fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

早春の花めぐり・2019年3月編( 清水山の森・東京都練馬区)Part16

前回(早春の花めぐり・2019年3月編( 清水山の森・東京都練馬区)Part15)の続きです。
前回は、いろいろな春の山野草の数々を~
そして今回は、メインのカタクリ(ユリ科・地域によって絶滅危惧種)を~

※【清水山の森】
白子川流域の斜面林に「カタクリが自生している」と、昭和49年6月に区民から情報が寄せられました。翌春に群生するカタクリを区で確認し、この貴重な自然を長く保全しようと、昭和51年に「清水山憩いの森」として整備しました。
平成29年3月、23区唯一の大規模なカタクリ群生地である「清水山の森」の貴重な自然を確実に未来につなげるため、さらにカタクリが自生しやすい環境を整備しました。
整備にあたっては、人工物をできるだけ作らず、自然を残した公園づくりとしました。

所在地 練馬区大泉町一丁目6番
アクセス
  (西武バス・国際興業バス)
      西武池袋線石神井公園駅(北口)⇔土支田二丁目バス停⇔東武東上線成増駅(南口)
      都営大江戸線 光が丘駅⇔土支田二丁目バス停(循環)
      土支田2丁目バス停から徒歩3分
  (練馬区みどりバス)
      西武池袋線保谷駅⇔別荘橋バス停⇔土支田地域集会所バス停⇔都営大江戸線光が丘駅
      土支田地域集会所バス停から徒歩4分
      別荘橋バス停から徒歩5分
休園日 年中無休
入場料 無料
駐車場 なし ※公共交通機関をご利用ください。 
※カタクリの開花期のみカタクリの自生地を午前9時から午後5時まで開放し、カタクリガイドの案内および簡易トイレが設置されます。
(練馬区配布パンプ、練馬区公式ホームページより)
shimizuyama190324-101.jpg
東京都23区内で、唯一のカタクリの自生地~その貴重なカタクリ(ユリ科・地域によって絶滅危惧種)の開花が進んでいました~。

案内図です。
shimizuyama190324-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、清水山の森の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編( 清水山の森・東京都練馬区)Part16]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
春の花めぐり・2016年4月編( 清水山憩いの森・東京都練馬区)Part1・2016年4月2日撮影
春の花めぐり・2014年3月編( 清水山憩いの森・東京都練馬区)Part6・2014年3月29日撮影

現地案内→練馬区公式ホームページ一般社団法人練馬区産業振興公社

(2019年3月24日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編( 清水山の森・東京都練馬区)Part16]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/31(日) 22:07:41|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編( 清水山の森・東京都練馬区)Part15

東京都23区内で唯一カタクリの自生地・清水山憩いの森へ、3年ぶりに~。
ところが、しばらく行かないうちに、綺麗に整備工事され「清水山の森」として開園~。
(※平成28年10月17日から一旦閉鎖し平成29年3月23日の13時より新たに開園)
自然を残したままの素晴らしい園内になりました~。
とても周りやすく、カタクリガイド案内の方がご親切にしてくださいました。
今回は、まずカタクリ(ユリ科・地域によって絶滅危惧種)の他に見られた花々を~。
今回と次回と2回に分けてブログアップしてみました。

※【清水山の森】
白子川流域の斜面林に「カタクリが自生している」と、昭和49年6月に区民から情報が寄せられました。翌春に群生するカタクリを区で確認し、この貴重な自然を長く保全しようと、昭和51年に「清水山憩いの森」として整備しました。
平成29年3月、23区唯一の大規模なカタクリ群生地である「清水山の森」の貴重な自然を確実に未来につなげるため、さらにカタクリが自生しやすい環境を整備しました。
整備にあたっては、人工物をできるだけ作らず、自然を残した公園づくりとしました。

所在地 練馬区大泉町一丁目6番
アクセス
  (西武バス・国際興業バス)
      西武池袋線石神井公園駅(北口)⇔土支田二丁目バス停⇔東武東上線成増駅(南口)
      都営大江戸線 光が丘駅⇔土支田二丁目バス停(循環)
      土支田2丁目バス停から徒歩3分
  (練馬区みどりバス)
      西武池袋線保谷駅⇔別荘橋バス停⇔土支田地域集会所バス停⇔都営大江戸線光が丘駅
      土支田地域集会所バス停から徒歩4分
      別荘橋バス停から徒歩5分
休園日 年中無休
入場料 無料
駐車場 なし ※公共交通機関をご利用ください。 
※カタクリの開花期のみカタクリの自生地を午前9時から午後5時まで開放し、カタクリガイドの案内および簡易トイレが設置されます。
(練馬区配布パンプ、練馬区公式ホームページより)
shimizuyama190324-107.jpg
清水山の森沿いの白子川~綺麗なソメイヨシノが開花し始めました~。

案内図です。
shimizuyama190324-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、清水山の森の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編( 清水山の森・東京都練馬区)Part15]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
春の花めぐり・2016年4月編( 清水山憩いの森・東京都練馬区)Part1・2016年4月2日撮影
春の花めぐり・2014年3月編( 清水山憩いの森・東京都練馬区)Part6・2014年3月29日撮影

現地案内→練馬区公式ホームページ一般社団法人練馬区産業振興公社

(2019年3月24日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編( 清水山の森・東京都練馬区)Part15]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/30(土) 22:48:57|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見沼の自然・2019年3月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part2

前回(見沼の自然・2019年3月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part1)から10日ほど経ち、再び行ってきました~。
早春の花々の開花から春の花々の開花へ~。
天候に恵まれた日にちょっと周ってみました~。

※【見沼自然公園】
東京ドームの2.3倍の敷地面積をもつ。小さな島のある睡蓮の花の咲く池、ゲートボール場のほか、広い芝生広場には見沼代用水路を作った井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の功績を称える銅像が建っています。見沼田んぼの湿地を生かした自然観察園にはウッドデッキが設置してあり、自然を楽しみながらの散策や、水生植物やホタル・トンボなどの観察ができます。公園奥の野鳥の池は保護区域となっていて立ち入り禁止です。
(見沼田んぼ見どころガイド2017より)
minuma190321-107.jpg
綺麗なシデコブシ(モクレン科・日本固有種・自然種は準絶滅危惧(NT))が見られました~

園内MAPです。
minuma180304-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、見沼自然公園の模様を...。(↓[見沼の自然・2019年3月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→見沼自然公園さいたま公園ナビ見沼たんぼのホームページ

(2019年3月21日撮影)
[見沼の自然・2019年3月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/29(金) 22:16:24|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part14

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part13)の続きです。
これまで、早咲き桜、梅、カタクリ、アズマイチゲなど早春の花々を見てまいりました~。
ちょうど、「早春の花まつり」(2019年2月16日~4月7日)の開催中。
この日は、緑の相談所(管理事務所)で、野鳥写真展が~とても貴重な野鳥な写真が見られました~。
今回、南口広場で、みかも山を一回り(車ですが...。)~。
新・花の百名山の一つだけに、改めて、とても見ごたえある山と~行くたびに感じた次第です。

※万葉集にも詠まれた三毳山を利用した「みかも山園」は栃木県内最大の都市公園です。
園内はコナラやクヌギといった広葉樹林に囲まれ大変自然を有しております。三毳山は様々な山野草が自生し、花の百名山にも選定されています。春はサクラやヤマツツジで彩られ、夏にはすがすがしい深緑秋には鮮やかな紅葉と、四季折々に表情を変化させます。
みかも山公園より)
mikamo190317-153.jpg
とても綺麗なユキワリソウ(別名:ミスミソウ・キンポウゲ科・自然種では準絶滅危惧(NT)・栃木県の自然種では絶滅危惧Ⅱ類(Bランク))の開花が見られました~。(植栽)
※Bランク:「生物の多様性の確保及び自然環境の体系的保全」の上から、危機的レベルに瀕しているもの。

みかも山公園案内図です。
mikamo190317-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

今回で、早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)の最終版です。

それでは、早春のみかも山公園の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part14]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→みかも山公園佐野市観光協会栃木市観光協会

(2019年3月17日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part14]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/28(木) 22:20:08|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part13

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part12)の続きです。
途中、万葉自然公園かたくりの里(万葉自然公園かたくりの里・2019年3月編(みかも山・栃木県佐野市))を立ち寄ってからみかも山公園の万葉庭園へ~。
こちらでは、良い梅のお花見になりました~

※万葉集にも詠まれた三毳山を利用した「みかも山園」は栃木県内最大の都市公園です。
園内はコナラやクヌギといった広葉樹林に囲まれ大変自然を有しております。三毳山は様々な山野草が自生し、花の百名山にも選定されています。春はサクラやヤマツツジで彩られ、夏にはすがすがしい深緑秋には鮮やかな紅葉と、四季折々に表情を変化させます。
みかも山公園より)
mikamo190317-142.jpg
見事な開花のみかも万葉庭園へ~綺麗な梅の開花に感動~。

みかも山公園案内図です。
mikamo190317-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

みかも万葉庭園案内図です。
mikamo190317-203.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、早春のみかも山公園の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part13]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→みかも山公園佐野市観光協会栃木市観光協会

(2019年3月17日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part13]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/27(水) 21:12:46|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉自然公園かたくりの里・2019年3月編(みかも山・栃木県佐野市)

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part12)の続きです。
時は早いもので、もう3年ぶりとなって...。
一面カタクリの絨毯のような満開の前に行ってみました~

※【万葉自然公園かたくりの里】
万葉集にも詠まれた三毳山(みかもやま)の北斜面の中腹1.5ヘクタールに150万株の見事なカタクリが群生しています。3月中旬から4月上旬にかけて、可憐な紫色の花がいっせいに咲き揃い、白色の花をつけるアズマイチゲと競うように咲き乱れる光景には圧倒されます。
※カタクリの花が日本有数の規模で自生する「万葉自然公園かたくりの里」(町谷町112番地1)で、花が見頃を迎える3月15日(金)~31日(日)の期間、美しい自然に親しむイベントを開催します。期間中、駐車場は有料(普通車500円・マイクロバス1,000円・大型バス2,000円)です。 すべてのイベントは、天候・開花状況により予告なく変更・中止する場合があります。
(佐野市観光協会より)
katakuri190317-110.jpg
万葉自然公園かたくりの里のカタクリの自生地~このとき3分咲きに~綺麗なカタクリ(ユリ科・地域によって絶滅危惧種)の開花が見られました~

かたくりの里の案内図です。
katakuri160320-104.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、万葉自然公園・カタクリの里の模様を...。(↓[万葉自然公園かたくりの里・2019年3月編(みかも山・栃木県佐野市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
万葉自然公園・カタクリの里・2016年3月編(みかも山・栃木県佐野市)・2016年3月20日撮影
万葉自然公園・カタクリの里・2015年3月編(みかも山・栃木県佐野市)・2015年3月8日撮影
万葉自然公園・カタクリの里・2012年3月編(みかも山・栃木県佐野市)・2012年3月25日撮影
万葉自然公園・カタクリの里・2011年2月編(栃木県佐野市)・2011年2月19日撮影

現地案内→みかも山公園佐野市観光協会

(2019年3月17日撮影)
[万葉自然公園かたくりの里・2019年3月編(みかも山・栃木県佐野市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/26(火) 21:25:22|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part12

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part11)の続きです。
大田和地区のカタクリの自生地から再びみかも山公園東入り口ゾーン(東口広場)へ~。
そして、湿生植物園へ向かいました~今回はそのときの様子を~。

※万葉集にも詠まれた三毳山を利用した「みかも山園」は栃木県内最大の都市公園です。
園内はコナラやクヌギといった広葉樹林に囲まれ大変自然を有しております。三毳山は様々な山野草が自生し、花の百名山にも選定されています。春はサクラやヤマツツジで彩られ、夏にはすがすがしい深緑秋には鮮やかな紅葉と、四季折々に表情を変化させます。
みかも山公園より)
mikamo190317-130.jpg
管理事務所兼緑の相談所のそば、‘オカメ’という品種の綺麗な桜の開花が見頃に~

みかも山公園案内図です。
mikamo190317-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

みかも山公園東入り口ゾーン(東口広場)です。
mikamo190317-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、早春のみかも山公園の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part12]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→みかも山公園佐野市観光協会栃木市観光協会

(2019年3月17日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part12]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/25(月) 22:28:15|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part11

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part10)の続きです。
みかも山公園東入り口ゾーン(東口広場)から、野草の園での観賞~その後、かたくりの園(カタクリ自生地)、大田和地区(カタクリ自生地)へ~。
やはり行ってみると、春の季節を感じる様子がうかがえました~。

※万葉集にも詠まれた三毳山を利用した「みかも山園」は栃木県内最大の都市公園です。
園内はコナラやクヌギといった広葉樹林に囲まれ大変自然を有しております。三毳山は様々な山野草が自生し、花の百名山にも選定されています。春はサクラやヤマツツジで彩られ、夏にはすがすがしい深緑秋には鮮やかな紅葉と、四季折々に表情を変化させます。
みかも山公園より)
mikamo190317-101.jpg
3分咲き程度でしょうか~綺麗なカタクリ(ユリ科・地域によって絶滅危惧種)の開花が見られました~。

みかも山公園案内図です。
mikamo190317-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

みかも山公園東入り口ゾーン(東口広場)です。
mikamo190317-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、早春のみかも山公園の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part11]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→みかも山公園佐野市観光協会栃木市観光協会

(2019年3月17日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part11]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/24(日) 21:42:32|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part10

みかも山公園は、一昨年の秋以来...早春としては3年ぶりに...。
この日は天候に恵まれ、暖かい日になりました~
まずは、みかも山公園東入り口ゾーン(東口広場)へ周ってみました~

※万葉集にも詠まれた三毳山を利用した「みかも山園」は栃木県内最大の都市公園です。
園内はコナラやクヌギといった広葉樹林に囲まれ大変自然を有しております。三毳山は様々な山野草が自生し、花の百名山にも選定されています。春はサクラやヤマツツジで彩られ、夏にはすがすがしい深緑秋には鮮やかな紅葉と、四季折々に表情を変化させます。
みかも山公園より)
mikamo190317-107.jpg
野草の園で、春の季節を感じるアズマイチゲ(キンポウゲ科・地域によって絶滅危惧種)が見頃に~。

みかも山公園案内図です。
mikamo190317-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

みかも山公園東入り口ゾーン(東口広場)です。
mikamo190317-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、早春のみかも山公園の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part10]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→みかも山公園佐野市観光協会栃木市観光協会

(2019年3月17日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part10]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/22(金) 22:24:05|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part9

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part8)の続きです。
西園での様々な花々の鑑賞後、東園へ行ってみました~

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori190310-129.jpg
今シーズンも綺麗なゲンカイツツジ(ツツジ科)が、開花し始めました~

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part9]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年3月10日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part9]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/21(木) 22:51:39|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part8

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part7)の続きです。
今回は、西園の梅園へ~様々な綺麗な白梅、紅梅、淡紅梅などはもちろんのこと、綺麗な安行寒桜(あんぎょうかんざくら・別名:大寒桜・カンヒザクラとオオシマザクラの雑種)の開花の様子も~。

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori190310-117.jpg
綺麗な安行寒桜(あんぎょうかんざくら・別名:大寒桜・カンヒザクラとオオシマザクラの雑種)が咲きはじめていました~

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

梅園全体図です。
hanatomidori160117-107.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part8]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年3月10日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part8]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/20(水) 22:37:33|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part7

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4)の続きで、1週間後に再び~。
やはり、花々の開花が進んできました~開花した品種がいろいろと~彩りの楽しさが一段と~
まずは西園を周ってみました~。

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori190310-109.jpg
そろそろ春のお彼岸の時期~ヒガンザクラ(コヒガンザクラ)が咲きはじめました~。

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part7]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年3月10日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part7]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/19(火) 21:34:26|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2019年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2

前回(万葉植物苑・ふるさとの森・2019年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1)から1週間経ち、再び万葉植物苑・ふるさとの森へ~。
そろそろ早春の山野草が見られるようになりました~。
苑内やふるさとの森では、春の良い季節が、すぐそこまで~と感じつつ~。

※【万葉植物苑】
イチリンソウの自生地でもある「安行赤堀用水沿い斜面林保全緑地」に平成21年(2009)4月18日に万葉植物苑がオープンしました。万葉集の句で詠まれている植物が植えられており、しています。その季節ごとに違った植物を無料で観賞する事ができます。
(川口city.comより)
manyo190310-101.jpg
早春の季節を感じるアズマイチゲ(キンポウゲ科・自然種は地域によって絶滅危惧種・埼玉県の自然種では準絶滅危惧(NT))の開花が見られるようになりました~ (万葉植物苑)

【春の安行のお知らせ】
manyo190302-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→川口city.com川口市ホームページ公益財団法人川口緑化センター 樹里安

(2019年3月10日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2019年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/18(月) 22:06:15|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2019年3月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part6

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part5)の続きです。
舎人公園駅前のボランティア花壇から大池のあるB(北東地区)へ~。
早春を感じる花々の綺麗な開花が見られました~

※【都立舎人公園】
舎人公園は、東京にありながら広がる空と多様な自然が楽しめる、くつろぎの空間です。みどりと水に恵まれた敷地は現在も造成が進み、最終的な計画では、69.5ヘクタールに及ぶ予定です。現在はスポーツ施設、様々な広場、池などが整備された約61.2ヘクタールを開園しています。(東京都公園協会より)
toneri190310-122.jpg
綺麗な大寒桜の開花が見られました~。

舎人公園案内図です。
※C(南東)地区はただいま(平成31年2月現在)工事中で一部立入禁止となっています。
tonari170219-204.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都立舎人公園の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part6]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会舎人公園野草園あだち観光ネット

(2019年3月10日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/16(土) 20:50:29|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part5

早春の花々の開花がそろそろと~行ってみました~都立舎人公園へ~。
曇りがちの天候でしたが、家族連れなど人出が多く、にぎやかな園内~

※【都立舎人公園】
舎人公園は、東京にありながら広がる空と多様な自然が楽しめる、くつろぎの空間です。みどりと水に恵まれた敷地は現在も造成が進み、最終的な計画では、69.5ヘクタールに及ぶ予定です。現在はスポーツ施設、様々な広場、池などが整備された約61.2ヘクタールを開園しています。(東京都公園協会より)
toneri190310-106.jpg
まずは、ボランティア花壇へ~綺麗な菜の花(アブラナ科)がとても目立って、春いっぱいの感じに~。
もう、セイヨウミツバチ(ミツバチ科)が動き出しました~

それでは、都立舎人公園の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会舎人公園野草園あだち観光ネット

(2019年3月10日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/14(木) 21:49:04|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見沼の自然・2019年3月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part1

先月2月より気温が上がり、いくらか暖かさを感じる3月~。
でも、この日は残念ながら雨の見沼自然公園で...。
そんななかでも、自然は普段通りの様子にも見えました。

※【見沼自然公園】
東京ドームの2.3倍の敷地面積をもつ。小さな島のある睡蓮の花の咲く池、ゲートボール場のほか、広い芝生広場には見沼代用水路を作った井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の功績を称える銅像が建っています。見沼田んぼの湿地を生かした自然観察園にはウッドデッキが設置してあり、自然を楽しみながらの散策や、水生植物やホタル・トンボなどの観察ができます。公園奥の野鳥の池は保護区域となっていて立ち入り禁止です。
(見沼田んぼ見どころガイド2017より)
minuma190310-101.jpg
雨降る中、しっとりとした河津桜のなかにメジロ(メジロ科)が飛び回っていました~

園内MAPです。
minuma180304-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、見沼自然公園の模様を...。(↓[見沼の自然・2019年3月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→見沼自然公園さいたま公園ナビ見沼たんぼのホームページ

(2019年3月10日撮影)
[見沼の自然・2019年3月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/13(水) 21:27:00|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

園芸植物園・2019年3月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

早春3月の園芸植物園へ~。
この日の天候は、残念ながら雨でしたが、そろそろ開花した花々が増えてきたようなきがしました~。
傘をさしながらでしたが、ちょっと周ってみました~。

※【さいたま市園芸植物園】
園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
(案内パンフより)
engei190303-105.jpg
園内の河津桜が咲きはじめていました~

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2019年3月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2019年3月3日撮影)
[園芸植物園・2019年3月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/12(火) 21:57:47|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3)の続きです。
これまで、色々な梅の品種を見てまいりました~。
今回は、その他見られた植物を~

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori190302-137.jpg
メジロ(メジロ科)が、安行寒桜(あんぎょうかんざくら・別名:大寒桜・カンヒザクラとオオシマザクラの雑種)の開花を待ってるように見えました~。(西園)

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年3月2日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/11(月) 22:11:27|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2)の続きです。
これまで、様々な梅の開花を見てまいりました~
今回もまだ見られた梅の品種を~。※梅の品種は今回までです。
青空の下の梅の品種は、色合いの良いこと~良い香りを感じながら、良い観賞となりました~

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori190302-127.jpg
とても珍しい梅の一つ、花弁が退化して、茶筅の形に似ている‘茶筅梅’(ちゃせんばい)~開花し始めました~

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

梅園全体図です。
hanatomidori160117-107.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年3月2日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/08(金) 22:50:57|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2

前回(早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1)の続きです。
爽快な青空の下、天候に恵まれた梅園の良い香りが~
綺麗な梅の開花が次から次へと見られました~

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori190302-118.jpg
梅園で、‘八重海棠’(やえかいどう)という品種の綺麗な白梅が見られました~

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

梅園全体図です。
hanatomidori160117-107.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年3月2日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/07(木) 22:50:51|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1

早春3月の花と緑の振興センターへ~。
センター内では、開花した花々の品種が多くなってきました~もう春ですね~
いろいろな花々を満喫する季節へ入り、今回はどんな花々の開花が見られるかどうか、周ってみました~。

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori190302-110.jpg
梅林で開花した綺麗な梅が多く見られるようになりました~
※園内の梅の品種は、154品種・296本です。

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年3月2日撮影)
[早春の花めぐり・2019年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/06(水) 22:30:34|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2019年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1

早春の3月、万葉植物苑・ふるさとの森での良い時期に入ってきました~
このところ、天候の変動がいろいろと~でもこの日は天候に恵まれた日になり、爽快感を感じるほどに。
今回は、どんな植物の開花が見られるか、ちょっと周ってみました~。

※【万葉植物苑】
イチリンソウの自生地でもある「安行赤堀用水沿い斜面林保全緑地」に平成21年(2009)4月18日に万葉植物苑がオープンしました。万葉集の句で詠まれている植物が植えられており、しています。その季節ごとに違った植物を無料で観賞する事ができます。
(川口city.comより)
manyo190302-102.jpg
綺麗な色合いの安行寒桜(あんぎょうかんざくら・別名:大寒桜・カンヒザクラとオオシマザクラの雑種)が開花し始めました~

【春の安行のお知らせ】
manyo190302-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→川口city.com川口市ホームページ公益財団法人川口緑化センター 樹里安

(2019年3月2日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2019年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/05(火) 21:51:06|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3

前回(第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2)の続きです。
今回も、梅林での開花した綺麗な梅を~
早咲きの梅はそろそろ終盤へ~遅咲きの梅は開花し始めました~。

※【大宮第二公園】
大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。

※【第35回梅まつり
            白加賀、八重寒紅梅を中心に、約40品種500本の梅が開花します。
            12月下旬頃から紅梅が咲きはじめました。早咲きの白梅も1月から咲きはじめています。
開催期間:2019年2月23日(土)~3月17日(日)
イベント案内:全国大陶器市、折り紙夢工房作品展、折り紙教室「おひなさまをつくろう」、梅林ガイドツアー 、梅まつり茶会、梅まつりコンサート、おしば美術展「散歩道だより」、押し花のはがき・しおり作り体験会、ふれあい動物園(こども動物自然公園)、移動水族館 (さいたま水族館)など。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)
oomiyadaini190224-130.jpg
ちょっとお気に入りの‘関守’(せきもり)という品種の綺麗な淡紅梅~良い見頃になりました~

梅マップです。
oomiyadaini190224-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、第35回梅まつりの模様を...。(↓[第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→大宮第二・第三公園の公式ホームページ

(2019年2月24日撮影)
[第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/04(月) 22:13:57|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2

前回(第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1)の続きです。
イベント開催などで盛り上がっている第35回梅まつり~今回は開花した数々の綺麗な梅の品種を~。

※【大宮第二公園】
大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。

※【第35回梅まつり
            白加賀、八重寒紅梅を中心に、約40品種500本の梅が開花します。
            12月下旬頃から紅梅が咲きはじめました。早咲きの白梅も1月から咲きはじめています。
開催期間:2019年2月23日(土)~3月17日(日)
イベント案内:全国大陶器市、折り紙夢工房作品展、折り紙教室「おひなさまをつくろう」、梅林ガイドツアー 、梅まつり茶会、梅まつりコンサート、おしば美術展「散歩道だより」、押し花のはがき・しおり作り体験会、ふれあい動物園(こども動物自然公園)、移動水族館 (さいたま水族館)など。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)
oomiyadaini190224-116.jpg
時計塔が見える梅林へ~。良い梅の香りでいっぱいに~。

梅マップです。
oomiyadaini190224-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、第35回梅まつりの模様を...。(↓[第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→大宮第二・第三公園の公式ホームページ

(2019年2月24日撮影)
[第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/03/03(日) 21:26:20|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ