fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part8

前回(早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part7)の続きです。
これまで、綺麗な花桃の開花がいっぱいの桃林から民家園、御所沼方面へ~。
もう少し長居したいところですが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、ささっと周り...。

【ご来園の方へのおねがい】
ご来園の際には、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、散策しながらお花見を楽しむ際も、咳エチケットの徹底等にご協力をお願いいたします。発熱等の風邪症状が見られる場合の公園利用はできません。
また、当面の間、飲食を伴う宴会等の利用をお控えいただきますよう、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

(古河公方公園(古河総合公園)より)

※【古河総合公園・愛称:古河公方公園】
25ヘクタールにおよぶ広大な自然の中に、四季折々に咲く、美しい花々が訪れる人をなごませるせてくれます。
春には、矢口、源平、菊桃など2000本の桃の花が咲き誇り、まさに桃源郷を思わせる情景が広がります。
初夏になると、ふじ、はなしょうぶ、あじさいが見どころ。
夏には、大賀一郎博士が、古代蓮の実を発掘し発芽させた「大賀蓮」が、2000年の時を経て、訪れる人たちの目を楽しませてくれます。
古河公方公園(古河総合公園)は、日本で初の受賞となる「ユネスコ メリナ・メルクーリ国際賞」を受賞しました。
「ユネスコ メリナ・メルクーリ国際賞」とは、世界の主要な文化景観の保護と管理を目的とした顕著な活動に対して功績をたたえることを目的とし、1992 年にサンタフェで開催された第16回世界遺産委員会において文化景観の保護が現代における優先分野の一つと認識されたことを受け、ギリシャの文化大臣、女優であり景観保護と持続的開発の分野での先駆者であるメリナ・メルクーリ氏にちなんで設けられました。
受賞対象は、世界遺産委員会の定めた以下の定義のいずれかに当てはまる文化景観となっています。
1.人工的に設計され創造された風景。芸術的観点から造られた庭園や公園風景を含む。
2.社会、経済、行政、宗教上の指導のもとに構築され、その後自然環境により現在のかたちに至っている景観。
3.宗教、芸術、文化と自然の要素とが合わさった景観。
(古河市観光協会より)
koga200315-136.jpg
民家園での綺麗なスモモ(バラ科)の開花~良い見頃になっていました~。

園内のご案内です。
koga170319-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

今回で、早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)の最終版です。

それでは、古河公方公園(古河総合公園)の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part8]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ (※当時は日本一の花桃の里とされていました。)
日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part2・2017年3月19日撮影
日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part1・2017年3月19日撮影
日本一の花桃の里・2015年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2015年3月8日撮影
日本一の花桃の里・2014年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2014年4月5日撮影
日本一の花桃の里・2012年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2012年4月22日撮影
古河桃まつり 花桃見頃(7~8割が開花)・2009年3月21日撮影
茨城の自然(古河桃まつり3/29編)・2008年3月29日撮影

現地案内(クイック)→古河公方公園(古河総合公園)古河市観光協会

(2020年3月15日撮影)
[早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part8]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2020/03/27(金) 22:56:48|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part7

前回(早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part6)の続きです。
「古河桃まつり」が新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止された園内は、例年に比べて静かな園内の様子に...。
こんなにも、開花の良い時期に...来園される方々もさっと見て、帰られる方々が多く...。
駐車場の車の動き(入退園)で、よくわかりました。
 新型コロナウイルスの感染を気遣いつつ、園内散策...できるだけひとけのないところを周りました。

【ご来園の方へのおねがい】
ご来園の際には、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、散策しながらお花見を楽しむ際も、咳エチケットの徹底等にご協力をお願いいたします。発熱等の風邪症状が見られる場合の公園利用はできません。
また、当面の間、飲食を伴う宴会等の利用をお控えいただきますよう、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

(古河公方公園(古河総合公園)より)

※【古河総合公園・愛称:古河公方公園】
25ヘクタールにおよぶ広大な自然の中に、四季折々に咲く、美しい花々が訪れる人をなごませるせてくれます。
春には、矢口、源平、菊桃など2000本の桃の花が咲き誇り、まさに桃源郷を思わせる情景が広がります。
初夏になると、ふじ、はなしょうぶ、あじさいが見どころ。
夏には、大賀一郎博士が、古代蓮の実を発掘し発芽させた「大賀蓮」が、2000年の時を経て、訪れる人たちの目を楽しませてくれます。
古河公方公園(古河総合公園)は、日本で初の受賞となる「ユネスコ メリナ・メルクーリ国際賞」を受賞しました。
「ユネスコ メリナ・メルクーリ国際賞」とは、世界の主要な文化景観の保護と管理を目的とした顕著な活動に対して功績をたたえることを目的とし、1992 年にサンタフェで開催された第16回世界遺産委員会において文化景観の保護が現代における優先分野の一つと認識されたことを受け、ギリシャの文化大臣、女優であり景観保護と持続的開発の分野での先駆者であるメリナ・メルクーリ氏にちなんで設けられました。
受賞対象は、世界遺産委員会の定めた以下の定義のいずれかに当てはまる文化景観となっています。
1.人工的に設計され創造された風景。芸術的観点から造られた庭園や公園風景を含む。
2.社会、経済、行政、宗教上の指導のもとに構築され、その後自然環境により現在のかたちに至っている景観。
3.宗教、芸術、文化と自然の要素とが合わさった景観。
(古河市観光協会より)
koga200315-102.jpg
綺麗な花桃の開花がいっぱいの桃林~。

園内のご案内です。
koga170319-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

↓以前のブログ (※当時は日本一の花桃の里とされていました。)
日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part2・2017年3月19日撮影
日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part1・2017年3月19日撮影
日本一の花桃の里・2015年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2015年3月8日撮影
日本一の花桃の里・2014年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2014年4月5日撮影
日本一の花桃の里・2012年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2012年4月22日撮影
古河桃まつり 花桃見頃(7~8割が開花)・2009年3月21日撮影
茨城の自然(古河桃まつり3/29編)・2008年3月29日撮影

現地案内(クイック)→古河公方公園(古河総合公園)古河市観光協会

(2020年3月15日撮影)
[早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part7]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2020/03/26(木) 22:04:33|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part6

3年ぶりの古河総合公園へ~。
例年なら、「古河桃まつり」(令和2年3月20日(金)~4月5日(日))の開催となるところですが、残念ながら、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
現地では、中止とはいえ、入園可能なので、ある程度人出は多く感じました~。(※まつり期間は通常有料ですが、今回は駐車場無料)
これまで自粛でこもっていたので、気分転換の時期でしょうか。
来園の方々は、宴会の場とはせずに、歩きながらの花見~。

※【古河総合公園・愛称:古河公方公園】
25ヘクタールにおよぶ広大な自然の中に、四季折々に咲く、美しい花々が訪れる人をなごませるせてくれます。
春には、矢口、源平、菊桃など2000本の桃の花が咲き誇り、まさに桃源郷を思わせる情景が広がります。
初夏になると、ふじ、はなしょうぶ、あじさいが見どころ。
夏には、大賀一郎博士が、古代蓮の実を発掘し発芽させた「大賀蓮」が、2000年の時を経て、訪れる人たちの目を楽しませてくれます。
古河公方公園(古河総合公園)は、日本で初の受賞となる「ユネスコ メリナ・メルクーリ国際賞」を受賞しました。
「ユネスコ メリナ・メルクーリ国際賞」とは、世界の主要な文化景観の保護と管理を目的とした顕著な活動に対して功績をたたえることを目的とし、1992 年にサンタフェで開催された第16回世界遺産委員会において文化景観の保護が現代における優先分野の一つと認識されたことを受け、ギリシャの文化大臣、女優であり景観保護と持続的開発の分野での先駆者であるメリナ・メルクーリ氏にちなんで設けられました。
受賞対象は、世界遺産委員会の定めた以下の定義のいずれかに当てはまる文化景観となっています。
1.人工的に設計され創造された風景。芸術的観点から造られた庭園や公園風景を含む。
2.社会、経済、行政、宗教上の指導のもとに構築され、その後自然環境により現在のかたちに至っている景観。
3.宗教、芸術、文化と自然の要素とが合わさった景観。
(古河市観光協会より)
koga200315-101.jpg
良い見頃となった綺麗な桃林~

園内のご案内です。
koga170319-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

↓以前のブログ (※当時は日本一の花桃の里とされていました。)
日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part2・2017年3月19日撮影
日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part1・2017年3月19日撮影
日本一の花桃の里・2015年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2015年3月8日撮影
日本一の花桃の里・2014年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2014年4月5日撮影
日本一の花桃の里・2012年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2012年4月22日撮影
古河桃まつり 花桃見頃(7~8割が開花)・2009年3月21日撮影
茨城の自然(古河桃まつり3/29編)・2008年3月29日撮影

現地案内(クイック)→古河公方公園(古河総合公園)古河市観光協会

(2020年3月15日撮影)
[早春の花めぐり・2020年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2020/03/25(水) 21:46:18|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part2

前回(日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part1)の続きです。
今シーズンも綺麗な花桃の季節となりました~。
2年ぶりの古河桃まつり~良いお花見に~

※25ヘクタールにもおよぶ広大な公園。四季折々に美しい花が咲きます。
中でも約2,000本の花桃は全国的にも有名で、毎年3月20日から4月5日まで「桃まつり」が開催されます。
(2017年・第41回古河桃まつりは、3月18日~4月5日まで開催)
また、園内には古河公方足利義氏の墓所や1674(延宝2)年ごろ建築された旧中山家住宅などの史跡もあります。
(古河市ホームページより)
koga170319-103.jpg
綺麗な花桃~開催2日目は、5分咲きでした~。

園内のご案内です。
koga170319-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

【第41回古河桃まつり】
古河桃まつりは江戸時代に古河藩主・土井利勝が、領地に桃を植えさせたことに由来します。
公園内には、「矢口・源平・菊桃・寿星桃・寒白桃」の5種類の花桃があり、桃林は鮮やかなピンク色で染まります。
会場内では野点、市内事業者による出店、郷土物産品の販売、ステージイベントなど幅広く催されます。
また、古河桃むすめが会場にて皆さんをお出迎えします。
【日時】 平成29年3月18日(土曜日)~4月5日(水曜日) 午前9時~午後5時
【場所】 古河総合公園(古河公方公園)
      古河市鴻巣399の1
【交通】
 車:東北自動車道 館林ICより約30分、久喜ICより約30分
    圏央道 五霞ICより約30分
 電車:JR宇都宮線・湘南新宿ライン「古河駅」より徒歩約35分
 ※期間中臨時バス運行あり(有料)   臨時バス時刻表は→古河市観光協会『こがナビ』
【駐車場】
 普通車 約700台(駐車料金 500円)
 バス 20台(駐車料金  2,000円)
 ※駐車場有料期間3月18日(土曜日)~4月5月(水曜日)
 花の開花状況により、駐車場有料期間に変更が生じる場合があります。
詳しくは→古河市観光協会『こがナビ』内桃まつり特設ページをご覧ください。

それでは、古河総合公園の模様を...。(↓[日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
日本一の花桃の里・2015年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2015年3月8日撮影
日本一の花桃の里・2014年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2014年4月5日撮影
日本一の花桃の里・2012年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2012年4月22日撮影
古河桃まつり 花桃見頃(7~8割が開花)・2009年3月21日撮影
茨城の自然(古河桃まつり3/29編)・2008年3月29日撮影

現地案内(クイック)→古河市観光協会『こがナビ』koga-park-120

(2017年3月19日撮影)
[日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/03/26(日) 21:37:53|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part1

2年ぶりの古河総合公園へ~。
ちょうど、古河桃まつりがはじまり2日目に...。
咲き具合は、5分咲きになりました。
花桃などの花々は次回のブログで、今回は園内の様子や野鳥などを~。

※25ヘクタールにもおよぶ広大な公園。四季折々に美しい花が咲きます。
中でも約2,000本の花桃は全国的にも有名で、毎年3月20日から4月5日まで「桃まつり」が開催されます。
(2017年・第41回古河桃まつりは、3月18日~4月5日まで開催)
また、園内には古河公方足利義氏の墓所や1674(延宝2)年ごろ建築された旧中山家住宅などの史跡もあります。
(古河市ホームページより)
koga170319-306.jpg
これから開花する桜の木にメジロ(メジロ科)が~開花を待っているようにも見えました。

園内のご案内です。
koga170319-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

【第41回古河桃まつり】
古河桃まつりは江戸時代に古河藩主・土井利勝が、領地に桃を植えさせたことに由来します。
公園内には、「矢口・源平・菊桃・寿星桃・寒白桃」の5種類の花桃があり、桃林は鮮やかなピンク色で染まります。
会場内では野点、市内事業者による出店、郷土物産品の販売、ステージイベントなど幅広く催されます。
また、古河桃むすめが会場にて皆さんをお出迎えします。
【日時】 平成29年3月18日(土曜日)~4月5日(水曜日) 午前9時~午後5時
【場所】 古河総合公園(古河公方公園)
      古河市鴻巣399の1
【交通】
 車:東北自動車道 館林ICより約30分、久喜ICより約30分
    圏央道 五霞ICより約30分
 電車:JR宇都宮線・湘南新宿ライン「古河駅」より徒歩約35分
 ※期間中臨時バス運行あり(有料)   臨時バス時刻表は→古河市観光協会『こがナビ』
【駐車場】
 普通車 約700台(駐車料金 500円)
 バス 20台(駐車料金  2,000円)
 ※駐車場有料期間3月18日(土曜日)~4月5月(水曜日)
 花の開花状況により、駐車場有料期間に変更が生じる場合があります。
詳しくは→古河市観光協会『こがナビ』内桃まつり特設ページをご覧ください。

それでは、古河総合公園の模様を...。(↓[日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
日本一の花桃の里・2015年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2015年3月8日撮影
日本一の花桃の里・2014年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2014年4月5日撮影
日本一の花桃の里・2012年4月編(古河総合公園・茨城県古河市)・2012年4月22日撮影
古河桃まつり 花桃見頃(7~8割が開花)・2009年3月21日撮影
茨城の自然(古河桃まつり3/29編)・2008年3月29日撮影

現地案内(クイック)→古河市観光協会『こがナビ』koga-park-120

(2017年3月19日撮影)
[日本一の花桃の里・2017年3月編(古河総合公園・茨城県古河市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/03/25(土) 20:20:17|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ