fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3

先日の梅林の様子に続き、今週も行ってきました。
この日、天候に恵まれた日で、風もなく暖かい日で、早咲きの桜が開花~
おかげで、いろいろな色合いの良い写真を撮影したつもりでしたが...。
PCにインポートする前に、どういうわけかカメラの操作の手違いで、せっかく撮影したものの3分2以上を削除してしまいました
とりあえず、なんとか残った写真を~

※花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。園内には植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。
花と緑の振興センターより)
hanatomidori170226-111.jpg
今シーズンの綺麗な安行寒桜(アンギョウカンザクラ)が開花し始めました~。
※埼玉県川口市安行に原木がある安行寒桜(アンギョウカンザクラ)は、カンヒザクラとオオシマザクラの交配種と考えられ、大寒桜(オオカンザクラ)とも呼ばれています。

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2017年2月26日撮影)
[早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/28(火) 20:53:44|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

早春の花めぐり・2017年2月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part4

前回(早春の花めぐり・2017年2月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3)の続きです。
天候に恵まれ青空のもと、今シーズン最初の桜の品種のお花見ができました。
もうこんなにも咲いたのぉ~という声がよく聞こえました。
本場・原木のある静岡県河津町のとても綺麗なカワヅザクラも見頃でしたが、ここ都内でも観賞できました~

※舎人公園は、東京にありながら広がる空と多様な自然が楽しめる、くつろぎの空間です。みどりと水に恵まれた敷地は現在も造成が進み、最終的な計画では、69.5ヘクタールに及ぶ予定です。現在はスポーツ施設、様々な広場、池などが整備された約61.2ヘクタールを開園しています。(東京都公園協会より)
tonari170219-122.jpg
B(北東)地区の綺麗なカワヅザクラ(オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種と考えられています)が見頃に~

舎人公園案内図です。
※C(南東)地区はただいま(平成29年2月現在)工事中で立入禁止となっています。
tonari170219-204.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都立舎人公園の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2017年2月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会舎人公園野草園

(2017年2月19日撮影)
[早春の花めぐり・2017年2月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/24(金) 21:14:15|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2017年2月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3

今年最初の都立舎人公園へ行ってみました~。
この日天候に恵まれ、それほど風もなく、すっきりした青空のもとでの撮影となりました。
今回はどんな花々が開花しているかどうか~(・・?ちょっと期待しながら周ってみました。

※舎人公園は、東京にありながら広がる空と多様な自然が楽しめる、くつろぎの空間です。みどりと水に恵まれた敷地は現在も造成が進み、最終的な計画では、69.5ヘクタールに及ぶ予定です。現在はスポーツ施設、様々な広場、池などが整備された約61.2ヘクタールを開園しています。(東京都公園協会より)
tonari170219-111.jpg
シュゼンジザクラ(カンヒザクラとオオシマザクラの雑種と推定される桜)が見頃になってきました~

舎人公園案内図です。
※C(南東)地区はただいま(平成29年2月現在)工事中で立入禁止となっています。
tonari170219-204.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都立舎人公園の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2017年2月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会舎人公園野草園

(2017年2月19日撮影)
[早春の花めぐり・2017年2月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/23(木) 21:46:09|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の散歩・2017年2月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part2

前回(早春の散歩・2017年2月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part1)の続きです。
園内で見られた野鳥に続き、今回は開花した植物を~。

※北本自然観察公園は、埼玉県の「里地里山」の自然環境を残しながら、野生の生きものがくらしやすいよう、また来園される方が自然に親しめるように整えられた公園です。1992年(平成4年)7月にオープンし、32.9haの広さがあります。 隣接する荒川の河川敷につくられた「荒川ビオトープ」と共に、野生の生きものの生息場所として重要な役割を持っています。
 タカの仲間のサシバやキツネを「目標種」とし、それらが繁殖できる環境が適切に保たれるように公園の管理を進めています。
(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園より)
kitmoto170218-105.jpg
何とも言えない良い香りで、綺麗な白梅が見頃に~。

今回の園内情報です。
kitmoto170218-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園の模様を...。(↓[早春の散歩・2017年2月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
夏の散歩・2016年8月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2016年8月28日撮影
初夏の散歩・2015年5月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2015年5月17日撮影
初秋の散歩・2014年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2014年9月7日撮影
夏の散歩・2014年7月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市・2014年7月21日撮影
初秋の散歩・2013年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2013年9月1日撮影
初秋の散歩・2012年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2012年9月9日撮影
お花見(高尾さくら公園・北本自然観察公園)・2009年3月29日撮影
桜まつり・2007年3月25日撮影

現地案内→埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園

(2017年2月18日撮影)
[早春の散歩・2017年2月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/21(火) 20:53:24|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の散歩・2017年2月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part1

昨年の8月以来ですが、2月の埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園は、はじめてのことで...。
今回は、公園内で見られた野鳥を~
この日の気温は、2月なので、やはり寒さはかなりあり...でも時より日差しがさすこともあり...。

※北本自然観察公園は、埼玉県の「里地里山」の自然環境を残しながら、野生の生きものがくらしやすいよう、また来園される方が自然に親しめるように整えられた公園です。1992年(平成4年)7月にオープンし、32.9haの広さがあります。 隣接する荒川の河川敷につくられた「荒川ビオトープ」と共に、野生の生きものの生息場所として重要な役割を持っています。
 タカの仲間のサシバやキツネを「目標種」とし、それらが繁殖できる環境が適切に保たれるように公園の管理を進めています。
(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園より)
kitmoto170218-302.jpg
アオジ(ホオジロ科・地域によって絶滅危惧種)がこちらを気になるのでしょうか~よく見られながらの撮影でした~

それでは、埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園の模様を...。(↓[早春の散歩・2017年2月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
夏の散歩・2016年8月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2016年8月28日撮影
初夏の散歩・2015年5月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2015年5月17日撮影
初秋の散歩・2014年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2014年9月7日撮影
夏の散歩・2014年7月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市・2014年7月21日撮影
初秋の散歩・2013年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2013年9月1日撮影
初秋の散歩・2012年9月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)・2012年9月9日撮影
お花見(高尾さくら公園・北本自然観察公園)・2009年3月29日撮影
桜まつり・2007年3月25日撮影

現地案内→埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園

(2017年2月18日撮影)
[早春の散歩・2017年2月編(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/20(月) 21:50:02|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2

前回(早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1)の続きです。
早春2月の花々の開花は、だんだんと増えてきました。
これから春本番に向けて、とても楽しみに~

※花と緑の振興センターには、梅(約290本・約150品種)、桜(約110本・約60品種)、サツキ・ツツジ類(約680本、約370品種)、ツバキ・サザンカ類(約1180本、約480品種)、カエデ類(約140本、約80品種)、桜草(約300品種)などを展示しています。
hanatomidori170211-116.jpg
梅園の下に咲く福寿海(フクジュカイ)という園芸品種の福寿草(フクジュソウ・キンポウゲ科)。
約300株が植栽され、ちょうど見頃となりました~

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2017年2月11日撮影)
[早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/17(金) 22:03:52|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1

前回(夫婦枝垂・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市))の続きです。
この日、とても良い天候に恵まれた日で、開花した花々の香りがほのかに...春が近づいてくるような気がしました。
今回は、前回のブログ・夫婦枝垂(めおとしだれ)の他に、園内で見られた植物(梅、シモバシラの氷柱など)を~。

※当センターでは花ウメを中心に、136品種、約250本を植栽しています。早咲きの品種から、遅咲きの品種まで開花時期がずれるため、長期間観賞できます。
花と緑の振興センターより)
hanatomidori170211-112.jpg
西園・梅園内の玉牡丹枝垂(たまぼたんしだれ)という品種の綺麗な枝垂れ梅が見られました~

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2017年2月11日撮影)
[早春の花めぐり・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/16(木) 21:42:36|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

夫婦枝垂・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)

2月の花と緑の振興センターへ~。
まだまだ寒い日々ですが、早春の花々がいろいろと見られるようになってきました。
梅の品種がいろいろと咲きはじめ、まずは先月に続き、夫婦枝垂(めおとしだれ・白梅)を~。

※花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。園内には植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。
花と緑の振興センターより)
hanatomidori170211-101.jpg
先月咲きはじめた夫婦枝垂(めおとしだれ・白梅)はもうこのように~良い見頃となりました~

hanatomidori170211-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[夫婦枝垂・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2017年2月11日撮影)
[夫婦枝垂・2017年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/15(水) 21:10:06|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぶらり冬散歩・2017年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2

前回(ぶらり冬散歩・2017年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1)の続きです。
前回は、セツブンソウ(キンポウゲ科・準絶滅危惧(NT))、ロウバイ(ロウバイ科)など、野鳥はジョウビタキ(ツグミ科)など...。
今回もなかなか良いものが~
また野川公園の良い自然を感じることができました~

※豊かな水と緑に恵まれた野趣に富む公園です。野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場です。昭和49年からゴルフ場を買収し、その周辺の神代植物公 園、武蔵野公園、多磨霊園、調布飛行場、浅間山公園、府中の森公園などの緑地を含め「武蔵野の森構想」のもとに造成を行い、昭和55年6月に開園しまし た。
この公園は、調布、小金井、三鷹の三市にまたがり、野川と都道246号線(東八道路)とで三つの地区に分かれています。国分寺崖線に接し、豊かな自然が残 されている野川の北側、野川と都道にはさまれた起伏のある芝生広場、そして広々とした芝生広場とテニスコート・ゲートボール場・アスレチックのある南側。 緑にひたり、のびのびした気分を味わうことができます。
nogawa170205-113.jpg
ミスミソウ(キンポウゲ科・準絶滅危惧(NT))が咲きはじめました~

それでは、都立野川公園の模様を...。(↓[ぶらり冬散歩・2017年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ぶらり冬散歩・2017年1月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part5・2017年1月9日撮影

現地案内→野川公園・むさしのの都立公園野川公園・東京都公園協会

(2017年2月5日撮影) [ぶらり冬散歩・2017年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/10(金) 22:23:07|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ぶらり冬散歩・2017年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1

先月に続き、今月も気になって行ってきました~。
先月咲きはじめたセツブンソウ(キンポウゲ科)が見頃になりました。
その他、開花した花々が増え、なかなか良い感じに~。

※※豊かな水と緑に恵まれた野趣に富む公園です。野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場です。昭和49年からゴルフ場を買収し、その周辺の神代植物公園、武蔵野公園、多磨霊園、調布飛行場、浅間山公園、府中の森公園などの緑地を含め「武蔵野の森構想」のもとに造成を行い、昭和55年6月に開園しました。
この公園は、調布、小金井、三鷹の三市にまたがり、野川と都道246号線(東八道路)とで三つの地区に分かれています。国分寺崖線に接し、豊かな自然が残されている野川の北側、野川と都道にはさまれた起伏のある芝生広場、そして広々とした芝生広場とテニスコート・ゲートボール場・アスレチックのある南側。
緑にひたり、のびのびした気分を味わうことができます。
野川公園・むさしのの都立公園より)
nogawa170205-101.jpg
先月開花したのは、ひとつだけでしたが、今では~このセツブンソウ(キンポウゲ科・準絶滅危惧(NT))が見頃に~。

それでは、都立野川公園の模様を...。(↓[ぶらり冬散歩・2017年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ぶらり冬散歩・2017年1月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part5・2017年1月9日撮影

現地案内→野川公園・むさしのの都立公園野川公園・東京都公園協会

(2017年2月5日撮影) [ぶらり冬散歩・2017年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/09(木) 22:44:20|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

園芸植物園・2017年2月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

前回(第16回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区))は「第16回さいたま市洋らん展」の模様でしたが、今回は園芸植物園内の開花した植物などを~。
この日、いくらか寒さはありましたが、天候に恵まれた日でしたので、気持ちよいお花の観賞となりました~
開花した花々の香りが春が近づいているように感じました。

※園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
(案内パンフより)
oosaki170204-131.jpg
園芸植物園の隣、緑の広場では、白梅、紅梅が良い見頃で~良い香りも感じました~

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2017年2月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2017年2月4日撮影)
[園芸植物園・2017年2月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/07(火) 20:54:38|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第16回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)

暦では立春となった日~2年ぶりの「さいたま市洋らん展」へ~。
とても綺麗な洋ランの作品がいっぱい~素晴らしく見事な観賞となりました。
家族連れや洋ランの愛好家が結構いらっしゃいました~

※【第16回さいたま市洋らん展】
日時: 平成29年2月3日(金)~5日(日) 午前10時~午後4時 
    (洋らん展準備のため平成29年2月2日(木)は花き展示温室を休館します。)  
会場: さいたま市園芸植物園内(展示会場:花き展示温室)
               (即売会場:花き集荷施設)
内容: 洋らん展示会、洋らん即売会、洋らん園芸相談
    ◆市民の方の展示作品も募集しています。
    出品希望者は平成29年2月2日(木)午後1時30分から午後3時までに大崎園芸植物園展示温室に直接持参して
    ください。 
主催: 浦和蘭友会、さいたま洋らん生産研究会
後援: さいたま市
問合せ:浦和蘭友会会長[大沢宅] (電話048-882-8245)
    さいたま洋らん生産研究会会長[矢作宅] (電話048-798-0301)
さいたま市のWebサイトより)
oosaki170204-101.jpg

ご案内です。
oosaki170204-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、第16回さいたま市洋らん展の模様を...。(↓[第16回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2017年2月4日撮影)
[第16回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/05(日) 22:05:06|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

冬散歩・2017年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part2

前回(冬散歩・2017年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part1)の続きです。
前回は、白梅、紅梅、ロウバイ、シナマンサクなど...。
今回は、さらに春らしい花々を~

※葛西臨海公園は東京湾沿いにある都立公園で、敷地面積は81万㎡です。
(参考※上野恩賜公園:53万㎡、新宿御苑:58万㎡、水元公園:92万㎡)
水族園ゾーンには、葛西臨海水族園、
鳥類園ゾーンには、上の池(淡水池)と下の池(汽水池)があり、施設には「ウォッチングセンター」、
芝生広場ゾーンには、宿泊施設ホテルシーサイド江戸川や「蓮池」、日本第二の大きさを誇る観覧車「ダイヤと花の大観覧車」
汐風の広場ゾーンには、展望レストハウス「クリスタルビュー」
があります。
kasai170129-313.jpg
園内・ホテルシーサイド江戸川のそばに、綺麗なカワヅザクラ(河津桜)が見られました~。

それでは、葛西臨海公園の様子を...。(↓[冬散歩・2017年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
葛西臨海水族園・2016年10月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2016年10月10日撮影
鳥類園・2016年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2016年2月28日撮影
早春の花めぐり・2016年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part8・2016年2月28日撮影

冬散歩・2015年12月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part3・2015年12月27日撮影
渚からの風景・2015年12月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)・2015年12月27日撮影
水仙まつり・2015年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2015年1月12日撮影

水仙まつり・2014年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2014年1月2日撮影

渚からの風景・2013年9月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年9月16日撮影
渚からの風景・2013年7月編(葛西海浜公園、葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年7月15日撮影
水仙まつり・2013年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年2月3日撮影

現地案内→葛西臨海公園(公園へ行こう!東京都公園協会)

(2017年1月29日撮影)
[冬散歩・2017年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/03(金) 20:28:02|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

冬散歩・2017年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part1

ここ葛西臨海公園での花々の開花が結構増えたようなので、足を運んでみました~。
この日天候は、それほど寒くなく、この時期のわりには暖かく~
今回は、園内で見られた白梅、紅梅、ロウバイ、シナマンサクなど...。

※この公園は大空のもと紺ぺきの海が広がる東京湾に、緑と水と人のふれあいをテーマに五つのゾーンを配して誕生した公園です。
昭和60年1月から葛西沖開発土地区画整理事業の一環として着手され、平成元年度にその一部約38ヘクタールがオープン。平成6年4月には鳥類園ゾーン、平成7年7月には展望レストハウス「クリスタルビュー」、平成13年春には観覧車がオープンしました。
また、葛西海浜公園にも隣接しており、行楽地としての色あいの濃い公園となっています。
葛西臨海公園(公園へ行こう!東京都公園協会)より)
kasai170129-301.jpg
葛西臨海公園内・鳥類園での梅林~白梅、紅梅、ロウバイが見頃に~良い香りがいっぱいでした~

それでは、葛西臨海公園の様子を...。(↓[冬散歩・2017年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
葛西臨海水族園・2016年10月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2016年10月10日撮影
鳥類園・2016年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2016年2月28日撮影
早春の花めぐり・2016年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part8・2016年2月28日撮影

冬散歩・2015年12月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part3・2015年12月27日撮影
渚からの風景・2015年12月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)・2015年12月27日撮影
水仙まつり・2015年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2015年1月12日撮影

水仙まつり・2014年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2014年1月2日撮影

渚からの風景・2013年9月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年9月16日撮影
渚からの風景・2013年7月編(葛西海浜公園、葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年7月15日撮影
水仙まつり・2013年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年2月3日撮影

現地案内→葛西臨海公園(公園へ行こう!東京都公園協会)

(2017年1月29日撮影)
[冬散歩・2017年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2017/02/02(木) 20:53:47|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ