fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

かわじま白鳥飛来地・2014年2月編(埼玉県川島町)

気が付かないうちに、2年ぶりぐらいになってしまいました。
ここ埼玉県川島町の白鳥飛来地は、首都圏では比較的近場の白鳥飛来地です。
本来なら12月には行くところですが、河川工事のため小白鳥が1羽もいない状況...。
時期を改めて...今シーズンは2月となってしまいました。
この時期は、70~80羽はいるようですが...。
しばらくぶりに白鳥を楽しみに行ってみました。
kawashima140223-101.jpg
何年前かは、定期的に餌やりがありました。
いまは、
◎高病原性鳥インフルエンザなど感染症による、人体の健康、生活や農家・養鶏場などへの影響。
◎人なれして、衝突事故や農業被害が発生。
◎一カ所だけに集まり、渡り鳥ではなくなり、本来の生息地とは違うところでの繁殖など生体の影響。
◎糞、えさやごみによる河川環境汚染など生態系の影響。
などの理由で中止と思われます。
その後は、白鳥の本来の姿にもどりつつ、昼間は近くの畑などに行っているようです。
(必ずしも朝晩しかいないとは言えないようで...昼間もいるときがあるようです。)

それでは、かわじま白鳥飛来地の模様を...。(↓[かわじま白鳥飛来地・2014年2月編(埼玉県川島町)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
かわじま白鳥飛来地・2011年12月編(埼玉県川島町)・2011年12月11日撮影
かわじま白鳥飛来地・2011年1月編(埼玉県川島町)・2011年1月9日撮影
白鳥飛来!・2006年12月17日撮影

現地案内→川島町役場三井精機工業株式会社・白鳥便り

(2014年2月23日撮影)
[かわじま白鳥飛来地・2014年2月編(埼玉県川島町)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/27(木) 21:13:33|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

第30回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)

毎年恒例の大宮第二公園の梅林の『第30回梅まつり』に~。
天候は曇ったり、晴れたりでしたが、今年も楽しめました~
年々情報・イベントなどが充実し、行くたびに人出が多く感じます。
全国大陶器市のなかでは、都内のアメ横商店街にような感じにも思えました。
咲き具合は、これから3月が満開の時期に突入~でしょうか。
八重寒紅梅は見頃過ぎですが、そのほかの梅(白梅など)は、これからです。
oomiyadaini140223-101.jpg
この白梅は、雪月花。雪のように白くて、小さな花を咲かせる品種です。
この品種は、大宮第二公園の梅林内には、この1本だけです。

第30回梅まつり
開催日:平成26年2月22日(土)から3月9日(日)
開催場所:大宮第二公園・梅林
40種500本の梅が開花します。

主なイベント
2/22(土)~3/9(日) 全国大陶器市(入場無料)
2/22(土)、23(日) 梅まつりコンサート(観覧無料)
2/23(日) 押し花のハガキ・しおり作り(有料)
3/1(土)、2(日) 梅まつり茶会(有料)
3/9(日) 折り紙教室「コバトンをつくろう!」 (有料)
※詳細につきましては、イベント情報または、公園管理事務所(☎048-642-2228)にお問い合わせください。


それでは、第30回梅まつりの模様を...。(↓[第30回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
第26回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2010年2月21日撮影)
第27回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2011年2月11日撮影)
第28回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2012年2月12日撮影)
第29回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2013年2月24日撮影)

八重寒紅梅 (大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2009年12月27日撮影)
八重寒紅梅 2010年1月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2010年1月24日撮影)
八重寒紅梅 2010年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2010年2月21日撮影)
八重寒紅梅 2011年1月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)・2011年1月4日撮影)
八重寒紅梅 2012年1月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2012年1月8日撮影)
八重寒紅梅 2013年1月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2013年1月27日撮影)
八重寒紅梅 2013年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2013年2月10日撮影)
八重寒紅梅 2013年12月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2013年12月30日撮影)
八重寒紅梅 2014年1月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市・2014年1月26日撮影)

埼玉の自然(埼玉各地の雪景色編)Part1(2008年2月3日撮影)

梅の観察・(2007年2月12日撮影)

白梅咲きました!(2007年1月27日撮影)

(現地案内→大宮第二公園)

(2014年2月23日撮影)
[第30回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/25(火) 21:56:58|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

万葉植物苑・2014年2月編(埼玉県川口市)

2月になりましたが、今年初の万葉植物苑です。
14日の大雪後の様子は、いかがなものかと...気になって行ってみました。
雪で入苑が難しいと思っていましたが、雪解けが意外に早く...。
また花の開花もあまりないかも...と。
manyo140216-101.jpg
万葉植物苑に到着したら...ド~ンと白梅がいっぱい~
うれしいですね~見頃になっていたなんて~。

それでは、万葉植物苑の模様を...。(↓[万葉植物苑・2014年2月編(埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
万葉植物苑・2013年12月編(埼玉県川口市)・2013年12月21日撮影
万葉植物苑・2013年9月編(埼玉県川口市)・2013年9月22日撮影
万葉植物苑・2013年8月編(埼玉県川口市)・2013年8月25日撮影
万葉植物苑・2013年7月編(埼玉県川口市)・2013年7月21日撮影
万葉植物苑・2013年6月続編(埼玉県川口市)・2013年6月22日撮影
万葉植物苑・2013年6月編(埼玉県川口市)・2013年6月9日撮影
万葉植物苑・2013年4月続編(埼玉県川口市)・2013年4月14日撮影
万葉植物苑・2013年4月編(埼玉県川口市)・2013年4月7日撮影
万葉植物苑・2013年3月編(埼玉県川口市)・2013年3月24日撮影

現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2014年2月16日撮影)
[万葉植物苑・2014年2月編(埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/20(木) 20:58:39|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

都心の花めぐり・2014年2月編(新宿御苑・東京都新宿区)Part2

前回(都心の花めぐり・2014年2月編(新宿御苑・東京都新宿区)Part1)の続きです。
なかなか見られない新宿御苑の雪景色を見ながら進みます。
梅の花、河津桜が咲きはじめ、寒桜が綺麗に見頃を迎え、良い花見ができました~。
その後は、2年前に全面的建て替えした‘大温室’へ~。
ここ新宿御苑の温室の歴史は、明治8年、内務省内藤新宿試験所に温室が建てられたことから始まったそうです。
第二次世界大戦中には、建物、植物の大部分が失いましたが、昭和26年から一般公開へ。
昭和33年に、当時として東洋一の規模を誇る大温室に~。そして、今に至っているようです。
平成18年からは、日本植物園協会の種子保存拠点園として、絶滅危惧種の種子の保存の役割をしています。
shinzyuku140216-114.jpg
綺麗な洋らん・シンビジウム エリカ サンダーという園芸品種です。

今回で、都心の花めぐり・2014年2月編(新宿御苑・東京都新宿区)の最終版です。

それでは、新宿御苑の模様を...。(↓[都心の花めぐり・2014年2月編(新宿御苑・東京都新宿区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)国民公園協会新宿御苑

↓以前のブログ
東京の観光&自然Part2・2007年3月4日撮影
東京の観光&自然Part3・2007年3月4日撮影
東京の観光&自然Part4・2007年3月4日撮影

(2014年2月16日撮影)
[都心の花めぐり・2014年2月編(新宿御苑・東京都新宿区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/18(火) 22:21:51|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

都心の花めぐり・2014年2月編(新宿御苑・東京都新宿区)Part1

ここ100年で一番といわれる関東甲信越地方での先日の大雪は、大変な被害をもたらすほど降りました。
積雪による通行止め、事故などの交通麻痺状態、また積雪による建物倒壊のニュースを見るたびに驚くことばかりです。
今週の雪の情報も心配されるところですが、一日も早い復旧を願いばかりです。

そのようなニュースになるとは気が付かないままの花めぐり...。
道理で都心の新宿御苑でも雪の影響があるなぁ~と思いました。
shinzyuku140216-102.jpg
約7年ぶりにやってきましたが、こんなことに...。
新宿御苑の駐車場は、雪のため立ち入り禁止となっていました。(今回は、近くの有料パーキングへ駐車です)
目の前でロウバイの香りをかぎたかったのに...残念...。

それでは、新宿御苑の模様を...。(↓[都心の花めぐり・2014年2月編(新宿御苑・東京都新宿区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)国民公園協会新宿御苑

↓以前のブログ
東京の観光&自然Part2・2007年3月4日撮影
東京の観光&自然Part3・2007年3月4日撮影
東京の観光&自然Part4・2007年3月4日撮影

(2014年2月16日撮影)
[都心の花めぐり・2014年2月編(新宿御苑・東京都新宿区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/17(月) 22:13:23|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

梅林・2014年2月編(越谷梅林公園・埼玉県越谷市)

今年も越谷梅林公園の様子を見てきました。
昨年、降雪後に行きましたが、今年も降雪後でした。

ここ越谷梅林公園は、約2万平方mの敷地内に、白加賀、梅郷、紅梅、晩白加賀(おくしろかが)などの梅が約240本33種(ネット情報によると約300本とも...40種とも)が植えられています。

今シーズンの第20回越谷梅林公園梅まつりは、
開催日時:2014年3月8日(土)~3月9日(日) 10:00~15:00 ※雨天決行
 場 所:  越谷梅林公園 ※駐車場はなし。お車は控えた方が良いと思います。
 料 金:  無 料
お問合せ:048-975-3952(梅林公園梅まつり実行委員会事務局大袋地区センター)
※諸状況により日程・時間・場所などが変更になる場合があり。事前に会場・主催者まで。
koshigayabairin140211-101.jpg
このところ寒い日々でしたので、それほど開花はしていないのかなぁ~と思っていましたが...。
それはとんでもないことで、こんなにも咲いていました~。(紅梅・大盃)。

それでは、越谷梅林公園の模様を...。(↓[梅林・2014年2月編(越谷梅林公園・埼玉県越谷市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→越谷市観光協会

↓以前のブログ
梅林・2013年1月編(越谷梅林公園・埼玉県越谷市)・2013年1月20日撮影

見頃になった梅林(2/22越谷梅林公園)・2009年2月22日撮影

(2014年2月11日撮影)
[梅林・2014年2月編(越谷梅林公園・埼玉県越谷市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/14(金) 21:06:23|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2014年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市)

花と緑の振興センターの梅園が開園しました。
毎年何かと気になっている梅園の一つです。
今シーズンは、どのような開花の進み具合か~まずは先日週末の大雪3日後の様子を...。
まだ少し残雪が残り...この日は気温が低い日でした。
hanatomidori140211-101.jpg
先月の夫婦枝垂(夫婦枝垂・2014年1月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年1月26日撮影))に比べ、開花少しずつ多くなっています。3,4分咲きかな(・・?

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2014年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→花と緑の振興センター

以前のブログ↓
夫婦枝垂・2014年1月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年1月26日撮影)
ロウバイ・2013年12月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年12月21日撮影)
紅葉・2013年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年11月24日撮影)
秋の花めぐり・2013年10月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年10月27日撮影)
初秋の花めぐり・2013年9月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年9月22日撮影)
晩夏の花めぐり・2013年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年8月25日撮影)
夏の花めぐり・2013年7月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年7月21日撮影)
初夏の花めぐり・2013年6月続編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年6月22日撮影)
初夏の花めぐり・2013年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年6月9日撮影)
春の花めぐり・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年5月6日撮影)
ナンジャモンジャノキ・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年5月6日撮影)
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月20日撮影)Part3
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part2
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年2月16日撮影)Part2
ロウバイ・2013年1月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年1月6日撮影)

紅葉・2012年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年11月25日撮影)
早春の花めぐり・2012年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年2月26日撮影)

早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part1
早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part2

ロウバイ(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年12月23日撮影)
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part1
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part2

安行桜5分咲き?(埼玉県花と緑の振興センター・2009年3月7日撮影)
ヤマユリ(埼玉県花と緑の振興センター・2009年7月12日撮影)

埼玉の自然(安行寒桜編・2008年3月26日撮影)

(2014年2月11日撮影)
[早春の花めぐり・2014年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/11(火) 20:30:22|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

第13回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)

前回(温室の植物・2013年12月編(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区))のときに広告ポスターを拝見して、気になっていました。
そしてこのたび、何とか最終日に拝見することができました。
普段よりも人出が多く、中には海外の方もいらっしゃるほどで、いつもは静かな花き展示温室は、ざわざわした感じがしました。
これまでとは違ったの洋らんが多く、じっくり見ることができました。
oosakipark140202-102.jpg
園芸植物園の花き展示温室、小温室は花の香りがいっぱいで、春爛漫の気分でした。

それでは、洋らん展の模様を...。(↓[第13回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
温室の植物・2013年12月編(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年12月15日撮影

園芸植物園・2013年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年9月8日撮影

2013年桜めぐり(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市)・2013年3月31日撮影

温室の植物・2013年1月編(大崎公園・埼玉県さいたま市)・2013年1月13日撮影

現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2014年2月2日撮影)
[第13回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/07(金) 22:08:12|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2014年「第5回幸手水仙まつり」(権現堂公園・埼玉県幸手市)

毎年恒例の幸手水仙まつり~今年も行ってまいりました~
今シーズンは暖かい日があるせいか、5割近くまで咲いてきたようです。
ほのかな水仙の香りが良いですね~
gongendou140201-102.jpg
八重水仙が駐車場そばに咲いていました~。

2014年「第5回 幸手水仙まつり」
開催期間・2014年1月中旬~2月下旬
※1月11日(土)から2月23日(日)の期間を予定しています。
     ※開花状況により期間が変更となる場合があります。

開催場所・ 県営権現堂公園(幸手市権現堂堤)

入園料 ・ 無料


峠の茶屋・ 堤中央付近に「峠の茶屋」があり、水仙まつり期間中は、毎日休まず営業を行っています。
      峠の茶屋では、飲み物や峠の茶屋自家製のパン、幸手市の物産などを販売しております。
(営業時間:9時~17時)
※水仙まつり期間中でも荒天時や都合により営業しない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

それでは、幸手水仙まつりの模様を...。(↓[2013年「第5回幸手水仙まつり」(権現堂公園・埼玉県幸手市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
2013年「第4回幸手水仙まつり」(権現堂公園・埼玉県幸手市)・2013年2月10日撮影

2012年「第3回 幸手水仙まつり」(埼玉県幸手市)・2012年1月15日撮影

2011年「第2回 水仙まつり」(埼玉県幸手市)・2011年1月16日撮影

日本水仙(権現堂公園)・2009年1月25日撮影

現地案内→「幸手市観光協会」

(2014年2月1日撮影)
[2014年「第5回幸手水仙まつり」(権現堂公園・埼玉県幸手市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/06(木) 20:40:29|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part3

前回(みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part2)の続きです。
みかも山の最高峰・青竜ヶ岳(標高229m)へ向かいます。
低山ですが、見晴らしはなかなか良いです~。
佐野市の市街地、目の前の東北自動車道・佐野サービスエリア、遠望には赤城山、日光連山などが見られます。
遠望の山々は雪化粧が見え、寒さが身に染みる冬のシーズンですが、この日は暖かい日のハイキングとなりました。
mikamoyama140201-236.jpg
行きには見られなかったオオミスミソウ(雪割草・キンポウゲ科)。
今年も見ることができ、よかったです(*^^)v

今回で、みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)の最終版です。

現地案内→みかも山公園佐野市観光協会岩舟町観光協会藤岡町観光協会

それでは、みかも山の模様を...。(↓[みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
みかも山・2013年12月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2013年12月1日撮影

みかも山・2012年6月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2012年6月24日撮影

万葉自然公園・カタクリの里・2012年3月編(みかも山・栃木県佐野市)・2012年3月25日撮影

早春の花めぐり・2012年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part1・2012年3月25日撮影
早春の花めぐり・2012年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part2・2012年3月25日撮影

みかも山・2012年2月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2012年2月19日撮影

みかも山・2011年8月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2011年8月28日撮影

早春の花めぐり・2011年2月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part1・2011年2月19日撮影
早春の花めぐり・2011年2月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part2・2011年2月19日撮影
早春の花めぐり・2011年2月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part3・2011年2月19日撮影

万葉自然公園・カタクリの里・2011年2月編(栃木県佐野市)・2011年2月19日撮影

コブクザクラ(子福桜・栃木県・みかも山公園)・2010年12月12日撮影

みかも山・2010年3月編(青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part1・2010年3月20日撮影
みかも山・2010年3月編(青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part2・2010年3月20日撮影

早春の花めぐり(みかも山公園・栃木県下都賀郡岩舟町・藤岡町、佐野市)・2010年2月28日撮影

みかも山・2010年1月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2010年1月10日撮影

栃木の自然(みかも山・2008年春編)Part1・2008年3月28日撮影
栃木の自然(みかも山・2008年春編)Part2・2008年3月28日撮影
栃木の自然(みかも山・2008年春編)Part3・2008年3月28日撮影

栃木の自然(冬のみかも山編)Part1・2008年1月26日撮影
栃木の自然(冬のみかも山編)Part2・2008年1月26日撮影

栃木の自然Part6・2007年3月11日撮影

(2014年2月1日撮影)
[みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/04(火) 23:02:34|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part2

前回(みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part1)の続きです。
中岳山頂からのスタートです。みかも山公園東口エリアに向かいます。
2ヶ月前に来た時は、まだ紅葉の時期でしたが、もう日本水仙などの早春の植物の時期となってしましました。
今月22日から、ここみかも山公園東口では、『早春の花まつり』が開催。
これからみかも山は、にぎやかになっていきます。
mikamoyama140201-201.jpg
日本水仙とともに福寿草(キンポウゲ科)が咲きはじめました。
最初は見逃していましたが、管理事務所の方におしえていただき、拝見することができました。

現地案内→みかも山公園佐野市観光協会岩舟町観光協会藤岡町観光協会

それでは、みかも山の模様を...。(↓[みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
みかも山・2013年12月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2013年12月1日撮影

みかも山・2012年6月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2012年6月24日撮影

万葉自然公園・カタクリの里・2012年3月編(みかも山・栃木県佐野市)・2012年3月25日撮影

早春の花めぐり・2012年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part1・2012年3月25日撮影
早春の花めぐり・2012年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part2・2012年3月25日撮影

みかも山・2012年2月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2012年2月19日撮影

みかも山・2011年8月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2011年8月28日撮影

早春の花めぐり・2011年2月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part1・2011年2月19日撮影
早春の花めぐり・2011年2月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part2・2011年2月19日撮影
早春の花めぐり・2011年2月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part3・2011年2月19日撮影

万葉自然公園・カタクリの里・2011年2月編(栃木県佐野市)・2011年2月19日撮影

コブクザクラ(子福桜・栃木県・みかも山公園)・2010年12月12日撮影

みかも山・2010年3月編(青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part1・2010年3月20日撮影
みかも山・2010年3月編(青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part2・2010年3月20日撮影

早春の花めぐり(みかも山公園・栃木県下都賀郡岩舟町・藤岡町、佐野市)・2010年2月28日撮影

みかも山・2010年1月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2010年1月10日撮影

栃木の自然(みかも山・2008年春編)Part1・2008年3月28日撮影
栃木の自然(みかも山・2008年春編)Part2・2008年3月28日撮影
栃木の自然(みかも山・2008年春編)Part3・2008年3月28日撮影

栃木の自然(冬のみかも山編)Part1・2008年1月26日撮影
栃木の自然(冬のみかも山編)Part2・2008年1月26日撮影

栃木の自然Part6・2007年3月11日撮影

(2014年2月1日撮影)
[みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/03(月) 21:54:49|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part1

今年最初のみかも山へ行ってきました。
今回は健康のため、ぐるっと山歩き(ハイキング)で~。
前回(みかも山・2013年12月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町))の晩秋の様子は異なって、ずいぶん冬の様子となっていました。

もうすぐ、みかも山では毎年恒例の「早春の花まつり」(2014年2月22日~4月6日)が開催されます。
日本水仙、福寿草、アズマイチゲ、カタクリ、ニリンソウ、イチリンソウ、そして桜へと花々が開花。
ウォーキングイベント、花々(洋ラン、雪割草など)展示、みかも山の写真展、オカリナ、フルートの演奏会、ファミリーコンサート、園芸教室などなど。
この時期になると、一番人出の多い時期となります。
mikamoyama140201-202.jpg
アカバナマンサクが咲きはじめようです。
春のおとずれの様子が、だんだんと...。

現地案内→みかも山公園佐野市観光協会岩舟町観光協会藤岡町観光協会

それでは、みかも山の模様を...。(↓[みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
みかも山・2013年12月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2013年12月1日撮影

みかも山・2012年6月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2012年6月24日撮影

万葉自然公園・カタクリの里・2012年3月編(みかも山・栃木県佐野市)・2012年3月25日撮影

早春の花めぐり・2012年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part1・2012年3月25日撮影
早春の花めぐり・2012年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part2・2012年3月25日撮影

みかも山・2012年2月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2012年2月19日撮影

みかも山・2011年8月編(栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2011年8月28日撮影

早春の花めぐり・2011年2月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part1・2011年2月19日撮影
早春の花めぐり・2011年2月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part2・2011年2月19日撮影
早春の花めぐり・2011年2月編(みかも山公園・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part3・2011年2月19日撮影

万葉自然公園・カタクリの里・2011年2月編(栃木県佐野市)・2011年2月19日撮影

コブクザクラ(子福桜・栃木県・みかも山公園)・2010年12月12日撮影

みかも山・2010年3月編(青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part1・2010年3月20日撮影
みかも山・2010年3月編(青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)Part2・2010年3月20日撮影

早春の花めぐり(みかも山公園・栃木県下都賀郡岩舟町・藤岡町、佐野市)・2010年2月28日撮影

みかも山・2010年1月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)・2010年1月10日撮影

栃木の自然(みかも山・2008年春編)Part1・2008年3月28日撮影
栃木の自然(みかも山・2008年春編)Part2・2008年3月28日撮影
栃木の自然(みかも山・2008年春編)Part3・2008年3月28日撮影

栃木の自然(冬のみかも山編)Part1・2008年1月26日撮影
栃木の自然(冬のみかも山編)Part2・2008年1月26日撮影

栃木の自然Part6・2007年3月11日撮影

(2014年2月1日撮影)
[みかも山・2014年2月編(中岳・青竜ヶ岳・栃木県佐野市、岩舟町、藤岡町)part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2014/02/02(日) 22:08:08|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ