fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1

前回(春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2)からの続きです~。
春季皇居乾通り一般公開での乾門から皇居東御苑へ。
今回はじめて春の皇居東御苑へ行くことができました~以前からこの春の時期はぜひ行ってみたいと思っていました~
ここ皇居東御苑での春の植物は、どのようなものが見られるか~
まず今回は、旧江戸城・天守台がある本丸での花々を~。

※うれしいお知らせがありました~。
【平成28年春季皇居乾通り一般公開の実施期間の延長について】
平成28年3月25日(金)から3月31日(木)までの開催予定期間で実施中の皇居乾通り一般公開について,乾通り沿いの桜の開花状況にかんがみ,実施期間を4月3日(日)までの3日間延長します。

(宮内庁ホームページより)
higashigyoen160327-124.jpg
本丸・天守台そばのアマギヨシノ(オオシマザクラとエドヒガンの交雑種)が満開に~

それでは、皇居東御苑の模様を...。(↓[皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
皇居東御苑・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年12月5日撮影
皇居東御苑・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年12月5日撮影

皇居東御苑・2015年9月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年9月22日撮影
皇居東御苑・2015年9月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年9月22日撮影

皇居東御苑・2015年7月編(皇居・東京都千代田区)・2015年7月26日撮影

皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2014年12月6日撮影
皇居東御苑・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2014年12月6日撮影

現地案内→宮内庁ホームページ千代田区観光協会

(2016年3月27日撮影)
[皇居東御苑・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/31(木) 22:16:57|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2

前回(春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1)の続きです。
14:00ごろに乾通りに入り、できるだけゆっくりと乾門へ。
それでもなかなか監視が多いので、短時間での撮影となってしまいました。

※平成28年春季皇居乾通り一般公開の詳細はテレホンサービス(03-3284-6780)でもご案内しています。
(1)皇居乾通り一般公開の閉門時間は午後4時となっておりますので,十分な余裕を持ってお越しください(付近の各駅から 坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。)。
(2)坂下門であらかじめ列を作って入門するようになります。その際,列を崩したり,立ち止まったりなどしないでください。
(3)当日は,坂下門から入門する前に,手荷物検査とボディーチェックが行われます。 手荷物については,最小限にするほか,コインロッカーに預けるなど混雑緩和にご協力をお願いします。
(4)坂下門から乾門の間は,平坦な道路ですが,西桔橋から皇居東御苑に至る間は,坂道ですので,履物には十分にご注意ください。特に,ハイヒール,下駄履きなどの方はご注意願います。
(5)当日,皇居内・皇居外苑とその周辺はスムーズな参観と安全対策のため,宮内庁職員,警察官等が整理誘導を行います。 また,坂下門の閉門時間にあわせた整理誘導を行いますので,ご協力をお願いします。
その他の注意点は、テレホンサービス(03-3284-6780)か宮内庁ホームページにて。
inui160327-101.jpg
ソメイヨシノはこれからが満開ですが、コヒガンザクラは見頃でした~

それでは、皇居乾通り一般公開の模様を...。(↓[春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
秋季皇居乾通り一般公開・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年12月5日撮影
秋季皇居乾通り一般公開・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年12月5日撮影

秋季皇居乾通り一般公開・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2014年12月6日撮影
秋季皇居乾通り一般公開・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2014年12月6日撮影

現地案内→宮内庁ホームページ

(2016年3月27日撮影)
[春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/30(水) 20:07:11|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1

やっと待ちに待った春季皇居乾通り一般公開へ~。
秋季は2回ほど観賞できましたが、春季ははじめて~。
この日、当初の天気予報では、天候が心配されましたが、良い天候に恵まれました~。
入口坂下門閉門まであと1時間(午後3時閉門)~午後2時ごろに到着したので、空いているかなぁ~と思ったら、結構人出が多いこと...。
観光バスがずらっと~東京駅からの人の列がすごいこと~
でも、2年前の秋ほど待ち時間はなく...数分待ったぐらいで...。

※平成28年3月25日(金)から3月31日(木)までの間,春季皇居乾通り一般公開を実施します。
従来,皇居乾通り一般公開は,各季それぞれ5日間ずつ実施しておりましたが,毎回大勢の方々にご入場いただき大変好評であったことから,今回は,実施期間を拡大して,7日間実施することにしました。
各日,入門時間は午前10時から午後3時までとし,皇居坂下門から参入,皇居乾門から退出,又は皇居東御苑の大手門,平川門若しくは北桔橋門から退出となります。
なお,今秋及び平成29年春季は,乾通りの樹木の更新工事を行う必要があるため,乾通り一般公開は実施しません。
平成29年秋季は実施し,平成30年以降は年2回,春季と秋季に実施する予定です。
(宮内庁ホームページより)
inui160327-102.jpg
このところの寒の戻りで、桜の開花スピードが下がっていましたが、ところによっては3~5分咲きに~
この桜は、蓮池濠(はすいけぼり)脇にあったソメイヨシノです。

それでは、皇居乾通り一般公開の模様を...。(↓[春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
秋季皇居乾通り一般公開・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2015年12月5日撮影
秋季皇居乾通り一般公開・2015年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2015年12月5日撮影

秋季皇居乾通り一般公開・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part1・2014年12月6日撮影
秋季皇居乾通り一般公開・2014年12月編(皇居・東京都千代田区)Part2・2014年12月6日撮影

現地案内→宮内庁ホームページ

(2016年3月27日撮影)
[春季皇居乾通り一般公開・2016年3月編(皇居・東京都千代田区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/29(火) 20:22:28|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part9

前回(早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part8)の続きです。
もうお彼岸がすぎ、そろそろ気温のあがってくると思いきや、まだまだ寒さが...。
そんなときでも春の花々が続々と登場し、お花の観賞がより一層盛り上がってきます~

※花と緑の振興センターには、さくら品種の展示館があり、館内外には120品種のサクラを鉢物等で展示しています。
hanatomidori160321-115.jpg
東京都では3月21日にソメイヨシノの開花宣言、埼玉県では3月23日...その前に花と緑の振興センターでは咲いていました~。
日本のサクラの80%を占めるため、最もよく知られている桜。極めて淡い紅色の花が樹全体をおおいます。桜前線を発表する根拠となる桜です。(ソメヨシノ・染井吉野の解説より)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part9]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年3月21日撮影)
[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part9]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/26(土) 22:45:30|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part8

今週も花と緑の振興センターへ~。
もう春の花々が次から次へと~。
見事な花々が続々と登場してきました~
うれしい季節に、心が弾みます~

※花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。園内には植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。(ホームページより)
hanatomidori160321-101.jpg
綺麗な西洋シャクナゲ‘夢路(ゆめじ)’(ツツジ科)が開花しました~

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part8]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年3月21日撮影)
[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part8]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/25(金) 22:54:21|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part4

昨日3月23日、埼玉県でもソメイヨシノの開花宣言されました。お花のピークもだんだんと~。
今週も万葉植物苑・ふるさとの森へ。3月になっては毎週~。
万葉植物苑・ふるさとの森では、今週も咲きはじめた花々がありました~。
manyo160321-102.jpg
綺麗なヤマザクラ(バラ科)が咲きはじめました~
万葉集では...。
『あしひきの 山(やま)の際(ま)照(て)らす 櫻花(さくらばな) この春雨(はるさめ)に 散(ち)りゆかむかも』・・・作者未詳
‘山あいを照らし、美しく咲き誇っていた桜の花は、この春雨に散っていくのであろうか。’

植木のまちとして知られている安行(埼玉県川口市)の『春の安行名所めぐり』~。
なかなかおススメと思います~
manyo160321-104.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2016年3月21日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/24(木) 22:43:23|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

万葉自然公園・カタクリの里・2016年3月編(みかも山・栃木県佐野市)

前回(早春の花めぐり・2016年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part7)のみかも山公園から、こちら万葉自然公園・カタクリの里へ。
昨年は開花前でしたが、今年は見頃に~。
ちょうど演奏会があり、撮影の良いBGMに~
午後2時過ぎでしたので、いつもよりも人出が少なく...撮影しやすかったです~

※万葉の昔から歌に詠まれた三毳山は、コナラやクヌギなどが生い茂り、春の新緑、四季折々の花、秋の紅葉など緑豊かな自然を今に伝えています。
昭和50年代の後半、この三毳山の北斜面に約1.5haの規模でカタクリが群生していることが確認されました。昭和62年には、カタクリの群落は、市の天然記念物に指定され、「万葉自然公園カタクリの里」として多くの方々が訪問するようになりました。
3月下旬から4月上旬にかけて、可憐な紫色の花が一斉に咲きそろい、白色の花をつけるアズマイチゲと競うように咲き乱れる光景は圧巻です。(ホームページより)
katakuri160320-101.jpg
春分の日、開花いっぱいとなりました~

駐車場のご案内です。(ピンク色枠の無料駐車場に停めました)
katakuri160320-103.jpg
(↑画像クイックで拡大)

カタクリの里の案内図です。
katakuri160320-104.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、万葉自然公園・カタクリの里の模様を...。(↓[万葉自然公園・カタクリの里・2016年3月編(みかも山・栃木県佐野市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
万葉自然公園・カタクリの里・2015年3月編(みかも山・栃木県佐野市)・2015年3月8日撮影
万葉自然公園・カタクリの里・2012年3月編(みかも山・栃木県佐野市)・2012年3月25日撮影
万葉自然公園・カタクリの里・2011年2月編(栃木県佐野市)・2011年2月19日撮影

現地案内→みかも山公園佐野市観光協会

(2016年3月20日撮影)
[万葉自然公園・カタクリの里・2016年3月編(みかも山・栃木県佐野市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/23(水) 21:44:34|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2016年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part7

前回(早春の花めぐり・2016年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part6)の続きです。
野草の園から、大田和というエリアへ。そのあとにカタクリの園へ。
大田和というエリアは、管理事務所で拝見した情報で、以前キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)の群生(夏の花めぐり・2014年8月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part2)があったところです。
その大田和というところに、カタクリとアズマイチゲの群生があるとは~。
mikamoyama160320-102.jpg
良い見頃のカタクリとアズマイチゲが見られました~(^^♪

ご案内(管理事務所内にて)。
mikamoyama160320-137.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、みかも山の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2016年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part7]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→みかも山公園佐野市観光協会

(2016年3月20日撮影)
[早春の花めぐり・2016年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part7]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/22(火) 23:07:43|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2016年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part6

今月も、三毳山(みかもやま・標高299m・みかも山公園)へ~。
山歩きもしくは山頂には何度か行っていましたが、今回は時間の関係で花の多いエリアのみで...
この日は、『早春の花まつり』(2016年2月20日~4月3日)で、とても人出いっぱいで、にぎやかでした。
この時ちょうど、「風笛コンサート~オカリナ&フルート」のイベントが~爽快なBGMでの写真撮影でした~

※みかも山公園は、万葉集にも詠まれた三毳山を利用した、県内最大の都市公園です。標高は約230mで、カタクリ・アズマイチゲ・ニリンソウなどの山野草が自生し、花の百名山にも選定されています。また、園内はコナラやクヌギといった広葉樹林に囲まれ、大変豊かな自然を有しており、春にはサクラやヤマツツジで彩られ、夏にはすがすがしい深緑、秋には鮮やかな紅葉と四季折々に表情を変化させます。(ホームページより)
mikamoyama160320-101.jpg
野草の園には、カタクリ(ユリ科・地域によって絶滅危惧種)とアズマイチゲ(キンポウゲ科・地域によって絶滅危惧種)の開花が多く見られるようになりました~

それでは、みかも山の模様を...。(↓[早春の花めぐり・2016年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part6]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→みかも山公園佐野市観光協会

(2016年3月20日撮影)
[早春の花めぐり・2016年3月編(みかも山公園・栃木県佐野市、栃木市)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/21(月) 22:25:05|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part5

前回(早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4)の続きです。
今回は、早春の桜を中心に~。
綺麗な早咲きの桜がいろいろと咲きはじめました~

※花と緑の振興センターには、さくら品種の展示館があり、館内外には120品種のサクラを鉢物等で展示しています。
hanatomidori160313-115.jpg
安行寒桜(アンギョウカンザクラ・バラ科)が満開に~。

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年3月13日撮影)
[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/18(金) 22:59:42|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4

先週に続き、今週も行ってきました~花と緑の振興センター
3月ともなると、これまで咲いていた花の開花はおわり、これから咲きはじめる花が咲き...次から次へと...お花の移り変わり
早春の時期でもあるので、開花する花々の品種が増えてくるのがだんだんと目に見えてきました~

※埼玉県花と緑の振興センターは植木の生産地として有名な川口市安行に植木の生産振興と都市緑化推進のために設置された埼玉県の地域機関です。
hanatomidori160313-123.jpg
綺麗なゲンカイツツジ(ツツジ科・準絶滅危惧(NT))が見頃となりました~

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年3月13日撮影)
[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/17(木) 21:32:52|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part3

前回(万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2)の続きで、その一週間後に...。
今回は曇りがちで天候でしたので、さらっと綺麗な早春の花々、咲きはじめた野草や見頃のものも~。

※万葉植物苑のある安行は、埼玉県川口市の東部に位置するみどりの里です。
緑地だけでなく、植木農家、園芸農家も多いので、いたるところ緑、緑、また緑で、年間を通していろいろな草花や樹木に包まれる癒しと香りが楽しめます。(ホームページより)
manyo160313-105.jpg
葉の伸び具合が早いのですが、一つ水芭蕉(サトイモ科)が咲きはじめました~

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2016年3月13日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/15(火) 20:55:26|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハクモクレン・2016年3月編(埼玉県)Part2

前回(ハクモクレン・2016年3月編(埼玉県)Part1)のハクモクレンの開花から...その後の様子を...。
ハクモクレンの開花時期は短く、このアップ時点では、葉がでてきそうな状態になりました。
今回は開花時期...2日間の撮影で...。
このハクモクレンを見ると、春の訪れを感じます~
hakumokuren160308-101.jpg
晴れた雨上がりの日のハクモクレンです~。(2016年3月8日撮影)

【ハクモクレン】
モクレン科モクレン属
①花期 3~4月
②花色 白色
③樹木の大きさ 10m~15mまで大きくなる 大きいものは20mほど
④原産地 中国南西部(雲南省 四川省)
⑤薬用 漢方薬として頭痛、鼻炎

それでは、ハクモクレンの様子を...。(↓[ハクモクレン・2016年3月編(埼玉県)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ハクモクレン・2016年3月編(埼玉県)Part1・2016年3月5日撮影

ハクモクレン・2013年3月編(埼玉県)・2013年3月10日撮影

(2016年3月8日、10日撮影)
[ハクモクレン・2016年3月編(埼玉県)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/14(月) 21:21:13|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

園芸植物園・2016年3月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

3月早春の園芸植物園へ。
前回は1月に拝見した2月の『洋らん展』に都合上、足を運べずに...
残念でしたが、温室ではちゃんと綺麗な洋ランを楽しむことができました~
温室外では、春を感じる花々、野草が見え始めてきました~。
まだこの日は寒さがありましたが、暖冬の影響もあり、花々の開花は例年よりも早く感じます。

※園芸植物園は、1977年(昭和52年)に開園した大崎公園内にあり、翌年1998年(昭和53年)5月に開園しました。
約35,000平方メートルのセンター敷地の中に、大・中・小の花き展示温室と花木園、椿園、あじさい通りなどがあります。
oosaki160306-101.jpg
春の野草・シュンラン(ラン科)が咲きはじめました~

それでは、大崎公園・園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2016年3月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
園芸植物園・2016年1月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2016年1月10日撮影
園芸植物園・2015年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2・2015年11月29日撮影
園芸植物園・2015年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1・2015年11月29日撮影
園芸植物園・2015年10月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年10月3日撮影
園芸植物園・2015年8月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年8月16日撮影
園芸植物園・2015年7月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年7月20日撮影
園芸植物園・2015年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年6月7日撮影
園芸植物園・2015年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2・2015年4月5日撮影
園芸植物園・2015年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1・2015年4月5日撮影
園芸植物園・2015年2月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年2月8日撮影
第14回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年2月8日撮影
園芸植物園・2015年1月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年1月18日撮影
園芸植物園・2014年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2・2014年11月24日撮影
園芸植物園・2014年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1・2014年11月24日撮影
園芸植物園・2014年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・ 2014年9月23日撮影
園芸植物園・2014年7月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年7月27日撮影
園芸植物園・2014年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年6月8日撮影
園芸植物園・2014年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年4月29日撮影
第13回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年2月2日撮影
温室の植物・2013年12月編(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年12月15日撮影
園芸植物園・2013年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年9月8日撮影
2013年桜めぐり(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市)・2013年3月31日撮影
温室の植物・2013年1月編(大崎公園・埼玉県さいたま市)・2013年1月13日撮影

現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2016年3月6日撮影)
[園芸植物園・2016年3月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/13(日) 21:27:25|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3

前回(早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2)の続きです。
早春の綺麗な花々の開花が多くなる3月~花と緑の振興センターでの花々も、やはり多くなってきたなぁ~と感じ...。
今回は、以前から気になっていた大輪ミツマタ、早春の桜のいくつかの品種などを...。

※ここ花と緑の振興センターの園内に植栽されているサクラの品種は約50~60種で、さくら品種の展示館には約120種があるようです。
hanatomidori160305-142.jpg
椿寒桜(つばきかんざくら・バラ科)が見頃になり、たくさんのヒヨドリが~。
椿寒桜は、カンヒザクラとシナミザクラとの交雑種と考えられています。

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年3月5日撮影)
[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/11(金) 21:38:58|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2

前回(早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1)の続きです。
梅園に咲く様々な梅の品種が見頃になり、安行寒桜が開花し、4,5分咲きぐらいでしょうか...。
これからの満開が楽しみです~
今回は、その他見られた花々を~。

※花と緑の振興センターは、2.3haの敷地に、普及が見込まれる新しい樹種(花木、コニファー等)と日本で古くから親しまれているツバキ、ウメ、カエデ等の園芸品種を展示しています。(パンフより)
hanatomidori160305-124.jpg
モモの花が咲きはじめました~(^^♪

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年3月5日撮影)
[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/10(木) 21:28:43|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1

早春の良い季節になりました~3月の花と緑の振興センターへ~。
3月の花と緑の振興センターでは、次から次へと花々の開花が増えてきました。
この花々を観賞する人出もだんだんと増えてきたような気がしました~。

※※花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。園内には植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。(ホームページより)
hanatomidori160305-106.jpg
綺麗な安行寒桜が5分咲きでしょうか~。

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)


現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2016年3月5日撮影)
[早春の花めぐり・2016年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/09(水) 22:13:34|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2

前回(万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1)の続きです。
今回は、安行赤堀用水沿斜面林保全緑地のふるさとの森での野草を~。
春の始まりを感じるひと時となりました~

※【安行赤堀用水沿斜面林保全緑地】
川口市に8ヵ所ある「ふるさとの森」の一つで、安行台地の縁に流れる農業用水路「赤堀用水」に沿った斜面に広がる林。
北約1キロにある興禅院ふるさとの森に通じていて、一部に木道が敷設されるなど「市の古道」として整備されています。
森にはミズキ・シラカシ・イヌシデ・コナラなどの大木が多く、コサギなど野鳥も多く見られ、湧水も2ヵ所もあるという美しい雑木林です。
イチリンソウ自生地はこの森の一角にあり、万葉植物苑も赤堀用水沿いに作り、所々に休憩場が設けられています。
(ホームページより)
manyo160305-113.jpg
ヤエキクザキイチゲ(キンポウゲ科)が咲きはじめました~

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2016年3月5日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/07(月) 21:57:42|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1

早春の季節、3月の万葉植物苑・ふるさとの森へ。
この時期からだんだんと色々な花々の開花が増えてきます~。
ここ万葉植物苑・ふるさとの森でも、その状況が目に見えてきました。

※万葉植物苑は、※赤堀用水沿斜面林の南端に、「安行みどりのまちづくり協議会」の皆さんの手で作られた植物苑です(平成21年4月開苑)。
万葉集の和歌に詠まれている植物約160種のうち、現在(平成23年9月)までに142種が集められています。(H23年9月5日記事訂正)
草木一本ずつに、その名称とそれを詠い込んだ和歌とその歌人名が書かれた立て札が添えてあり、現代文に訳した歌の解説も書かれています。
入口近くの木陰には、木の切り株を配した休憩場や駐車場(約10台分)と駐輪場が用意されています。(ホームページより)
manyo160305-101.jpg
安行寒桜(カンヒザクラとオオシマザクラの雑種)が開花し始めました~
安行寒桜は、埼玉県川口市安行から広まった桜です。

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2016年3月5日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2016年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/06(日) 20:38:00|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ハクモクレン・2016年3月編(埼玉県)Part1

3月になり、昼間は少しずつ暖かくなりました~。
早春の花々が見られる季節になり、自宅そばのハクモクレン(モクレン科)が咲き出してきました。
昨年定例の剪定が行われ、昨年よりも開花数は少なくなりましたが、残ったつぼみはしっかりと開花へ~。
春の訪れを感じる良い花の一つです~

【ハクモクレン】
モクレン科モクレン属
①花期 3~4月
②花色 白色
③樹木の大きさ 10m~15mまで大きくなる 大きいものは20mほど
④原産地 中国南西部(雲南省 四川省)
⑤薬用 漢方薬として頭痛、鼻炎
hakumokuren160305-101.jpg

それでは、ハクモクレンの様子を...。(↓[ハクモクレン・2016年3月編(埼玉県)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ハクモクレン・2013年3月編(埼玉県)・2013年3月10日撮影

(2016年3月5日撮影)
[ハクモクレン・2016年3月編(埼玉県)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/05(土) 23:20:35|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

鳥類園・2016年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)

前回(早春の花めぐり・2016年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part8)の続きで、今回は葛西臨海公園での見どころの一つ、鳥類園を~。
何か野鳥はいないかと周ってみると、いろいろな野鳥の品種が...。
東京駅から電車で15分ほどで見られるとは思えないようなところではないかと思いました。
そばには、ディズニーリゾートだし...

※葛西臨海公園の鳥類園は、園内東側の約3分の1の区域で、核となる鳥類園ウォッチングセンターでは、レクチャールームや情報コーナーで、鳥に関する映像や展示をしています。
また、園内には二つの池、観察小屋、観察窓などがあり、野鳥等の自然観察ができます。
kasai160228-202.jpg
先月1月には国営昭和記念公園で...。
今月2月もここ葛西臨海公園・都内で見ることができました~青い宝石ともいわれるカワセミ(カワセミ科・地域によって絶滅危惧種・東京都区部は絶滅危惧II類)。

それでは、鳥類園の様子を...。(↓[鳥類園・2016年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
早春の花めぐり・2016年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part8・2016年2月28日撮影

冬散歩・2015年12月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part3・2015年12月27日撮影
渚からの風景・2015年12月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)・2015年12月27日撮影
水仙まつり・2015年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2015年1月12日撮影

水仙まつり・2014年1月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2014年1月2日撮影

渚からの風景・2013年9月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年9月16日撮影
渚からの風景・2013年7月編(葛西海浜公園、葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年7月15日撮影
水仙まつり・2013年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年2月3日撮影

現地案内→葛西臨海公園(公園へ行こう!東京都公園協会)

(2016年2月28日撮影)
[鳥類園・2016年2月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2016/03/02(水) 21:52:21|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

カレンダー

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ