fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

古代蓮の里・2021年8月編(世界の蓮園・埼玉県行田市)Part2

前回(古代蓮の里・2021年8月編(オニバス・水生植物園・埼玉県行田市)Part1)の続きです。
園内のオニバス、水生植物を観賞後、40種類、約2万株がある世界の蓮園へ~。
どんな品種が咲いているか、ちょっと周ってみました~。

※【古代蓮の里】
古代蓮の里は、ふるさと創生事業 の一環として、行田市の天然記念物に指定されている “古代蓮” をシンボルとする公園を古代蓮の自生する付近に 「古代蓮の里」 として、子どもからお年寄りまで楽しめるよう整備しました。
(工期:平成4年から平成12年まで)

◆行田市指定天然記念物 行田蓮(古代蓮)◆
古代蓮の里にほど近い公共施設建設工事の際に、偶然出土した種子が自然発芽し甦り、池に開花しているのが発見されました。地中深く眠っていた多くの蓮の実が出土し、自然発芽して一斉に開花した事は極めて珍しいことといわれています。
日本アイソトープ協会の測定はおよそ1400年前のものという結果で、蓮の研究家である神奈川県歯科大学の豊田清修教授はおおむね1400年から3000年前のものと推定しています。(行田蓮は考古学的には2500年から3000年前のものとされています)
(古代蓮の里 “古代蓮会館”ホームページより)
kodaihasu210822-113.jpg
夏空の下、開花数は少ないところですが、まだ見られる蓮の品種がありました~。

園内案内図です。
kodaihasu150704-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、古代蓮の里の模様を...。(↓[古代蓮の里・2021年8月編(世界の蓮園・埼玉県行田市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→古代蓮の里 “古代蓮会館”ホームページ

(2021年8月22日撮影)

[古代蓮の里・2021年8月編(世界の蓮園・埼玉県行田市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/31(火) 22:49:44|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

古代蓮の里・2021年8月編(オニバス・水生植物園・埼玉県行田市)Part1

もう、古代蓮(行田蓮)の見頃の時期はおわりましたが、他にも開花した花々が~。
夏の暑さを感じながらも、園内を散策してみました~

※【古代蓮の里】
古代蓮の里は、ふるさと創生事業 の一環として、行田市の天然記念物に指定されている “古代蓮” をシンボルとする公園を古代蓮の自生する付近に 「古代蓮の里」 として、子どもからお年寄りまで楽しめるよう整備しました。
(工期:平成4年から平成12年まで)

◆行田市指定天然記念物 行田蓮(古代蓮)◆
古代蓮の里にほど近い公共施設建設工事の際に、偶然出土した種子が自然発芽し甦り、池に開花しているのが発見されました。地中深く眠っていた多くの蓮の実が出土し、自然発芽して一斉に開花した事は極めて珍しいことといわれています。
日本アイソトープ協会の測定はおよそ1400年前のものという結果で、蓮の研究家である神奈川県歯科大学の豊田清修教授はおおむね1400年から3000年前のものと推定しています。(行田蓮は考古学的には2500年から3000年前のものとされています)
(古代蓮の里 “古代蓮会館”ホームページより)
kodaihasu210822-101.jpg
貴重なオニバス(スイレン科・自然種では絶滅危惧Ⅱ類(VU))の開花が見頃に~。

園内案内図です。
kodaihasu150704-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、古代蓮の里の模様を...。(↓[古代蓮の里・2021年8月編(オニバス・水生植物園・埼玉県行田市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→古代蓮の里 “古代蓮会館”ホームページ

(2021年8月22日撮影)

[古代蓮の里・2021年8月編(オニバス・水生植物園・埼玉県行田市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/30(月) 22:53:08|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぶらり夏散歩・2021年8月編(大宮公園・埼玉県さいたま市)

前回(夏の花めぐり・2021年8月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part5)の続きで、夏の埼玉県さいたま市にある大宮公園へ~。
時間の都合上、短時間でしたが、園内をちょっと周ってみました~。
大宮第二、第三公園のように、花々の観賞~とはいかなかったので、夏散歩程度で...。

※【大宮公園】
「大宮公園」は大宮駅の東北、約1.5kmに位置しています。明治6年の太政官布達を受け、明治18年に氷川公園の名称で誕生した、現在ある県営公園の中では最も長い歴史を持つ公園です。その後、日本の公園の父と称される林学博士本多静六が立案した「氷川公園改良計画」に沿って、公園の整備が進められました。
日本さくら名所100選や日本の都市公園100選に選定されており、埼玉県で一番利用者の多い県営公園として親しまれています。
(埼玉県ホームページより)
oomiya210821-101.jpg
舟游池(ボート池)で、ウチワヤンマ(サナエトンボ科・地域によって絶滅危惧種)が見られました~。

大宮公園案内図です。
oomiya200920-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、大宮公園の模様を...。(↓[ぶらり夏散歩・2021年8月編(大宮公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ぶらり冬散歩・2020年12月編(大宮公園・埼玉県さいたま市)Part3・2020年12月27日撮影
ぶらり秋散歩・2020年9月編(大宮公園・大宮第二公園・埼玉県さいたま市)・2020年9月20日撮影
ぶらり秋散歩・2016年11月編(大宮公園・埼玉県さいたま市)Part4・2016年11月27日撮影
冬散歩・2015年12月編(大宮公園・埼玉県さいたま市)Part1・2015年12月20日撮影
冬散歩・2014年12月編(大宮公園・埼玉県さいたま市)・2014年12月23日撮影
ぶらり秋散歩(大宮花の丘農林公苑・大宮公園・大宮第二公園)・2010年11月6日撮影
ツワブキ(大宮公園)・2009年11月1日撮影
大宮公園・2007年1月7日撮影

現地案内→埼玉県ホームページ

(2021年8月21日撮影)

[ぶらり夏散歩・2021年8月編(大宮公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/27(金) 22:34:01|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の花めぐり・2021年8月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part5

前回(夏の花めぐり・2021年8月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part4)の続きで、大宮第二公園へ~。
この時期は梅の時期に比べると、人出は少なく...テニス、野球などのスポーツ関連の方々が多く感じました。
大宮第二公園では、どんな花々が見られるか、ちょっと周ってみました~。

※【大宮第二公園】
大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)
oomiyadaini210821-101.jpg
管理事務所の近くで、秋を感じる園芸品種のタイワンホトトギス(ユリ科)が開花し始めました~。

大宮第二・第三公園のマップです。
oomiyadaini181209-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、大宮第二公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2021年8月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→大宮第二・第三公園の公式ホームページ

(2021年8月21日撮影)

[夏の花めぐり・2021年8月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/26(木) 23:12:51|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の花めぐり・2021年8月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part4

夏の埼玉県さいたま市の大宮第三公園へ~。
今回はあまりネット情報を確認せず、もしかして開花があるのではないかと思い...ちょっと行ってみました~。
やはり行った甲斐がありました~夏の花々が~

※【大宮第三公園】
大宮第三公園は見沼田んぼの自然と景観を活かした、木と草の「緑」、沼や流れの「水」、大地の「土」、太陽の「光」をテーマにしてつくられた緑豊かな公園です。
地震など災害がおこった際の避難場所や活動拠点となる防災機能を備えています。
開園:平成13年  面積:9.8ha
(大宮第二・第三公園公式ホームページより)
oomiyadaisan210821-101.jpg
良い開花のひまわり(キク科)が見られました~。

oomiyadaini181209-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、大宮第三公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2021年8月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
冬の散策・2020年12月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part1・2020年12月6日撮影
冬の散策・2019年12月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part2・2019年12月7日撮影
冬の散策・2019年2月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part1・2019年2月11日撮影
冬の散策・2018年12月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part2・2018年12月9日撮影
春の花めぐり・2017年4月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part6・2017年4月16日撮影
コスモス・2015年10月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part1・2015年10月4日撮影
キバナコスモス・2015年7月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)・2015年7月12日撮影
菜の花・2015年1月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)・2015年1月25日撮影
キショウブ・2011年5月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)・2011年5月29日撮影。
緑の桜(ギョイコウ:御衣黄・大宮第三公園)・2009年4月19日撮影。

現地案内→大宮第二・第三公園公式ホームページ

(2021年8月21日撮影)

[夏の花めぐり・2021年8月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/25(水) 22:37:39|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みぬま見聞館・自然庭園・2021年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)Part2

前回(みぬま見聞館・自然庭園・2021年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)Part1)の続きです。
当日は夏らしい暑さを感じながら、自然庭園へ周ってみました~。
青々とした緑深い庭園の様子~今回はどんな自然を~。

※【みぬま見聞館・自然庭園(さいたま市大宮南部浄化センター)】
みぬま見聞館は、し尿処理施設である大宮南部浄化センターに併設された環境学習施設および自然庭園です。
自然庭園と館内(2階)のいとなみゾーン・ささえゾーンからなっています。
見沼見聞館・自然庭園は、見沼たんぼや芝川等、周辺環境との共生をテーマに、見沼地域の昔からの雑木林やせせらぎ、湿地帯等を復元するとともに、昆虫や鳥たちが集まる環境を保っています。
実際、夏には「セミ」や「カブトムシ」が、秋には「ヒドリガモ」や「ジョウビタキ」、冬には「ツグミ」など、様々な鳥たちが集まります。運がよければ、「カワセミ」に出会えることも。
一方、春には「桜」や「スミレ」等の野草の色鮮やかな花が咲き、5月から6月にかけて準絶滅危惧種の 「ミクリ」、夏から秋にかけては同じく絶滅危惧種の 「タコノアシ」の花や実を観察できるなど、季節ごとの違った風景をみせてくれます。
(さいたま市のWebサイトより)
minuma210821-101.jpg
季節感を感じるワレモコウ(バラ科・薬草)が見られました~。

自然庭園(ビオトープ案内板)の案内図です。
minuma200920-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、みぬま見聞館・自然庭園の模様を...。(↓[みぬま見聞館・自然庭園・2021年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2020年】
みぬま見聞館・自然庭園・2020年9月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2020年9月20日撮影

【2019年】
みぬま見聞館・自然庭園・2019年2月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2019年2月24日撮影

【2018年】
みぬま見聞館・自然庭園・2018年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年6月10日撮影
みぬま見聞館・自然庭園・2018年4月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年4月30日撮影
みぬま見聞館・2018年3月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年3月3日撮影

【2017年】
みぬま見聞館・2017年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年8月20日撮影
みぬま見聞館・2017年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年6月25日撮影

【2016年】
みぬま見聞館・2016年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年8月21日撮影
みぬま見聞館・2016年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年6月19日撮影

現地案内→さいたま市のWebサイト

(2021年8月21日撮影)

[みぬま見聞館・自然庭園・2021年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/24(火) 22:24:49|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みぬま見聞館・自然庭園・2021年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)Part1

もう1年近く経ち...しばらくぶりの埼玉県さいたま市のみぬま見聞館・自然庭園へ~。
昨年は初秋9月でしたが、今年は夏の8月中に...。
館内、園内は夏から秋へと移り変わりを感じる様子でした。

※【みぬま見聞館・自然庭園(さいたま市大宮南部浄化センター)】
みぬま見聞館は、し尿処理施設である大宮南部浄化センターに併設された環境学習施設および自然庭園です。
自然庭園と館内(2階)のいとなみゾーン・ささえゾーンからなっています。
見沼見聞館・自然庭園は、見沼たんぼや芝川等、周辺環境との共生をテーマに、見沼地域の昔からの雑木林やせせらぎ、湿地帯等を復元するとともに、昆虫や鳥たちが集まる環境を保っています。
実際、夏には「セミ」や「カブトムシ」が、秋には「ヒドリガモ」や「ジョウビタキ」、冬には「ツグミ」など、様々な鳥たちが集まります。運がよければ、「カワセミ」に出会えることも。
一方、春には「桜」や「スミレ」等の野草の色鮮やかな花が咲き、5月から6月にかけて準絶滅危惧種の 「ミクリ」、夏から秋にかけては同じく絶滅危惧種の 「タコノアシ」の花や実を観察できるなど、季節ごとの違った風景をみせてくれます。
(さいたま市のWebサイトより)
minuma210821-102.jpg
今シーズンも、みぬま見聞館の前で、貴重なタヌキモ(タヌキモ科・準絶滅危惧(NT)・埼玉県では絶滅危惧Ⅰ類(CE))が見られました~。

自然庭園(ビオトープ案内板)の案内図です。
minuma200920-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、みぬま見聞館・自然庭園の模様を...。(↓[みぬま見聞館・自然庭園・2021年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2020年】
みぬま見聞館・自然庭園・2020年9月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2020年9月20日撮影

【2019年】
みぬま見聞館・自然庭園・2019年2月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2019年2月24日撮影

【2018年】
みぬま見聞館・自然庭園・2018年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年6月10日撮影
みぬま見聞館・自然庭園・2018年4月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年4月30日撮影
みぬま見聞館・2018年3月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年3月3日撮影

【2017年】
みぬま見聞館・2017年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年8月20日撮影
みぬま見聞館・2017年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年6月25日撮影

【2016年】
みぬま見聞館・2016年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年8月21日撮影
みぬま見聞館・2016年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年6月19日撮影

現地案内→さいたま市のWebサイト

(2021年8月21日撮影)

[みぬま見聞館・自然庭園・2021年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/23(月) 22:53:09|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2021年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)

本格的な夏のシーズン、8月の万葉植物苑・ふるさとの森へ~。
今シーズンは、いつ雨が降るかどうかわからない不安定な天候が続き...雨の降らないうちに、ちょっと立ち寄ってみました~。

※【万葉植物苑】
イチリンソウの自生地でもある「安行赤堀用水沿い斜面林保全緑地」に平成21年(2009)4月18日に万葉植物苑がオープンしました。万葉集の句で詠まれている植物が植えられており、しています。その季節ごとに違った植物を無料で観賞する事ができます。

【万葉植物苑/ふるさとの森(イチリンソウ自生地)】
春に白く可憐な花を咲かせるイチリンソウは、川口市の天然記念物に指定されています。この地は、ゴミの不法投棄で荒れた森でしたが、ボランティアの方々がイチリンソウを発見し、努力により自生区域を広げてきました。埼玉県の準絶滅危惧種としてレッドリストに記載がある、貴重な植物です。
(川口city.comより)

※【県立安行武南自然公園】
指定年月日;昭和35年11月4日
関係市町村;川口市、さいたま市
公園面積;1,159.0ha
全国に知られている植木、苗木の特産地で、独特の苗木生産、景観を有し、市街地と連なる有用な緑地地域である。
(埼玉県公式ホームページより)
manyo210812-101.jpg
綺麗なカノコユリ(ユリ科・自然種では絶滅危惧Ⅱ類(VU))の開花が見られました~。

萬葉の花・秋(8月~10月) ※№1~№20
manyo210812-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

萬葉の花・秋(8月~10月) ※№21~№40
manyo210812-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

萬葉の花・秋(8月~10月) ※№41~№54
manyo210812-203.jpg
(↑画像クイックで拡大)

万葉植物苑の植栽配置図(1)
manyo200905-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

万葉植物苑の植栽配置図(2)
manyo200905-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2021年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→川口city.com川口市ホームページ公益財団法人川口緑化センター 樹里安

(2021年8月12日撮影)

[万葉植物苑・ふるさとの森・2021年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/20(金) 23:29:52|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の花めぐり・2021年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3

今年のお盆は天候が不安定な日々...。
雨が降る前にちょっと立ち寄ってみました~。

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori210812-110.jpg
白色のギボウシ(キジカクシ科)の開花が見られました~。

園内マップです~。
hanatomidori210704-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

7・8月のみどころです~。
hanatomidori210704-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[夏の花めぐり・2021年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2021年8月12日撮影)

[夏の花めぐり・2021年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/18(水) 22:50:49|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

シナヒガンバナ・2021年8月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)

そろそろ開花しているのではないかと思い、ちょっと行ってみました~。
園内には、桜の木々にいるアブラゼミ(セミ科)、ミンミンゼミ(セミ科)などの鳴き声が響き渡っていました~。

※【さくら堤公園】
さくら堤公園は、ふるさと歩道の設置とともに桜が植えられ、この1.8Kmに及ぶ桜堤に、秋ヶ瀬公園(さいたま市)と森林公園(滑川町)を結ぶサイクリングコースが走っていて、桜はもとより早春には菜の花が辺りをおおいつくします。
(吉見町役場公式ホームページより)
yoshimi210811-101.jpg
今シーズンも秋の気配を感じるシナヒガンバナ(ヒガンバナ科)が開花し始めました~。

※通常10月頃に見られるヒガンバナとは異なり、シナヒガンバナは開花が早く、花後に種子が見られます。

シナヒガンバナ
ヒガンバナ科ヒガンバナ属(リコリス属)
花期:  8月~9月
花色:  赤、白、ピンク、赤白混合など
原産地: 中国
草姿:  立性
草丈:  30~50cm
花の大きさ:3~8cm

それでは、シナヒガンバナの模様を...。(↓[シナヒガンバナ・2021年8月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【シナヒガンバナ】
シナヒガンバナ・2020年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)Part2・2020年9月19日撮影
シナヒガンバナ・2020年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)Part1・2020年9月6日撮影
シナヒガンバナ・2020年8月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2020年8月15日撮影
シナヒガンバナ・2019年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2019年9月7日撮影
シナヒガンバナ・2019年7月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2019年7月28日撮影
シナヒガンバナ・2018年8月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)Part2・2018年8月26日撮影
シナヒガンバナ・2018年8月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)Part1・2018年8月12日撮影
シナヒガンバナ・2017年8月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2017年8月27日撮影
シナヒガンバナ・2016年8月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2016年8月28日撮影
シナヒガンバナ・2014年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2014年9月7日撮影
シナヒガンバナ・2013年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2013年9月1日撮影
シナヒガンバナ・2012年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)・2012年9月9日撮影

【サクラ】
春の花めぐり・2018年4月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)Part2・2018年4月1日撮影
春の花めぐり・2017年4月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)Part4・2017年4月9日撮影

現地案内→吉見町役場公式ホームページ

(2021年8月11日撮影)

[シナヒガンバナ・2021年8月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/17(火) 22:21:29|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏の花めぐり・2021年8月編(県営権現堂公園・埼玉県幸手市)Part2

前回(夏の花めぐり・2021年8月編(県営権現堂公園・埼玉県幸手市)Part1)の続きです。
ひまわり畑を観賞の後、キバナコスモスなどの開花など園内の自然の様子を~。
園内の端から端まで歩き、良いウォーキングになりました~。(※参考に...堤を直進で往復約1700m)

※【県営権現堂公園】
県営権現堂公園は、桜の名所として親しまれている幸手権現堂桜堤や隣接する権現堂調整池の水辺空間を活かし、「レクリエーションの拠点ならびに水とのふれあいの場となる公園」を目指して埼玉県が整備を進めています。 この公園は4つのゾーンで構成されており、そのうち多目的運動広場の1号公園と、歴史と文化と緑の3号公園、幸手権現堂桜堤の4号公園の3つのゾーンが開園しております。(※2号公園整備中です) 公園の管理は埼玉県から指定管理を受けたNPO法人幸手権現堂桜堤保存会が行っています。
(県営権現堂公園より)
satte210811-112.jpg
良い夏の季節を感じるキバナコスモス(キク科)の開花が見られました~。

権現堂公園案内です。
satte200628-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、県営権現堂公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2021年8月編(県営権現堂公園・埼玉県幸手市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→県営権現堂公園サイト

(2021年8月11日撮影)

[夏の花めぐり・2021年8月編(県営権現堂公園・埼玉県幸手市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/16(月) 22:37:13|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の花めぐり・2021年8月編(県営権現堂公園・埼玉県幸手市)Part1

今年はコロナ禍で、なかなか足を運ぶことができなかった県営権現堂公園へ~。
例年なら、春なら桜まつり、初夏ならあじさいまつり、秋なら曼珠沙華まつり、冬なら水仙まつりの時期に行くところですが、ネット情報で、今回はこれまでなかった8月の夏の季節へ~。

※【県営権現堂公園】
県営権現堂公園は、桜の名所として親しまれている幸手権現堂桜堤や隣接する権現堂調整池の水辺空間を活かし、「レクリエーションの拠点ならびに水とのふれあいの場となる公園」を目指して埼玉県が整備を進めています。 この公園は4つのゾーンで構成されており、そのうち多目的運動広場の1号公園と、歴史と文化と緑の3号公園、幸手権現堂桜堤の4号公園の3つのゾーンが開園しております。(※2号公園整備中です) 公園の管理は埼玉県から指定管理を受けたNPO法人幸手権現堂桜堤保存会が行っています。
(県営権現堂公園より)
satte210811-110.jpg
夏には欠かさないお花の一つ~ひまわり(キク科)の開花が見られました~。

権現堂公園案内です。
satte200628-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、県営権現堂公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2021年8月編(県営権現堂公園・埼玉県幸手市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→県営権現堂公園サイト

(2021年8月11日撮影)

[夏の花めぐり・2021年8月編(県営権現堂公園・埼玉県幸手市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/14(土) 20:54:29|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

園芸植物園・2021年8月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

夏真っ盛りの8月のさいたま市園芸植物園へ~。
この日は夏らしい雲がモコモコ、時より日差しがさしました。
今月の夏の植物~どんな植物が見られるか、周ってみました~。

※【さいたま市園芸植物園】
園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
◎花き展示温室
 大温室は熱帯植物温室です。冬季でも緑が鮮やかで南国気分が味わえます。温室内には、種々観葉植物類、高木類、色彩豊かな花木類等があります。
 中温室は熱帯果樹を主に展示しています。マンゴー、バナナ、コーヒー、カカオなどの人気の高い植物があります。
 小温室は花の女王カトレアを中心とした洋ラン温室です。シンビジュウム、テンドロビウム、ファレノプシス等の洋ランが展示されています。花の盛りの12月から3月頃までは、花はもとより香りもいっぱいで、特に女性の方に大好評の温室です。
◎花木園
 市内で育成が可能な数多くの植物が、数種類のコーナーに分けて育成展示されています。一般家庭に無いような珍しい植物もありますので植物に対する関心が深まると思います。春夏秋冬それぞれの季節に合った素晴らしい花期がありますので、ご家族づれの散策をお楽しみください。
(案内パンフより)
engei210809-103.jpg
池の周辺で、綺麗なタカサゴユリ(ユリ科・台湾原産)が見られました~。

現地案内図です。
engei200113-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2021年8月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2021年8月9日撮影)

[園芸植物園・2021年8月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/13(金) 21:32:56|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見沼の自然・2021年8月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)

夏本番8月の見沼自然公園へ~。
前日からの台風の影響で、この日は強風でしたが、なんとか晴れ渡り~。
できるだけ木陰に入りながら修景池周辺を周ってみました~。

※【見沼自然公園】
東京ドームの2.3倍の敷地面積をもつ。小さな島のある睡蓮の花の咲く池、ゲートボール場のほか、広い芝生広場には見沼代用水路を作った井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の功績を称える銅像が建っています。見沼田んぼの湿地を生かした自然観察園にはウッドデッキが設置してあり、自然を楽しみながらの散策や、水生植物やホタル・トンボなどの観察ができます。公園奥の野鳥の池は保護区域となっていて立ち入り禁止です。
(見沼田んぼ見どころガイド2020より)
minuma210809-101.jpg
綺麗なスイレン(スイレン科)が良い開花に~。

園内MAPです。
minuma180304-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、見沼自然公園の模様を...。(↓[見沼の自然・2021年8月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま公園ナビ見沼たんぼのホームページ

(2021年8月9日撮影)

[見沼の自然・2021年8月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/12(木) 20:59:45|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ひまわり・2021年8月編(総合運動公園・埼玉県新座市)

2年ぶりの埼玉県新座市の本多の森お花畑へ~。
現地に入ったら、驚きました。残念ながらお花畑が縮小されていました。
県内は、ひまわり畑が少ない地域に、さらにまた...。

※【多目的広場】
総合運動公園内にある「本多の森お花畑」の一部敷地に多目的広場を整備しました。
一般的なボール遊び(キャッチボール、サッカー等)の利用が可能です。※ただし、営利目的行為は除きます。
どうぞご利用ください。(2021年4月1日掲載)

総合運動公園内の多目的広場(旧本多の森お花畑)の一角(100平方メートル)で、新座ひまわりプロジェクトの皆さんが栽培したヒマワリが見頃を迎えています。
ヒマワリの種は、福島県の復興支援として福島市の障がい者支援NPO法人へ送付されます。(2021年7月27日掲載)
(新座市ホームページより)

※【本多の森お花畑】
総合運動公園内の「本多の森お花畑」では、福島県の復興支援事業の一環として、ヒマワリ畑づくりに取り組む「ひまわりプロジェクト」を実施しています。
※令和3年度から栽培面積を縮小しています。
見ごろ:8月上旬~8月下旬
開園日・時間:火曜日~日曜日 午前8時30分~午後5時
駐車場有(総合運動公園駐車場利用)
(新座市産業観光協会より)

「ひまわりプロジェクト」とは...。
福島県のNPO法人シャロームは、東日本大震災以前から、県内の農家の方々と協働して「春りん蔵」という食用ヒマワリを栽培し、採れた種でヒマワリ油を精製し、その収益を県内の障がい者の支援活動に活用していました。
しかしながら、原発事故による土壌汚染の懸念からヒマワリの栽培を継続することが困難となってしまいました。
そのため、この活動に対する賛同を全国へ呼び掛け、ヒマワリの種を他県で育て、育てたヒマワリの種を送り返すという「ひまわりプロジェクト」を実施することとしました。
新座市においては、福島県の復興支援に少しでもお役に立てればという思いから、新座ひまわりプロジェクトのみなさんを始め、多くの市民ボランティアの協力を得て、平成25年度から新たに「春りん蔵」の栽培にもチャレンジしています。
(新座市産業観光協会より)
himawari210801-101.jpg
開花の少ない中、綺麗なヒマワリ(キク科)が見られました~。

それでは、本多の森お花畑の模様を...。(↓[ひまわり・2021年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ひまわり・2019年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)・2019年8月18日撮影
ひまわり・2017年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)・2017年8月6日撮影
ひまわり・2015年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)・2015年8月2日撮影
ひまわり・2014年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)・2014年8月17日撮影
ひまわり・2013年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)・2013年8月11日撮影

現地案内→新座市産業観光協会

(2021年8月1日撮影)

[ひまわり・2021年8月編(総合運動公園・埼玉県新座市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/10(火) 22:58:37|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

市場坂キツネノカミソリの里・2021年8月編(埼玉県新座市)

今シーズンも行ってみました~市場坂キツネノカミソリの里へ~。
お盆の時期は見頃ですが、混む前に行ってみました~。
当日は暑さの厳しい日ですが、現地はほぼ木陰ですので、何とかしのげました。

※【市場坂キツネノカミソリの里】
新座市営墓園の北側斜面に群生するキツネノカミソリはヒガンバナ科の植物です。
夏の太陽の下にオレンジ色の花が見事に咲き誇ります。
見ごろ:   8月上旬~8月中旬
開園時間: 夏季時間 7月1日~9月30日:午前8時30分~午後6時
        (旧盆8月13日~16日:午前8時30分~午後9時)
場所:    市場坂キツネノカミソリの里(新座市営墓園)
        (ご注意:墓参り及び葬儀参列者用の駐車場であるため、駐車台数は限られており、特に旧盆及び葬祭挙行日には、駐車できない場合もあることから、公共交通機関を御利用いただきますようお願いいたします。)
問合せ:   新座市役所シティプロモーション課(新座市観光プラザ) TEL:048-477-1449 ※水曜休館
(新座市産業観光協会より)
niiza210801-101.jpg
キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)の綺麗な開花が見られました~。

キツネノカミソリ
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
生育地:山野の林
生活型:多年草
花期:8月~9月
花色:黄赤色
花の大きさ:長さ4cm
茎の高さ:30cm~50cm
分布:北海道~九州

それでは、市場坂キツネノカミソリの里の模様を...。(↓[市場坂キツネノカミソリの里・2021年8月編(埼玉県新座市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
市場坂キツネノカミソリの里・2020年8月編(埼玉県新座市)・2020年8月10日撮影
市場坂キツネノカミソリの里・2019年8月編(埼玉県新座市)・2019年8月18日撮影
市場坂キツネノカミソリの里・2018年8月編(埼玉県新座市)・2018年8月5日撮影
市場坂キツネノカミソリの里・2017年8月編(埼玉県新座市)・2017年8月6日撮影
市場坂キツネノカミソリの里・2015年8月編(埼玉県新座市)・2015年8月2日撮影
市場坂キツネノカミソリの里・2014年8月編(埼玉県新座市)・2014年8月17日撮影
市場坂キツネノカミソリの里・2013年8月編(埼玉県新座市)・2013年8月18日撮影

現地案内→新座市産業観光協会

(2021年8月1日撮影)

[市場坂キツネノカミソリの里・2021年8月編(埼玉県新座市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/09(月) 22:40:29|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の自然散策・2021年7月編(芝川第一調整池・埼玉県さいたま市、川口市)

これまで夏の季節には、足を運んだことない芝川調整池へ~。
以前の冬の様子とは違った自然を見てきました~。

※【芝川】
一級河川荒川水系芝川は埼玉県桶川市北1丁目地内を水源とし、川口市領家地内において荒川に合流する河川で、流路延長は約35km(このうち一級河川としての指定区間は約26km)、流域面積は約117k平方メートルです。
芝川は水源より一般国道17号の東側を南へ流下し、さいたま市のJR大宮操車場付近において見沼代用水西縁と伏越により交差(一級河川管理区間起点)し、さらに、見沼田圃地域を流下して、途中で準用河川加田屋川を合流します。その後、一般県道吉場安行東京線の八丁橋を境として都市域に入り、藤右衛門川、竪川を合流し、同地点において旧芝川と分かれて新芝川(放水路)となり、芝川水門を経て荒川に左岸側より合流します。
※【芝川第一調節池】
さいたま県土整備事務所で整備中の芝川第一調節池は計画調節容量284万トンの洪水調節のための河川施設です。
平成23年に左岸池(200万トン)が供用し、引き続き右岸池(84万トン)の整備を行っています。
広さは左岸63ha、右岸29haの合計約92haの敷地面積があり、東京ドーム約20個分の広大な緑地空間を形成しています。
(埼玉県ホームページより)
shibakawa210731-103.jpg
暑さの厳しい最中でしたが、夏のたくましい自然を感じました~。

案内です。
shibakawa210731-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、芝川第一調整池の模様を...。(↓[夏の自然散策・2021年7月編(芝川第一調整池・埼玉県さいたま市、川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
見沼の自然・2021年2月編(芝川調整池・埼玉県さいたま市、川口市)Part3・2021年2月13日撮影
見沼の自然・2021年1月編(芝川調整池・埼玉県さいたま市、川口市)Part1・2021年1月3日撮影
見沼の自然・2020年11月編(芝川調整池・埼玉県さいたま市、川口市)Part4・2020年11月23日撮影
秋の散歩・2020年10月編(芝川調整池・埼玉県さいたま市、川口市)Part4・2020年10月31日撮影
見沼の自然・2020年2月編(芝川調整池・埼玉県さいたま市、川口市)Part2・2020年2月11日撮影
見沼の自然・2020年2月編(芝川調整池・埼玉県さいたま市、川口市)Part1・2020年2月11日撮影

現地案内→scvb_234x60.gif見沼たんぼのホームページ

(2021年7月31日撮影)

[夏の自然散策・2021年7月編(芝川第一調整池・埼玉県さいたま市、川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/07(土) 22:26:40|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の花めぐり・2021年7月編(川口自然公園・埼玉県川口市)Part5

今年2月以来、埼玉県川口市にある川口自然公園へ~。
7月も末になり、本格的な猛暑に~。
そのような最中でも、園内の夏の自然は逞しく~。

※【川口自然公園】
見沼低地にあり、湿地の自然を残した公園です。
 周囲には、雑木林などの自然地が残っていることから、公園内にもカブトムシやクワガタが見られ、湿地には絶滅が心配されるメダカもたくさん泳いでいます。
(川口市公園緑地公社より)
kawaguchi210731-101.jpg
これまで春のイメージの藤の花(マメ科)ですが、夏の季節にも開花が見られるようです~。

それでは、川口自然公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2021年7月編(川口自然公園・埼玉県川口市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
見沼の自然・2021年2月編(川口自然公園・埼玉県川口市)Part2・2021年2月13日撮影
見沼の自然・2020年11月編(川口自然公園・埼玉県川口市)Part3・2020年11月23日撮影
秋の散歩・2020年10月編(川口自然公園・埼玉県川口市)Part3・2020年10月31日撮影
夏の花めぐり・2020年7月編(川口自然公園・埼玉県川口市)Part4・2020年7月11日撮影
見沼の自然・2020年3月編(川口自然公園・埼玉県川口市)Part4・2020年3月21日撮影
早春の花めぐり・2020年3月編(川口自然公園・埼玉県川口市)Part15・2020年3月21日撮影

現地案内→川口市公園緑地公社川口市公式ホームページ川口市観光物産協会

(2021年7月31日撮影)

[夏の花めぐり・2021年7月編(川口自然公園・埼玉県川口市)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/05(木) 23:06:43|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小合溜井の自然・2021年7月編(みさと公園・埼玉県三郷市)Part2

前回(小合溜井の自然・2021年7月編(みさと公園・埼玉県三郷市)Part1)の続きです。
小合溜井沿いを進みます~園内は暑さの厳しい時期なので、それほど人出は感じませんでした。
水鳥たちも暑さを避けて、できるだけ木陰にいました。

※【県営みさと公園】
◎みさと公園は、16.9ha(東京ドームの3.6個分)の面積を有する、江戸川と中川に挟まれた「小合溜井(こあいだめい)」に沿って広がる水辺の緑の公園です。この溜井は、約260年前に作られた遊水地(川の水が急激に増水したときなど一時的に水を調整する機能を持つ池)で、当時は江戸の町を洪水から守ったり、水田を潤すなどとても重要な役割を果たしていました。また、東京都の水元公園と池(小合溜井)を囲み、一体的な美しい水辺空間を形成しています。
水と緑を拠点とした美しい公園で、365日水辺の自然とふれあうことが出来ます。
(埼玉県公園緑地協会より)

◎三郷市の南西部、小合溜井を隔てた対岸に、東京都立の水元公園と隣り合い、平坦な地形がのどかな風景をイメージさせる公園です。
人口の増加が著しく、都市として大きく発展している県南東地域に、住民の憩いの場所を設置する計画から、昭和59年4月に開設されました。
(埼玉県ホームページより)

※【小合溜井(こあいためい)】
小合溜(こあいだめ)ともいわれ、東京都葛飾区と埼玉県三郷市の県境にある池です。
徳川吉宗の指示で、紀州藩出身の井沢弥惣兵衛(埼玉県さいたま市・見沼自然公園に銅像)が、江戸時代の1729年(享保14年)につくられました。(水害防止・畑・田んぼの用水)
misato210725-112.jpg
キバナコスモス(キク科)の開花が見られるような季節になりました。

園内案内です。
misato190623-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、みさと公園の模様を...。(↓[小合溜井の自然・2021年7月編(みさと公園・埼玉県三郷市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
小合溜井の自然・2020年6月編(県営みさと公園・埼玉県三郷市)Part3・2020年6月7日撮影
小合溜井の自然・2020年6月編(県営みさと公園・埼玉県三郷市)Part2・2020年6月7日撮影
小合溜井の自然・2020年6月編(県営みさと公園・埼玉県三郷市)Part1・2020年6月7日撮影
小合溜井の自然・2019年6月編(みさと公園・埼玉県三郷市)・2019年6月23日撮影
小合溜井の自然・2018年12月編(みさと公園・埼玉県三郷市)・2018年12月15日撮影
小合溜井の自然・2018年8月編(みさと公園・埼玉県三郷市)・2018年8月18日撮影

現地案内→埼玉県公園緑地協会埼玉県ホームページ

(2021年7月25日撮影)

[小合溜井の自然・2021年7月編(みさと公園・埼玉県三郷市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/04(水) 22:19:41|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小合溜井の自然・2021年7月編(みさと公園・埼玉県三郷市)Part1

時が経つのも早いもので、ほぼ1年ぶりに~埼玉県三郷市の県営みさと公園へ~。
暑い最中ですが、小合溜井沿いを歩きながら、自然散策を~。

※【県営みさと公園】
◎みさと公園は、16.9ha(東京ドームの3.6個分)の面積を有する、江戸川と中川に挟まれた「小合溜井(こあいだめい)」に沿って広がる水辺の緑の公園です。この溜井は、約260年前に作られた遊水地(川の水が急激に増水したときなど一時的に水を調整する機能を持つ池)で、当時は江戸の町を洪水から守ったり、水田を潤すなどとても重要な役割を果たしていました。また、東京都の水元公園と池(小合溜井)を囲み、一体的な美しい水辺空間を形成しています。
水と緑を拠点とした美しい公園で、365日水辺の自然とふれあうことが出来ます。
(埼玉県公園緑地協会より)

◎三郷市の南西部、小合溜井を隔てた対岸に、東京都立の水元公園と隣り合い、平坦な地形がのどかな風景をイメージさせる公園です。
人口の増加が著しく、都市として大きく発展している県南東地域に、住民の憩いの場所を設置する計画から、昭和59年4月に開設されました。
(埼玉県ホームページより)

※【小合溜井(こあいためい)】
小合溜(こあいだめ)ともいわれ、東京都葛飾区と埼玉県三郷市の県境にある池です。
徳川吉宗の指示で、紀州藩出身の井沢弥惣兵衛(埼玉県さいたま市・見沼自然公園に銅像)が、江戸時代の1729年(享保14年)につくられました。(水害防止・畑・田んぼの用水)
misato210725-101.jpg
小合溜井で、ハス(ハス科)のつぼみ~よ~く見ると、そばにチョウトンボ(トンボ科・地域によって絶滅危惧種)が~。

園内案内です。
misato190623-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、みさと公園の模様を...。(↓[小合溜井の自然・2021年7月編(みさと公園・埼玉県三郷市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
小合溜井の自然・2020年6月編(県営みさと公園・埼玉県三郷市)Part3・2020年6月7日撮影
小合溜井の自然・2020年6月編(県営みさと公園・埼玉県三郷市)Part2・2020年6月7日撮影
小合溜井の自然・2020年6月編(県営みさと公園・埼玉県三郷市)Part1・2020年6月7日撮影
小合溜井の自然・2019年6月編(みさと公園・埼玉県三郷市)・2019年6月23日撮影
小合溜井の自然・2018年12月編(みさと公園・埼玉県三郷市)・2018年12月15日撮影
小合溜井の自然・2018年8月編(みさと公園・埼玉県三郷市)・2018年8月18日撮影

現地案内→埼玉県公園緑地協会埼玉県ホームページ

(2021年7月25日撮影)

[小合溜井の自然・2021年7月編(みさと公園・埼玉県三郷市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/03(火) 22:23:42|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

彩湖の自然・2021年7月編(荒川第一調整池・埼玉県さいたま市、戸田市)Part2

前回(彩湖の自然・2021年7月編(荒川第一調整池・埼玉県さいたま市、戸田市)Part1)の続きです。
暑さの厳しい最中でしたが、水分塩分を補給しながら、次の目的地まで進みました~。

※【荒川彩湖公園】
彩湖周辺の広大な水辺空間を有効的に活用しよう、と作られた公園です。美しい緑に囲まれながら、スポーツやレクリエーションが楽しめます。
また、この周辺の自然環境にも配慮しており、この地に自生していた植物の回復や、小さな昆虫たちを呼ぶ植生にも工夫がこらされています。
子供達に大人気の遊具は、とても楽しい気持ちにさせられます!!
(さいたま市公園緑地協会より)

※【彩湖・道満グリーンパーク】
荒川河川敷の調節池「彩湖」に沿ってきれいに整備された市営公園。都心近くにありながら豊かな自然が残り、四季を感じて心地よく過ごせます。開放感あふれる広場でのバーベキューだけでなく、様々な施設が充実し、多くの市民に親しまれています。車でのアクセスもしやすく、年間100万人以上の方にご来園いただいています。
(戸田市水と緑の公社より)
saiko210723-112.jpg
戸田ヶ原野草園で、シロバナサクラタデ(タデ科・地域によって絶滅危惧種・埼玉県では準絶滅危惧(NT))の開花が見られました~。

彩湖の案内です。
saiko200921-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

荒川第一調整池で見られる野草。
saiko210723-203.jpg
(↑画像クイックで拡大)

荒川第一調整池で見られる野鳥
saiko210723-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

荒川第一調整池で見られる昆虫
saiko210723-204.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、彩湖の自然を...。(↓[彩湖の自然・2021年7月編(荒川第一調整池・埼玉県さいたま市、戸田市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
彩湖の自然・2020年11月編(荒川第一調整池・埼玉県さいたま市、戸田市)・2020年11月15日撮影
初秋の花めぐり・2020年9月編(彩湖・道満グリーンパーク・埼玉県戸田市)Part4・2020年9月21日撮影
初秋の花めぐり・2020年9月編(彩湖、荒川彩湖公園・埼玉県さいたま市)Part3・2020年9月21日撮影
初夏の花めぐり・2018年6月編(彩湖自然学習センター・埼玉県戸田市)Part11・2018年6月30日撮影
初秋の花めぐり・2016年9月編(彩湖・道満グリーンパーク・埼玉県戸田市)Part1・2016年9月4日撮影
夏の花めぐり・2014年8月編(彩湖・道満グリーンパーク・埼玉県戸田市)Part1・2014年8月2日撮影
春の花めぐり・2014年5月編(彩湖・道満グリーンパーク・埼玉県戸田市)Part4・2014年5月31日撮影
春の花めぐり・2014年4月編(彩湖・道満グリーンパーク・埼玉県戸田市)Part3・2014年4月6日撮影

現地案内→戸田市水と緑の公社戸田市情報ポータルサイト

(2021年7月23日撮影)

[彩湖の自然・2021年7月編(荒川第一調整池・埼玉県さいたま市、戸田市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2021/08/02(月) 22:42:47|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ