fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part5

前回(熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part4)の続きです。
無事、蔵王連峰の最高峰・熊野岳山頂に到着し、熊野十字路を経由し、下山へ~。
今回、しばらくぶりの山歩きには、高低差のあまりない、ピッタリのコースでした。

※【蔵王国定公園】
蔵王国定公園は、名峰蔵王を中心とする東北地方の代表的な山岳公園です。
 この公園は、新旧火山から構成され、延長40kmに及びます。磐司岩(ばんじいわ)などの岩壁が連なり美しい渓谷を見せる二口(ふたくち)、古い火山地形を残す北蔵王、蔵王の象徴お釜や大瀑布が見られる中央蔵王、湿原が広がり冬には樹氷原をつくる南蔵王とに分けられます。このうち中央蔵王には宮城・山形を結ぶ蔵王エコーラインが通り、訪れる人々に蔵王のすばらしい風景を提供しています。
植物では、丘陵地帯から高山帯に至るまでさまざまな植物群落が分布し、ハイマツ、ハクサンシャクナゲ、アオモリトドマツ、コマクサなどをはじめとする豊富な植物相が見られます。
 動物では、高山に生息するオコジョをはじめ、ニホンカモシカ(特別天然記念物)、ヤマネ(天然記念物)が生息しています。このほか、イワヒバリなどの鳥類やヒメクロオサムシなどの高山性昆虫も見られます。
(宮城県公式Webサイトより)
zao190813-102.jpg
このお盆の時期に、なんとか、高山植物の女王・コマクサ(ケシ科・地域によって絶滅危惧種・山形県では絶滅危惧種Ⅱ類(VU))を見ることができました~。感動

今回で、熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)の最終版です。

それでは、蔵王山の模様を...。(↓[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→やまがたへの旅・やまがた観光情報センター蔵王温泉観光協会蔵王町観光情報蔵王町観光物産協会宮城県公式Webサイト

(2019年8月13日撮影)
[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/08/27(火) 21:34:44|
  2. 山形の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part4

前回(熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part3)の続きです。
刈田岳からお釜の見えるところを通過し、馬の背へ~。
そして、今回は蔵王連峰の最高峰・熊野岳山頂へ~今回はその様子を~。

※【蔵王国定公園】
蔵王国定公園は、名峰蔵王を中心とする東北地方の代表的な山岳公園です。
 この公園は、新旧火山から構成され、延長40kmに及びます。磐司岩(ばんじいわ)などの岩壁が連なり美しい渓谷を見せる二口(ふたくち)、古い火山地形を残す北蔵王、蔵王の象徴お釜や大瀑布が見られる中央蔵王、湿原が広がり冬には樹氷原をつくる南蔵王とに分けられます。このうち中央蔵王には宮城・山形を結ぶ蔵王エコーラインが通り、訪れる人々に蔵王のすばらしい風景を提供しています。
植物では、丘陵地帯から高山帯に至るまでさまざまな植物群落が分布し、ハイマツ、ハクサンシャクナゲ、アオモリトドマツ、コマクサなどをはじめとする豊富な植物相が見られます。
 動物では、高山に生息するオコジョをはじめ、ニホンカモシカ(特別天然記念物)、ヤマネ(天然記念物)が生息しています。このほか、イワヒバリなどの鳥類やヒメクロオサムシなどの高山性昆虫も見られます。
(宮城県公式Webサイトより)
zao190813-144.jpg
蔵王連峰の最高峰・熊野岳山頂(標高1840m)からの風景~地蔵岳(1736m)・蔵王温泉スキー場方面。

それでは、蔵王山の模様を...。(↓[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→やまがたへの旅・やまがた観光情報センター蔵王温泉観光協会蔵王町観光情報蔵王町観光物産協会宮城県公式Webサイト

(2019年8月13日撮影)
[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/08/26(月) 22:36:31|
  2. 山形の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part3

前回(熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part2)の続きです。
刈田岳(標高1758m)から蔵王連峰の最高峰・熊野岳(標高1841m)へ~。
お釜沿いを進み、馬の背の登山道へ~。

※【蔵王国定公園】
蔵王国定公園は、名峰蔵王を中心とする東北地方の代表的な山岳公園です。
 この公園は、新旧火山から構成され、延長40kmに及びます。磐司岩(ばんじいわ)などの岩壁が連なり美しい渓谷を見せる二口(ふたくち)、古い火山地形を残す北蔵王、蔵王の象徴お釜や大瀑布が見られる中央蔵王、湿原が広がり冬には樹氷原をつくる南蔵王とに分けられます。このうち中央蔵王には宮城・山形を結ぶ蔵王エコーラインが通り、訪れる人々に蔵王のすばらしい風景を提供しています。
植物では、丘陵地帯から高山帯に至るまでさまざまな植物群落が分布し、ハイマツ、ハクサンシャクナゲ、アオモリトドマツ、コマクサなどをはじめとする豊富な植物相が見られます。
 動物では、高山に生息するオコジョをはじめ、ニホンカモシカ(特別天然記念物)、ヤマネ(天然記念物)が生息しています。このほか、イワヒバリなどの鳥類やヒメクロオサムシなどの高山性昆虫も見られます。
(宮城県公式Webサイトより)
zao190813-101.jpg
蔵王のお釜が見えるところに、高山植物がいろいろと~。

それでは、蔵王山の模様を...。(↓[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→やまがたへの旅・やまがた観光情報センター蔵王温泉観光協会蔵王町観光情報蔵王町観光物産協会宮城県公式Webサイト

(2019年8月13日撮影)
[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/08/25(日) 20:40:19|
  2. 山形の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part2

前回(熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part1)の続きです。
蔵王山頂レストハウスから刈田岳の山頂へ~。
山らしい天候になり~雲の中なので、晴れたり、霧のような中になったり...。

※【蔵王国定公園】
蔵王国定公園は、名峰蔵王を中心とする東北地方の代表的な山岳公園です。
 この公園は、新旧火山から構成され、延長40kmに及びます。磐司岩(ばんじいわ)などの岩壁が連なり美しい渓谷を見せる二口(ふたくち)、古い火山地形を残す北蔵王、蔵王の象徴お釜や大瀑布が見られる中央蔵王、湿原が広がり冬には樹氷原をつくる南蔵王とに分けられます。このうち中央蔵王には宮城・山形を結ぶ蔵王エコーラインが通り、訪れる人々に蔵王のすばらしい風景を提供しています。
植物では、丘陵地帯から高山帯に至るまでさまざまな植物群落が分布し、ハイマツ、ハクサンシャクナゲ、アオモリトドマツ、コマクサなどをはじめとする豊富な植物相が見られます。
 動物では、高山に生息するオコジョをはじめ、ニホンカモシカ(特別天然記念物)、ヤマネ(天然記念物)が生息しています。このほか、イワヒバリなどの鳥類やヒメクロオサムシなどの高山性昆虫も見られます。
(宮城県公式Webサイトより)
zao190813-120.jpg
刈田岳(標高1758m)の山頂からも、なんとか見えました~

それでは、蔵王山の模様を...。(↓[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→やまがたへの旅・やまがた観光情報センター蔵王温泉観光協会蔵王町観光情報蔵王町観光物産協会宮城県公式Webサイト

(2019年8月13日撮影)
[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/08/24(土) 22:50:24|
  2. 山形の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part1

これまで、こども頃、蔵王のお釜を見に観光で、何度か行ったことがありましたが...。
今回から、お釜がとても印象的な蔵王連峰の山を~。
天候に恵まれた、しばらくぶりの山歩き~。

※【蔵王国定公園】
蔵王国定公園は、名峰蔵王を中心とする東北地方の代表的な山岳公園です。
 この公園は、新旧火山から構成され、延長40kmに及びます。磐司岩(ばんじいわ)などの岩壁が連なり美しい渓谷を見せる二口(ふたくち)、古い火山地形を残す北蔵王、蔵王の象徴お釜や大瀑布が見られる中央蔵王、湿原が広がり冬には樹氷原をつくる南蔵王とに分けられます。このうち中央蔵王には宮城・山形を結ぶ蔵王エコーラインが通り、訪れる人々に蔵王のすばらしい風景を提供しています。
植物では、丘陵地帯から高山帯に至るまでさまざまな植物群落が分布し、ハイマツ、ハクサンシャクナゲ、アオモリトドマツ、コマクサなどをはじめとする豊富な植物相が見られます。
 動物では、高山に生息するオコジョをはじめ、ニホンカモシカ(特別天然記念物)、ヤマネ(天然記念物)が生息しています。このほか、イワヒバリなどの鳥類やヒメクロオサムシなどの高山性昆虫も見られます。
(宮城県公式Webサイトより)
zao190813-108.jpg
蔵王レストハウスからの風景~熊野岳方面の風景です。

それでは、蔵王山の模様を...。(↓[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→やまがたへの旅・やまがた観光情報センター蔵王温泉観光協会蔵王町観光情報蔵王町観光物産協会宮城県公式Webサイト

(2019年8月13日撮影)
[熊野岳・刈田岳・2019年8月編(蔵王国定公園・山形県・宮城県)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/08/23(金) 23:14:02|
  2. 山形の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ