fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

春の花めぐり・2016年4月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part10

昨年の秋以来の国営武蔵丘陵森林公園へ。
今シーズン、春の無料開園日は、4月29日(金・昭和の日)、5月4日(水・みどりの日)、5月5日(木・こどもの日・対象小・中学生のみ)。
今回は4月29日(金・昭和の日)を選びました。
もう新緑を感じる季節となり、園内は色合いの良い新緑がいっぱいでした~

※国営武蔵丘陵森林公園は、明治百年記念事業の一環として、埼玉県比企郡滑川町と熊谷市楊井にまたがる304haの広大な丘陵地に整備された、全国で初めての国営公園です。
 公園は雑木林を中心に、池沼、湿地、草地など多様な環境を有しており、貴重な動植物が生育・生息する場所となっています。また、首都圏において自然を身近に感じ、親しめる場所として活用されています。
(国営武蔵丘陵森林公園より)
shinrin160429-101.jpg
貴重なキンラン(ラン科・絶滅危惧Ⅱ類(VU))が見られるようになりました~

それでは、国営武蔵丘陵森林公園の模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part10]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内(クイック)→国営武蔵丘陵森林公園

(2016年4月29日撮影)
[春の花めぐり・2016年4月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part10]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/30(土) 17:39:41|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の花めぐり・2016年4月編(はなみずき通り・埼玉県さいたま市)Part9

日本全国には、「はなみずき通り」という通路・商店街・駅などが結構あります。
今回の「はなみずき通り」は、地元では、よく知られている通りです。
いつもは何気に通過している通りですが、通りの名のハナミズキ(ミズキ科)がたくさん見られたので、アップしてみました。

※ハナミズキの並木道は、大宮公園と大宮第二公園を結んでいる長さ300メートルほどの小径(こみち)です。
正式名称は「公園連絡通路」ですが、年々人気が高まり、いつとはなしに「ハナミズキ通り」と呼ばれるようになりました。
4月末ごろからピンクと白の花が咲き始め、5月にかけて素晴らしい「花のトンネル」になります。
ハナミズキの花言葉は「私の思いを受けてください」です。
花の時期だけでなく、夏、秋、そして冬もなかなかロマンチックな並木道です。
hanamizuki160424-105.jpg
庭木、街路樹でよく見かけるハナミズキ(ミズキ科)~別名:アメリカヤマボウシともいい、北アメリカ原産。
日本での植栽は、1912年ソメイヨシノをアメリカ・ワシントンに贈った返礼として、1915年に送られました。

それでは、はなみずき通りの模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編(はなみずき通り・埼玉県さいたま市)Part9]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ぶらり秋散歩(大宮花の丘農林公苑・大宮公園・大宮第二公園)・2010年11月6日撮影

現地案内→さいたま市WEBサイト

(2016年4月24日撮影)
[春の花めぐり・2016年4月編(はなみずき通り・埼玉県さいたま市)Part9]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/28(木) 22:57:00|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

市民の森・見沼グリーンセンター・2016年4月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)

前回(りすの家・2016年4月編(市民の森・埼玉県さいたま市北区))の続きです。
いっぱいの可愛いりすたちがいる「りすの家」から、市民の森・見沼グリーンセンター内をちょっと周ってました。

※見沼グリーンセンターは、見沼たんぼの北部に位置し、敷地の東側を芝川に、見沼代用水西縁に隣接した面積約14万平方メートルの緑豊かな施設です。ここには、市民の森、芝生広場、りすの家、展示温室、盆栽展示場、市民農園などの施設があります。
休日には、大勢の市民で賑わい、11月の北区民まつりをはじめ、春の園芸まつり、秋の農業祭など多くのイベントが行われます。

【花と緑の祭典2016が開催されます】
農業や園芸の振興並びに緑化啓発、世界の文化等への理解促進や友好親善を図ることを目的として「春の園芸まつり」「シビックグリーンさいたま」「国際友好フェア」の3つのイベントを共同開催します。
開催期間
平成28年5月3日(火・祝)~4日(水・祝) 午前9時~午後4時(4日は午後3時まで)
※雨天決行

(さいたま市WEBサイトより)
shiminnomori160424-117.jpg
山野草園でのタツナミソウ(シソ科)が見頃となりました~。

それでは、市民の森・見沼グリーンセンターの模様を...。(↓[市民の森・見沼グリーンセンター・2016年4月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
市民の森・見沼グリーンセンター・2015年5月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)・2015年5月24日撮影
市民の森・見沼グリーンセンター・2014年11月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)・2014年11月9日撮影
キチジョウソウ・2013年11月編(市民の森・埼玉県さいたま市北区)・2013年11月4日撮影
りすの家・2012年8月編(市民の森・埼玉県さいたま市)・2012年8月26日撮影
りすの家・2011年12月編(市民の森・埼玉県さいたま市)・2011年12月18日撮影
タツナミソウ(花と緑の祭典 2009:市民の森:見沼グリーンセンター:さいたま市)・2009年5月3日撮影

現地案内→さいたま市Webサイト社団法人さいたま観光コンベンションビューロー

(2016年4月24日撮影)
[市民の森・見沼グリーンセンター・2016年4月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/27(水) 22:28:24|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

りすの家・2016年4月編(市民の森・埼玉県さいたま市北区)

待望だった「りすの家」が再開しました~
午後からの霧雨があがり、天候が回復~
さて、どんな様子になったかと~

【さいたま市公式ホームページより】
「りすの家」は平成26年2月の大雪により破損し、復旧工事のため休園しておりましたが、このたび復旧工事が完了し、再開日が決定いたしましたのでお知らせいたします。
1.再 開 日:平成28年4月15日(金)から
2.開館時間:午前10時 ~ 午後4時
3.休 館 日:毎週月曜日(ただし、月曜日が休日に当たる時はその翌日)、年末年始
※再開後、リスを環境にならすため、当面の間は個人利用の方のみの入場とさせていただきます。団体利用の再開は、5月10日(火)からとなります。

◎再開に伴い平成28年5月3日(火・祝)にリニューアルオープン式典を開催します。
•開催日時:平成28年5月3日(火・祝)午前9時45分~10時
•場  所:市民の森・見沼グリーンセンター 「りすの家」エントランス広場
•特  典:リニューアルオープン記念品を先着100名様に配布します
  ※式典には、大宮アルディージャより「アルディ」と「ミーヤ」も登場します!
shiminnomori160424-107.jpg
以前の「りすの家」とはちがって、花とのコラボができます~。

それでは、りすの家の模様を...。(↓[りすの家・2016年4月編(市民の森・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
市民の森・見沼グリーンセンター・2015年5月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)・2015年5月24日撮影
市民の森・見沼グリーンセンター・2014年11月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)・2014年11月9日撮影
キチジョウソウ・2013年11月編(市民の森・埼玉県さいたま市北区)・2013年11月4日撮影
りすの家・2012年8月編(市民の森・埼玉県さいたま市)・2012年8月26日撮影
りすの家・2011年12月編(市民の森・埼玉県さいたま市)・2011年12月18日撮影
タツナミソウ(花と緑の祭典 2009:市民の森:見沼グリーンセンター:さいたま市)・2009年5月3日撮影

現地案内→さいたま市Webサイト社団法人さいたま観光コンベンションビューロー

(2016年4月24日撮影)
[りすの家・2016年4月編(市民の森・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/26(火) 22:33:58|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

生物園・2016年4月編(元渕江公園・東京都足立区)

春の時期は、はじめてですが、ちょっと車のメンテナンスの待ち時間のついでに立ち寄ってみました。
この日の午前中は、霧雨のような天候で、その霧雨があがりそうな、また降りそうな不安定な状況でした。
こういうときは、室内での撮影で...お茶を濁して...。

※「生物園」とは、“いのち”の営みを続ける生物たちとのふれあいの場です。(ホームページより)
生きものに「ふれあい」愛情を育み、「いのち」を知ることの尊さ、すばらしさを感じて頂くことで、自然との「共生」について考えて頂くことを目標にしています。(園内パンフより)
seibutuen160424-107.jpg
自分のそばにジャコウアゲハ(アゲハチョウ科・地域によって絶滅危惧種)が~。(大温室にて)

それでは、足立区生物園の模様を...。(↓[生物園・2016年4月編(元渕江公園・東京都足立区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
生物園・2015年8月編(元渕江公園・東京都足立区)・2015年8月30日撮影
生物園・2015年2月編(元渕江公園・東京都足立区)Part2・2015年2月22日撮影
生物園・2015年2月編(元渕江公園・東京都足立区)Part1・2015年2月22日撮影

現地案内→足立区生物園ホームページ足立区ホームページ

(2016年4月24日撮影)
[生物園・2016年4月編(元渕江公園・東京都足立区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/25(月) 22:12:59|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part3

先週に引き続き、万葉植物苑・ふるさとの森へ。
今週は、『一輪草まつり』(4/16~/17)~でも今回は、都合上イベント後に足を運びました。
以前は天候も心配されましたが、すっかり晴れ間が~。

※※【安行赤堀用水沿斜面林保全緑地】
川口市に8ヵ所ある「ふるさとの森」の一つで、安行台地の縁に流れる農業用水路「赤堀用水」に沿った斜面に広がる林。
北約1キロにある興禅院ふるさとの森に通じていて、一部に木道が敷設されるなど「市の古道」として整備されています。
森にはミズキ・シラカシ・イヌシデ・コナラなどの大木が多く、コサギなど野鳥も多く見られ、湧水も2ヵ所もあるという美しい雑木林です。
イチリンソウ自生地はこの森の一角にあり、万葉植物苑も赤堀用水沿いに作り、所々に休憩場が設けられています。
(ホームページより)
manyo160417-101.jpg
この日、春の強風の日でした...。イチリンソウ(キンポウゲ科・地域によって絶滅危惧種)がなびいて、なびいて、撮影がブレブレ
そういうなかでも、良いイチリンソウの見頃となりました~。

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2016年4月17日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/23(土) 22:54:03|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

春の花めぐり・2016年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part8

昨年初夏以来ですが、今シーズン初の、安行原自然の森へ~。
周りは住宅地~その一画に、ここ安行原自然の森は、地元の子供たちの学びの場ともなっています。
都内に近い数少ない自然地ですが、四季折々自然を感じさせるところとなっています。
今シーズンもいっぱいのヤマブキの観賞を~

※斜面地にある自然林を生かした公園です。管理においても、公園内にある自然を保全することに重点をおきます。(川口市造園業協会より)
angyobara160417-103.jpg
良い見頃かもしれないと思いつつ立ち寄ったのですが、見頃過ぎとなってしまいました
今シーズンの花の開花は、やはり早い...

それでは、安行原自然の森の模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part8]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
初夏の花めぐり・2015年6月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part4・2015年6月28日撮影
初夏の花めぐり・2015年6月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part2・2015年6月14日撮影
春の花めぐり・2015年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part3・2015年4月12日撮影

現地案内→川口市造園業協会みどり野-安行

(2016年4月17日撮影)
[春の花めぐり・2016年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part8]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/22(金) 21:23:40|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part7

前回(春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part6)の続きです~。
素晴らしい数々の桜の品種を堪能しました~。そして桜を改めて学んだ気もしました~。

さくら見本園では、早咲き品種から春・秋、二季咲き品種まであるので、3月から5月上旬、8月下旬から12月までの約8ヶ月に渡って様々な桜の花を見ることができます。(ご案内チラシより)
hananokai160416-151.jpg
松前花山院(マツマエカザンイン)という品種の綺麗な桜です~

今シーズンの日本花の会さくら見本園・結城農場でのブログ最終版です。

それでは、日本花の会さくら見本園・結城農場の模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part7]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→日本花の会結城市観光協会観光情報|結城市公式ホーム

(2016年4月16日撮影)
[春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part7]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/21(木) 21:56:41|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part6

前回(春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part5)の続きです。
とても満喫したひととき~とても見事で綺麗な八重桜の色々な品種
そのほかの桜の品種も続きます~。

※結城農場は約83,000 ㎡の敷地で、全国に配布する桜苗木の生産圃場と桜の名所づくりの参考となる桜見本園が設置されています。また、メリクロン(組織培養)による桜の増殖、桜の栽培管理や樹勢回復に関する研究などにも取り組んでいます。
(日本花の会より)
hananokai160416-144.jpg
憩いの広場より~素晴らしいお花見

それでは、日本花の会さくら見本園・結城農場の模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part6]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→日本花の会結城市観光協会観光情報|結城市公式ホーム

(2016年4月16日撮影)
[春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/20(水) 22:57:17|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part5

以前からとても気になっていたところに、やっと足を運ぶことができました。
今シーズン、ちょうど一般公開期間(4月9日(土)~17日(日))になり、良い桜の見頃に行くことができました~
いままで見たことのない桜の品種が見られ、満喫させていただきました~

※【日本花の会 桜見本園のご案内】
日本には約9種類の桜が山野に自生しています。これらと古くに中国から導入された2種類の桜が中心となって、様々な品種が生まれてきました。品種見本園はそれらの品種を系統ごとに大きく分けて植栽し、展示・保存しています。
hananokai160416-101.jpg
10品種の桜が一斉に開花する「十色桜の並木」です。

さくら見本園・結城農場のご案内です。
hananokai160416-117.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、日本花の会さくら見本園・結城農場の模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→日本花の会結城市観光協会観光情報|結城市公式ホーム

(2016年4月16日撮影)
[春の花めぐり・2016年4月編(日本花の会さくら見本園・結城農場・茨城県結城市)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/18(月) 21:13:54|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

春の花めぐり・2016年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4

このたびの熊本での震災に対し、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
一日早い復興を願っております。



前回(春の花めぐり・2016年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3)の続きです。
花と緑の振興センターの花々はまだたくさんあります~。
ただ閉園時間がせまり、少し慌ただしい撮影に...

※花と緑の振興センターは、2.3haの敷地に、普及が見込まれる新しい樹種(花木、コニファー等)と日本で古くから親しまれているツバキ、ウメ、カエデ等の園芸品種を展示しています。(パンフより)
hanatomidori160410-119.jpg
綺麗なアズマシャクナゲ(ツツジ科・地域によって絶滅危惧種)が開花~

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年4月10日撮影)
[春の花めぐり・2016年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/15(金) 23:27:29|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の花めぐり・2016年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3

※このブログアップ中に、熊本県で震度7の大地震。
マスメディアから震災被害の情報がどんどん入り、とても心配なところです。
二次災害など、大きくならないよう願うばかりです。



春真っ盛りの4月になっての花と緑の振興センターへ~。
園内でのこの時期が、一番花の多い季節となりました~
撮影もいつもよりも時間がかかり、閉園時間になってしまいました...

※花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。園内には植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。(ホームページより)
hanatomidori160410-104.jpg
ミツガシワ(ミツガシワ科・地域によって絶滅危惧種)が見られるようになりました~。

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年4月10日撮影)
[春の花めぐり・2016年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/14(木) 23:23:57|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2

前回(万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1)の続きです。
今回はイチリンソウ自生地のある、ふるさとの森へ~。
4月ともなると、山野草の品種がいろいろと見られるようになりました~
また、撮影している時とかで、耳をすますと昆虫の動き・音を感じました~。
◎2016年(平成28年)4月16日(土)、17日(日)は、『一輪草まつり』が開催
民踊、筝の演奏、合唱・吹奏楽、ギター、ケーナの演奏のイベントがあります。
パン、クッキー、飲み物等の売店が開設されます~。
素晴らしい演奏を聴きながらの撮影~実に良いです


※【安行赤堀用水沿斜面林保全緑地】
川口市に8ヵ所ある「ふるさとの森」(注1)の一つで、安行台地の縁に流れる農業用水路「赤堀用水」に沿った斜面に広がる林。
北約1キロにある興禅院ふるさとの森に通じていて、一部に木道が敷設されるなど「市の古道」として整備されています。
森にはミズキ・シラカシ・イヌシデ・コナラなどの大木が多く、コサギなど野鳥も多く見られ、湧水も2ヵ所もあるという美しい雑木林です。
イチリンソウ自生地はこの森の一角にあり、万葉植物苑も赤堀用水沿いに作り、所々に休憩場が設けられています。
(みどり野-安行ブログより)
manyo160410-134.jpg
イチリンソウ(キンポウゲ科・地域によって絶滅危惧種)が咲きはじめました~

一輪草まつりのご案内です~
manyo160410-125.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2016年4月10日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/13(水) 21:43:23|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1

3週間ぶり...4月初は最初の万葉植物苑へ~。
この時期、ソメイヨシノの桜が葉桜へ移り変わり、万葉植物苑も花々の移り変わりが~。

※万葉植物苑は、※赤堀用水沿斜面林の南端に、「安行みどりのまちづくり協議会」の皆さんの手で作られた植物苑です(平成21年4月開苑)。
万葉集の和歌に詠まれている植物約160種のうち、現在(平成23年9月)までに142種が集められています。(H23年9月5日記事訂正)
草木一本ずつに、その名称とそれを詠い込んだ和歌とその歌人名が書かれた立て札が添えてあり、現代文に訳した歌の解説も書かれています。
入口近くの木陰には、木の切り株を配した休憩場や駐車場(約10台分)と駐輪場が用意されています。(ホームページより)
manyo160410-106.jpg
紅普賢象(ベニフゲンゾウ・サトザクラの仲間)という品種の綺麗な八重桜です。花は桜茶に使用されてます。

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2016年4月10日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/12(火) 20:23:20|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

皇居東御苑・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part2

前回(皇居東御苑・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part1)の続きです。
旧江戸城・本丸から二の丸へ~。良い花々の観賞ができました~

※皇居東御苑は、皇居の東側にあり約21ヘクタールの面積の庭園です。
皇居東御苑は、旧江戸城の本丸、二の丸、三の丸の位置でもあるので、国の特別史跡にもなっています。
higashigyoen160403-138.jpg
本丸・富士見多聞の前にもありましたが、こちらも綺麗に~二の丸池のそばのアカボシシャクナゲ(ツツジ科)~。

それでは、皇居東御苑の模様を...。(↓[皇居東御苑・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2016年3月27日撮影
皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2016年3月27日撮影

皇居東御苑・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年12月5日撮影
皇居東御苑・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年12月5日撮影

皇居東御苑・2015年9月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年9月22日撮影
皇居東御苑・2015年9月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年9月22日撮影

皇居東御苑・2015年7月編(皇居・東京都千代田区)・2015年7月26日撮影

皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2014年12月6日撮影
皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2014年12月6日撮影

現地案内→宮内庁ホームページ千代田区観光協会

(2016年4月3日撮影)
[皇居東御苑・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/09(土) 23:53:01|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

皇居東御苑・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part1

前回(春の花めぐり・2016年4月編(千鳥ヶ淵 ・東京都千代田区)Part2)の続きで、千鳥ヶ淵をちょっと立ち寄り、その後はここ皇居東御苑へ~。
まだ一週間ほどしか経っていないのに、花々の開花様子が変わり...。
春の時の流れが早く感じたひと時でした。
今回は本丸の花々を~

※皇居東御苑は,旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として整備されたもので,昭和43年(1968)から公開されています。
出入りは,大手門・平川門・北桔橋門です。(入園の際,各窓口で入園票を受け取り,退園の際はお返しください。※皇居乾通り一般公開のときは入園票の受け取りはありませんでした。)なお,各門とも駐車場はありません。
higashigyoen160403-113.jpg
春の旧江戸城・本丸での松の芝生、ケヤキの芝生でのひととき~。

それでは、皇居東御苑の模様を...。(↓[皇居東御苑・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2016年3月27日撮影
皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2016年3月27日撮影

皇居東御苑・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年12月5日撮影
皇居東御苑・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年12月5日撮影

皇居東御苑・2015年9月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年9月22日撮影
皇居東御苑・2015年9月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年9月22日撮影

皇居東御苑・2015年7月編(皇居・東京都千代田区)・2015年7月26日撮影

皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2014年12月6日撮影
皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2014年12月6日撮影

現地案内→宮内庁ホームページ千代田区観光協会

(2016年4月3日撮影)
[皇居東御苑・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/08(金) 22:37:45|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の花めぐり・2016年4月編(千鳥ヶ淵 ・東京都千代田区)Part2

これまで、千鳥ヶ淵のそばには何度も通り過ぎていましたが、はじめて千鳥ヶ淵へ...。
よくTVでの桜情報で見られますが、実際にはなかなか見ることがありませんでした。
今回、前回のブログ(春季皇居乾通り一般公開・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part2)の続きで、乾通りの乾門(目の前に北の丸公園)から徒歩5分ほどのところ...。
観賞した千鳥ヶ淵の桜は一部分(代官町通り沿い)でしたが、こんなにも満開の桜であったか~

※千鳥ケ淵の桜は、千鳥ケ淵堤塘(土手)両側に243本、千代田区の管理する緑道の部分と合わせて約320本あり例年4月上旬に咲き競います。お濠の水と石垣に映える桜として人気が高く、季節には多くの花見客で賑わいを見せます。
(環境省ホームページより)
tidorigahuti160403-107.jpg
見事で綺麗なソメイヨシノが満開~良い春の季節です~

それでは、千鳥ヶ淵の模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編(千鳥ヶ淵 ・東京都千代田区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→千代田区観光協会環境省ホームページ

(2016年4月3日撮影)
環境省ホームページ [春の花めぐり・2016年4月編(千鳥ヶ淵 ・東京都千代田区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/07(木) 21:32:39|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春季皇居乾通り一般公開・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part2

前回(春季皇居乾通り一般公開・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part1)の続きです。
皇居乾通り~坂下門から乾門までは約750mほどの距離...もう半分ぐらいまで来たのでしょうか...写真撮りしているとあっという間です。
素晴らしく見事な満開の桜を堪能させていただきました~
天皇陛下の傘寿を記念した春季皇居乾通り一般公開(平成26年)を逃し、2年後にリベンジ~満足感いっぱいです~

※平成28年春季皇居乾通り一般公開・開催10日間(平成28年3月25日(金)から4月3日(日))で参入者数508,010
今季自分が参入した3月27日(日)は46,980、4月3日(日)は77,350でした。
inui160403-103.jpg
綺麗な桜満開の道灌濠(どうかんぼり)~春雨に烟(けぶ)っている乾通り~そこで見る風景は何か幻想的な感じもしました。


それでは、皇居乾通り一般公開の模様を...。(↓[春季皇居乾通り一般公開・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2016年3月27日撮影
春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2016年3月27日撮影

秋季皇居乾通り一般公開・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年12月5日撮影
秋季皇居乾通り一般公開・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年12月5日撮影

秋季皇居乾通り一般公開・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2014年12月6日撮影
秋季皇居乾通り一般公開・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2014年12月6日撮影

現地案内→宮内庁ホームページ

(2016年4月3日撮影)
[春季皇居乾通り一般公開・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/06(水) 22:37:36|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春季皇居乾通り一般公開・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part1

先週の時点では、まさか2度行けるとは思いませんでした...。
もしかして、今後ありえない貴重な体験になったかもしれません。
今回の春季皇居乾通り一般公開では、508,010人の方々の来場(10日間)。
この日は77,350人とかなりの来場となりました。いっぱい。
この日の朝は雨でしたが、次第に雨があがり、春雨での綺麗な霞具合になっていました~

※平成28年3月25日(金)から3月31日(木)までの開催予定期間で実施中の皇居乾通り一般公開について,乾通り沿いの桜の開花状況にかんがみ,実施期間を4月3日(日)までの3日間延長します。
各日,入門時間は午前10時から午後3時までとし,皇居坂下門から参入,皇居乾門から退出,又は皇居東御苑の大手門,平川門若しくは北桔橋門から退出となります。
なお,今秋及び平成29年春季は,乾通りの樹木の更新工事を行う必要があるため,乾通り一般公開は実施しません。
平成29年秋季は実施し,平成.30年以降は年2回,春季と秋季に実施する予定です。
(宮内庁ホームページより)
inui160403-102.jpg
やっと待ちに待った乾通りの綺麗なソメイヨシノが満開になりました~。
今季は満開を逃したと思っていたのに...心弾む撮影となりました~

それでは、皇居乾通り一般公開の模様を...。(↓[春季皇居乾通り一般公開・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2016年3月27日撮影
春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2016年3月27日撮影

秋季皇居乾通り一般公開・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年12月5日撮影
秋季皇居乾通り一般公開・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年12月5日撮影

秋季皇居乾通り一般公開・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2014年12月6日撮影
秋季皇居乾通り一般公開・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2014年12月6日撮影

現地案内→宮内庁ホームページ

(2016年4月3日撮影)
[春季皇居乾通り一般公開・2016年4月編(皇居・東京都千代田区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/05(火) 22:00:36|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の花めぐり・2016年4月編( 清水山憩いの森・東京都練馬区)Part1

2年ぶりに立ち寄ってみました~
東京都23区内の唯一のカタクリの自生地~清水山憩いの森。
当日曇りがちで、この時期にしては寒さがあり...。
でもいろいろな野草が見られました~

※清水山憩いの森のカタクリについて
昭和49年6月、区民の方から、白子川流域の斜面林にカタクリが自生しているという情報が練馬区に寄せられ、翌年3月にカタクリがたくさん残っていることが確認されました。
 この貴重な自然を末永く保存するため、この樹林は昭和51年に「清水山憩いの森」として整備され、その後練馬区で管理しています。
shimizuyama160402-110.jpg
前回から情報は得ていましたが、今回やっと...残念ながら気温が低いため開きがなく...。
都内23区内で、シロバナカタクリ(ユリ科)が見られるなんて~

shimizuyama160402-109.jpg
開いた時は、このような写真のシロバナカタクリ(ユリ科)が...。
突然変異のカタクリ~何万か何十万本に1本しか見られないとか...。

それでは、清水山憩いの森の模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年4月編( 清水山憩いの森・東京都練馬区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
春の花めぐり・2014年3月編( 清水山憩いの森・東京都練馬区)Part6・2014年3月29日撮影

現地案内→練馬区公式ホームページ練馬区観光協会

(2016年4月2日撮影)
[春の花めぐり・2016年4月編( 清水山憩いの森・東京都練馬区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/03(日) 22:20:36|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ソメイヨシノ・2016年4月編(埼玉県)

今年も良い咲き具合になりました~
自宅近くの公園で、ソメイヨシノの開花状況をちょっと...。
この日曇りがちでしたが、花の色合いはちゃんと感じられました~

※ソメイヨシノ(染井吉野・バラ科サクラ属)は、エドヒガン系の桜とオオシマザクラ系の桜の交配種と考えられています。
日本産の園芸品種で、すべて見られるソメイヨシノは、クローン(挿し木)です。
原木は、いろいろな説がありますが、上野恩賜公園(表門前)の桜(ソメイヨシノ1本とエドヒガン系のコマツオトメなどの桜6本)ではないかという研究があるようです。なにげに見たことがある桜(^^;)
江戸末期から明治初期、植木職人の染井村(東京都豊島区駒込あたり)の起源が有力で、その職人が育成して上野恩賜公園に植えたのではないかと考えられています。
まだまだ謎の多い園芸品種です。
someiyoshino160402-104.jpg
この公園ではまだ満開ではありませんが、8分咲きぐらいかと思われます~

それでは、ソメイヨシノの開花を...。(↓[ソメイヨシノ・2016年4月編(埼玉県)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ソメイヨシノ・2015年4月編(埼玉県)・2015年4月2日撮影
ソメイヨシノ・2015年3月編(埼玉県)・2015年3月29日撮影

ソメイヨシノ・2013年3月編(埼玉県)・2013年3月23日撮影

(2016年4月2日撮影)
[ソメイヨシノ・2016年4月編(埼玉県)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/02(土) 20:05:05|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2

前回(皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1)の続きです。
前回の旧江戸城・本丸から二の丸、三の丸へ~。
閉園時間が近づき、さらっと...~時は早いもので...。

※皇居東御苑は,旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として整備されたもので,昭和43年(1968)から公開されています。
入園は無料です。(開園日・公開時間は宮内庁ホームページにて。)
出入りは,大手門・平川門・北桔橋門です。
(入園の際,各窓口で入園票を受け取り,退園の際はお返しください。)なお,各門とも駐車場はありません。
入園に際しては,禁止事項等がありますので,各入口の掲示板でご確認をお願いします。
宮内庁ホームページより。
higashigyoen160327-130.jpg
コシノヒガン(エドヒガンとキンキマメザクラの交雑種)という品種の綺麗な桜です。

それでは、皇居東御苑の模様を...。(↓[皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
皇居東御苑・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年12月5日撮影
皇居東御苑・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年12月5日撮影

皇居東御苑・2015年9月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年9月22日撮影
皇居東御苑・2015年9月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年9月22日撮影

皇居東御苑・2015年7月編(皇居・東京都千代田区)・2015年7月26日撮影

皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2014年12月6日撮影
皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2014年12月6日撮影

現地案内→宮内庁ホームページ千代田区観光協会

(2016年3月27日撮影)
[皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/04/01(金) 21:50:04|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ