自然公園・埼玉県日高市)Part2

前回(日和田山・2014年9月編(県立奥武蔵自然公園・埼玉県日高市)Part1)の続きです。
もうすぐ、日和田山の山頂へ。
一部岩場がありますが、油断しなければ無事に通過できます。
まぁ、こういうのもなければ、足腰強化には...健康管理もなかなか...ですね(^^;)
hiwada140914-117.jpg
日和田山からの展望は実によく見えました~。
昨年秋の山歩きをした多峯主山(埼玉県飯能市)がよく見えました~。

それでは、日和田山の模様を...。(↓[日和田山・2014年9月編(県立奥武蔵自然公園・埼玉県日高市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→

(2014年9月14日撮影)
[日和田山・2014年9月編(県立奥武蔵自然公園・埼玉県日高市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/16(火) 23:22:55|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

日和田山・2014年9月編(県立奥武蔵自然公園・埼玉県日高市)Part1

ちょっとした低山ですが、山歩きを~。
そばにある巾着田には、しばしば行きますが、しばらくぶりの日和田山、9年ぶり(2005年)の再登山です。
家族連れ、登山初級者でも登りやすい山の一つです。(一部岩場がありますが...。)

この日和田山は、標高305mで、奥武蔵の山の一つで、奥武蔵自然歩道(飯能市・天覧山から毛呂山町の鎌北湖までの約11kmのコース)のコース上にある山です。
途中、巾着田が眺められる展望の場所があります。
hiwada140914-102.jpg
巾着田の駐車場より。
遠望に日和田山...キバナコスモス(キク科)が見頃の時期ですね。

それでは、日和田山の模様を...。(↓[日和田山・2014年9月編(県立奥武蔵自然公園・埼玉県日高市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→

(2014年9月14日撮影)
[日和田山・2014年9月編(県立奥武蔵自然公園・埼玉県日高市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/15(月) 21:08:54|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

初秋の散歩・2014年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)

ここ数年、9月になると訪れます。
前回のブログの続きでもありますが、今シーズンの北本自然観察公園の様子を...。

※北本自然観察公園は、埼玉県の「里地里山」の自然環境を残しながら、野生の生きものがくらしやすいよう、また来園される方が自然に親しめるように整えられた公園です。
園内には、北本市の天然記念物「エドヒガンザクラ」があり、ソメイヨシノよりも1週間ほど早く毎年3月中~下旬に開花します。 また、近隣の国の天然記念物に指定されている「石戸蒲ザクラ(いしとかばざくら)」があります。
公園内の施設としては、埼玉県自然学習センターのほか、トイレ、駐車場(約100台)、非常用設備(貯水槽・井戸)があります。センターを出発して園内を歩く大回りコースは、一周約2kmです。(ホームページより)
kitamoto140907-101.jpg
秋を感じさせるキツリフネ(ツリフネソウ科・地域によって絶滅危惧種)。
比較的山で見られる植物ですが、平地の公園でも...。

それでは、北本自然観察公園の模様を...。(↓[初秋の散歩・2014年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
夏の散歩・2014年7月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市・2014年7月21日撮影
初秋の散歩・2013年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2013年9月1日撮影
初秋の散歩・2012年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2012年9月9日撮影
お花見(高尾さくら公園・北本自然観察公園)・2009年3月29日撮影
桜まつり・2007年3月25日撮影

現地案内→埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園

(2014年9月7日撮影)
[初秋の散歩・2014年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/11(木) 22:44:03|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

シナヒガンバナ・2014年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)

今シーズンもシナヒガンバナ(ヒガンバナ科)を拝見することができました~
この日、午前中は雨。午後はどうかな(・・?と思っていましたが、現地に向かうほど無事に晴れ間が~
例年は開花が早めの撮影でしたが、今回は~。

ここさくら堤公園は、1.8Kmに及ぶ桜堤となっています。
春の桜の時期は、菜の花も咲いて、なかなか素晴らしい見どころです。
また、秋ヶ瀬公園(さいたま市)と森林公園(滑川町)を結ぶサイクリングコースでもあります。
yoshimi140907-102.jpg
こんなにも見頃となっていました~
赤色だけではなく、白っぽいもの、ピンクっぽいもの、黄色っぽいものもあり、素晴らしい見ごたえでした~

シナヒガンバナ
ヒガンバナ科ヒガンバナ属(リコリス属)
花期:  8月~9月
花色:  赤、白、ピンク、赤白混合など
原産地: 中国
草姿:  立性
草丈:  30~50cm
花の大きさ:3~8cm

それでは、シナヒガンバナの模様を...。(↓[シナヒガンバナ・2014年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
シナヒガンバナ・2013年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2013年9月1日撮影
シナヒガンバナ・2012年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2012年9月9日撮影

現地案内→吉見町役場公式ホームページ

(2014年9月7日撮影)
[シナヒガンバナ・2014年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/09/08(月) 21:05:57|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ