前回(
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2)の続きで、花菖蒲まつりから都市緑化植物園へ向かいました~。
今回は、花菖蒲園、花菖蒲田で見られたその他の植物、智光山公園での植物、そして、都市緑化植物園での植物を~。
この季節ならではの植物をご覧ください~
※狭山市都市緑化植物園は、狭山市立智光山公園の一画に設けられた植物園で、約5万5000㎡の敷地面積があり、四季折々の花々と緑が楽しめるところとなっています。また写真展や展示会イベント、園芸相談、講習会もおこなっています。
ピークは過ぎましたが、この時期でもバラ園のバラは楽しめます~
今回は、あまり撮影しませんでしたが、いつかの機会に...。
バラ園では、ブッシュローズ(木バラ)、クライミングローズ(つるバラ)の各々の四季咲き大輪系(ハイブリッド・ティー)、ブッシュローズ(木バラ)の四季咲き中輪系(フロリバンダ)、クライミングローズ(つるバラ)の一季咲き大輪系、中輪系が見られます。
それでは、都市緑化植物園の模様を...。(↓[都市緑化植物園・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影
都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年8月9日撮影
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
こども動物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
現地案内→
狭山市立智光山公園、
狭山市観光協会、
狭山市公式ホームページ(2016年6月12日撮影)
都市緑化植物園での花々のまえに、公園内で見られた植物を~。
これは、花菖蒲田で見られたボンテデリア(別名:アメリカミズアオイ・ミズアオイ科・北米原産)。
これは、花菖蒲田の近くで見られたたくさんのコウゾリナ(キク科)。
飯能市の宮沢湖から流れる用水路の脇には...。
オオバジャノヒゲ(ユリ科・体系によってキジカクシ科・日本固有種・地域によって絶滅危惧種)が見られました~。
葉が細いので、ヌマトラノオ(サクラソウ科)と思われるトラノオも見られるようになり~。
都市緑化植物園へ~。
ちょうどこの期間、「ハナショウブ・アヤメ展」が開催(2016年6月11日~19日)。
改めてハナショウブ・アヤメを学ぶことに...。
花菖蒲の歴史、栽培、品種、系統、各系統の見どころ、花形、花の構造、アヤメ類の区別など~。
綺麗なシモツケ(バラ科)がまだ見られました。そろそろ終盤へ。
季節感を感じるカラタチ(ミカン科)の花が見られ~。
キンシバイ(オトギリソウ科)が見頃~。
セイヨウキンシバイ(別名:ヒメキンシバイ・オトギリソウ科)も~。
(よく似ているビヨウヤナギはオシベが長い。)
次回は、薬草園の植物などなど...。
この続きはまた~。
↓以前のブログ
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part2・2016年6月12日撮影
花菖蒲まつり・2016年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part1・2016年6月12日撮影
都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年8月9日撮影
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
こども動物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影
現地案内→
狭山市立智光山公園、
狭山市観光協会、
狭山市公式ホームページ(2016年6月12日撮影)
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2016/06/17(金) 22:22:45|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0