fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

沼原湿原・2012年5月編(栃木県那須塩原市)Part2

前回(沼原湿原・2012年5月編(栃木県那須塩原市)Part1)です。
春の沼原湿原の到着。この時期は、はじめての散策です。
咲いていたお花が、目新しく感じました~
このミネザクラ、はじめてものの一つです。
nasu120527-202

↓以前のブログ
沼原湿原・2011年10月編(栃木県那須塩原市)(2011年10月9日撮影)

沼原湿原・2011年8月編(栃木県那須塩原市)Part1(2011年8月7日撮影)
沼原湿原・2011年8月編(栃木県那須塩原市)Part2(2011年8月7日撮影)

栃木の自然(沼原湿原・ふれあいの森9/14編)Part1(2008年9月14日撮影)
栃木の自然(沼原湿原・ふれあいの森9/14編)Part2(2008年9月14日撮影)
栃木の自然(沼原湿原・ふれあいの森9/14編)Part3(2008年9月14日撮影)
栃木の自然(沼原湿原・ふれあいの森9/14編)Part4(2008年9月14日撮影)

栃木の自然(紅葉の那須編)Part1(2007年10月20日撮影)
栃木の自然(紅葉の那須編)Part2(2007年10月20日撮影)
栃木の自然(紅葉の那須編)Part3(2007年10月20日撮影)
栃木の自然(紅葉の那須編)Part4(2007年10月20日撮影)
栃木の自然(紅葉の那須編)Part5(2007年10月20日撮影)

栃木の自然(那須編)Part1(2007年8月12日撮影)
栃木の自然(那須編)Part2(2007年8月12日撮影)
栃木の自然(那須編)Part3(2007年8月12日撮影)
栃木の自然(那須編)Part4(2007年8月12日撮影)
栃木の自然(那須編)Part5(2007年8月12日撮影)

那須の自然Part1(2007年4月29日撮影)
那須の自然Part2(2007年4月29日撮影)
那須の自然Part3(2007年4月29日撮影)
那須の自然Part4(2007年4月29日撮影)

それでは、沼原湿原の模様を...。(↓[沼原湿原・2012年5月編(栃木県那須塩原市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→那須塩原市観光情報

(2012年5月27日撮影)
[沼原湿原・2012年5月編(栃木県那須塩原市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/31(木) 22:32:38|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

沼原湿原・2012年5月編(栃木県那須塩原市)Part1

今月再び那須方面へ行ってみました。
GWに行くつもりでしたが、そのときの渋滞で断念。
やっとリベンジで行くことができました。
当日、天候の変化を心配しましたが、何とかザーザーぶりにはならずに撮影ができました~

やっと今年初の沼原湿原。
天候に恵まれ、気持ちよいひと時になりました~
nasu120527-102
今回、自分を含めて5名の散策なりました。
ご一緒された方々に感謝の思いでいっぱいです。

↓以前のブログ
沼原湿原・2011年10月編(栃木県那須塩原市)(2011年10月9日撮影)

沼原湿原・2011年8月編(栃木県那須塩原市)Part1(2011年8月7日撮影)
沼原湿原・2011年8月編(栃木県那須塩原市)Part2(2011年8月7日撮影)

栃木の自然(沼原湿原・ふれあいの森9/14編)Part1(2008年9月14日撮影)
栃木の自然(沼原湿原・ふれあいの森9/14編)Part2(2008年9月14日撮影)
栃木の自然(沼原湿原・ふれあいの森9/14編)Part3(2008年9月14日撮影)
栃木の自然(沼原湿原・ふれあいの森9/14編)Part4(2008年9月14日撮影)

栃木の自然(紅葉の那須編)Part1(2007年10月20日撮影)
栃木の自然(紅葉の那須編)Part2(2007年10月20日撮影)
栃木の自然(紅葉の那須編)Part3(2007年10月20日撮影)
栃木の自然(紅葉の那須編)Part4(2007年10月20日撮影)
栃木の自然(紅葉の那須編)Part5(2007年10月20日撮影)

栃木の自然(那須編)Part1(2007年8月12日撮影)
栃木の自然(那須編)Part2(2007年8月12日撮影)
栃木の自然(那須編)Part3(2007年8月12日撮影)
栃木の自然(那須編)Part4(2007年8月12日撮影)
栃木の自然(那須編)Part5(2007年8月12日撮影)

那須の自然Part1(2007年4月29日撮影)
那須の自然Part2(2007年4月29日撮影)
那須の自然Part3(2007年4月29日撮影)
那須の自然Part4(2007年4月29日撮影)

それでは、沼原湿原の模様を...。(↓[沼原湿原・2012年5月編(栃木県那須塩原市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→那須塩原市観光情報

(2012年5月27日撮影)
[沼原湿原・2012年5月編(栃木県那須塩原市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/29(火) 21:39:02|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ぶらり春散歩・2012年5月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)

この日雨が降るほどではありませんが、曇りがちの日でした。
そんな日でしたが、いつもよく行く近場の公苑(大宮花の丘農林公苑)を散歩~。
そろそろポピーが、見頃になってきたようです。
家族連れの多い時期でしょうか。人出が多かったです。
公苑の一部のところでは、このように見頃になっていました~
hananooka120520-202
いままで、この時期に来たことがあったかなぁ~と思いつつ、公苑内を散策しました。

ここの公苑、一年中いろいろな季節に行っているつもりでしたが、以前のブログは、ほとんど寒い時期のもの(更新)が多かったような気がします。
確かにこれまで、撮影したものが、お蔵入り?になっているような気がします。

↓以前のブログ(大宮花の丘農林公苑)
ロウバイ・2011年大晦日編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)・2011年12月31日撮影

ぶらり秋散歩(大宮花の丘農林公苑・大宮公園・大宮第二公園)・2010年11月6日撮影

はじめての骨折 Part2・2009年9月6日撮影
早くも梅が開花...。・2009年1月4日撮影

埼玉の自然(埼玉各地の雪景色編)Part2・2008年2月3日撮影

本年ご覧いただきありがとうございました。・2007年12月30日撮影
暖冬・埼玉花情報・2007年1月14日撮影

ここは、菜の花ほぼ満開(^^)・2006年12月31日撮影

それでは、大宮花の丘農林公苑の模様を...。(↓[ぶらり春散歩・2012年5月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→さいたま市のWebサイト日進町ネットさいたま観光国際協会

(2012年5月20日撮影)
[ぶらり春散歩・2012年5月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/25(金) 21:53:50|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part4

前回(荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3)の続きです。
荒山から下山してきました。下山途中、気になっていた樹木に出会うことができました~
『赤城栗太郎』
先日、JRの中吊り広告(群馬の観光)で拝見し、ぜひ見てみたいと思っていました。
念願のこの大きな木に感動です~
arayama120513-266
ここには、囲いがあったのですが、調べてみると他にもあちらこちらに樹齢100年以上のものがあるようです。
再び訪れたときに確認してみます。

いつも箕輪・姫百合駐車場を通り過ぎて行くのに、こんな身近なところにあるなんて~。
今頃ですが、気づきました~

今回で、荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)の最終版です。

↓以前のブログ
(鍋割山は、荒山の隣の山で、一部コースが同じです。)
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

それでは、荒山の模様を...。(↓[荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ

(2012年5月13日撮影)
[荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/22(火) 22:27:22|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3

前回(荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2)の続きです。
無事、荒山の山頂に到着しました~
午後の2時半では、山頂にはだ誰もいません。
見晴らしは、北西方面は見えました~。
(南側の展望は樹林で見えません)
arayama120513-239
遠望の雪山がずらっと~。

↓以前のブログ
(鍋割山は、荒山の隣の山で、一部コースが同じです。)
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

それでは、荒山の模様を...。(↓[荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ

(2012年5月13日撮影)
[荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/21(月) 22:18:24|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2

前回(荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1)の続きです。
天候に恵まれた日、荒山高原に来ることができました~。
その周辺を散策してみると...。
今年は、お花の開花が比較的遅いので、アカヤシオは見ることができないかなぁ~と思っていましたが...。
なんと~咲き始めでしたぁ~きてよかったぁ~。
arayama120513-221
アカヤシオの色合いは、いつ見ても綺麗ですね~
arayama120513-108
今後の開花が楽しみですね~

↓以前のブログ
(鍋割山は、荒山の隣の山で、一部コースが同じです。)
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

それでは、荒山の模様を...。(↓[荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ

(2012年5月13日撮影)
[荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/18(金) 22:57:58|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1

昨年に続き、今年もこの時期に赤城山へ行きました。
今年は、例年よりお花の時期が遅れているようで、アカヤシオがやっとみることができた感じでした。
あまり何もお花は咲いていないかなぁ~と期待はしていませんでしたが、思った以上にいろいろな山野草をみることができました。
今年も箕輪の姫百合駐車場のヤマザクラは、咲いていました。
でもミツバツツジは、まだようです。
今年は、このヒガネワチガイソウを見ることができました~
arayama120513-203
そのほかの山野草が楽しみになってきました~

↓以前のブログ
(鍋割山は、荒山の隣の山で、一部コースが同じです。)
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

それでは、荒山の模様を...。(↓[荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ

(2012年5月13日撮影)
[荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/17(木) 22:20:24|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

宮川渓谷・2012年5月編(県民の森・栃木県矢板市)

前回、
(大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)Part1)、
(大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)Part2)
大沼園地から、ここ栃木県の県民の森へ向かいました。
以前も、赤滝やミツモチ山へ行きましたが、今回は、管理事務所・森林展示館のそばを散策です。
森林展示館で、案内図をいただき、早速、宮川渓谷歩道を歩きました。
ちょうど、新緑の時期だなぁ~と緑の自然を満喫~
miyagawa120505-201
ちょうどミツバツツジの時期となりました。

それでは、宮川渓谷の模様を...。(↓[宮川渓谷・2012年5月編(県民の森・栃木県矢板市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→矢板市観光協会栃木県ホームページ

(2012年5月5日撮影)
[宮川渓谷・2012年5月編(県民の森・栃木県矢板市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/13(日) 08:40:05|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)Part2

前回(大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)Part1)の続きです。
大沼の木道が通行不能なので、小沼へ向かいました。
自然の中の自然の感じのひと時を味わいました~
oonuma120505-250
もともと、普段の小沼を見たことがないので、この様子はいかがなもんか
やはり大沼同様、水量が多いのでは...。
でもいい時期に来たかなぁ~と思っていました~

今回で、大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)の最終版です。

それでは、大沼園地の模様を...。(↓[大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→奥塩原新湯温泉塩原温泉ビジターセンター

(2012年5月5日撮影)
[大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/10(木) 22:19:43|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)Part1

前回(新湯富士・2012年5月編(塩原自然研究路・栃木県那須塩原市)Part2)からの続きで、新湯富士下山後、すぐ大沼園地に向かいました。
でも、そういえば、昼食とっていなかったので、遅いお昼で、このあずまやで~
このヨシ群からの大沼園地を見たとき、やっと来たなぁ~と満足感でいっぱいでした。
昨日の大雨で、かなり大沼が増水しているようで...どこまでいけるやら。
oonuma120505-235
遅いお昼をとったら、出発です。

それでは、大沼園地の模様を...。(↓[大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→奥塩原新湯温泉塩原温泉ビジターセンター

(2012年5月5日撮影)
[大沼園地・2012年5月編(大沼公園・栃木県那須塩原市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/08(火) 20:57:21|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新湯富士・2012年5月編(塩原自然研究路・栃木県那須塩原市)Part2

前回(新湯富士・2012年5月編(塩原自然研究路・栃木県那須塩原市)Part1)の続きです。
大沼公園の大沼園地駐車場から新湯富士山頂へ。
途中、いろいろな山野草を見ることができました~
今回よく見ることができた山野草は、エンレイソウ、タチツボスミレ、ヤブレガサなどでしょうか。
お花探し、また撮影しながらの山歩きなので、なかなか進みません~
oonuma120505-221
今回、このミヤマエンレイソウに感動しました~。
こんなに咲いているのぉ~と思いながら...尾瀬でもこんなに見れたかなぁ~(・・?

今回で、新湯富士・2012年5月編(塩原自然研究路・栃木県那須塩原市)の最終版です。

それでは、新湯富士の模様を...。(↓[新湯富士・2012年5月編(塩原自然研究路・栃木県那須塩原市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→奥塩原新湯温泉塩原温泉ビジターセンター

(2012年5月5日撮影)
[新湯富士・2012年5月編(塩原自然研究路・栃木県那須塩原市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/07(月) 20:49:08|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

新湯富士・2012年5月編(塩原自然研究路・栃木県那須塩原市)Part1

GWの後半、やっと晴れました~
出遅れスタートで、車の渋滞を掻い潜りながら、那須方面へ向かいました。
当初の予定では、沼原湿原かと思っていましたが、やむを得ず...時間的にもう少し手前のところへ。
矢板経由して、はじめての大沼公園へ。
以前から気になっていたところで、やっと行くことができました。
まずは、大沼公園の新湯富士へ登ってみました。初登り

yaita120505-201
矢板市八方ヶ原(高原山)周辺のヤマザクラが、ちょうど見頃でした。
良いお花見をしながら大沼公園へ~。

それでは、新湯富士の模様を...。(↓[新湯富士・2012年5月編(塩原自然研究路・栃木県那須塩原市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→奥塩原新湯温泉塩原温泉ビジターセンター

(2012年5月5日撮影)
[新湯富士・2012年5月編(塩原自然研究路・栃木県那須塩原市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/06(日) 20:49:31|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の野草・2012年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)

今年のGWは、なかなか天候に恵まれず...。
この日も雨が降ったりやんだりでした。
ときより晴れ間も見えましたが、一時的でした。
なんとか短時間の撮影でしたが、春の野草を拝見することができました。
sinrin120504-201
ちょうどシライトソウがあちらこちらと~。
以前はまだ咲きはじめだったので、今シーズンは、こんなに~よかったぁ~

以前のブログ↓
ヤマジノホトトギス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年9月22日撮影
コスモス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
センブリ(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
原種シクラメン(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
コリウス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
木立ダリア(皇帝ダリア・国営武蔵丘陵森林公園)・2009年11月15日撮影
紅葉 (国営武蔵丘陵森林公園・カエデ見本園)・2009年11月15日撮影
春の野草・2010年4月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2010年4月29日撮影
秋の花々・2011年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2011年10月10日撮影

現地案内(クイック)→国営武蔵丘陵森林公園

それでは、国営武蔵丘陵森林公園の模様を...。(↓[春の野草・2012年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

(2012年5月4日撮影)
[春の野草・2012年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/04(金) 21:33:46|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ