fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

りすの家・2018年11月編(市民の森・見沼グリーンセンター・埼玉県さいたま市北区)

晩秋11月のりすの家へ行ってきました~。
もう冬眠したシマリスもいるようで...でもまだ冬眠していないシマリスも結構見られました~
シマリス(リス科)をさわると危険ですが、見た目は可愛く、そのしぐさが和ませてくれます~。

※【りすの家】
りすの家は平成9年7月に開設。2064㎡の敷地に200匹ほどのシマリスを放し飼いしています。
出入口は2重の自動ドア、周りや天井部分はネットで囲まれていますが、とても開放感があります。
木材チップのような通路はとても歩きやすく、遠望まで見やすいようになっています。時よりシマリスが足元を通過します。
平成28年(2016年)にリニューアルオープンし、以前よりも四季折々のお花が見られます。
risu181123-104.jpg
このシマリス(リス科)~カメラ目線で、しばらくこちらを~

それでは、りすの家の模様を...。(↓[りすの家・2018年11月編(市民の森・見沼グリーンセンター・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市Webサイト社団法人さいたま観光コンベンションビューロー

(2018年11月23日撮影)
[りすの家・2018年11月編(市民の森・見沼グリーンセンター・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/29(木) 22:03:52|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

市民の森・見沼グリーンセンター・2018年11月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)

晩秋11月の市民の森・見沼グリーンセンターへ~。
ここ市民の森・見沼グリーンセンターでも紅葉が見られるようになりました。
平成30年8月7日より、リニューアルオープンした展示温室~室内の様子も見てきました。

※【市民の森・見沼グリーンセンター】
見沼グリーンセンターは、見沼たんぼの北部に位置し、敷地の東側を芝川に、西側を見沼代用水西縁に隣接した、面積約14万平方メートルの緑豊かな施設です。ここには、市民の森・芝生広場・健康歩道・林間テラス・りすの家・展示温室・盆栽展示場・市民農園・指導農場・来園者用駐車場及び見沼グリーンセンター本館などの施設があり、一年を通して多くの方々に利用されています。
(さいたま市Webサイトより)
shimin181123-104.jpg
正門近くの市民の森のもみじ~綺麗な色合いの紅葉が見られました~。

それでは、市民の森・見沼グリーンセンターの模様を...。(↓[市民の森・見沼グリーンセンター・2018年11月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市Webサイト社団法人さいたま観光コンベンションビューロー

(2018年11月23日撮影)
[市民の森・見沼グリーンセンター・2018年11月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/28(水) 21:55:20|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2018年11月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)

晩秋11月の万葉植物苑・ふるさとの森へ~。
9月の末ごろから北から...もしくは山から紅葉がはじまり、そして平地にもやってきました~
ネット情報で知った見頃の万葉植物苑の紅葉~良い紅葉狩りに~。

※イチリンソウの自生地でもある「安行赤堀用水沿い斜面林保全緑地」に平成21年(2009)4月18日に万葉植物苑がオープンしました。万葉集の句で詠まれている植物が植えられており、しています。その季節ごとに違った植物を無料で観賞する事ができます。
(川口city.comより)
manyo181123-106.jpg
紅葉も黄葉も見頃に~

万葉集では...。
我(わ)が屋戸(やど)に、黄變(もみ)つ蝦手(かへるて)、見るごとに、妹(いも)を懸(か)けつつ、戀(こ)ひぬ日はなし 作者:田村大嬢(たむらのだいじょう)
(色づいた楓(かえで・紅葉)を見るたびに、あなたのことを心がけていますし、恋しく思わない日なんてありませんよ。)

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2018年11月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→川口city.com川口市ホームページ公益財団法人川口緑化センター 樹里安

(2018年11月23日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2018年11月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/27(火) 21:43:01|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6

前回(晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part5)の続きです。
水元グリーンプラザ周辺を散策し、バードサンクチュアリへ~。
一つの観察舎には、人出が多く何を見ているのかと...貴重な野鳥が見られました~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
(東京都公園協会より)
mizumoto181118-126.jpg
ピンボケで、わかりにくい撮影ですが、オオタカ(タカ科・準絶滅危惧(NT)・東京都では絶滅危惧ⅠA類(CR))が見られました~。

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2018年11月18日撮影)
[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/26(月) 23:00:05|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part5

前回(晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part4)の続きです。
水元小合溜(みずもとこあいだめ)沿いを進み、水元グリーンプラザへ~。
秋も深まり、静かな雰囲気になってきたような気もします...。
今回も植物や野鳥などの自然を楽しめる良い見どころで~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
(東京都公園協会より)
mizumoto181118-114.jpg
丈の高い綺麗な皇帝ダリア(キク科)が見頃に~。

水元グリーンプラザの周辺案内。
mizumoto181020-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2018年11月18日撮影)
[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/25(日) 20:41:10|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part4

晩秋11月の都立水元公園へ~。
この日は、曇りがちの日でしたが、都内も紅葉狩りのような色づきを感じ~。
今回も園内をいろいろと散策し~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
(東京都公園協会より)
mizumoto181118-101.jpg

mizumoto181118-102.jpg
水元小合溜(みずもとこあいだめ)沿いに見られたモミジバフウ(フウ科※以前はマンサク科・街路樹)~。
秋らしい色づきを感じました~

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2018年11月18日撮影)
[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/24(土) 23:36:10|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見沼の自然・2018年11月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)

晩秋11月の見沼自然公園へ~。
この日は天候に恵まれ、良い自然散策で周ってみました~。
一部人出が多いかと思ったら、日本野鳥の会 埼玉(親子向けの観察会)の方々が~。
今回は植物というよりは野鳥の見どころでしょうか~。

※【見沼自然公園】
東京ドームの2.3倍の敷地面積をもつ。小さな島のある睡蓮の花の咲く池、ゲートボール場のほか、広い芝生広場には見沼代用水路を作った井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の功績を称える銅像が建っています。見沼田んぼの湿地を生かした自然観察園にはウッドデッキが設置してあり、自然を楽しみながらの散策や、水生植物やホタル・トンボなどの観察ができます。公園奥の野鳥の池は保護区域となっていて立ち入り禁止です。
(見沼田んぼ見どころガイド2017より)
minuma181117-114.jpg

minuma181117-115.jpg
修景池の中の島、冬鳥のアオジ(ホオジロ科・地域によって絶滅危惧種・埼玉県では準絶滅危惧(NT1))が見られる季節になりました~。

園内MAPです。
minuma180304-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、見沼自然公園の模様を...。(↓[見沼の自然・2018年11月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→見沼自然公園さいたま公園ナビ見沼たんぼのホームページ

(2018年11月17日撮影)
[見沼の自然・2018年11月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/22(木) 23:08:09|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

園芸植物園・2018年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

晩秋11月の園芸植物園へ行ってみました~。
天候に恵まれた日の午前中に~晩秋らしい植物がいろいろと~
今月も、園内植物散策~なにが見られるのか楽しみ楽しみと~

※園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
(案内パンフより)
engei181117-101.jpg
展示棚ではじめて見ました~何気に見ていた、このランの花...。
後ほど調べたら、自然種はとても貴重なランだとわかりました~
鹿児島県~沖縄県が原産地のヘツカラン((辺塚蘭)ヘッカラン・ラン科・自然種は絶滅危惧ⅠA類(CR))です。
名の由来は、鹿児島県肝属郡南大隅町佐多辺塚(ヘッカ)で発見されたことで~。

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2018年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2018年11月17日撮影)
[園芸植物園・2018年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/21(水) 22:01:51|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part3

前回(晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2)の続きです。
都立野川公園・自然観察園の自然散策~良い秋の花々が見られました~。
午前中はボランティアの方々のおかげで綺麗に整備され~その後、今回の園内は、なぜか人出が多く~

※【都立野川公園】
豊かな水と緑に恵まれた野趣に富む公園です。野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場です。昭和49年からゴルフ場を買収し、その周辺の神代植物公園、武蔵野公園、多磨霊園、調布飛行場、浅間山公園、府中の森公園などの緑地を含め「武蔵野の森構想」のもとに造成を行い、昭和55年6月に開園しました。
この公園は、調布、小金井、三鷹の三市にまたがり、野川と都道246号線(東八道路)とで三つの地区に分かれています。国分寺崖線に接し、豊かな自然が残されている野川の北側、野川と都道にはさまれた起伏のある芝生広場、そして広々とした芝生広場とテニスコート・ゲートボール場・アスレチックのある南側。
緑にひたり、のびのびした気分を味わうことができます。

※【自然観察園】
数少ない貴重な植物群落の学習の場として昭和63年6月に一般開放されました。
園内には昔、多摩川が武蔵野の台地を削ってできた河岸段丘「国分寺崖線」があります。この崖下からは地下水が湧き出していて、四季折々の野草や野鳥、昆虫などが見られ自然の宝庫となっています。また、自然観察園の対岸にある自然観察センターでは、野川や国分寺崖線を中心とした自然と人文についての展示、解説のほか、自然観察会などの催物を行っています。
この貴重な自然を守り、維持管理作業をしているのがボランティアで、現在約100名が四季を通して活躍しています。(定休日:月曜日※但し祝日の場合は翌日/開園時間:9時30分~16時30分)
野川公園・むさしのの都立公園より)
nogawa181111-122.jpg
秋に咲いたコスミレ(スミレ科・地域によって絶滅危惧種)は、はじめてみました~。
現地スタッフに聞くと、秋咲きではなく、返り咲きではないかと...。
ネットで見ると、通常花期は3~5月ですが、ここ野川公園に限らず、まれに咲いているようです。

それでは、都立野川公園の模様を...。(↓[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→野川公園・むさしのの都立公園野川公園・東京都公園協会

(2018年11月11日撮影)
[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/20(火) 21:48:54|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2

前回(晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1)の続きです。
野川公園内を散策し、良い季節感を感じるジュウガツザクラ、コブクザクラを観賞~。
そして、自然観察センターで現地確認し、自然観察園へ~。

※【都立野川公園】
豊かな水と緑に恵まれた野趣に富む公園です。野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場です。昭和49年からゴルフ場を買収し、その周辺の神代植物公園、武蔵野公園、多磨霊園、調布飛行場、浅間山公園、府中の森公園などの緑地を含め「武蔵野の森構想」のもとに造成を行い、昭和55年6月に開園しました。
この公園は、調布、小金井、三鷹の三市にまたがり、野川と都道246号線(東八道路)とで三つの地区に分かれています。国分寺崖線に接し、豊かな自然が残されている野川の北側、野川と都道にはさまれた起伏のある芝生広場、そして広々とした芝生広場とテニスコート・ゲートボール場・アスレチックのある南側。
緑にひたり、のびのびした気分を味わうことができます。

※【自然観察園】
数少ない貴重な植物群落の学習の場として昭和63年6月に一般開放されました。
園内には昔、多摩川が武蔵野の台地を削ってできた河岸段丘「国分寺崖線」があります。この崖下からは地下水が湧き出していて、四季折々の野草や野鳥、昆虫などが見られ自然の宝庫となっています。また、自然観察園の対岸にある自然観察センターでは、野川や国分寺崖線を中心とした自然と人文についての展示、解説のほか、自然観察会などの催物を行っています。
この貴重な自然を守り、維持管理作業をしているのがボランティアで、現在約100名が四季を通して活躍しています。(定休日:月曜日※但し祝日の場合は翌日/開園時間:9時30分~16時30分)
野川公園・むさしのの都立公園より)
nogawa181111-117.jpg
綺麗な色合いのリンドウ(リンドウ科・自然種は地域によって絶滅危惧種・東京都では絶滅危惧Ⅱ類(VU))が見られました~。

それでは、都立野川公園の模様を...。(↓[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→野川公園・むさしのの都立公園野川公園・東京都公園協会

(2018年11月11日撮影)
[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/19(月) 22:25:40|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1

先月10月には、台風24号の影響で閉園だった都立野川公園・自然観察園が10月21日からオープンしました~
一時はどうなるかと思いましたが、オープンでき、ホッとしました~
これもボランティアの方々のおかげで、綺麗に整備されていました~。
これからさらに、元の通りになると思います~
今回はまず、これまで行かなかったエリアへ~。

※【都立野川公園】
豊かな水と緑に恵まれた野趣に富む公園です。野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場です。昭和49年からゴルフ場を買収し、その周辺の神代植物公園、武蔵野公園、多磨霊園、調布飛行場、浅間山公園、府中の森公園などの緑地を含め「武蔵野の森構想」のもとに造成を行い、昭和55年6月に開園しました。
この公園は、調布、小金井、三鷹の三市にまたがり、野川と都道246号線(東八道路)とで三つの地区に分かれています。国分寺崖線に接し、豊かな自然が残されている野川の北側、野川と都道にはさまれた起伏のある芝生広場、そして広々とした芝生広場とテニスコート・ゲートボール場・アスレチックのある南側。
緑にひたり、のびのびした気分を味わうことができます。

※【自然観察園】
数少ない貴重な植物群落の学習の場として昭和63年6月に一般開放されました。
園内には昔、多摩川が武蔵野の台地を削ってできた河岸段丘「国分寺崖線」があります。この崖下からは地下水が湧き出していて、四季折々の野草や野鳥、昆虫などが見られ自然の宝庫となっています。また、自然観察園の対岸にある自然観察センターでは、野川や国分寺崖線を中心とした自然と人文についての展示、解説のほか、自然観察会などの催物を行っています。
この貴重な自然を守り、維持管理作業をしているのがボランティアで、現在約100名が四季を通して活躍しています。(定休日:月曜日※但し祝日の場合は翌日/開園時間:9時30分~16時30分)
野川公園・むさしのの都立公園より)
nogawa181111-110.jpg
野川公園北地区~青空の下の綺麗なジュウガツザクラ(バラ科)の開花~。

それでは、都立野川公園の模様を...。(↓[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→野川公園・むさしのの都立公園野川公園・東京都公園協会

(2018年11月11日撮影)
[晩秋の花めぐり・2018年11月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/17(土) 21:24:28|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バラ園めぐり・2018年11月編(与野公園・埼玉県さいたま市)Part2

前回(バラ園めぐり・2018年11月編(与野公園・埼玉県さいたま市)Part1)の続きです。
秋バラの良い香りを感じながら、園内を散策・観賞を~。
あまりにも綺麗なので、どこをどう撮影していいのか、いつもながら、わからないことばかりで...

※【与野公園】
明治10年に県下3番目の開園した由緒ある公園です。
24のブロックに仕切られたバラ園には、約170種・3,000株の美しいバラが咲き誇ります。
毎年5月中旬には「バラまつり」が開かれ、美しいバラを一目見ようと、多くの人々が訪れます。
また、桜の名勝としても知られ、春には多くの花見客で賑わっています。
(さいたま公園ナビより)
yono181104-118.jpg
良いバラの香りがいっぱい~とても見ごたえあるバラ園~

バラ園のご案内(現在(2018年)では約170種、約3000株のバラが植栽されています。)
yono170917-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、与野公園のバラ園の模様を...。(↓[バラ園めぐり・2018年11月編(与野公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内(クイック)→さいたま公園ナビscvb_234x60.gif

(2018年11月4日撮影)
[バラ園めぐり・2018年11月編(与野公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/16(金) 22:04:15|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

バラ園めぐり・2018年11月編(与野公園・埼玉県さいたま市)Part1

良い秋バラの季節になりました~。
昨年の9月以来の与野公園へ行ってみました~。
天候は曇りがちでしたが、良いバラの観賞ができ、とても和んだひと時に~

※【与野公園】
明治10年に県下3番目の開園した由緒ある公園です。
24のブロックに仕切られたバラ園には、約170種・3,000株の美しいバラが咲き誇ります。
毎年5月中旬には「バラまつり」が開かれ、美しいバラを一目見ようと、多くの人々が訪れます。
また、桜の名勝としても知られ、春には多くの花見客で賑わっています。
(さいたま公園ナビより)
yono181104-110.jpg
クローネンブログ(イギリス・1965年作出)という品種の綺麗なバラが見られました~

バラ園のご案内(現在(2018年)では約170種、約3000株のバラが植栽されています。)
yono170917-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、与野公園のバラ園の模様を...。(↓[バラ園めぐり・2018年11月編(与野公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内(クイック)→さいたま公園ナビscvb_234x60.gif

(2018年11月4日撮影)
[バラ園めぐり・2018年11月編(与野公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/15(木) 22:16:01|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part4

前回(筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part3)の続きです。
世界の生態区・日本の温暖帯~冷温帯の植物が見られる屋外から世界の湿潤熱帯や乾燥地の植物が見られる温室へ~。
※サバンナ温室は、ただいま改修工事中で、閉鎖しています。(2019年1月中旬まで工事予定)
日頃なかなか見られない植物がいっぱい~。

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukubashokubutu181103-138.jpg
「温室のみごろの植物」(2018年11月2日)で、第1位~カカオ(アオイ科・体系によってアオギリ科)の花と果実が見られました~。

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

今回で、筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)の最終版です。

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2018年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/13(火) 22:37:29|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part3

前回(筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2)の続きです。
屋外で見られる日本の温暖帯~冷温帯の植物の観賞~
高地性から低地性、海岸性までいろいろと~。

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukubashokubutu181103-134.jpg
見頃のジンジソウ(ユキノシタ科・日本固有種・地域によって絶滅危惧種)が見られました~。

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2018年11月3日撮影)

[筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/12(月) 21:17:40|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2

前回(筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1)の続きです。
衣食住、観賞など、生活に欠かせない植物が見られる「生命を支える多様性区」~その区域を周り、いろいろな植物が見られました~。次に日本の温暖帯~冷温帯の植物が見られる「世界の生態区」にも~。

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukubashokubutu181103-115.jpg
「みごろの植物」(2018年11月2日)の3位・ハマギク(キク科・茨城県の自然種では絶滅危惧Ⅱ類)の開花が見られました~。

tukubashokubutu181103-126.jpg

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2018年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/09(金) 22:25:54|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1

例年、文化の日(11月3日)は無料開園日で、今年も秋の筑波実験植物園へ行ってみました~。
なかなか見られない植物が多く見られる筑波実験植物園~今回もどんな植物が見られるのか~楽しみ楽しみ~
天候に恵まれた日で、ぐるっと園内を周ってみました~。

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukubashokubutu181103-101.jpg
筑波実験植物園「みごろの植物」(2018年11月2日)の2位、温室そばのパンパスグラス(別名:シロガネヨシ・イネ科・南米原産)~。
丈の高い、見上げるほどの大きさ、羽のような花穂が秋の季節を感じました~。

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2018年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2018年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/08(木) 23:06:31|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part4

前回(公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part3)の続きです。
野草のこみち、花木園展示棟(管理棟)を散策し、今回は原っぱ西花畑、日本庭園へ~。
ここでも秋らしい季節を楽しむひと時になりました~。

※【国営昭和記念公園】
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年記念事業の一環として、立川飛行場跡地に建設された総面積180haにおよぶ国営公園です。
本公園は、昭和58年の開園以来、順次開園を行っており、現在約165.3haを開園しています。今後も全面積開園に向けてさらに建設を進めていきます。
 また、本公園では、四季おりおりの花や植物のほか、年間を通じて行われる様々なイベントを提供しています。
(国土交通省国営昭和記念公園事務所より)
shouwa181028-140.jpg
原っぱ西花畑には、絵を描いたような綺麗なコスモスが園内一番の見頃に~。

今回で、公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)の最終版です。

それでは、国営昭和記念公園の模様を...。(↓[公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内(クイック)→shouwakinen01

(2018年10月28日撮影)
[公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/07(水) 21:55:25|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part3

前回(公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part2)の続きです。
センセーションという品種の綺麗なコスモス(キク科)の花畑~花の丘から花木園展示棟へ~。
途中、みんなの原っぱでの人出の多いこと~すごい
花木園展示棟周辺でも良い花々が~

※【国営昭和記念公園】
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年記念事業の一環として、立川飛行場跡地に建設された総面積180haにおよぶ国営公園です。
本公園は、昭和58年の開園以来、順次開園を行っており、現在約165.3haを開園しています。今後も全面積開園に向けてさらに建設を進めていきます。
 また、本公園では、四季おりおりの花や植物のほか、年間を通じて行われる様々なイベントを提供しています。
(国土交通省国営昭和記念公園事務所より)
shouwa181028-105.jpg
ヘデリフォリウムという品種の綺麗な原種シクラメン(サクラソウ科)の開花が見られました~。
冬には、コウムという品種の綺麗な原種シクラメン(サクラソウ科)が見られるようです。

それでは、国営昭和記念公園の模様を...。(↓[公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内(クイック)→shouwakinen01

(2018年10月28日撮影)
[公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/06(火) 22:19:01|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part2

前回(公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part1)の続きです。
こもれびの丘から花の丘へ~。

※【国営昭和記念公園】
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年記念事業の一環として、立川飛行場跡地に建設された総面積180haにおよぶ国営公園です。
本公園は、昭和58年の開園以来、順次開園を行っており、現在約165.3haを開園しています。今後も全面積開園に向けてさらに建設を進めていきます。
 また、本公園では、四季おりおりの花や植物のほか、年間を通じて行われる様々なイベントを提供しています。
(国土交通省国営昭和記念公園事務所より)
shouwa181028-101.jpg
そろそろ終盤でも、綺麗なコスモス(キク科)がいっぱい~

摘み取り体験会が当初の予定が変わったようです。
花の丘は、ちょうどこの日の13:30~。
shouwa181028-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、国営昭和記念公園の模様を...。(↓[公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内(クイック)→shouwakinen01

(2018年10月28日撮影)

[公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/05(月) 22:49:44|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part1

秋の国営昭和記念公園へ~。
天候に恵まれた秋の無料開園日(秋の都市緑化月間)に行ってみました~。
園内は、やはり人出でいっぱい~にぎやかな園内様子でした。

※【国営昭和記念公園】
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年記念事業の一環として、立川飛行場跡地に建設された総面積180haにおよぶ国営公園です。
本公園は、昭和58年の開園以来、順次開園を行っており、現在約165.3haを開園しています。今後も全面積開園に向けてさらに建設を進めていきます。
 また、本公園では、四季おりおりの花や植物のほか、年間を通じて行われる様々なイベントを提供しています。
(国土交通省国営昭和記念公園事務所より)
shouwa181028-106.jpg
こもれびの丘には、ヤマラッキョウ(ヒガンバナ科・地域によって絶滅危惧種・東京都の自然種では絶滅(EX))の開花が見られました~。

それでは、国営昭和記念公園の模様を...。(↓[公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内(クイック)→shouwakinen01

(2018年10月28日撮影)
[公園花めぐり・2018年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/11/04(日) 22:06:38|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ