fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part9

前回(初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part8)の続きです。
水元グリーンプラザから水生植物園へ~そして、花菖蒲園へ~。
このエリアでも、水元公園の自然を感じる様子が見られました~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
mizumoto180624-147.jpg
ノハナショウブ(アヤメ科・地域によって絶滅危惧種・東京都では絶滅危惧ⅠA類(CR))が見られました~

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part9]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2018年6月24日撮影)
[初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part9]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/30(土) 21:53:51|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part8

前回(初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part7)の続きです。
今回は野草園、水べの野草園、バラ園などへ~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
【水元グリーンプラザ】
温室や野草園で珍しい植物を楽しめるとともに、館内では水元公園の自然や歴史について展示しています。
○利用期間:年末年始を除く通年(月曜休館)  9時30分から16時30分まで
○入場料:無料
(東京都公園協会より)
mizumoto180624-141.jpg
水元グリーンプラザ内で、綺麗なアスチルベ(ユキノシタ科)が見られました~。
その花に、ふわふわ感のトラマルハナバチ(マルハナバチ科)~。

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part8]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2018年6月24日撮影)
[初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part8]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/29(金) 21:28:40|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part7

前回(初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6)の続きです。
今回は、水元グリーンプラザでの花々などを~。
都立水元公園でこの日一番品種の多く見られた良い見どころです~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
【水元グリーンプラザ】
温室や野草園で珍しい植物を楽しめるとともに、館内では水元公園の自然や歴史について展示しています。
○利用期間:年末年始を除く通年(月曜休館)  9時30分から16時30分まで
○入場料:無料
(東京都公園協会より)
mizumoto180624-123.jpg
ふわっ~とすごく香りの良いユリの品種が見られました~。

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part7]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2018年6月24日撮影)
[初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part7]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/28(木) 22:08:38|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6

初夏・6月の都立水元公園へ行ってみました~。
この日、曇りから晴れ間へ~梅雨時期の暑さを感じつつ、園内を散策~。
今回は、水元かわせみの里、水元小合溜(みずもとこあいだめ)で見られた昆虫や花々を。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
※【水元小合溜(みずもとこあいだめ)】
水元小合溜は、享保14年(1729年)八代将軍徳川吉宗の指示により、紀州から招いた治水の権威者・幕府勘定方吟味役井沢弥惣兵衛が、もともと利根川の旧河川だったものを、江戸を水害から守るために行った中川の開削事業により現在のような形になったもので、遊水地としての役割とかんがい用水の源水地としての機能を持つ溜池になったものです。
この小合溜の成立により、江戸は水害から守られると同時に、ここを水源とする上下之割用水(かみしものわりようすい)が作られ、この水が東葛西領50余か村のかんがい用に利用された歴史ある溜池です。
(東京都公園協会より)
mizumoto180624-108.jpg
シオカラトンボ(トンボ科)に似ているコフキトンボ(トンボ科・地域によって絶滅危惧種)が見られました~
(かわせみ池にて。)

水元かわせみの里にて。
mizumoto180624-116.jpg

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2018年6月24日撮影)
[初夏の花めぐり・2018年6月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/27(水) 21:35:50|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

渚からの風景・2018年6月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)

初夏6月の葛西海浜公園へ~。
この日は天候は曇りから晴れ間へ~。
ちょうど干潮時でした。
園内では、貴重な野鳥が見られました~。

※【葛西海浜公園】
葛西海浜公園は、2つの人工干潟(西なぎさ、東なぎさ)からなっています。
(東なぎさは環境保全ゾーンのため立入禁止)
潮干狩り、水遊びで家族連れが多く、1996年(平成8年)には「日本の渚100選」に。
2013年(平成25年)に西なぎさが、海水浴会場として海開きされました。(2013年7月18日~8月31日の土日祭日・10時~16時)
これは開園以来初であり、東京都区部の海水浴場としては51年ぶりの復活で、そして、今年(2015年平成27年)から顔つけがOKとなりました。
kaihin180617-109.jpg
東京ゲートブリッジが見えるところに、コアジサシ(カモメ科・絶滅危惧Ⅱ類(VU)・東京都では絶滅危惧ⅠA類(CR))が見られました~。
ちょうど、ホバーリングして、海の中へ飛び込み、獲物をゲットしようと~。。

葛西海浜公園の利用案内です。
kasaikaihin170528-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、葛西海浜公園の様子を...。(↓[渚からの風景・2018年6月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2018年】
渚からの風景・2018年4月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)・2018年4月21日撮影
渚からの風景・2018年2月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)・2018年2月11日撮影

【2017年】
渚からの風景・2017年7月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)・2017年5月28日撮影

【2015年】
渚からの風景・2015年12月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)・2015年12月27日撮影
渚からの風景・2015年1月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)・2015年1月12日撮影

【2013年】
渚からの風景・2013年7月編(葛西海浜公園、葛西臨海公園・東京都江戸川区)・2013年7月15日撮影
渚からの風景・2013年2月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)・2013年2月3日撮影

現地案内→葛西海浜公園(公園へ行こう!東京都公園協会)

(2018年6月17日撮影)
[渚からの風景・2018年6月編(葛西海浜公園・東京都江戸川区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/26(火) 22:01:41|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鳥類園・2018年6月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part2

前回(鳥類園・2018年6月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part1)の続きです。
今回も鳥類園で見られた野鳥や植物を~
前回よりも貴重なものが見られました~。

※【葛西臨海公園】
この公園は大空のもと紺ぺきの海が広がる東京湾に、緑と水と人のふれあいをテーマに五つのゾーンを配して誕生した公園です。
昭和60年1月から葛西沖開発土地区画整理事業の一環として着手され、平成元年度にその一部約38ヘクタールがオープン。平成6年4月には鳥類園ゾーン、平成7年7月には展望レストハウス「クリスタルビュー」、平成13年春には観覧車がオープンしました。また、葛西海浜公園にも隣接しており、行楽地としての色あいの濃い公園となっています。
葛西臨海公園(公園へ行こう!東京都公園協会)より)
kasai180617-125.jpg
上の池(淡水池)・ウォッチングセンター近くで、ツバメ(ツバメ科)の親子が見られました~
何組の親子か、もしくは一家族?かわかりませんが...。

鳥類園ご案内。
kasai180421-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、葛西臨海公園・鳥類園の様子を...。(↓[鳥類園・2018年6月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→葛西臨海公園(公園へ行こう!東京都公園協会)

(2018年6月17日撮影)
[鳥類園・2018年6月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/25(月) 22:09:38|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鳥類園・2018年6月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part1

初夏6月の葛西臨海公園、葛西海浜公園へ~。
まずは、葛西臨海公園の鳥類園を周ってみました~。
この時期に見られる野鳥や植物の開花が見られました~。

※【葛西臨海公園】
この公園は大空のもと紺ぺきの海が広がる東京湾に、緑と水と人のふれあいをテーマに五つのゾーンを配して誕生した公園です。
昭和60年1月から葛西沖開発土地区画整理事業の一環として着手され、平成元年度にその一部約38ヘクタールがオープン。平成6年4月には鳥類園ゾーン、平成7年7月には展望レストハウス「クリスタルビュー」、平成13年春には観覧車がオープンしました。また、葛西海浜公園にも隣接しており、行楽地としての色あいの濃い公園となっています。
葛西臨海公園(公園へ行こう!東京都公園協会)より)
kasai180617-104.jpg
夏鳥のオオヨシキリ(ヨシキリ科・地域によって絶滅危惧種・東京都では絶滅危惧Ⅱ類(VU))の声がよく響き~

鳥類園ご案内。
kasai180421-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、葛西臨海公園・鳥類園の様子を...。(↓[鳥類園・2018年6月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→葛西臨海公園(公園へ行こう!東京都公園協会)

(2018年6月17日撮影)
[鳥類園・2018年6月編(葛西臨海公園・東京都江戸川区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/23(土) 21:42:12|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

なぎさ公園・2018年6月編(総合レクリエーション公園・東京都江戸川区)

初夏の6月、なぎさ公園へ行ってみました~。
ハーブ園には、色々な花々が開花~

※【総合レクリエーション公園】
西葛西駅前から東は旧江戸川に隣接するなぎさ公園までの東西3キロメートルにわたり各種遊び場が連なっている、まさに“総合”公園です。幼児向けの遊具が揃う「子供の広場」、アスレチックもある「富士公園」、バラを楽しむなら「フラワーガーデン」、ポニー乗馬やハーブ園もある「なぎさ公園」と、目的によってさまざまな遊び方ができます。広くて細長い園内の移動は、パノラマシャトルが便利です。
公益財団法人えどがわ環境財団より)
【なぎさ公園】
少年用の野球広場、サッカー等が楽しめるスポーツ広場があります。
その他にもポニーランドや遊具広場があり、様々な遊び方ができます。
春にはツツジ山で55品種10000株のツツジが咲き誇り、展望の丘からは旧江戸川が望めます。
(江戸川区公式ホームページより)
nagisa180617-107.jpg
良い香りのラベンダー(シソ科)が見頃に~。

それでは、なぎさ公園の模様を...。(↓[なぎさ公園・2018年6月編(総合レクリエーション公園・東京都江戸川区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2018年】
なぎさ公園・2018年4月編(総合レクリエーション公園・東京都江戸川区)・2018年4月21日撮影
なぎさ公園・2018年2月編(総合レクリエーション公園・東京都江戸川区)・2018年2月11日撮影

【2017年】
なぎさ公園・2017年12月編(総合レクリエーション公園・東京都江戸川区)・2017年12月24日撮影
なぎさ公園・2017年9月編(総合レクリエーション公園・東京都江戸川区)・2017年9月3日撮影
なぎさ公園・2017年7月編(総合レクリエーション公園・東京都江戸川区)・2017年7月2日撮影
なぎさ公園・2017年5月編(総合レクリエーション公園・東京都江戸川区)・2017年5月28日撮影

現地案内→公益財団法人えどがわ環境財団江戸川区公式ホームページ

(2018年6月17日撮影)
[なぎさ公園・2018年6月編(総合レクリエーション公園・東京都江戸川区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/22(金) 21:07:55|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

都市緑化植物園・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2

前回(都市緑化植物園・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1)の続きです。
今回は、開花が多く見られた薬草園へ~。
良い季節感を感じながら、拝見することができました~

※【狭山市都市緑化植物園】
狭山市立智光山公園の東側の一画に設けられた植物園で、約5万5000㎡の敷地面積があり、四季折々の花々と緑が楽しめるところとなっています。(約130科・約550種以上もの植物)
また写真展や展示会イベント、園芸相談、講習会もおこなっています。
※【薬草園】
薬効のある植物と西洋ハーブが植栽されています。漢方薬の原料となるシャクヤクやキキョウ、ツリガネニンジン
などのほか、民間薬として利用されてきたゲンノショウコやリュウノウギクなど235種の植物が植えられています。
(案内パンフより)
tikouzan180616-127.jpg
今シーズンも、ホザキシモツケ(バラ科・地域によって絶滅危惧種)の開花が見られました~

狭山市立智光山公園の案内図です。
chikouzan171217-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

都市緑化植物園の案内図です。
chikouzan171217-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都市緑化植物園の模様を...。(↓[都市緑化植物園・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2017年】
都市緑化植物園・2017年12月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2017年12月17日撮影
都市緑化植物園・2017年12月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2017年12月17日撮影

【2016年】
都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影

【2015年】
都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年8月9日撮影
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
こども動物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影

現地案内→狭山市立智光山公園狭山市観光協会狭山市公式ホームページ

(2018年6月16日撮影)
[都市緑化植物園・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/21(木) 22:41:45|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

都市緑化植物園・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1

前回(花菖蒲まつり・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市))の続きで、智光山公園内の狭山市都市緑化植物園を周ってみました~。
初夏に見られる綺麗な花々がいっぱい~なかなか見ごたえありました~。

※【狭山市都市緑化植物園】
狭山市立智光山公園の東側の一画に設けられた植物園で、約5万5000㎡の敷地面積があり、四季折々の花々と緑が楽しめるところとなっています。(約130科・約550種以上もの植物)
また写真展や展示会イベント、園芸相談、講習会もおこなっています。
tikouzan180616-117.jpg
綺麗な品種のアジサイがいっぱいのアジサイ園~。
良い見頃になっていました~

狭山市立智光山公園の案内図です。
chikouzan171217-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

都市緑化植物園の案内図です。
chikouzan171217-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都市緑化植物園の模様を...。(↓[都市緑化植物園・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2017年】
都市緑化植物園・2017年12月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2017年12月17日撮影
都市緑化植物園・2017年12月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2017年12月17日撮影

【2016年】
都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影

【2015年】
都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年8月9日撮影
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
こども動物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影

現地案内→狭山市立智光山公園狭山市観光協会狭山市公式ホームページ

(2018年6月16日撮影)
[都市緑化植物園・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/20(水) 21:20:50|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花菖蒲まつり・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)

2年ぶりに行ってみました~。
「花菖蒲まつり」の最終日の前日に...。
雨が降るか降らないかの天候でしたので、人出はいくらか少なかったような気がします。

※【狭山市立智光山公園】
総面積53.8ヘクタール、東京ドーム約11個分の広大な敷地に、アカマツ、コナラ、クヌギなど武蔵野の豊かな自然をそのまま生かして作られた大規模な都市公園(総合公園)で、市街地から車で5分ほどのところにあります。
公園内には、こども動物園をはじめ市民総合体育館、都市緑化植物園などがあり、市民の憩いの場所となっています。

【智光山公園花菖蒲まつり】
日時:2018年6月3日(日曜日)~17日(日曜日)
会場:智光山公園内 花菖蒲園
模擬店を出展:2018年6月9日(土曜日)・10日(日曜日)の両日、10時~15時
花菖蒲園ライトアップ:2018年6月8日(金曜日)・9日(土曜日)の2日間、19:00~20:30
ショウブ・アヤメ展:智光山公園にある都市緑化植物園・緑の相談所内展示・2018年6月9日(土曜日)~17日(日曜日)
(狭山市公式ホームページより)
tikouzan180616-107.jpg
まだ間に合いました~綺麗な花菖蒲(アヤメ科)が見られました~。
少々しっとりと~。 (花菖蒲園)

ご案内ポスター~。
tikouzan180616-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花菖蒲まつりの模様を...。(↓[それでは、花菖蒲まつりの模様を...。(↓[花菖蒲まつり・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2017年】
都市緑化植物園・2017年12月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2017年12月17日撮影
都市緑化植物園・2017年12月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2017年12月17日撮影

【2016年】
都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影

【2015年】
都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年8月9日撮影
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
こども動物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影

現地案内→狭山市立智光山公園狭山市観光協会狭山市公式ホームページ

(2018年6月16日撮影)
[花菖蒲まつり・2018年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/19(火) 21:00:42|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の花めぐり・2018年6月編(山崎公園・せせらぎ菖蒲園・埼玉県富士見市)Part5

はじめて、行ってみました~埼玉県富士見市のせせらぎ菖蒲園へ~。
今シーズンは、どこもかしこも早い開花が...ここせせらぎ菖蒲園もやはり...。
花菖蒲の開花は、見頃過ぎでしたが、園内がどんな様子か、周ってみました~。

※【山崎公園(せせらぎ菖蒲園)】
市制施行20周年を記念して整備された山崎公園は「せせらぎ菖蒲園」の愛称でも親しまれており、6月に見ごろを迎えるハナショウブの時期には毎年多くの市民が訪れます。
 また水と緑を基調とした園内は、春から秋にかけてさまざまな花が彩りを加え、滝から流れるせせらぎや徒渉池で水遊びもできるなど、世代を問わず楽しめる市民の憩いの場になっています。
(富士見市公式Webサイトより)
fujimi-yamazaki180616-108.jpg
残念ながら、全体的には見頃過ぎでしたが、綺麗な花菖蒲(アヤメ科)が見られました~

現地案内→富士見市公式Webサイト

(2018年6月16日撮影)
[初夏の花めぐり・2018年6月編(山崎公園・せせらぎ菖蒲園・埼玉県富士見市)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/18(月) 21:14:10|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

りすの家・2018年6月編(市民の森・見沼グリーンセンター・埼玉県さいたま市北区)

あまり雨の日には行ったことがなかったのですが、涼しい日でしたので、どんな様子か立ち寄ってみました。
ここにいるシマリス(リス科)、連日の暑さでなかなか動けなかったようで、この日はかなり動き回っていたのではないかと。

※【りすの家】
りすの家は平成9年7月に開設。2064㎡の敷地に200匹ほどのシマリスを放し飼いしています。
出入口は2重の自動ドア、周りや天井部分はネットで囲まれていますが、とても開放感があります。
木材チップのような通路はとても歩きやすく、遠望まで見やすいようになっています。時よりシマリスが足元を通過します。
平成28年(2016年)にリニューアルオープンし、以前よりも四季折々のお花が見られます。
risu180610-101.jpg
季節感を感じるガクアジサイ(アジサイ科)で、雨宿りをしているように見えるシマリス(リス科)の様子に和みました~

それでは、りすの家の模様を...。(↓[りすの家・2018年6月編(市民の森・見沼グリーンセンター・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市Webサイト社団法人さいたま観光コンベンションビューロー

(2018年6月10日撮影)
[りすの家・2018年6月編(市民の森・見沼グリーンセンター・埼玉県さいたま市北区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/16(土) 23:01:07|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みぬま見聞館・自然庭園・2018年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)

初夏・6月~ここみぬま見聞館・自然庭園へ、はじめて来たのは2年前~。
それから、なぜか6月に足を運んでいます。
この日は雨の日でしたが、今シーズンは、どんな様子か周ってみました~~。

※見沼見聞館・自然庭園は、見沼たんぼや芝川等、周辺環境との共生をテーマに、見沼地域の昔からの雑木林やせせらぎ、湿地帯等を復元するとともに、昆虫や鳥たちが集まる環境を保っています。
実際、夏には「セミ」や「カブトムシ」が、秋には「ヒドリガモ」や「ジョウビタキ」、冬には「ツグミ」など、様々な鳥たちが集まります。運がよければ、「カワセミ」に出会えることも。
一方、春には「桜」や「スミレ」等の野草の色鮮やかな花が咲き、5月から6月にかけて準絶滅危惧種の 「ミクリ」、夏から秋にかけては同じく絶滅危惧種の 「タコノアシ」の花や実を観察できるなど、季節ごとの違った風景をみせてくれます。
(さいたま市のWebサイトより)
minuma180610-108.jpg
しっとりとしたノハナショウブ(アヤメ科・地域によって絶滅危惧種・埼玉県の自然種では絶滅危惧Ⅱ類(VU))の開花が見られました~。

それでは、みぬま見聞館・自然庭園の模様を...。(↓[みぬま見聞館・2018年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2018年】
みぬま見聞館・自然庭園・2018年4月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年4月30日撮影
みぬま見聞館・2018年3月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年3月3日撮影

【2017年】
みぬま見聞館・2017年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年8月20日撮影
みぬま見聞館・2017年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年6月25日撮影

【2016年】
みぬま見聞館・2016年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年8月21日撮影
みぬま見聞館・2016年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年6月19日撮影

現地案内→さいたま市のWebサイト

(2018年6月10日撮影)
[みぬま見聞館・自然庭園・2018年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/15(金) 21:18:57|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part3

前回(園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2)の続きです。
雨の中でしたが、初夏の花々が綺麗に咲いていたので、ちょっと周ってみました~。

※園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
(案内パンフより)
engei180610-116.jpg
タイサンボク(モクレン科)よりも細葉のホソバタイサンボク(モクレン科・北米原産)の開花が見られました~

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2018年6月10日撮影)
[園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/14(木) 21:21:40|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2

この日はあいにくの雨でしたので、今週もさいたま市園芸植物園へ~。
雨の日でも楽しめる温室(花き展示温室)へ行ってみました~。

※園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
(案内パンフより)
engei180610-104.jpg
展示温室ロビーで見られる植物~ネット情報で、この花の観賞したいと思い~とても珍しい花ではないかと...。
ハエマンサス ムルティフロラ(別名:線香花火・ヒガンバナ科・アフリカ原産)という品種だそうです。
※ハエマンサス ムルティフローラとも検索あり。
ほんとに、花火みたいな彼岸花で~。

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2018年6月10日撮影)
[園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/13(水) 21:19:40|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

初夏の花めぐり・2018年6月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part4

6月の都立舎人公園へ~。
この日天候に恵まれましたが、暑さが...。
でも駅前のボランティア花壇には、初夏の色々な花々が見られました~

※【都立舎人公園】
面積51万平方メートルの都立公園です。多目的公園で噴水広場、バーベキュー広場、キャンプ場、野球場、陸上競技場、テニスコ—ト等目的に応じて楽しめる公園です。公園内には1,000本以上の桜が植えられ、春にはお花見客で賑わいます。少年サッカー場の隣の広場には、ナンシー・レーガン元大統領夫人から贈られた「レ−ガン桜」があります。
(あだち観光ネットより)
toneri180609-102.jpg
綺麗なスカシユリ(ユリ科)の開花が多く見られました~。


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会舎人公園野草園あだち観光ネット

(2018年6月9日撮影)
[初夏の花めぐり・2018年6月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/11(月) 21:48:34|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見沼の自然・2018年6月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)

6月の見沼自然公園へ~。
この日は梅雨入り前の天候の良い日、暑さを感じるほどの陽気でした。
見沼自然公園での初夏の散策、今回はどんな様子か、短時間でしたが、周ってみました~。

※【見沼自然公園】
東京ドームの2.3倍の敷地面積をもつ。小さな島のある睡蓮の花の咲く池、ゲートボール場のほか、広い芝生広場には見沼代用水路を作った井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の功績を称える銅像が建っています。見沼田んぼの湿地を生かした自然観察園にはウッドデッキが設置してあり、自然を楽しみながらの散策や、水生植物やホタル・トンボなどの観察ができます。公園奥の野鳥の池は保護区域となっていて立ち入り禁止です。
(見沼田んぼ見どころガイド2017より)
minuma180603-103.jpg
修景池のそばには、紫陽花(アジサイ科)の開花が~。

園内MAPです。
minuma180304-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、見沼自然公園の模様を...。(↓[見沼の自然・2018年6月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→見沼自然公園さいたま公園ナビ見沼たんぼのホームページ

(2018年6月3日撮影)
[見沼の自然・2018年6月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/10(日) 21:43:06|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1

初夏の季節になり、梅雨入り前の時期に行ってきました~6月の園芸植物園へ~。
園内では、あじさい通りのアジサイ(アジサイ科)が咲きはじめ~
また花き展示温室のそばには、綺麗な花菖蒲(アヤメ科)が見られました~
他にもいろいろと~。
この日は暑さを感じるほど天候に恵まれ~

※園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
(案内パンフより)
engei180603-101.jpg
綺麗なスカシユリ(ユリ科)が見られました~。

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2018年6月3日撮影)
[園芸植物園・2018年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/08(金) 23:42:26|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の花めぐり・2018年6月編(大宮第二公園 ・埼玉県さいたま市)Part3

今シーズンも初夏の花々が見られる大宮第二公園へ~。
見どころのアジサイ園、菖蒲田には、それぞれの良い開花が見られました~。
アジサイ園では、800株のホンアジサイ、ガクアジサイ、アナベル、カシワバアジサイなど、菖蒲田では、19品種2500株の花菖蒲(アヤメ科)が観賞できます~。

※大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。
(大宮第二・第三公園webサイトより)
oomiyadaini180603-110.jpg
大宮第二公園管理事務所のそば、菖蒲田には、綺麗な花菖蒲(アヤメ科)が見頃に~。

oomiyadaini180603-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、大宮第二公園の模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2018年6月編(大宮第二公園 ・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ(梅雨時期)
初夏の花めぐり・2017年6月編(大宮第二公園 ・埼玉県さいたま市)Part12・2017年6月25日撮影
初夏の花めぐり・2016年6月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3・2016年6月18日撮影
春の花めぐり・2016年5月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part6・2016年5月22日撮影
初夏の花めぐり・2015年5月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2・2015年5月24日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part4・2014年6月8日撮影
ハナショウブ(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)・2010年5月30日撮影

現地案内→大宮第二・第三公園webサイト

(2018年6月3日撮影)
[初夏の花めぐり・2018年6月編(大宮第二公園 ・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/07(木) 22:45:17|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の花めぐり・2018年6月編(菖蒲城趾あやめ園・埼玉県久喜市)Part2

前回(初夏の花めぐり・2018年6月編(ラベンダー花壇・ラベンダー堤・埼玉県久喜市)Part1)の続きです。
ラベンダー花壇・ラベンダー堤から菖蒲城趾あやめ園へ~。
5月下旬には咲きはじめ、このときは4,5割程度開花になったようです。

※【菖蒲城趾あやめ園】
毎年6月に開催される「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」の会場の一つに菖蒲城趾(しょうぶじょうし)あやめ園があります。その名のとおり、この場所にはかつて城があったといわれています。
 江戸時代後半に書かれた『新編武蔵風土記稿(しんぺんむさしふどきこう)』によると、康正(こうしょう)2年(1456)に古河公方(こがくぼう)足利成氏(あしかがしげうじ)の家臣である、金田則綱(かねだのりつな)(後に佐々木と改姓)が城を築いたとあります。また、佐々木氏はその後、映画『のぼうの城』にも描かれた成田氏(なりたし)に仕えますが、天正18年(1590)に菖蒲城は落城し、以後廃城になったともあります。
 一説には城の完成が5月5日の端午の節供(たんごのせっく)であったことから、菖蒲城と呼び、この地域一帯も菖蒲と呼ぶようになったといわれています。
 さて、以上が文献資料から読み取ることができる菖蒲城ですが、実際はどのような城だったのでしょうか。
 平成8年(1996)に、県道川越栗橋線のバス停設置工事に伴い、菖蒲城趾あやめ園の脇で、埼玉県により発掘調査が行われました。その結果、この場所が縄文時代、平安時代、中世の複合遺跡であることが確認されました。ここからは、縄文時代の土器片、平安時代の住居跡や、掘立柱建物跡(ほったてばしらたてものあと)、須恵器(すえき)などが見つかっています。また、中世の堀状のものや土塁状(どるいじょう)のもの、染付(そめつけ)や青磁(せいじ)などの中国産陶磁器、瀬戸(せと)や美濃(みの)といった国内産陶磁器、轡(くつわ)や弾丸などの金属製品、硯(すずり)や石臼(いしうす)といった石製品など、多くのものが出土しています。しかし、残念ながら、菖蒲城の姿を明らかにするものを見つけることはできませんでした。
 菖蒲城趾の碑の周りに咲き誇る花菖蒲をご覧になりながら、戦乱の世に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
(久喜市ホームページより)
shoubu180602-305.jpg
綺麗な花菖蒲(アヤメ科)が見られました~

『第24回(平成30年度)あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル』
shoubu180602-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

『第24回(平成30年度)あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル』の概要
開催時期:平成30年6月3日(日曜日)~平成30年6月24日(日曜日)
会場:菖蒲総合支所庁舎周辺(所在地:埼玉県久喜市菖蒲町新堀38番地周辺)
花の見頃:○花しょうぶ(6月上旬~中旬)菖蒲城趾あやめ園 16,000株(50品種)
       ○ラベンダー(5月下旬~6月中旬)ラベンダー苑、ラベンダー花壇、しらさぎ公園ラベンダー山、8,400株
       
交通案内:電車 JR高崎線桶川駅東口より朝日バス『菖蒲車庫行き』で臨時バス停『城趾あやめ園前』下車。徒歩1分
           JR宇都宮線久喜駅西口より朝日バス『菖蒲仲橋行き』で終点下車。徒歩15分
       自動車 圏央道白岡菖蒲インターより 約3.5キロメートル
             圏央道桶川加納インターより 約7キロメートル
駐車場:約700台 無料
イベント、開花情報は、久喜市ホームページ久喜市観光協会

会場案内図です。
shoubu180602-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、菖蒲城趾あやめ園の模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2018年6月編(菖蒲城趾あやめ園・埼玉県久喜市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2015年】
第21回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル(菖蒲総合支所庁舎周辺・埼玉県久喜市)・2015年6月20日撮影
初夏の花めぐり・2015年5月編(菖蒲城址あやめ園・埼玉県久喜市)Part3・2015年5月31日撮影
初夏の花めぐり・2015年5月編(ラベンダー苑・ラベンダー花壇・埼玉県久喜市)Part1・2015年5月17日撮影
【2014年】
第20回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル(菖蒲総合支所庁舎周辺・埼玉県久喜市)・2014年6月21日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(八束緑地あやめ園・埼玉県久喜市)Part3・2014年6月1日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(ラベンダー苑・埼玉県久喜市)Part2・2014年6月1日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(菖蒲城趾あやめ園・埼玉県久喜市)Part1・2014年6月1日撮影
【2012年】
第18回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル(旧菖蒲町・埼玉県久喜市)・2012年6月17日撮影
【2011年】
ラベンダー(第17回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル・6/26編)・2011年6月26日撮影
【2009年】
ラベンダー(第15回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル7/4編)・2009年7月4日撮影
【2008年】
埼玉の自然(第14回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル6/21編)・2008年6月21日撮影
【2007年】
埼玉の自然・ラベンダー編・2007年6月16日撮影

現地案内→久喜市ホームページ久喜市観光協会

(2018年6月2日撮影)
[初夏の花めぐり・2018年6月編(菖蒲城趾あやめ園・埼玉県久喜市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/06(水) 22:23:16|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

初夏の花めぐり・2018年6月編(ラベンダー花壇・ラベンダー堤・埼玉県久喜市)Part1

3年ぶりに立ち寄ってみました~
初夏の季節~毎年恒例の『第24回(平成30年度)あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル』の開催前日に...。
しばらくぶりでしたので、ちょっと整備された部分が変わり、ちょっと新鮮な気分にも...。

※【ラベンダー花壇】
埼玉県久喜市の菖蒲総合支所庁舎のそばにあるラベンダー花壇、2015年から本格的にオープンしました。(2014年にも観賞できました。)香りの良い綺麗な5種類のラベンダーが観賞できます。
※【ラベンダー堤】
旧・ラベンダー堤が2014年(平成26年)の第20回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルの開催をもって撤去され(調整池整備のため)、その後、場所を総合支所駐車場あずまや前に移動し、2016年(平成28年)の12月に植栽、そして2017年(平成29年)から鑑賞できるようになりました。
shoubu180602-102.jpg
ヒドコート(コモン系)という品種のラベンダー(シソ科)が見頃に~。
【ヒドコート(コモン系)】
最も一般的な系統のラベンダー。寒さに強く、紫色系の穂状の花が咲き、香りが優れています。
(久喜市ホームページより)

『第24回(平成30年度)あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル』の概要
開催時期:平成30年6月3日(日曜日)~平成30年6月24日(日曜日)
会場:菖蒲総合支所庁舎周辺(所在地:埼玉県久喜市菖蒲町新堀38番地周辺)
花の見頃:○花しょうぶ(6月上旬~中旬)菖蒲城趾あやめ園 16,000株(50品種)
       ○ラベンダー(5月下旬~6月中旬)ラベンダー苑、ラベンダー花壇、しらさぎ公園ラベンダー山、8,400株
       
交通案内:電車 JR高崎線桶川駅東口より朝日バス『菖蒲車庫行き』で臨時バス停『城趾あやめ園前』下車。徒歩1分
           JR宇都宮線久喜駅西口より朝日バス『菖蒲仲橋行き』で終点下車。徒歩15分
       自動車 圏央道白岡菖蒲インターより 約3.5キロメートル
             圏央道桶川加納インターより 約7キロメートル
駐車場:約700台 無料
イベント、開花情報は、久喜市ホームページ久喜市観光協会

それでは、ラベンダー花壇・ラベンダー堤の模様を...。(↓[初夏の花めぐり・2018年6月編(ラベンダー花壇・ラベンダー堤・埼玉県久喜市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2015年】
第21回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル(菖蒲総合支所庁舎周辺・埼玉県久喜市)・2015年6月20日撮影
初夏の花めぐり・2015年5月編(菖蒲城址あやめ園・埼玉県久喜市)Part3・2015年5月31日撮影
初夏の花めぐり・2015年5月編(ラベンダー苑・ラベンダー花壇・埼玉県久喜市)Part1・2015年5月17日撮影
【2014年】
第20回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル(菖蒲総合支所庁舎周辺・埼玉県久喜市)・2014年6月21日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(八束緑地あやめ園・埼玉県久喜市)Part3・2014年6月1日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(ラベンダー苑・埼玉県久喜市)Part2・2014年6月1日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(菖蒲城趾あやめ園・埼玉県久喜市)Part1・2014年6月1日撮影
【2012年】
第18回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル(旧菖蒲町・埼玉県久喜市)・2012年6月17日撮影
【2011年】
ラベンダー(第17回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル・6/26編)・2011年6月26日撮影
【2009年】
ラベンダー(第15回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル7/4編)・2009年7月4日撮影
【2008年】
埼玉の自然(第14回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル6/21編)・2008年6月21日撮影
【2007年】
埼玉の自然・ラベンダー編・2007年6月16日撮影

現地案内→久喜市ホームページ久喜市観光協会

(2018年6月2日撮影)
[初夏の花めぐり・2018年6月編(ラベンダー花壇・ラベンダー堤・埼玉県久喜市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/05(火) 22:50:14|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第18回幸手あじさいまつり(幸手市権現堂堤・埼玉県幸手市)

幸手市権現堂堤では、昨年末以来の訪れ...幸手あじさいまつりとしては、3年ぶりに。
今回は、どんな様子でしょうか...幸手あじさいまつりの2日目に行ってみました~。
まだ開花し始めですが、結構楽しめました~。

※【第18回 幸手あじさいまつり】
開催期間: 2018年6月1日(金)~7月1日(日)
     ※開花の状況により期間の変更があります。
会場:県営権現堂公園(幸手市権現堂堤)
お問い合わせ: 権現堂公園管理事務所 0480-44-0873
          幸手市観光協会(商工観光課内)0480-43-1111
satte180602-101.jpg
年々品種改良のアジサイ~すごく綺麗な品種ばかりで、観賞するたびに驚いています~
こちら県営権現堂公園・幸手権現堂堤では、100種・16000株のアジサイが観賞できます~。

それでは、幸手あじさいまつりの模様を...。(↓[第18回幸手あじさいまつり(幸手権現堂堤・埼玉県幸手市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
第15回幸手あじさいまつり(幸手市権現堂堤・埼玉県幸手市)・2015年6月14日撮影
第14回幸手あじさいまつり(幸手市権現堂堤・埼玉県幸手市)・2014年6月21日撮影
第13回幸手あじさいまつり(幸手権現堂堤・埼玉県幸手市)・2013年6月30日撮影
第12回幸手あじさいまつり(幸手権現堂堤・埼玉県幸手市)・2012年6月10日撮影
埼玉の自然(幸手あじさい祭り6/21編)・2008年6月21日撮影

現地案内→県営権現堂公園サイト「幸手市観光協会」

(2018年6月2日撮影)
[第18回幸手あじさいまつり(幸手市権現堂堤・埼玉県幸手市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/04(月) 22:12:16|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

春の花めぐり・2018年5月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6

前回(春の花めぐり・2018年5月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part5)の続きです。
綺麗な花々いっぱいの水元グリーンプラザをあとにし、花菖蒲の開花が見られる品種保存園などへ~。
着々と花菖蒲(アヤメ科)の開花が進んでいるように感じました~

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
(東京都公園協会より)
mizumoto180527-134.jpg
約100種・14000株の花菖蒲(アヤメ科)が鑑賞できる都立水元公園~。
爪紅(つまべに・長井系)という品種と思われる綺麗な花菖蒲(アヤメ科)の開花~。
ここは、花菖蒲園ではなく品種保存園です。

花菖蒲の品種。
mizumoto180527-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

花菖蒲(江戸・肥後・伊勢系)。
mizumoto180527-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[春の花めぐり・2018年5月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

今回で、春の花めぐり・2018年5月編(都立水元公園・東京都葛飾区)の最終版です。


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2018年5月27日撮影)
[春の花めぐり・2018年5月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2018/06/01(金) 22:39:49|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ