fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

春の花めぐり・2024年4月編(イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)・埼玉県川口市)Part8

前回(春の花めぐり・2024年4月編(イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)・埼玉県川口市)Part7)の続きです~。
池の周辺を散策~さらに他のエリアにも行ってみました~。📸🌷🌹😊 

※【イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)】
『広域的な集客性に配慮した「水と緑のオアシス空間」の創出』を計画のテーマとして、自然環境や歴史文化資産を活用した、地域の振興や都市農業の活性化にも資する公園として4月3日(平成30年・2018年)に一部の併用を開始しました。
◎所在地:埼玉県川口市赤山501-1
◎公園開園時間:9:00~17:00
◎イイナパーク川口の名前の由来:地域に縁がある「伊奈氏」や「良いもの」を連想される愛称として公募によって決まりました。
◎施設:子ども向け大型遊具(フワフワドーム)、歴史自然資料館、地域物産館、管理事務所
◎高速道路を降りずに公園や地域を散策することができる、首都高初のハイウェイ・オアシス(川口PA・令和4年度利用開始予定)
◎昆虫などの生き物がすめるようにエノキやクヌギなどの落葉広葉樹を植栽し、子どもたちが自然とふれあうことのできる環境学習の場となるよう整備。令和4年度公園全体の利用開始予定
(川口市ホームページより)
iinapark240428-114.jpg
イチハツ(アヤメ科)の開花が見られました~。😊🎵

案内図です。
iinapark220821-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

案内図です。
kawaguchi220522-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)の模様を...。

(↓[春の花めぐり・2024年4月編(イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)・埼玉県川口市)Part7]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→川口市ホームページ

(2024年4月28日撮影)



[春の花めぐり・2024年4月編(イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)・埼玉県川口市)Part8]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/30(木) 23:09:19|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の花めぐり・2024年4月編(イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)・埼玉県川口市)Part7

春のイイナパーク川口(赤山歴史自然公園)へ~。
園内は桜の時期がすぎ、すっかり新緑の時期に入りました~。🌳😊

※【イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)】
『広域的な集客性に配慮した「水と緑のオアシス空間」の創出』を計画のテーマとして、自然環境や歴史文化資産を活用した、地域の振興や都市農業の活性化にも資する公園として4月3日(平成30年・2018年)に一部の併用を開始しました。
◎所在地:埼玉県川口市赤山501-1
◎公園開園時間:9:00~17:00
◎イイナパーク川口の名前の由来:地域に縁がある「伊奈氏」や「良いもの」を連想される愛称として公募によって決まりました。
◎施設:子ども向け大型遊具(フワフワドーム)、歴史自然資料館、地域物産館、管理事務所
◎高速道路を降りずに公園や地域を散策することができる、首都高初のハイウェイ・オアシス(川口PA・令和4年度利用開始予定)
◎昆虫などの生き物がすめるようにエノキやクヌギなどの落葉広葉樹を植栽し、子どもたちが自然とふれあうことのできる環境学習の場となるよう整備。令和4年度公園全体の利用開始予定
(川口市ホームページより)
iinapark240428-101.jpg
綺麗なツツジ(ツツジ科)の開花が見られました~。😊🎵

案内図です。
iinapark220821-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

案内図です。
kawaguchi220522-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)の模様を...。

(↓[春の花めぐり・2024年4月編(イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)・埼玉県川口市)Part7]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→川口市ホームページ

(2024年4月28日撮影)



[春の花めぐり・2024年4月編(イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)・埼玉県川口市)Part7]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/29(水) 22:00:00|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の花めぐり・2024年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part6

前回(春の花めぐり・2024年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part5)の続きです~。
園内は、そろそろ初夏の花々へ移ろうとしているようにも見えました。
 
 ※【花と緑の振興センター】 
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。 敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。 また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。 見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県 (現地案内より) 
hanatomidori240428-117.jpg
ハンカチノキ(ミズキ科)の開花が見られました~。📸😊 (西園)

案内図です。
hanatomidori220320-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

5月の見どころです。(4月28日現在ですので、もう5月の見どころです)
hanatomidori240331-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。
(↓[春の花めぐり・2024年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センター埼玉県ホームページ

(2024年4月28日撮影)


[春の花めぐり・2024年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/24(金) 22:39:03|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の花めぐり・2024年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part5

春の花と緑の振興センターへ~。
華やかな園内の様子を見に行ってみました~。😊🎵

 ※【花と緑の振興センター】 
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。 敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。 また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。 見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県 (現地案内より) 
hanatomidori240428-104.jpg
綺麗なツツジの開花時期になりました~。📸😊 (東園)

案内図です。
hanatomidori220320-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

5月の見どころです。(4月28日現在ですので、もう5月の見どころです)
hanatomidori240331-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。
(↓[春の花めぐり・2024年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センター埼玉県ホームページ

(2024年4月28日撮影)


[春の花めぐり・2024年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/23(木) 22:00:00|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part3

前回(石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part2)の続きです~。
今回は、三宝寺池から水辺観察園へ~。
現地では、とても緑多く感じました~。🌳🌳🌳

 ※【都立石神井公園】 
三宝寺池、石神井池の二つの池を中心とした公園で、園内は起伏に富み、武蔵野の自然がよく残されています。木々に囲まれ静寂な趣の三宝寺池と、ボートで賑わう石神井池のほかに、石神井城跡とこれに関する幾つかの遺跡があります。 また、公園を含む周辺の区域は、環境や景観を保持するため、風致地区に指定されています。 
(「公園へ行こう!」東京都公園協会より)
shakujii240421-123.jpg
野草観察園で、エビネ(ラン科・準絶滅危惧 (NT))の開花が見られました~。

 都立石神井公園の案内図です。
  shakuzii140329-106.jpg 
(↑画像クイックで拡大 )

今回で、石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)の最終版です。

それでは、石神井公園の模様を...。(↓[石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

 
以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)

 

現地案内→「公園へ行こう!」東京都公園協会 

 (2024年4月21日撮影)


[石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/18(土) 16:50:42|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part2

前回(石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part1)の続きです~。
今回は、三宝寺池から水辺観察園へ~。
現地では、とても緑多く感じました~。🌳🌳🌳

 ※【都立石神井公園】 
三宝寺池、石神井池の二つの池を中心とした公園で、園内は起伏に富み、武蔵野の自然がよく残されています。木々に囲まれ静寂な趣の三宝寺池と、ボートで賑わう石神井池のほかに、石神井城跡とこれに関する幾つかの遺跡があります。 また、公園を含む周辺の区域は、環境や景観を保持するため、風致地区に指定されています。 
※【水辺観察園】
ここは、大正9年に日本初の100メートルプールとして、三宝寺池の一部を切りはなして作られた場所であり、その後、釣堀になっていましたが、平成元年に水辺観察園として開設しました。かつての武蔵野の三宝寺池を再現するために、自然の環境の回復をはかっています。
(「公園へ行こう!」東京都公園協会より)
shakujii240421-112.jpg
貴重なチョウジソウ(キョウチクトウ科・準絶滅危惧 (NT)・東京都では絶滅 (EX))の開花が見られました~。

 都立石神井公園の案内図です。
  shakuzii140329-106.jpg 
(↑画像クイックで拡大 )

それでは、石神井公園の模様を...。(↓[石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

 
以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)

 

現地案内→「公園へ行こう!」東京都公園協会 

 (2024年4月21日撮影)


[石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/17(金) 22:00:00|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part1

2年ぶりの東京都練馬区の都立石神井公園へ~。
桜の時期がすぎ、新緑の季節になりました~。
今回はどんな園内の様子が見られるか、ちょっと周ってみました~。😊🎵

※【都立石神井公園】 
三宝寺池、石神井池の二つの池を中心とした公園で、園内は起伏に富み、武蔵野の自然がよく残されています。木々に囲まれ静寂な趣の三宝寺池と、ボートで賑わう石神井池のほかに、石神井城跡とこれに関する幾つかの遺跡があります。 また、公園を含む周辺の区域は、環境や景観を保持するため、風致地区に指定されています。 
(「公園へ行こう!」東京都公園協会より)

※【三宝寺池沼沢植物群落】
昭和10年(1935年)に国の天然記念物に指定されました。指定当時はシャクジイタヌキモ、カキツバタ、ミツガシワ、ヒツジグサなど水温が低く水のきれいなところに生育する水生植物が繁茂はんもしていました。その後、周辺地域の都市化に伴い、昭和40年ごろから湧き水が減少しました。昭和46年(1971年)から深井戸などにより地下水を供給していますが、十分な水量が確保されず、水質はしだいに悪化しています。それに伴いハンノキ、ヨシ、キショウブが繁茂はんもし、池の植物相しょくぶつそうは変化しています。これに対して東京都では、石神井公園三宝寺池沼沢しょうたく植物群落復元事業により、ヨシやハンノキなどの伐採による植物相しょくぶつそうの復元や水質を浄化する取り組みをしています。
(練馬区公式ホームページより)
shakujii240421-104.jpg
コウホネ(スイレン科・地域によって絶滅危惧種・東京都では絶滅危惧Ⅱ類 (VU))の開花が見られるようになりました~。

 都立石神井公園の案内図です。
  shakuzii140329-106.jpg 
(↑画像クイックで拡大 )

それでは、石神井公園の模様を...。(↓[石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

 
以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)

 

現地案内→「公園へ行こう!」東京都公園協会 

 (2024年4月21日撮影)


[石神井公園の自然・2024年4月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/16(木) 22:00:00|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の花めぐり・2024年4月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part4

前回(春の花めぐり・2024年4月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part3)の続きです~。
春の牧野記念庭園~今度はどんな植物の開花が見られるか、周ってみました~。📷😊

 ※【牧野記念庭園】 
牧野記念庭園は、植物学者牧野富太郎博士(1862-1957)の邸宅の跡地として、昭和33年(1958年)年より一般公開されています。牧野博士は大正15年(1926年)、当時は野趣豊かであった大泉の地に居を構え、昭和32年に満94歳の生涯を終えるまで、自邸の庭を「我が植物園」としてこよなく大切にしました。2008(平成20)年、老朽化による改修工事のため一時休園していましたが、2010年8月にリニューアル・オープンしました。
 庭園には、約300種類の草木類が生育しており、それらのなかにはスエコザサやサクラ‘仙台屋せんだいや’、ヘラノキなどの珍しい種類の植物も数多くあり、学問的にも貴重なものと評されております。 
令和5年(2023年)春に書屋展示室にて、牧野博士が実際に使われていた書斎と書庫に当時の様子を再現する展示をオープンしました。
 (練馬区立牧野記念庭園より) 
makino240421-103.jpg
綺麗なサトザクラ‘福禄寿(ふくろくじゅ)’の開花が見られました~。🌸

牧野記念庭園とは。
makino240421-201.jpg
(↑画像クイックで拡大) 

 案内図。
  makino190324-203.jpg 
(↑画像クイックで拡大) 

見ごろの植物。
makino240421-202.jpg
(↑画像クイックで拡大) 

 それでは、牧野記念庭園の模様を...。(↓[春の花めぐり・2024年4月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい) 

 ↓以前のブログ
早春の花めぐり・2019年3月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part17・2019年3月24日撮影
夏の花めぐり・2017年8月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part9・2017年8月14日撮影
初夏の花めぐり・2017年6月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part10・2017年6月18日撮影 

 現地案内→練馬区立牧野記念庭園練馬区公式ホームページ

(2024年4月21日撮影)


[春の花めぐり・2024年4月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/12(日) 22:42:12|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の花めぐり・2024年4月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part3

ずいぶん時が経ってしまいましたが、5年ぶりの東京都練馬区の牧野記念庭園へ~。 
園内は、春の花々がいろいろと~♪
以前、NHK連続テレビ小説「らんまん」で放映されたこともあって、とても人出が多く感じました。🙂📺

 ※【牧野記念庭園】 
牧野記念庭園は、植物学者牧野富太郎博士(1862-1957)の邸宅の跡地として、昭和33年(1958年)年より一般公開されています。牧野博士は大正15年(1926年)、当時は野趣豊かであった大泉の地に居を構え、昭和32年に満94歳の生涯を終えるまで、自邸の庭を「我が植物園」としてこよなく大切にしました。2008(平成20)年、老朽化による改修工事のため一時休園していましたが、2010年8月にリニューアル・オープンしました。
 庭園には、約300種類の草木類が生育しており、それらのなかにはスエコザサやサクラ‘仙台屋せんだいや’、ヘラノキなどの珍しい種類の植物も数多くあり、学問的にも貴重なものと評されております。 
令和5年(2023年)春に書屋展示室にて、牧野博士が実際に使われていた書斎と書庫に当時の様子を再現する展示をオープンしました。
 (練馬区立牧野記念庭園より) 
makino240421-101.jpg
綺麗なモチツツジ(ツツジ科)の開花が見られました~。

牧野記念庭園とは。
makino240421-201.jpg
(↑画像クイックで拡大) 

 案内図。
  makino190324-203.jpg 
(↑画像クイックで拡大) 

見ごろの植物。
makino240421-202.jpg
(↑画像クイックで拡大) 

 それでは、牧野記念庭園の模様を...。(↓[春の花めぐり・2024年4月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい) 

 ↓以前のブログ
早春の花めぐり・2019年3月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part17・2019年3月24日撮影
夏の花めぐり・2017年8月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part9・2017年8月14日撮影
初夏の花めぐり・2017年6月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part10・2017年6月18日撮影 

 現地案内→練馬区立牧野記念庭園練馬区公式ホームページ

(2024年4月21日撮影)
[春の花めぐり・2024年4月編(牧野記念庭園・東京都練馬区)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/11(土) 22:00:00|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田島ヶ原サクラソウ自生地・2024年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part2

前回(田島ヶ原サクラソウ自生地・2024年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part1)の続きです~。
今回は、貴重なサクラソウの他に見られた花々を~。📸🤓🎵

※【田島ヶ原サクラソウ自生地】
  田島ヶ原サクラソウ自生地は、荒川にかかる秋ヶ瀬橋の南側、河川敷に広がる4.1haの草原で、約100万株のサクラソウやノウルシなど約250種の野草が自生しており、国の特別天然記念物に指定されています。
 (公益社団法人さいたま観光国際協会より) 
サクラソウ自生地としては唯一の国指定特別天然記念物です。 約4.1ヘクタールの指定地には、サクラソウをはじめ、ノウルシ、チョウジソウ、オギなど約250種の植物が自生しています。 埼玉県の花、さいたま市の花「サクラソウ」は、この田島ケ原のサクラソウに因むものです。
 (さいたま市WEBサイトより)  
sakurasou240414-119.jpg
ソメイヨシノの開花はそろそろ終盤で、葉桜へ~。🌸➡🌳

 桜草公園のご案内。
  sakurasou200726-201.jpg 
(↑画像クイックで拡大) 

 それでは、桜草公園・田島ヶ原サクラソウ自生地の模様を...。(↓[田島ヶ原サクラソウ自生地・2024年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

 
以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
 

現地案内→公益社団法人さいたま観光国際協会田島ヶ原サクラソウ自生地を守る会さいたま市WEBサイト 

 (2024年4月14日撮影)


[田島ヶ原サクラソウ自生地・2024年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/09(木) 22:27:55|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

田島ヶ原サクラソウ自生地・2024年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part1

今シーズンも貴重なサクラソウの開花を見てまいりました~。🌸😅
この日天候に恵まれ、少し暑さを感じるほどの日和でした。😵🌞

※【田島ヶ原サクラソウ自生地】
  田島ヶ原サクラソウ自生地は、荒川にかかる秋ヶ瀬橋の南側、河川敷に広がる4.1haの草原で、約100万株のサクラソウやノウルシなど約250種の野草が自生しており、国の特別天然記念物に指定されています。
 (公益社団法人さいたま観光国際協会より) 
サクラソウ自生地としては唯一の国指定特別天然記念物です。 約4.1ヘクタールの指定地には、サクラソウをはじめ、ノウルシ、チョウジソウ、オギなど約250種の植物が自生しています。 埼玉県の花、さいたま市の花「サクラソウ」は、この田島ケ原のサクラソウに因むものです。
 (さいたま市WEBサイトより)  
sakurasou240414-101.jpg
貴重で綺麗なサクラソウ(サクラソウ科・準絶滅危惧(NT)・埼玉県では絶滅危惧Ⅰ類(CE))の開花が見られました~。

 桜草公園のご案内。
  sakurasou200726-201.jpg 
(↑画像クイックで拡大) 

 それでは、桜草公園・田島ヶ原サクラソウ自生地の模様を...。(↓[田島ヶ原サクラソウ自生地・2024年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

 
以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
 

現地案内→公益社団法人さいたま観光国際協会田島ヶ原サクラソウ自生地を守る会さいたま市WEBサイト 

 (2024年4月14日撮影)


[田島ヶ原サクラソウ自生地・2024年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/06(月) 21:41:15|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

荒川河川敷の自然・2024年4月編(秋ヶ瀬公園・埼玉県さいたま市)

春の秋ヶ瀬公園へ行ってみました~。🌸
桜の時期は、ほぼおわりましたが、新緑の良い時期に来たようです。📷😅

※【秋ヶ瀬公園】 
さいたま市の西の端を流れる荒川の河川敷で、秋ヶ瀬橋からその上流約3km、羽根倉橋までの区間に位置する公園です。 昭和41年、都市の拡大による公園緑地の不足に対処するため計画され、昭和46年に開設されました。 野球場、サッカー場、テニスコート等のスポーツ施設と、芝生広場、子供の森、ピクニックの森等の緑あふれる自然エリアの調和した、広大な緑地公園です。 
(埼玉県ホームページより) 
akigase240414-101.jpg
 今シーズンもピクニックの森では、貴重なノウルシ(トウダイグサ科・準絶滅危惧(NT)・埼玉県では絶滅危惧Ⅱ類(VU))が見られました~。😊🍀

 秋ヶ瀬公園の案内図です。
  akigase210320-201.jpg 
(↑画像クイックで拡大) 

 それでは、秋ヶ瀬公園の模様を...。

(↓[荒川河川敷の自然・2024年4月編(秋ヶ瀬公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい) 

 ↓以前のブログ
荒川河川敷の自然・2022年4月編(秋ヶ瀬公園・埼玉県さいたま市)・2022年4月10日撮影
荒川河川敷の自然・2022年3月編(秋ヶ瀬公園・埼玉県さいたま市)・2022年3月6日撮影
荒川河川敷の自然・2022年1月編(秋ヶ瀬公園・埼玉県さいたま市)・2022年1月30日撮影
荒川河川敷の自然・2021年3月編(秋ヶ瀬公園・埼玉県さいたま市)Part2・2021年3月20日撮影 
荒川河川敷の自然・2021年3月編(秋ヶ瀬公園・埼玉県さいたま市)Part1・2021年3月20日撮影 

 現地案内→秋ヶ瀬公園の公式ホームページ公益財団法人埼玉県公園緑地協会埼玉県ホームページ公益社団法人さいたま観光国際協会 

 (2024年4月14日撮影)



[荒川河川敷の自然・2024年4月編(秋ヶ瀬公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/05(日) 22:00:00|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の花めぐり・2024年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part2

前回(春の花めぐり・2024年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part1)の続きです~。
春の暖かさを感じる安行原自然の森へ~。 
この日天候に恵まれ、良いお花見日和になり、どんな自然散策ができるか、ちょっと周ってみました~。😊💕

 ※【安行原自然の森】
 安行原自然の森は、川口市造園業協会による指定管理公園です。四季折々の花々が見られ、特にヤマブキ(バラ科)の斜面一面に咲く様子は、他では見られません。(自分にとってはこれまでの登山・ハイキング等でも見られませんでした。) 春にはサクラ、シダレザクラ、タチツボスミレなどのスミレ、シャガ、アブラナなど、初夏には花菖蒲、カキツバタ、アジサイなど、夏にはユリなどが見られます。  
angyouhara240407-108.jpg
 綺麗なソメイヨシノの開花~🌸😀🎶

 現地案内です。 ※これは2020年5月の時点の撮影ですが、2023年同様2024年時点でも劣化が見られました。
  angyouhara200531-201.jpg 
(↑画像クイックで拡大) 

 それでは、安行原自然の森の模様を...。(↓[春の花めぐり・2024年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
  


現地案内→川口市造園業協会 

 (2023年4月7日撮影)



[春の花めぐり・2024年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/04(土) 22:00:00|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の花めぐり・2024年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part1

春の暖かさを感じる安行原自然の森へ~。 
この日天候に恵まれ、良いお花見日和になり、どんな自然散策ができるか、ちょっと周ってみました~。😊💕

 ※【安行原自然の森】
 安行原自然の森は、川口市造園業協会による指定管理公園です。四季折々の花々が見られ、特にヤマブキ(バラ科)の斜面一面に咲く様子は、他では見られません。(自分にとってはこれまでの登山・ハイキング等でも見られませんでした。) 春にはサクラ、シダレザクラ、タチツボスミレなどのスミレ、シャガ、アブラナなど、初夏には花菖蒲、カキツバタ、アジサイなど、夏にはユリなどが見られます。  
angyouhara240407-105.jpg
ここの見どころ、ヤマブキ(バラ科)が開花し始めました~。 😀🎶

 現地案内です。 ※これは2020年5月の時点の撮影ですが、2023年同様2024年時点でも劣化が見られました。
  angyouhara200531-201.jpg 
(↑画像クイックで拡大) 

 それでは、安行原自然の森の模様を...。(↓[春の花めぐり・2024年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
  


現地案内→川口市造園業協会 

 (2023年4月7日撮影)


[春の花めぐり・2024年4月編(安行原自然の森・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/03(金) 22:00:00|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2024年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)

春の万葉植物苑・ふるさとの森へ~。🌸🙂
苑内は華やかな時期になりました~。😊💕🌷🌷🌷

 ※【万葉植物苑】 
イチリンソウの自生地でもある「安行赤堀用水沿い斜面林保全緑地」に平成21年(2009)4月18日に万葉植物苑がオープンしました。万葉集の句で詠まれている植物が植えられており、しています。その季節ごとに違った植物を無料で観賞する事ができます。 【万葉植物苑/ふるさとの森(イチリンソウ自生地)】 春に白く可憐な花を咲かせるイチリンソウは、川口市の天然記念物に指定されています。この地は、ゴミの不法投棄で荒れた森でしたが、ボランティアの方々がイチリンソウを発見し、努力により自生区域を広げてきました。埼玉県の準絶滅危惧種としてレッドリストに記載がある、貴重な植物です。 

【万葉植物苑/ふるさとの森(イチリンソウ自生地)】
春に白く可憐な花を咲かせるイチリンソウは、川口市の天然記念物に指定されています。この地は、ゴミの不法投棄で荒れた森でしたが、ボランティアの方々がイチリンソウを発見し、努力により自生区域を広げてきました。埼玉県の準絶滅危惧種としてレッドリストに記載がある、貴重な植物です。
(川口city.comより) 

 ※【県立安行武南自然公園】
 指定年月日;昭和35年11月4日 関係市町村;川口市、さいたま市 公園面積;1,159.0ha 全国に知られている植木、苗木の特産地で、独特の苗木生産、景観を有し、市街地と連なる有用な緑地地域である。(埼玉県公式ホームページより) 
manyo240407-102.jpg
綺麗なオキナグサ(キンポウゲ科・自然種では絶滅危惧Ⅱ類 (VU))の開花が見られました~。😊🎵 (万葉植物苑)
万葉集では...。
「芝付(しばつき)の 御宇良崎(みうらさき)なる ねつこ草 相見(あいみ)ずあれば 我(あ)れ恋ひめやも」 作者未詳
(みうら崎で一目見たねっこぐさの花のようにあの人、今ごろはどうしているのだろうか。もう一度会いたいなぁ。)

萬葉の花・春(2月~4月) №1~№20
manyo240309-201.jpg
 (↑画像クイックで拡大)

萬葉の花・春(2月~4月) №21~№39
manyo240309-202.jpg
 (↑画像クイックで拡大)

 万葉植物苑の植栽配置図(1)
manyo200905-201.jpg 
(↑画像クイックで拡大)

 万葉植物苑の植栽配置図(2)
manyo200905-202.jpg 
(↑画像クイックで拡大)
 
それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2024年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
 


現地案内→川口city.com川口市ホームページ公益財団法人川口緑化センター 樹里安

(2024年4月7日撮影)



[万葉植物苑・ふるさとの森・2024年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2024/05/01(水) 22:24:25|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ