fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

田島ヶ原サクラソウ自生地・2016年6月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part2

前回(田島ヶ原サクラソウ自生地・2016年6月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part1)の続きで、今回は、田島ヶ原サクラソウ自生地内で見られた蝶などの昆虫を~。

※自生地では、季節を通して約250種の植物が自生しています。
夏・秋に開花する植物...観察できます。
アゼオトギリ、ウマノスズクサ、キンミズヒキ、コバギボウシ、センニンソウ、トモエソウ、ノカラマツ、ノカンゾウ、ノダイオウ、バアソブ、ミゾコウジュ、ヤブカンゾウなど。(さいたま市Webサイトより)
sakurasou160626-118.jpg
どこでも見られるシーンかもしれませんが、ヒメジョオン(キク科)に、ベニシジミ(シジミチョウ科)。
このところお気に入りのベニシジミ(シジミチョウ科)が可愛く見えました~。

それでは、桜草公園の模様を...。(↓[田島ヶ原サクラソウ自生地・2016年6月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→scvb_234x60.gif田島ケ原サクラソウ自生地を守る会

(2016年6月26日撮影)
[田島ヶ原サクラソウ自生地・2016年6月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/30(木) 22:01:57|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田島ヶ原サクラソウ自生地・2016年6月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part1

先月(5月)に続き、今月(6月)も行ってきました~。
もうずいぶんオギやヨシが伸び、遠望が見えなくなりました。
この梅雨時期に見られる野草がいろいろと~

※田島ヶ原サクラソウ自生地は、国の特別天然記念物に指定され、荒川の河川敷、約4.12ヘクタールの指定地の中に、ノウルシ、チョウジソウ、オギなど約250種のほかの野草とともに約100万株(推定)のサクラソウが自生しています。(さいたま市WEBサイトより)
sakurasou160626-115.jpg
自然種のノカンゾウ(ススキノキ科・地域によって絶滅危惧種)があちらこちらに咲き~。

それでは、桜草公園の模様を...。(↓[田島ヶ原サクラソウ自生地・2016年6月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→scvb_234x60.gif田島ケ原サクラソウ自生地を守る会

(2016年6月26日撮影)
[田島ヶ原サクラソウ自生地・2016年6月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/29(水) 21:52:20|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

初夏の花めぐり・2016年6月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3

先月から気になっていたところへ~。
アジサイ園のアジサイがそろそろ見頃ではないかと行ってみました~。
天候はポツリポツリ程度の雨だったでしょうか...短時間でしたが、良いアジサイを観賞してきました。

※大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。(大宮第二・第三公園webサイトより)
oomiyadaini160619-101.jpg
綺麗なガクアジサイが見られました~

それでは、大宮第二公園の模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2016年6月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ(梅雨時期)
春の花めぐり・2016年5月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part6・2016年5月22日撮影
初夏の花めぐり・2015年5月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2・2015年5月24日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part4・2014年6月8日撮影
ハナショウブ(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)・2010年5月30日撮影

現地案内→大宮第二・第三公園webサイト

(2016年6月18日撮影)
[初夏の花めぐり・2016年6月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/26(日) 21:02:05|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

みぬま見聞館・2016年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)

はじめて行ってみました~埼玉県さいたま市のみぬま見聞館。
これまで、見沼田んぼエリアでは、大宮公園、大宮第二公園、大宮第三公園、市民の森・見沼グリーンセンター、見沼自然公園、大崎公園・園芸植物園などなど周ってきましたが、今回のみぬま見聞館は、新都心のビル群が近い緑地空間です。

※みぬま見聞館は、大宮南部浄化センター内に「自然庭園」「学習コーナー」が併設されています。
自然庭園は見沼田んぼに流れる芝川に隣接したところにあり、見沼地域の自然環境を還元し、雑木林・湿地帯・せせらぎ・池などを形成され、野草花やカエルなどが観察できる自然環境学習の場となっています。学習コーナー(みぬま見聞館)では、見沼の自然・環境保全・歴史など学ぶことが出来ます。下水の浄化機能を見沼田んぼの浄化機能に置きかえて、自然の浄化作用の素晴らしさを体験します。
(見沼田んぼ見どころガイドより)
minuma160619-113.jpg
自然庭園に、ハンゲショウ(ドクダミ科・地域によって絶滅危惧種)がごぞっと~。そこに花菖蒲の原種・ノハナショウブ(アヤメ科・地域によって絶滅危惧種)。

それでは、みぬま見聞館の模様を...。(↓[みぬま見聞館・2016年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→さいたま市のWebサイト

(2016年6月19日撮影)
[みぬま見聞館・2016年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/25(土) 21:59:11|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

万葉植物苑・ふるさとの森・2016年6月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)

前回(初夏の花めぐり・2016年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2)の花と緑の振興センターでのあと、万葉植物苑・ふるさとの森へちょこっと立ち寄ってみました~。
ここでもこの梅雨時期の綺麗な花々が見られました~。
アジサイ、ハナショウブなどのいろいろな品種など...今回はその一部です。

※万葉植物苑は、※赤堀用水沿斜面林の南端に、「安行みどりのまちづくり協議会」の皆さんの手で作られた植物苑です(平成21年4月開苑)。
万葉集の和歌に詠まれている植物約160種のうち、現在(平成23年9月)までに142種が集められています。(H23年9月5日記事訂正)
草木一本ずつに、その名称とそれを詠い込んだ和歌とその歌人名が書かれた立て札が添えてあり、現代文に訳した歌の解説も書かれています。
入口近くの木陰には、木の切り株を配した休憩場や駐車場(約10台分)と駐輪場が用意されています。(ホームページより)
manyo160618-106.jpg
綺麗なアジサイ(アジサイ科・体系によってユキノシタ科)が見られました。
おそらくこの品種は、‘グリーンシャドウ’という品種と思われます。
万葉集でのアジサイは...。
紫陽花の八重咲く如くやつ代にを いませわが背子見つつ思はむ  作者:橘諸兄(たちばなのもろえ)
( 紫陽花(あじさい)の花が八重に咲くように、いついつまでも栄えてください。あなた様を見仰ぎつつお慕いいたします)

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年6月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2016年6月18日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年6月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/23(木) 22:03:19|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の花めぐり・2016年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2

前回(初夏の花めぐり・2016年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1)の続きです。
前回は綺麗なアジサイの品種をいろいろと...今回はその他見られた花々を~良い季節感を感じました~。
※埼玉県花と緑の振興センターは植木の生産地として有名な川口市安行に植木の生産振興と都市緑化推進のために設置された埼玉県の地域機関です。
hanatomidori160618-114.jpg
キボウシ(キジカクシ科・体系によってユリ科)が見られる季節になりました~。

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2016年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年6月18日撮影)
[初夏の花めぐり・2016年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/22(水) 21:16:33|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の花めぐり・2016年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1

今月6月の花と緑の振興センターへ~。
やはりこの時期(梅雨)ならではのお花を拝見してきました~
綺麗なアジサイが見頃と~今回は、いろいろな品種のアジサイなどを~。

※花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。園内には植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。(花と緑の振興センターより)
hanatomidori160618-105.jpg
サンセットという品種の綺麗なアジサイです~

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2016年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年6月18日撮影)
[初夏の花めぐり・2016年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/21(火) 21:41:25|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2

前回(都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1)の続きです。
今回はどんな植物を見ることができるのか~楽しみながらの散策~開花している植物探しはなぜか楽しいもので...

※狭山市都市緑化植物園は、バラ園や薬草園、教材園などに約130科550種以上もの植物を展示しています。「緑の相談所」は緑のカウンセリングや園芸の講習などを行っています。(狭山市公式ウェブサイトより)
cikouzan160612-122.jpg
今シーズンも見ることができたホザキシモツケ(バラ科・自生種は地域によって絶滅危惧種)。

それでは、都市緑化植物園の模様を...。(↓[都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影
都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年8月9日撮影
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
こども動物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影

現地案内→狭山市立智光山公園狭山市観光協会狭山市公式ホームページ

(2016年6月12日撮影)
[都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/18(土) 22:26:14|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1

前回(花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2)の続きで、花菖蒲まつりから都市緑化植物園へ向かいました~。
今回は、花菖蒲園、花菖蒲田で見られたその他の植物、智光山公園での植物、そして、都市緑化植物園での植物を~。
この季節ならではの植物をご覧ください~

※狭山市都市緑化植物園は、狭山市立智光山公園の一画に設けられた植物園で、約5万5000㎡の敷地面積があり、四季折々の花々と緑が楽しめるところとなっています。また写真展や展示会イベント、園芸相談、講習会もおこなっています。
cikouzan160612-149.jpg
ピークは過ぎましたが、この時期でもバラ園のバラは楽しめます~
今回は、あまり撮影しませんでしたが、いつかの機会に...。
バラ園では、ブッシュローズ(木バラ)、クライミングローズ(つるバラ)の各々の四季咲き大輪系(ハイブリッド・ティー)、ブッシュローズ(木バラ)の四季咲き中輪系(フロリバンダ)、クライミングローズ(つるバラ)の一季咲き大輪系、中輪系が見られます。

それでは、都市緑化植物園の模様を...。(↓[都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影
都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年8月9日撮影
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
こども動物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影

現地案内→狭山市立智光山公園狭山市観光協会狭山市公式ホームページ

(2016年6月12日撮影)
[都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/17(金) 22:22:45|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2

前回(花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1)の続きです。
園内の花菖蒲田から花菖蒲園へ~。
花菖蒲園(約2600株)でのハナショウブ(アヤメ科)は、なかなか見ごたえあります~。

※智光山公園には、江戸系、肥後系、伊勢系など、約2,600平方メートルに約2千600株の花菖蒲が咲き誇る花菖蒲園があります。開花の時季には朝早くからカメラを片手に訪れるかた、艶やかな花の絵を描くかたなど、毎年多くの来園者が白や黄、紫色などの美しい花菖蒲を楽しんでいます。

【智光山公園花菖蒲まつり】
日時:2016年6月5日(日曜日)~19日(日曜日)
会場:智光山公園内 花菖蒲園
模擬店を出展:6月11日(土曜日)・12日(日曜日)の両日、10時~15時
花菖蒲園ライトアップ:6月10日(金曜日)・11日(土曜日)の2日間、19時~21時
ショウブ・アヤメ展:智光山公園にある都市緑化植物園・緑の相談所内展示・6月11日(土曜日)~19日(日曜日)
(狭山市公式ウェブサイトより)
cikouzan160612-114.jpg
満開のハナショウブは、やはり綺麗~。

ご案内ポスター~。
cikouzan160612-101.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花菖蒲まつりの模様を...。(↓[花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年8月9日撮影
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
こども動物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影

現地案内→狭山市立智光山公園狭山市観光協会狭山市公式ホームページ

(2016年6月12日撮影)
[花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/15(水) 20:57:08|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1

はじめて、ここ狭山市立智光山公園での花菖蒲まつり(2016年6月5日~19日)に~。
以前何回かこの智光山公園へ来て、いつかは...と思っていました~(^^ゞ
そして、今回やっと~。
江戸系、肥後系、伊勢系など、約3,800株の花菖蒲が咲き誇り、とても良い観賞となりました~
園内には、約2600株の花菖蒲が咲き誇る花菖蒲園(約2600㎡)と、約1200株が咲く花菖蒲田(約600㎡)があり、今回は花菖蒲田>(約600㎡)です。

※狭山市立智光山公園は、総面積53.8ヘクタール、東京ドーム約11個分の広大な敷地に、アカマツ、コナラ、クヌギなど武蔵野の豊かな自然をそのまま生かして作られた大規模な都市公園(総合公園)で、市街地から車で5分ほどのところにあります。
公園内には、こども動物園をはじめ市民総合体育館、都市緑化植物園などがあり、市民の憩いの場所となっています。
(狭山市公式ウェブサイトより)
cikouzan160612-109.jpg

ご案内ポスター~。
cikouzan160612-101.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花菖蒲まつりの模様を...。(↓[花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年8月9日撮影
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
こども動物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影

現地案内→狭山市立智光山公園狭山市観光協会狭山市公式ホームページ

(2016年6月12日撮影)
[花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/14(火) 20:48:23|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

園芸植物園・2016年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

梅雨の時期に入り、6月の園芸植物園へ~。
この時期は、やはりアジサイに、ハナショウブでしょうか~。
園芸植物園でも、綺麗なアジサイ、ハナショウブが見られました~。
静かな植物園でのひととき、気持ちがとても和みます~

※農業者トレーニングセンター園芸植物園は、花と緑を通した、農業と市民の交流の場、自然科学の観察の場として約1万本の樹木などを育成しており、隣接する緑の広場とともに多くの市民の憩いの場となっています。(さいたま市WEBサイトより)
oosaki160605-105.jpg
綺麗なアジサイの良い時期へ~
園芸植物園でのあじさい通り~いろいろと咲きはじめてきました~

おしらせで、8月6日(土)~7日(日)花き集荷施設におきまして「納涼山野草展(サギソウ展)」を開催予定だそうです。


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



それでは、大崎公園・園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2016年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2016年6月5日撮影)
[園芸植物園・2016年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/11(土) 23:24:13|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part3

前回(高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part2)の続きです。
人出いっぱい高尾山(標高599m)から、少しは静かな小仏城山へ無事到着~山頂からでもちょこっと富士山のあたまだけ見えました...
まぁ~とにかく天候に恵まれ、よかったです~
身体的には疲れはありましたが、気持ち的には爽快感が~
その後、小仏城山の山頂では、都合上あまり長居はせずに下山しました。

※高さ約670mの小仏城山は、裏高尾町・南浅川町と神奈川県相模原市との境の山で高尾山に隣接しています。後北条氏の武田氏に対する防塁があった場所だといわれています。「じょうやま」、「しろやま」とも呼ばれています。明治の森高尾国定公園の西端にあたり、山頂からは富士山や相模湖を一望できます。高尾山から陣馬山へと続く奥高尾縦走路上にあり、相模湖へと下る東海自然歩道の通過点でもあります。(八王子市ホームページ・小仏城山の情報より)
takao160604-152.jpg
小仏城山の山頂でのノアザミ(キク科)に、モンキチョウ(シロチョウ科)が~。

今回で、高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)の最終版です。

それでは、高尾山・小仏城山の模様を...。(↓[高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→高尾ビジターセンター高尾登山電鉄八王子観光協会

(2016年6月4日撮影) [高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/10(金) 21:12:36|
  2. 奥高尾の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part2

前回(高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part1)の続きです。
日影沢からスタートし、高尾山の山頂へ。そして、小仏城山へ向かいます。
昼近くになったので、高尾山で昼食と思いましたが、あまりにも人出でにぎわっていたので、昼食できるところがなく...。
結局はもみじ台での昼食にしました...。
ちょうどセッコクの時期でもあり、ビジターセンターで確認したところに向かいました。
しかし、登ってくる登山者をかきわけて、一時下山するような感じで向かいましたが、途中で断念し別のコースへ...。
小仏城山へそのまま向かいうことにしました。

※東京都八王子市に属する「高尾山」は、関東山地の東南、都心から約50キロメートルに位置しています。
都心からの交通の便にも恵まれ、日帰りでもゆっくりと山歩きが楽しめる国定公園で平成19年に富士山と並んでミシュランの三ツ星に指定された素晴らしい山です。
高尾山と周辺に生息する高等植物は 153 科1,300種類に及んでいます。その中で高尾山特有の植物として原記載され、学会に発表された野草の数は、65種類に達しています。(高尾登山電鉄ホームページより)
takao160604-130.jpg
これまで見たことがなかったイナモリソウ(アカネ科・地域によって絶滅危惧種・東京都レッドデータでは絶滅危惧II類(VU)・日本固有種)が見られました~。

それでは、高尾山の模様を...。(↓[高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→高尾ビジターセンター高尾登山電鉄八王子観光協会

(2016年6月4日撮影)
[高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/08(水) 22:04:10|
  2. 奥高尾の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part1

しばらくぶりと思ったら、もう2年も経ち...。今回は梅雨時期前の6月に行ってみました~。
この日、晴れのち曇り...天気予報では明日から梅雨になりそう...という予報でしたので...。
そういえば、6月の高尾山は、はじめてかもしれません。子供のころの遠足以来、たまに行く程度ですが、高尾山へ。

※高尾山は標高599m。年間約260万人をこえ、世界一の登山者数を誇っています。
1967年に明治の森高尾国定公園に指定、2005年に関東の富士見百景に選定。
高尾山の植物は、非常に多くの種類の植物が自生。スミレは約30種も見られます。
高尾山で最初に発見された植物は、約30種以上にもなります。
takao160604-102.jpg
すごい人出の高尾山の山頂でのサイハイラン(ラン科・地域によって絶滅危惧種)が~。
この花、わかる方はわかるのですが、ほとんどの方々が素通り...。結構貴重なのに...。
東京のレッドデータでは絶滅危惧I A類(CR)でかなり高く...。
それにしても、このサイハイラン(ラン科・地域によって絶滅危惧種)、大きい~
和名のごとく、指揮官が兵を指揮する采配らしいものでした~。

それでは、高尾山の模様を...。(↓[高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→高尾ビジターセンター高尾登山電鉄八王子観光協会

(2016年6月4日撮影) [高尾山・小仏城山・2016年6月編(明治の森高尾国定公園・東京都八王子市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/06(月) 22:45:56|
  2. 奥高尾の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の花めぐり・2016年5月編(水元公園・東京都葛飾区)Part8

前回(春の花めぐり・2016年5月編(水元公園・東京都葛飾区)Part7)の続きで、今回は色々な品種の一部ですが、その開花していたハナショウブ(アヤメ科)を~。
5月にしては、もうずいぶん咲いている品種もあり...。
地元のエリアも梅雨時期も近いので、これからハナショウブ(アヤメ科)らしい潤いのある綺麗なお花の観賞となることと思います。

※葛飾 菖蒲まつり・会場:堀切菖蒲園および水元公園
開催期間:平成28年6月1日(水曜日)から6月20日(月曜日)
会場:水元公園でのイベント
土日には、歌謡ステージ、楽器演奏、葛飾元気野菜即売会、野点「水元菖蒲茶屋」、全国陶器市など...。
※イベント内容は変更になる場合があります。
mizumoto160529-126.jpg
これからもっとハナショウブ(アヤメ科)の色々な綺麗な品種が見られます~。

それでは、水元公園の模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年5月編(水元公園・東京都葛飾区)Part8]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
夏の花めぐり・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part2・2015年8月23日撮影
水元のオニバス・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)・2015年8月23日撮影
ぶらり冬散歩・2014年12月編(水元公園・東京都葛飾区)・2014年12月14日撮影
夏の花めぐり・2014年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part4・2014年8月14日撮影
夏の花めぐり・2014年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part3・2014年8月14日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(水元公園・東京都葛飾区)Part5・2014年6月15日撮影
第33回葛飾菖蒲まつり(水元公園・東京都葛飾区)・2014年6月15日撮影
春の花めぐり・2014年5月編(水元公園 ・東京都葛飾区)Part2・2014年5月11日撮影

ぶらり冬散歩・2013年12月編(水元公園・東京都葛飾区)Part2・2013年12月8日撮影
ぶらり冬散歩・2013年12月編(水元公園・東京都葛飾区)Part1・2013年12月8日撮影

現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト

(2016年5月29日撮影)
[春の花めぐり・2016年5月編(水元公園・東京都葛飾区)Part8]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/04(土) 21:10:38|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の花めぐり・2016年5月編(水元公園・東京都葛飾区)Part7

しばらくぶり...昨年の夏以来の水元公園へ~。
そろそろハナショウブ(アヤメ科)が見られるかと思い、行ってみました~。
「都内では最大規模を誇る菖蒲田には、約100種、20万本(14000株)の花菖蒲が咲き乱れ、まさに美の競演とも言えるほど見事な景観をみせてくれます。」(東京都公園協会チラシより)
そのチラシ通りに、見ごたえある花菖蒲がいっぱい~

※水元公園は、小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハ ナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。(東京都公園協会より)
mizumoto160529-101.jpg
ハナショウブ(アヤメ科)が見られるようになりました~。
6月1日~6月20日まで、「葛飾菖蒲まつり 2016」が開催~東京都葛飾区の堀切菖蒲園そしてここ水元公園が会場となっています。水元公園では、約100種・14000株のハナショウブがいろどります~。
ハナショウブ(アヤメ科)のいろいろな品種は、次回のブログにて...。
今回は、ハナショウブ(アヤメ科)と他に見られた植物・野鳥などを~。

それでは、水元公園の模様を...。(↓[春の花めぐり・2016年5月編(水元公園・東京都葛飾区)Part7]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
夏の花めぐり・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part2・2015年8月23日撮影
水元のオニバス・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)・2015年8月23日撮影
ぶらり冬散歩・2014年12月編(水元公園・東京都葛飾区)・2014年12月14日撮影
夏の花めぐり・2014年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part4・2014年8月14日撮影
夏の花めぐり・2014年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part3・2014年8月14日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(水元公園・東京都葛飾区)Part5・2014年6月15日撮影
第33回葛飾菖蒲まつり(水元公園・東京都葛飾区)・2014年6月15日撮影
春の花めぐり・2014年5月編(水元公園 ・東京都葛飾区)Part2・2014年5月11日撮影

ぶらり冬散歩・2013年12月編(水元公園・東京都葛飾区)Part2・2013年12月8日撮影
ぶらり冬散歩・2013年12月編(水元公園・東京都葛飾区)Part1・2013年12月8日撮影

現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト

(2016年5月29日撮影)
[春の花めぐり・2016年5月編(水元公園・東京都葛飾区)Part7]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/06/02(木) 21:34:22|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ