fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

小合溜井の自然・2019年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part1

晩秋11月の都立水元公園へ~。
朝は雨が降っていましたが、昼前には雨が上がり~。
今回は、雨上がりの園内の様子を周ってみました~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
(東京都公園協会より)

※【小合溜井(こあいためい)】
小合溜(こあいだめ)ともいわれ、東京都葛飾区と埼玉県三郷市の県境にある池です。
徳川吉宗の指示で、紀州藩出身の井沢弥惣兵衛(埼玉県さいたま市・見沼自然公園に銅像)が、江戸時代の1729年(享保14年)につくられました。(水害防止・畑・田んぼの用水)
mizumoto191124-102.jpg
水元かわせみの里へ行くと、ご期待通り、カワセミ(カワセミ科・地域によって絶滅危惧種・東京都では絶滅危惧Ⅱ類(VU))がやってきました~

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[小合溜井の自然・2019年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2019年11月24日撮影)
[小合溜井の自然・2019年11月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/28(木) 22:40:10|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜山公園・2019年11月編(日本さくら名所100選・群馬県藤岡市)

2006年、2014年に続き、5年ぶりの桜山公園へ~。
今回は、ライトアップの時間帯に行ってみました~。
山の上でしたので、暗くなると肌寒く...でもライトアップを見ると心温まるような気もしました。

※【桜山公園】
桜山公園のシンボルは、国指定名勝及び天然記念物の冬桜。見頃は11月中旬~12月上旬で、その間は夜間に園内のライトアップも行われます。また、毎年12月1日には、冬桜の満開を祝って「桜山まつり」が開催され、名物のとっちゃなげ汁が振る舞われます。47haの広大な園内には、冬桜の他にも、春のソメイヨシノ、ロウバイ、梅、ツバキ、ツツジなどの花々が咲き、四季を通じて桜山を彩ります。
(藤岡市観光協会より)
sakurayama191117-102.jpg
ライトアップになるとこんなにも良い色合いの紅葉狩りに~。

桜山公園マップです。
sakurayama141115-107.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、桜山公園の模様を...。(↓[桜山公園・2019年11月編(日本さくら名所100選・群馬県藤岡市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
桜山公園・2014年11月編(日本さくら名所100選・群馬県藤岡市)・2014年11月15日撮影

現地案内→藤岡市観光協会群馬県藤岡市オフィシャルサイト

(2019年11月17日撮影)
[桜山公園・2019年11月編(日本さくら名所100選・群馬県藤岡市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/27(水) 21:36:34|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬桜と紅葉・2019年11月編(城峯公園・埼玉県神川町)

2004年、2009年に続き、また5年ぶりの城峯公園へ~。
年々、TVなどの観光情報を拝見していましたが、なかなか行けずに...。
なんとか、今回は機会ができ、見頃情報がありましたので、行ってみました~

※【城峯公園】
城峯公園・神流湖エリアの観光の中心となる城峯公園は、神山の中腹標高500メートルの高台にあり、周辺観光の中心となる公園です。 首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」のコースにも指定され、北側には眼下に下久保ダム(神流湖)を有し、ツツジや冬桜など春から秋にかけてたくさんの花々が咲く公園です。 公園内には城峯キャンプ場やお食事やお土産処のレストハウス城峯のほかに、バーベキューハウスやわんぱく広場、展望デッキ等がある家族連れでも楽しめる公園です。
(神川町観光協会より)
zyoumine191117-101.jpg
しばらくぶりの良い見頃の紅葉と冬桜~懐かしい気もしますし、やはり良い季節感を感じ、和む気がしました~

城峯公園の案内図です。
zyoumine191117-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、城峯公園の模様を...。(↓[冬桜と紅葉・2019年11月編(城峯公園・埼玉県神川町)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
冬桜と紅葉・2014年11月編(城峯公園・埼玉県神川町)・2014年11月15日撮影
冬桜と紅葉 (城峯公園)・2009年11月3日撮影

現地案内→神川町観光協会神川町ホームページ

(2019年11月17日撮影)
[冬桜と紅葉・2019年11月編(城峯公園・埼玉県神川町)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/26(火) 22:00:33|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

かわじま白鳥飛来地・2019年11月編(越辺川・埼玉県川島町)

そろそろ飛来するかとネット情報を~11月11日に飛来したようです。
1シーズンおいて、今シーズンは行ってみました~。
すでに、観光か常連のカメラマンでしょうか~現地でのコハクチョウ(カモ科・地域によって絶滅危惧種・埼玉県では準絶滅危惧(NT1))を撮影していました~。

※かわじま白鳥飛来地は、埼玉県比企郡川島町の八幡団地先 越辺川河川敷にあります。
(無料駐車場(30台駐車可)・トイレあり・売店など施設なし)
(JR川越線・東武東上線川越駅から東武バス八幡団地行きで「八幡団地バス停」下車徒歩約10分)
その河川敷に、11月上旬~翌年3月中旬、ユーラシア大陸北部にいるコハクチョウ(カモ科・地域によって絶滅危惧種・埼玉県では準絶滅危惧(NT1))がやってきて越冬します。
そのほかマガモ、オナガガモ、オオバンなどの水鳥が見られます。
kawazima191116-110.jpg
今年10月の台風で、この越辺川が氾濫...その爪痕に、コハクチョウ(カモ科・地域によって絶滅危惧種・埼玉県では準絶滅危惧(NT1))が戻ってくるのだろうかと思っていましたが、今シーズンもちゃんと飛来していきました~。

埼玉県川島町のガイドマップ。
kawazima191116-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、かわじま白鳥飛来地の模様を...。(↓[かわじま白鳥飛来地・2019年11月編(越辺川・埼玉県川島町)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
かわじま白鳥飛来地・2018年1月編(埼玉県川島町)・2018年1月7日撮影
かわじま白鳥飛来地・2016年12月編(埼玉県川島町)・2016年12月18日撮影
かわじま白鳥飛来地・2015年2月編(埼玉県川島町)・2015年2月1日撮影
かわじま白鳥飛来地・2014年2月編(埼玉県川島町)・2014年2月23日撮影
かわじま白鳥飛来地・2011年12月編(埼玉県川島町)・2011年12月11日撮影
かわじま白鳥飛来地・2011年1月編(埼玉県川島町)・2011年1月9日撮影
白鳥飛来!・2006年12月17日撮影

現地案内→川島町役場三井精機工業株式会社・白鳥便り

(2019年11月16日撮影)
[かわじま白鳥飛来地・2019年11月編(越辺川・埼玉県川島町)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/25(月) 22:35:55|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋の散歩・2019年11月編(北本自然観察公園・埼玉県北本市)

11月の北本自然観察公園へ~。
すっかり秋の陽気になった園内の様子に~。
でもまだ、もみじ(カエデ科)の色づきはまだのようでした。

※【北本自然観察公園】
北本自然観察公園は、埼玉県の「里地里山」の自然環境を残しながら、野生の生きものがくらしやすいよう、また来園される方が自然に親しめるように整えられた公園です。1992年(平成4年)7月にオープンし、32.9haの広さがあります。 隣接する荒川の河川敷につくられた「荒川ビオトープ」と共に、野生の生きものの生息場所として重要な役割を持っています。
 タカの仲間のサシバやキツネを「目標種」とし、それらが繁殖できる環境が適切に保たれるように公園の管理を進めています。
(埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園)より
kitamoto191116-101.jpg
園内のタコノアシ(タコノアシ科・準絶滅危惧(NT)・埼玉県では絶滅危惧Ⅱ類(VU))が紅葉し~。

案内マップです。
kitamoto190728-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、北本自然観察公園の模様を...。(↓[晩秋の散歩・2019年11月編(北本自然観察公園・埼玉県北本市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園

(2019年11月16日撮影)
[晩秋の散歩・2019年11月編(北本自然観察公園・埼玉県北本市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/23(土) 21:49:11|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

晩秋の花めぐり・2019年10月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3

11月の都立舎人公園へ~先月に続き、今月も行ってみました~。
四季折々楽しめる都立公園の一つで、やはりこの日も人出が多く、にぎやかに~。

※【都立舎人公園】
舎人公園は、東京にありながら広がる空と多様な自然が楽しめる、くつろぎの空間です。みどりと水に恵まれた敷地は現在も造成が進み、最終的な計画では、69.5ヘクタールに及ぶ予定です。現在はスポーツ施設、様々な広場、池などが整備された約61.2ヘクタールを開園しています。(東京都公園協会より)
toneri191110-108.jpg
園内では、ダリアやキクの季節になりました~

それでは、都立舎人公園の模様を...。(↓[晩秋の花めぐり・2019年10月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会舎人公園野草園あだち観光ネット

(2019年11月10日撮影)
[晩秋の花めぐり・2019年10月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/22(金) 21:55:03|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石神井公園の自然・2019年11月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part2

前回(石神井公園の自然・2019年11月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part1)の続きです。
今回は、石神井池、野草観察園へ行ってみました~。
秋の良い山野草をはじめ、赤い実などが見られました~。

※【都立石神井公園】
三宝寺池、石神井池の二つの池を中心とした公園で、園内は起伏に富み、武蔵野の自然がよく残されています。木々に囲まれ静寂な趣の三宝寺池と、ボートで賑わう石神井池のほかに、石神井城跡とこれに関する幾つかの遺跡があります。
また、公園を含む周辺の区域は、環境や景観を保持するため、風致地区に指定されています。

※【石神井池】
かつては、三宝寺池から水路が引かれ、田圃が広がっていましたが、昭和8年、この水路をせき止め、池がつくられました。周囲の緑を眺めながらのボート遊びなど、開放的で賑やかな雰囲気に満ちています。
(「公園へ行こう!」東京都公園協会より)
syakujii191104-125.jpg
しばらくぶりに拝見できたウメバチソウ(ニシキギ科・自然種では地域によって絶滅危惧種・東京都の自然種では絶滅危惧ⅠB類(EN))の開花~。

都立石神井公園の案内図です。
shakuzii140329-106.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、石神井公園の模様を...。(↓[石神井公園の自然・2019年11月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→「公園へ行こう!」東京都公園協会

(2019年11月4日撮影)
[石神井公園の自然・2019年11月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/21(木) 22:22:17|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石神井公園の自然・2019年11月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part1

秋の都立石神井公園へ~。
ちょうど良い秋晴れの日、園内の自然散策をしてみました~
家族連れなど、にぎやかな様子が伺え、心がはずむような陽気に感じました~

※【都立石神井公園】
三宝寺池、石神井池の二つの池を中心とした公園で、園内は起伏に富み、武蔵野の自然がよく残されています。木々に囲まれ静寂な趣の三宝寺池と、ボートで賑わう石神井池のほかに、石神井城跡とこれに関する幾つかの遺跡があります。
また、公園を含む周辺の区域は、環境や景観を保持するため、風致地区に指定されています。

※【水辺観察園】
ここは、大正9年に日本初の100メートルプールとして、三宝寺池の一部を切りはなして作られた場所であり、その後、釣堀になっていましたが、平成元年に水辺観察園として開設しました。かつての武蔵野の三宝寺池を再現するために、自然の環境の回復をはかっています。
(「公園へ行こう!」東京都公園協会より)
syakujii191104-101.jpg
これまで見られる機会がありませんでしたが、ちょうどキチジョウソウ(キジカクシ科・以前はユリ科)が見頃に~。
この花が咲くと吉事があるといわれています。

都立石神井公園の案内図です。
shakuzii140329-106.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、石神井公園の模様を...。(↓[石神井公園の自然・2019年11月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→「公園へ行こう!」東京都公園協会

(2019年11月4日撮影)
[石神井公園の自然・2019年11月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/20(水) 22:09:14|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋の花めぐり・2019年11月編(赤塚植物園・東京都板橋区)Part2

前回(晩秋の花めぐり・2019年11月編(赤塚植物園・東京都板橋区)Part1)の続きです。
良い季節感を感じる秋の花々、果実(赤い実)など、様々な植物の観賞~。
今回は、万葉・薬用園も含み、周ってみました~。

※【東京都板橋区赤塚植物園】(1981年(昭和56年)10月に開園)
広さは約1ヘクタールで、区の花であるニリンソウをはじめ、約600種の樹木・草花・山野草が植えられ、四季折々の植物の表情を楽しむことができます。
万葉・薬用園では、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えてあります。案内板には万葉集の歌が書かれているので、植物と合わせて楽しく学べるようになっています。
(板橋区公式ホームページより)
akatuka191104-117.jpg
秋バラの良い季節に~

赤塚植物園案内図です。
akatuka190715-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、赤塚植物園の模様を...。(↓[晩秋の花めぐり・2019年11月編(赤塚植物園・東京都板橋区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→板橋区公式ホームページ

(2019年11月4日撮影)
[晩秋の花めぐり・2019年11月編(赤塚植物園・東京都板橋区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/19(火) 21:31:17|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩秋の花めぐり・2019年11月編(赤塚植物園・東京都板橋区)Part1

7月以来の東京都板橋区赤塚植物園へ~。
すっかり秋らしくなった園内~今回はどんな秋の植物が見られるかどうか、周ってみました~。
この日は時より小雨がありましたが、晴れのときに、ささっと撮影~

※【東京都板橋区赤塚植物園】(1981年(昭和56年)10月に開園)
広さは約1ヘクタールで、区の花であるニリンソウをはじめ、約600種の樹木・草花・山野草が植えられ、四季折々の植物の表情を楽しむことができます。
万葉・薬用園では、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えてあります。案内板には万葉集の歌が書かれているので、植物と合わせて楽しく学べるようになっています。
(板橋区公式ホームページより)
akatuka191104-103.jpg
コウヤボウキ(キク科・自然種では地域によって絶滅危惧種・東京都の自然種では絶滅危惧ⅠB類(EN))の開花が見られました~。

赤塚植物園案内図です。
akatuka190715-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、赤塚植物園の模様を...。(↓[晩秋の花めぐり・2019年11月編(赤塚植物園・東京都板橋区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→板橋区公式ホームページ

(2019年11月4日撮影)
[晩秋の花めぐり・2019年11月編(赤塚植物園・東京都板橋区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/18(月) 21:40:16|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part7

前回(筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part6)の続きです。
熱帯雨林温室から熱帯資源植物温室、サバンナ温室へ~。
なかなか日本では見られない植物などが見られ、楽しみながら周ることができました~

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukuba191103-181.jpg
今シーズンも、綺麗なササバリンドウ(リンドウ科)の開花が見られました~。

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

今回で、筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)の最終版です。

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part7]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2019年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part7]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/16(土) 23:33:01|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part6

前回(筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part5)の続きです。
今回は、温室(水生植物温室、熱帯雨林温室)エリアへ~。
ここでも貴重な植物の観賞ができました~

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukuba191103-164.jpg
今週のベスト3!1位のバイケイラン(ラン科・絶滅危惧Ⅱ類(VU)・西表島、石垣島に分布)~。
なかなか見ることができない珍しいランだそうです~

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part6]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2019年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/14(木) 22:57:10|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part5

前回(筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part4)の続きです。
今回は、絶滅危惧植物のエリアへ~。
秋の貴重な植物~キク科の植物が多く見られました~

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukuba191103-148.jpg
これが本来のタイワンホトトギス(ユリ科・絶滅危惧ⅠA類(CR))~。
園芸品種はよく見られますが、この良い色合いを感じるホトトギスが本来の姿です~。

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2019年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/13(水) 23:04:03|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part4

前回(筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part3)の続きです。
今回は、砂礫地植物(山地性)、低温帯落葉広葉樹林、山地草原(高地性)、山地草原(低地性)、低木林(高地性)のエリアへ~。
楽しい気分になれる、秋の植物がいっぱい~。

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukuba191103-133.jpg
今週のベスト3!で、2位の植物~ヤマトリカブト(キンポウゲ科・有毒植物・日本固有種)の開花が見られました~。

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2019年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/12(火) 23:06:56|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part3

前回(筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2)の続きです。
絶滅危惧植物温室から岩礫地植物(山地性)、砂礫地植物(海岸性)、山地草原(低地性)のエリアなどを~。

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukuba191103-127.jpg
ハマギク(キク科・茨城県では絶滅危惧Ⅱ類)の開花も見られましたが、コマハギク(キク科・地域によって絶滅危惧種・茨城県では絶滅危惧Ⅱ類)の開花が良い感じに~ (岩礫地植物(山地性)エリア)

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2019年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/11(月) 22:10:51|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2

前回(筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1)の続きです。
日本庭園の植物、温帯資源植物 東エリア(柿、野菜など)から絶滅危惧植物温室へ~。
温室といっても蒸し暑いところではないのですが...。

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukuba191103-116.jpg
貴重な植物が拝見できる植物園バックヤードへ~

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2019年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/09(土) 22:06:38|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1

今年も11月3日(日・祝)文化の日、無料開園日の筑波実験植物園へ~。
なかなか見ごたえある植物の数々~今回はどんな植物が~

※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
(国立科学博物館 筑波実験植物園より)
tukuba191103-101.jpg
今週のベスト3!で、1位だったツワブキ(キク科・薬草)~。
まだつぼみが多く、これからが見頃で~。
例年よりも開花が遅いような気もしました。

園内マップです。
tukuba180504-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→国立科学博物館 筑波実験植物園

(2019年11月3日撮影)
[筑波実験植物園・2019年11月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/07(木) 22:54:22|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見沼の自然・2019年11月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)

秋らしい気温になった11月の見沼自然公園へ~。
まだ紅葉は青々としていましたが、秋の自然散策で、修景池の周辺を周ってみました~。

※【見沼自然公園】
東京ドームの2.3倍の敷地面積をもつ。小さな島のある睡蓮の花の咲く池、ゲートボール場のほか、広い芝生広場には見沼代用水路を作った井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の功績を称える銅像が建っています。見沼田んぼの湿地を生かした自然観察園にはウッドデッキが設置してあり、自然を楽しみながらの散策や、水生植物やホタル・トンボなどの観察ができます。公園奥の野鳥の池は保護区域となっていて立ち入り禁止です。
(見沼田んぼ見どころガイド2017より)
minuma191102-101.jpg
修景池の中の島、一部で紅葉が色づき始めました~

園内MAPです。
minuma180304-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、見沼自然公園の模様を...。(↓[見沼の自然・2019年11月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→見沼自然公園さいたま公園ナビ見沼たんぼのホームページ

(2019年11月2日撮影)
[見沼の自然・2019年11月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/06(水) 22:08:21|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

園芸植物園・2019年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

やっと秋らしく感じる気候になってきた11月~。
今月も、さいたま市園芸植物園へ~。
どんな秋の花々などが見られるか~周ってみました~。

※【さいたま市園芸植物園】
園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
(案内パンフより)
engei191102-101.jpg
今月の展示棚には、園芸品種の綺麗な大文字草(ユキノシタ科)が見られました~。

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2019年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2019年11月2日撮影)
[園芸植物園・2019年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/05(火) 22:18:57|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

公園花めぐり・2019年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part4

前回(公園花めぐり・2019年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part3)の続きです。
花木園からみんなの原っぱへ~その後、日本庭園での散策となりました~

※【国営昭和記念公園】
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年記念事業の一環として、立川飛行場跡地に建設された総面積180haにおよぶ国営公園です。
本公園は、昭和58年の開園以来、順次開園を行っており、現在約165.3haを開園しています。今後も全面積開園に向けてさらに建設を進めていきます。
 また、本公園では、四季おりおりの花や植物のほか、年間を通じて行われる様々なイベントを提供しています。
(国土交通省国営昭和記念公園事務所より)
shouwa191027-141.jpg
原っぱ西花畑に、イエローキャンパスという品種などの綺麗なコスモスの開花がいっぱい~。

今回で、公園花めぐり・2019年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)の最終版です。

それでは、国営昭和記念公園の模様を...。(↓[公園花めぐり・2019年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内(クイック)→shouwakinen01

(2019年10月27日撮影)
[公園花めぐり・2019年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/04(月) 21:04:47|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

公園花めぐり・2019年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part3

前回(公園花めぐり・2019年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part2)の続きです。
野草のこみち(ホトトギス、シオンなど)から花木園へ~。
花木園では、秋を感じる花々の開花が見られました~。
その後はダリアの庭へ~綺麗な木立(皇帝)ダリアが、カラフルでいろいろ~。

※【国営昭和記念公園】
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年記念事業の一環として、立川飛行場跡地に建設された総面積180haにおよぶ国営公園です。
本公園は、昭和58年の開園以来、順次開園を行っており、現在約165.3haを開園しています。今後も全面積開園に向けてさらに建設を進めていきます。
 また、本公園では、四季おりおりの花や植物のほか、年間を通じて行われる様々なイベントを提供しています。
(国土交通省国営昭和記念公園事務所より)
shouwa191027-103.jpg
綺麗な原種シクラメン(ヘデリフォリウム・サクラソウ科)が見られました~。

それでは、国営昭和記念公園の模様を...。(↓[公園花めぐり・2019年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内(クイック)→shouwakinen01

(2019年10月27日撮影)
[公園花めぐり・2019年10月編(国営昭和記念公園・東京都立川市、昭島市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/11/02(土) 21:38:37|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ