fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

皇居東御苑・2015年7月編(皇居・東京都千代田区)

昨年12月に天皇陛下の傘寿を記念しての秋季皇居乾通り一般公開のあと、ここ皇居東御苑へ寄りました。
それから時が経ち、春には足を運ぼうかなぁ~と思っていましたが、もう7月になってしまいました...。
都心の暑さはあるものの、皇居東御苑での夏の花々は、どのようなものが...。
この日、日本の観光客よりも海外からの観光客が多く感じました~。世界的にも有名な見どころと感じました。

皇居東御苑は、天皇皇后両陛下のお住まいになっている皇居の一角(東側地区)にある皇居附属庭園です。
皇居の由緒ある豊かな自然や歴史に思いをはせながら四季の変化や花々が見られるよう、多様な樹木、草花が配置されています。
(セルフガイドブックより)
面積約21万㎡の庭園で、昭和43年10月1日から一般公開されています。
(現地案内→宮内庁ホームページ)
koukyo150726-101.jpg
山でしか見たことがなかったキヌタソウ(アカネ科・地域によって絶滅危惧種)が見られました~(^^♪

それでは、皇居東御苑の模様を...。(↓[皇居東御苑・2015年7月編(皇居・東京都千代田区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2014年12月6日撮影
皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2014年12月6日撮影

現地案内→宮内庁ホームページ千代田区観光協会

(2015年7月26日撮影)
[皇居東御苑・2015年7月編(皇居・東京都千代田区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/30(木) 21:01:22|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏の花めぐり・2015年7月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3

2ヶ月ぶりですが、都立舎人公園へ。
舎人公園は、都内屈指の規模と美しい自然をそなえた総合公園です。
広大な園内には、7000本を超える樹木や季節の草花が茂り、池や噴水、流れなどの水辺も豊富です。
陸上競技場、野球場、テニスコート、芝生広場、バーベキュー広場、キャンプ場、ドッグランなど施設も整備されています。
(開園:昭和56年6月1日、面積:約63万㎡)
toneri150720-101.jpg
やはり、お気に入りの夏の花が、目立ち~

それでは、都立舎人公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2015年7月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
春の花めぐり・2015年5月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part2・2015年5月6日撮影
早春の花めぐり・2015年3月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part6・2015年3月21日撮影
晩秋の花めぐり・2014年11月編(都立舎人公園・東京都足立区)・2014年11月16日撮影
初秋の花めぐり・2014年9月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part1・2014年9月15日撮影

現地案内→東京都公園協会

(2015年7月20日撮影)
[夏の花めぐり・2015年7月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/27(月) 22:21:00|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

園芸植物園・2015年7月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

前回(園芸植物園・2015年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区))は梅雨前の6月でしたが、今回は梅雨越しての園芸植物園です~。
園内ではすっかり夏の植物が見られる季節になりました~。
園芸植物園は、市民と農の触れ合いの場として、樹木類や熱帯植物の温室を見学できます。
熱帯植物の温室(花き展示温室)は、ごみの焼却熱(隣にごみ焼却場のクリーンセンター大崎があります)を利用し温水を循環した暖房で、真冬でも熱帯の温度が保っています。(夏は逆に涼しいかも...。)
oosaki150720-101.jpg
蓮の花が見られるようになりました~。

それでは、大崎公園・園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2015年7月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
園芸植物園・2015年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年6月7日撮影
園芸植物園・2015年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2・2015年4月5日撮影
園芸植物園・2015年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1・2015年4月5日撮影
園芸植物園・2015年2月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年2月8日撮影
第14回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年2月8日撮影
園芸植物園・2015年1月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年1月18日撮影
園芸植物園・2014年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2・2014年11月24日撮影
園芸植物園・2014年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1・2014年11月24日撮影
園芸植物園・2014年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・ 2014年9月23日撮影
園芸植物園・2014年7月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年7月27日撮影
園芸植物園・2014年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年6月8日撮影
園芸植物園・2014年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年4月29日撮影
第13回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年2月2日撮影
温室の植物・2013年12月編(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年12月15日撮影
園芸植物園・2013年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年9月8日撮影
2013年桜めぐり(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市)・2013年3月31日撮影
温室の植物・2013年1月編(大崎公園・埼玉県さいたま市)・2013年1月13日撮影

現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2015年7月20日撮影)
[園芸植物園・2015年7月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/25(土) 22:39:28|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part3

前回(夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2)の続きです。
これまで、野草コース、梅林、やまゆりの小径などを周り、都市緑化植物園へ。

ちょうど、天候が不安定になり、夕立のような雨が...。
展示棟で、雨宿りをしました。これまで暑さの中の撮影でしたので、しばし良い休憩かも...
1時間もしないうちに、雨はあがりましたが...。
shinrin150719-150.jpg
今回ボーダー花壇の中で、パイナップルリリーがとても目立っていました~(^^♪

それでは、国営武蔵丘陵森林公園の模様を...。(↓[夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
早春の花々・2015年2月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2015年2月1日撮影
早春の花々・2015年2月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2015年2月1日撮影
早春の花々・2015年2月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part3・2015年2月1日撮影

秋の花々・2014年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2014年11月2日撮影
秋の花々・2014年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2014年11月2日撮影
春の野草・2014年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2014年5月4日撮影
春の野草・2014年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2014年5月4日撮影

秋の花々・2012年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2012年11月3日撮影
秋の花々・2012年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2012年11月3日撮影
秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2012年10月14日撮影
秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2012年10月14日撮影
春の野草・2012年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2012年5月4日撮影

秋の花々・2011年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2011年10月10日撮影

春の野草・2010年4月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2010年4月29日撮影

木立ダリア(皇帝ダリア・国営武蔵丘陵森林公園)・2009年11月15日撮影
紅葉 (国営武蔵丘陵森林公園・カエデ見本園)・2009年11月15日撮影
コスモス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
センブリ(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
原種シクラメン(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
コリウス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
ヤマジノホトトギス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年9月22日撮影

現地案内(クイック)→国営武蔵丘陵森林公園

(2015年7月19日撮影)
[夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/24(金) 21:49:10|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2

前回(夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1)の続きです。
いま一番の見頃~優雅で良い香りがいっぱいのヤマユリに続き、その他森林公園内で見られた花々を~。
夏の国営武蔵丘陵森林公園は、蒸し蒸しした季節でもありますが、木陰では涼しさも感じるところも~。
どんな花々が見られるか、楽しみながらの散策でした~
shinrin150719-103.jpg
とても印象的なレンゲショウマ(キンポウゲ科・日本特産品種・地域によって絶滅危惧種)~もう早くも拝見できました~。
夏の野草コースの一番人気で、約100株のほどあるそうです。

それでは、国営武蔵丘陵森林公園の模様を...。(↓[夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
早春の花々・2015年2月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2015年2月1日撮影
早春の花々・2015年2月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2015年2月1日撮影
早春の花々・2015年2月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part3・2015年2月1日撮影

秋の花々・2014年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2014年11月2日撮影
秋の花々・2014年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2014年11月2日撮影
春の野草・2014年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2014年5月4日撮影
春の野草・2014年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2014年5月4日撮影

秋の花々・2012年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2012年11月3日撮影
秋の花々・2012年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2012年11月3日撮影
秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2012年10月14日撮影
秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2012年10月14日撮影
春の野草・2012年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2012年5月4日撮影

秋の花々・2011年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2011年10月10日撮影

春の野草・2010年4月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2010年4月29日撮影

木立ダリア(皇帝ダリア・国営武蔵丘陵森林公園)・2009年11月15日撮影
紅葉 (国営武蔵丘陵森林公園・カエデ見本園)・2009年11月15日撮影
コスモス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
センブリ(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
原種シクラメン(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
コリウス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
ヤマジノホトトギス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年9月22日撮影

現地案内(クイック)→国営武蔵丘陵森林公園

(2015年7月19日撮影)
[夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/22(水) 22:22:16|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1

今シーズン2月以来の夏の国営武蔵丘陵森林公園へ。
夏の時期では、ずいぶんしばらくぶりの国営武蔵丘陵森林公園です。10年近くなるのかな(・・?
この日は、ちょうど梅雨明けの日で、蒸し蒸しした暑さを感じました。
その暑さの中でも夏の花々は生き生きと顔を見せています。
shinrin150719-107.jpg
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」と日本には昔から綺麗な花々が自生していました。
その中で一番大きい花はユリです。
そのユリの中で優雅な香りと黄金の筋をもっているヤマユリは「ユリの王者」といっても過言ではないと...。(園内解説より)
ここ国営武蔵丘陵森林公園は、ヤマユリの関東最大級の名所となっています。
園内には、あちらこちらに良い香りのヤマユリを見かけます。

それでは、国営武蔵丘陵森林公園の模様を...。(↓[夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
早春の花々・2015年2月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2015年2月1日撮影
早春の花々・2015年2月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2015年2月1日撮影
早春の花々・2015年2月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part3・2015年2月1日撮影

秋の花々・2014年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2014年11月2日撮影
秋の花々・2014年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2014年11月2日撮影
春の野草・2014年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2014年5月4日撮影
春の野草・2014年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2014年5月4日撮影

秋の花々・2012年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2012年11月3日撮影
秋の花々・2012年11月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2012年11月3日撮影
秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1・2012年10月14日撮影
秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2・2012年10月14日撮影
春の野草・2012年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2012年5月4日撮影

秋の花々・2011年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2011年10月10日撮影

春の野草・2010年4月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2010年4月29日撮影

木立ダリア(皇帝ダリア・国営武蔵丘陵森林公園)・2009年11月15日撮影
紅葉 (国営武蔵丘陵森林公園・カエデ見本園)・2009年11月15日撮影
コスモス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
センブリ(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
原種シクラメン(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
コリウス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
ヤマジノホトトギス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年9月22日撮影

現地案内(クイック)→国営武蔵丘陵森林公園

(2015年7月19日撮影)
[夏の花々・2015年7月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/20(月) 23:01:37|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

夏の花めぐり・2015年7月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2

7月の花と緑の振興センターへ。
夏のこの期間は、ヤマユリが開花しますので、見られるエリア(梅園)が解放されます。
その梅園は、梅の木々の葉でいっぱいですが、その梅の木々の間に、丈が伸びたヤマユリが~。
hanatomidori150712-102.jpg
日本特産のヤマユリ(ユリ科・自生種は地域によって絶滅危惧種)は、園芸的に最も重要な原種だそうです。
発芽から開花まで、少なくとも5年以上(通常6~7年)かかるそうです。
また株が古いほど多くの花をつけます。

ヤマユリ
ユリ科ユリ属
①花期 6~8月
②花色 白色
③花の大きさ 15~20cm
④花茎 1~1.5m
⑤分布 近畿地方以北の山地の林縁や草地

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[夏の花めぐり・2015年7月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
初夏の花めぐり・2015年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年6月28日撮影)Part3
初夏の花めぐり・2015年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年6月7日撮影)Part1
春の花めぐり・2015年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年5月5日撮影)Part1
春の花めぐり・2015年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年4月19日撮影)Part5
春の花めぐり・2015年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年4月19日撮影)Part4
春の花めぐり・2015年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年4月5日撮影)Part2
早春の花めぐり・2015年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年3月22日撮影)Part7
早春の花めぐり・2015年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年3月15日撮影)Part5
早春の花めぐり・2015年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年3月1日撮影)Part1
夫婦枝垂・2015年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年3月1日撮影)
早春の花めぐり・2015年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年2月15日撮影)
冬の散策・2015年1月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年1月18日撮影)

芳香シクラメン・2014年12月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年12月21日撮影)
ロウバイ・2014年12月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年12月21日撮影)
紅葉・2014年11月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年11月23日撮影)
秋の花めぐり・2014年10月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年10月25日撮影)
初秋の花めぐり・2014年9月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年9月21日撮影)Part2
夏の花めぐり・2014年8月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年8月24日撮影)Part5
夏の花めぐり・2014年7月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年7月20日撮影)Part1
初夏の花めぐり・2014年6月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年6月29日撮影)Part6
春の花めぐり・2014年5月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年5月25日撮影)Part3
春の花めぐり・2014年5月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年5月5日撮影)Part1
春の花めぐり・2014年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年4月13日撮影)Part4
春の花めぐり・2014年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年4月5日撮影)Part2
春の花めぐり・2014年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年4月5日撮影)Part1
春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月23日撮影)Part4
春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月16日撮影)Part2
春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月16日撮影)Part1
早春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月1日撮影)
早春の花めぐり・2014年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年2月11日撮影)
夫婦枝垂・2014年1月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年1月26日撮影)

ロウバイ・2013年12月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年12月21日撮影)
紅葉・2013年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年11月24日撮影)
秋の花めぐり・2013年10月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年10月27日撮影)
初秋の花めぐり・2013年9月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年9月22日撮影)
晩夏の花めぐり・2013年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年8月25日撮影)
夏の花めぐり・2013年7月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年7月21日撮影)
初夏の花めぐり・2013年6月続編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年6月22日撮影)
初夏の花めぐり・2013年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年6月9日撮影)
春の花めぐり・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年5月6日撮影)
ナンジャモンジャノキ・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年5月6日撮影)
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月20日撮影)Part3
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part2
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年2月16日撮影)Part2
ロウバイ・2013年1月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年1月6日撮影)

紅葉・2012年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年11月25日撮影)
早春の花めぐり・2012年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年2月26日撮影)

早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part1
早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part2

ロウバイ(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年12月23日撮影)
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part1
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part2

安行桜5分咲き?(埼玉県花と緑の振興センター・2009年3月7日撮影)
ヤマユリ(埼玉県花と緑の振興センター・2009年7月12日撮影)

埼玉の自然(安行寒桜編・2008年3月26日撮影)

現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2015年7月12日撮影)
[夏の花めぐり・2015年7月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/17(金) 22:29:42|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

万葉植物苑・ふるさとの森・2015年7月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)

今月・7月の万葉植物苑へ。
まだ梅雨時期ですが、この日は猛暑日に
晴れの日がもう3日目...梅雨明けしたような陽気でした。
やはり植物の様子は、夏の季節を感じるものが多くなりつつ...。

万葉植物苑では、万葉集にでてくる歴史的な素晴らしい花々(約160種のうち142種ほど・2011年現在)が見られますが、今回もその一部を。
manyo150712-101.jpg
夏には欠かせない花の一つ、ヤマユリが開花~良い香りですね~

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2015年7月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年6月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年6月14日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年5月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年5月5日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2・2015年4月12日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1・2015年4月4日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年3月続編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年3月29日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年3月15日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年2月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年2月15日撮影

万葉植物苑・ふるさとの森・2014年12月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年12月21日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年11月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年11月23日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年10月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年10月25日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年9月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年9月21日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年8月24日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年7月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年7月20日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年6月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年6月29日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年5月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年5月25日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年4月20日編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年4月20日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年4月続編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年4月13日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年4月5日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年3月続編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年3月23日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年3月16日撮影
万葉植物苑・2014年2月編(埼玉県川口市)・2014年2月16日撮影

万葉植物苑・2013年12月編(埼玉県川口市)・2013年12月21日撮影
万葉植物苑・2013年9月編(埼玉県川口市)・2013年9月22日撮影
万葉植物苑・2013年8月編(埼玉県川口市)・2013年8月25日撮影
万葉植物苑・2013年7月編(埼玉県川口市)・2013年7月21日撮影
万葉植物苑・2013年6月続編(埼玉県川口市)・2013年6月22日撮影
万葉植物苑・2013年6月編(埼玉県川口市)・2013年6月9日撮影
万葉植物苑・2013年4月続編(埼玉県川口市)・2013年4月14日撮影
万葉植物苑・2013年4月編(埼玉県川口市)・2013年4月7日撮影
万葉植物苑・2013年3月編(埼玉県川口市)・2013年3月24日撮影

現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2015年7月12日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2015年7月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/15(水) 22:43:12|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏の花めぐり・2015年7月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1

前回(キバナコスモス・2015年7月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市))の続きで...。
夏の季節は、それほど来る機会はなく...。
でも、立ち寄ってみました~(^^♪
ここ大宮第二公園は、野球、テニススポーツ施設があります。
どちらも良い掛け声が響いて、暑さを吹っ飛ばす勢いがあるような感じがしました~(^^)/
oomiyadaini150712-101.jpg
夏らしい花の登場~ひまわり~とてもお気に入りのお花の一つです~(^^♪

それでは、大宮第二公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2015年7月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→大宮第二・第三公園webサイト

(2015年7月12日撮影)
[夏の花めぐり・2015年7月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/14(火) 22:22:50|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キバナコスモス・2015年7月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)

まだ梅雨明けしていない時期ですが、もうキバナコスモスの開花の時期となりました~。
いつもなら、8月か9月ごろに観賞するところですが...。7月にこんなに多く見られるとは...。
この日、大宮第三公園は天候に恵まれ、結構暑い日となりました...
でも、この暑い中でもジョギングされている方々が多くいっらっしゃいました。すご~い
また木陰は涼しさを感じるので、一息ついている方々も...。
oomiyadaisan150712-106.jpg
本来キバナコスモスの開花時期は6月から11月だそうで...ずいぶん長いこと...。
ミツバチが多く見られました~(^^♪

キバナコスモス
キク科コスモス属
①花期 6~11月
②花色 黄色、橙黄、オレンジ、朱赤色
③花の大きさ 5cm
④花茎 20~200cm
⑤原産地 メキシコ

それでは、大宮第三公園の模様を...。(↓[キバナコスモス・2015年7月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
菜の花・2015年1月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)・2015年1月25日撮影
キショウブ・2011年5月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)・2011年5月29日撮影。
緑の桜(ギョイコウ:御衣黄・大宮第三公園)・2009年4月19日撮影。

現地案内→大宮第二・第三公園

(2015年7月12日撮影)
[キバナコスモス・2015年7月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/13(月) 22:08:36|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

原市沼・2015年7月編(古代蓮・埼玉県上尾市、北足立郡伊奈町)

今週は、こちら原市沼の古代蓮を~。
良い見頃の古代蓮を拝見することができました~

※「原市沼を愛する会」公式ブログより
1990年代初頭の原市沼一帯は、ゴミの不法投棄によって荒れ果てていました。様々なゴミ、建築廃棄物、自転車、バイク、自動販売機までが捨てられていました。原市近隣の住民で、その惨状を看かねた人たちによって、数年をかけて、ゴミの撤去作業が行われました。
 なんとか沼周辺のゴミを撤去した後、戦前まで、沼で咲いていた古代蓮の花が思い出され、蓮の花を再生させることを思い立ちました。そこで原市沼に先駆けて古代蓮を再生させていた、行田市から蓮のタネを譲り受け、蓮の復活に挑み始めました。1993年のことです。
 蓮の育成を3坪ほどの蓮池で育成をはじめました。しかし、はじめの3年はうまくいかず、1996年におよそ90輪の蓮の花を咲かせることができました。その後、試行錯誤をかさねながら、現在、蓮池は20。敷地面積1700㎡(およそ500坪)になっています。毎年1万輪の蓮の花がさきほこり、1万人ほどの方々にご覧いただいております。
※「原市沼を愛する会」は、全員ボランティアグループです。
haraitinuma150712-101.jpg
蓮花の見頃は、7月上旬です。この日の開花数は161本だそうです。(今シーズンの初開花日は6月9日)。

haraitinuma150712-102.jpg
(↑画像クイックで拡大)

ご案内。開場日時:6月20日(土)~8月15日(土)・AM6:00~PM4:00まで。(AM6:00以前の入場はおことわり)
haraitinuma150712-103.jpg

それでは、原市沼の模様を...。(↓[原市沼・2015年7月編(古代蓮・埼玉県上尾市、北足立郡伊奈町)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→原市沼の古代蓮(2014年以降のブログ)、蓮池ビオトープ・原市沼の古代蓮(2013年以前のブログ)

(2015年7月12日撮影)
[原市沼・2015年7月編(古代蓮・埼玉県上尾市、北足立郡伊奈町)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/12(日) 22:29:46|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

古代蓮の里・2015年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part2

前回(古代蓮の里・2015年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part1)の続きです。
ここ古代蓮の里には、41種類、約2万株の世界の蓮園があります。
なかなか他では見られない、とても綺麗な蓮の品種が見られます。
kodaihasu150704-113.jpg
日本植物学者・大賀一郎博士(大賀ハスの蓮の実発見者)が命名した原始蓮(げんしばす)が見頃。

第18回 行田蓮まつり
○日 時: 2015年7月12日(日) 午前7時00分~午後1時00分
○内 容   
  ・ステージ        古代蓮音頭、おもてなし甲冑隊演舞など
  ・お花見広場       野点
  ・見晴らしの丘手前   蓮茶、蓮粥、蓮餅のふるまい
  ・子ども広場        金魚すくい、風船つり、ミニSLの運行など
  ・1日赤十字       血圧測定等
  ・行田市特産品コーナーなど
  その他              ※内容に多少の変更の場合があります。
○主 催: 行田蓮まつり実行委員会
※お問い合わせ    
 行田市蓮まつり実行委員会(太田公民館内)  048-559-4299
  行田市観光協会・商工観光課          048-556-1111

それでは、古代蓮の里の模様を...。(↓[古代蓮の里・2015年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
古代蓮の里・2013年7月編(第16回行田蓮まつり・埼玉県行田市)(2013年7月14日撮影)

古代蓮の里・2012年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part1(2012年7月22日撮影)
古代蓮の里・2012年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part2(2012年7月22日撮影)

古代蓮の里・2011年7月編(埼玉県行田市)(2011年7月3日撮影)

埼玉の自然(古代蓮の里7/5編) Part1(2008年7月5日撮影)
埼玉の自然(古代蓮の里7/5編) Part2(2008年7月5日撮影)

現地案内→古代蓮の里 “古代蓮会館”ホームページ

(2015年7月4日撮影)
[古代蓮の里・2015年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/07(火) 21:55:21|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

古代蓮の里・2015年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part1

2年ぶりの古代蓮の里。
『第18回行田蓮まつり』(平成27年7月12日(日)午前7時00分~午後1時00分)の前に行ってきました~(^^♪
今シーズンも綺麗で大きな夏の花・10万株の行田蓮(古代蓮)の時期となり、園内には家族連れ、カメラマンなど多くの方々がいっらっしゃいました。

園内には、行田蓮を含む42種類の花蓮があり、そのほかスイレン、オニバス、アサザなどの水生植物が見られ、ムクゲ、ネジバナ、クチナシ、アジサイなども見られました。
蓮の時期以外にも、色々な花々が見られるようです。
kodaihasu150704-110.jpg
せっせとミツバチは忙しいようでした~。

第18回 行田蓮まつり
○日 時: 2015年7月12日(日) 午前7時00分~午後1時00分
○内 容   
  ・ステージ        古代蓮音頭、おもてなし甲冑隊演舞など
  ・お花見広場       野点
  ・見晴らしの丘手前   蓮茶、蓮粥、蓮餅のふるまい
  ・子ども広場        金魚すくい、風船つり、ミニSLの運行など
  ・1日赤十字       血圧測定等
  ・行田市特産品コーナーなど
  その他              ※内容に多少の変更の場合があります。
○主 催: 行田蓮まつり実行委員会
※お問い合わせ    
 行田市蓮まつり実行委員会(太田公民館内)  048-559-4299
  行田市観光協会・商工観光課          048-556-1111

それでは、古代蓮の里の模様を...。(↓[古代蓮の里・2015年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
古代蓮の里・2013年7月編(第16回行田蓮まつり・埼玉県行田市)(2013年7月14日撮影)

古代蓮の里・2012年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part1(2012年7月22日撮影)
古代蓮の里・2012年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part2(2012年7月22日撮影)

古代蓮の里・2011年7月編(埼玉県行田市)(2011年7月3日撮影)

埼玉の自然(古代蓮の里7/5編) Part1(2008年7月5日撮影)
埼玉の自然(古代蓮の里7/5編) Part2(2008年7月5日撮影)

現地案内→古代蓮の里 “古代蓮会館”ホームページ

(2015年7月4日撮影)
[古代蓮の里・2015年7月編(行田蓮・埼玉県行田市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/05(日) 20:55:32|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

初夏の花めぐり・2015年6月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part4

2週間前に行きましたが、今回はユリの開花が気になって...。
全体的には、見頃過ぎかもしれません。
ユリの花は開花していますが、あまりにも丈が高すぎて、垂れ下がっているものも...。ちょっと残念
ここ安行原自然の森に来ると、こどもの頃、カブトムシ、クワガタムシなどを採取したところに似ているなぁ~と懐かしく感じます~(^^♪
angyo150628-101.jpg
品種名はわかりませんが、とても香りの良い黄色いユリでした~。

それでは、安行原自然の森の模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2015年6月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
初夏の花めぐり・2015年6月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part2・2015年6月14日撮影
春の花めぐり・2015年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part3・2015年4月12日撮影

現地案内→川口市造園業協会みどり野-安行

(2015年6月28日撮影)
[初夏の花めぐり・2015年6月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/07/02(木) 21:22:13|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ