「ヒイロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヒイロとは

2025-10-28

ガンダム質問なんだけど

ヒイロユイはなんで学校に来てお前を殺すって言ったの?

2025-08-02

「ニャンコ完了」っていう同人誌誰か覚えてない?

ガンダムW周年記念の動画見てて思い出したんだけどさ。

4コマ同人なんだけど、オチが全部「ニャンコ完了」ってヒイロ猫耳生やしてニャーって鳴いてる同人漫画誰か覚えてない?

なんか記憶はるか奥の方に魚の小骨が刺さってるように薄っすらと記憶があるんだけど、それがなんだったのかよく思い出せなくてちょっとイラッとしてるんよ。

2025-07-25

からトランプ日本AVモザイク撤廃を求めてもらおうよ!理由?知らないよ。けどなんか適当日本AVモザイク実質的関税である日本AVバンバンアメリカ無修正で輸出してるのに米国AV日本モザイクをかけられるのはけしからん登大遊イントネーションで)とか言って貰えば急いで赤澤さんが渡米してモザイク撤廃約束した後、SNSで「任務完了」ってヒイロユイみたいに言ってくれるよ!!ガンダムW30thアニバサリーだよ!!

2025-05-23

[]ガンダムのマチュで発狂してるけどもう弱者男性ってオタク界隈から離れた方がよくね?

何かガンダム発狂してる弱者男性増田たちやネット民見てて思うんだけどさ

こいつらって直近ならアホみてぇになろうの最終兵器とか過大評価してた剣聖おっさんコケても発狂してたし

数年前ではクレヨンしんちゃん映画ボス弱者男性中年に変更されたってだけで発狂して大炎上して、4年くらい前だかのエヴァQオチでも「俺達弱者男性バカにしてんのかァァァァ!!」って発狂してたし、7年くらい前はけものフレンズ2とかでもそうだったよな

前のプリキュアに「本当に正義ヒロインなら俺を受け入れろ」とか付き纏ってたラスボスが、プリキュアに「女子中学生相手にテメーの都合だけ押し付けてくっちゃべってんじゃん-ぞキモいんだよオッサン死ね!」って言われてぶっ飛ばされて撲殺された最終回にも発狂してたし、

あとはバンドアニメやぼざろでJKたちが進路は早稲田東大慶應か見たいな話してるシーンでも発狂してたよな、お前ら弱者男性増田って

そんで今度はガンダム主人公トーキッズみたいで悪いことしてる!とか歴代主人公と比べればそんな大したことやってない主人公発狂してるじゃん(それ言ったらハサウェイとかプトレマイオスチームと、あと作中誤殺で穏健派政治家大量暗殺したヒイロとかどうなんだよっていう)

なんでおたく弱者男性いっつも怒り狂って発狂してるけど、何が楽しくてイライラしながらアニメみてんの?

もうアニメ見ない方がいいんじゃないの、というかネットオタク界隈から出て行った方が精神衛生的にいいんじゃねって思うんだがなんで居座るの?




anond:20250523100206

2025-05-15

追記ありアニメ女性主人公男性パートナーがあてがわれないのはなぜ?

最近ガンダム女性主人公になっているのが多いけど、どれも異性のパートナーがいない。

アムロにはフラウ、シャア大佐にはララァカミーユにはファ、ジュドーにはルー、ウッソにはシャクティ、と歴代男性主人公にはもれなく女性パートナーがあてがわれている。

男性主人公には例外なく女性パートナーをあてがっているのに、女性主人公は一人で戦わせている。

異性のパートナーがいない作品は見ていて薄っぺらいし、なぜ登場させないのだろう。

からガンダムジークアクスにしろ男性視聴者として一体誰に感情移入すればいいのかわからない。

追記です)

異性のパートナーがいない作品は見ていて薄っぺら理由について。

それは歴代ガンダム主人公たちの成長なりニュータイプとしての覚醒が、異性パートナー存在が不可欠だったからだよ。

アムロにとってはフラウにマチルダ、そしてララァ

カミーユ場合はファ、フォウとロザミィ(敢えてこう書かせてもらう)。

これがガンダムの「伝統」なので、異性のパートナーが出てこないと「どうやって成長するの?」という疑問が生まれるし、主人公の成長がない作品ってどうなの?

と思うから

あくま富野御大ガンダム場合なので、監督が代われば成長の仕方も変わるのかもしれない。

それから宇宙世紀以外の作品について調べてみたが、やっぱり男性主人公には女性パートナーがあてがわれている。

ドモンにはレイラヒイロにはリリーナガロードにはティファロランにはキエル。

2025-03-16

劇場版AIR見てる

だってコレクターズエディション(DVD2+本)で300円だったもん

安かったもん

元ネタは良く知らないが、監督の出崎って人は知ってた

あしたのジョーの人で、通夜だか告別式富野コメントしてた人

で、あんまり評価良くなかったのも

ネオヴェネツィアの話だっけ?と思ったらそっちはARIAだった

情報なしで見ようとしたけど、ちょっと調べててゲロの止め絵がある事を知った

あとジャケット見て鳥の歌ってこれなんだって

いたる絵、意外と気にならない

金髪の子かわいいな。学校には行っとけ!(老害

ヒイロ

折出てくるジェットストリームアタック演出面白い

止め絵使いすぎィ!

俺も人形使いみたいな仕事したい

飲酒運転やん!

恐らく過去歴史リンクする展開だ 幻の湖かな?

そのコマの動きはおかしいだろ!?

ハッピーエンドが好きだからちょっと不穏なんだよね

だって麻枝って泣きゲーの人ですよね

病院やん!これ死ぬパターンやん!!😡

不登校だったのってそういう…

元々旅人と現地人の時点で別れるの濃厚ですけど

正門から出るのは駄目だろ!てか警告してるしわりと温情だよね

あっゲロだ!ゲロの飛沫がロマンティック!

関西弁?の母ちゃんケロちゃんに聞こえて調べたらケロちゃんだった

ハードコア和太鼓バンド

写真焼くの!?

ああああああああ😭

恋の病(致死性)

あっNARUTOで見た演出

キスせいや!(気ぶり爺)

逃げるんかいっこの人殺し

学校先生かと思ったら父親だった

戸締まりの親子喧嘩の逆パティーン

逃げるなァァァ

戻って来た!やったぜ

稼ぐとかそういう話じゃないから。キスしろ

これ兵士さん殺してね?

説明しろや!伝わってるや!お前も探せ!探すんかい!(省略法ですね)

これ謀反では?

量産機にやられた弐号機みたいになってんじゃん(それはAir)

ケイスケさん!それはそうだけどお前が言うことではねえだろ

力ってそういう力なの!?

最期に会えたかハッピーエンドですね

キスしろ!した

抱け!抱けーっ!抱いただろこれ

これ死ぬパターンやん😡

あっもうゴールしてもいいよねってこれだったんだ…

今までミームだけ使ってたんだよね

ルビーの指輪っぽいと思ったらルビーの指輪だった

感動しちゃったじゃん…出崎やるじゃん

キーホルダー持ってるやん

ロゴ見て気付いたけどこれ手繋いでたんだね(ブランコ乗ってるかと)

本はなんだと思ったら脚本絵コンテだった

絵コンテ好きだからうれしい

名作でしたわね…映画で感動したの初めてかも(死なすの卑怯だけども)

コスパも良かったですわ

2024-07-14

ガンダムキャラクターってろくでなしばかりじゃねえか

まじでどいつもこいつもやばい

アムロレイオヤジにもぶたれたことないとか甘ちゃんだし

カミーユダン修正してやるとか殴りかかってくるし

ジュドーアーシタはあんたの存在のものがうっとおしいんだよとか酷い罵りだし

ウッソエヴィンはおかしいですよカテジナさんとか狂った女に執着するし

シーブックアノーまともかと思いきや宇宙海賊に成り下がるし

ローアマダは敵軍の女を好きになる反逆者だし

ドモンカッシュは俺にはまだスーパーモードがあるとか傲慢な事言うし

ヒイロユイ死ぬほど痛いぞとかブラックジョークきもい

ガロードランはガンダム売るよとか悪徳業者だし

ロランセアックは女装する変態だし

キラヤマトはやめてよね本気でケンカしたらサイが僕にかてるわけないだろとか言うやべーやつだし

ハサウェイノアは反逆行為して処刑された親不孝者だし

シンアスカ戦争に呑まれすぎて感情的になりすぎるし

三日月オーガス野球しか取り柄のない星飛雄馬なみにガンダム動かすだけのマシーンだし

まともなキャラクターはいないのか!?

2024-03-13

もしも色で分かれてたら

ヒイロ「行くぞ、みんな」

デュオ「へっ、抜かるんじゃねえぞ?」

五飛「誰に言っている?」

カトル「任せてください」

トロワ「フッ」

ゼクス「必殺!!」

一同「エンドレスワルツ!!」

  

お前を、殺す

2024-01-01

ヒイロって

今ならそっこー特定されて逮捕されて終わりだよな

2023-11-09

anond:20231109085517

オウルスタアゲイムでイチロウレイザアビイムを見たがヒイロウインタビュウはオオタニショウヘイでスポウツニュウスはジイジイ佐藤

anond:20231109084810

オウルスタアゲイムでイチロウレイザアビイムを見たがヒイロウインタビュウはオオタニショウヘイ

2023-11-04

anond:20231104172406

このあとすぐFGOのバビロニアと終局のボックス出るのを知ってのステマ

ありがとう

なおグラブル・馬娘じゃないからヒヒイロとか金剛に該当するなにか(無記名霊基とか)がついてないからたぶんそんなに売れないやで

ウマ娘は失速したんじゃなくてグラブルという下駄を脱いだだけであることを正直に吐けやで

2023-08-08

anond:20230808174120

グエルは明るみになったシャディクの罪を償わせるために戦ってるんだけど、シャディクは僕のお嫁さん候補がなんでお前んとこにいるの?みたいなズレ感が演出なのかなって思った

戦いを無くしたいヒイロヒイロと戦いたい五飛みたいな。ちょっと違うか

2023-06-15

ガンダム一言レビュー

https://anond.hatelabo.jp/20220923044306

の補完

某所に投稿した物の再掲

機動戦士ガンダム

作画の古さや粗さに耐えられれば今見ても楽しめる名作だと思う

劇場版作画がかなり綺麗になった上映画3本分の尺に綺麗に纏まってるからTV版の作画が尺の長さに耐えきれない人も多分行ける

機動戦士Zガンダム

凄く人を選ぶというかZも行ける人か駄目な人かで綺麗に分かれる感じがある

劇場版は一部新規作画で見応えがあるシーンや全体的にキャラが優しくなってたり良い所も沢山あるけど

やっぱりどうしても駆け足というか尺の無さを感じる所があるからZを見るならTVから見てほしいと思う

機動戦士ガンダムZZ

Zの尻拭いというかZが一作で終わり切れなかったからその完結編みたいな話なんだけど

Zのノリが好きだったって人は序盤で脱落する率高いからZ以上に人を選ぶのが困り者だと思う

トーレスの幼馴染が死ぬあたりから結局いつものガンダムと言うか暗い感じに変わるからそこまで見れるかどうか

個人的には中盤以降作画が濃い感じになって戦闘にかなり迫力出て来るような印象があった

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

本当今でも話題に挙がるくらいには戦闘シーンがとても良い

キャラが生身の所を握り潰されたりちょっと見てて辛いシーンもあったりするけど

終盤のオカルト描写というか幾らニュータイプでもそこまでやっちゃって良いのか?って展開がかなり好き嫌い別れそう

ZやZZでもあそこまでやらなかったしニュータイプってテレパスエスパーじゃなくてサイキッカーなのかってなった

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

一本の戦争ドラマ物としてロボットに興味が無い人でも見れる作品だと思う

パトレイバーロボットに興味無い人にも結構人気あったと聞くけどそれに近いか

その分ガッツリボアニメが見たい、戦闘が見たいって人には終盤まで退屈かもしれない

機動戦士ガンダムF91

何というか説明不足の駆け足気味で凄く内容が詰まってる作品だと思う

逆襲のシャアから一気に30年飛んでるからそこまでの宇宙世紀全部見た人でも初見だと内容を理解し難そうというか

作画も良い時と悪い時の落差が凄くて、良い時は逆シャア以上だけど終盤は逆シャア以下になってた覚えがある

小説版とかで明かされてる背景設定はかなり面白いからせめて上下にするとか後映画一本分の尺は欲しかった

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

戦闘が少ない代わりに万人受けした0080の逆でかなり好き嫌い別れる作品だろうなって思う

連邦ジオン対立が強調されててそういう意味じゃZ以上に初代から地続きの続編らしさがあった

毎回戦闘あるしOVAだけあって作画クオリティが高いしメカ戦闘好きな人はまず楽しめそう

ただZに繋がる事前提のそこまでスッキリしない作品なのが人を選ぶかなって…個人的には大好きだけど

機動戦士ガンダム

冒頭がちょっと話が分かりにくいというかどういう事なのか話が分かりにくいと思う

シュラク隊が出て来るあたりまでは主人公のウッソと負傷したマーベットさんくらいしかろくな戦力が無いし

ウッソと戦災孤児の子供達が序盤あんまり仲良くなくて喧嘩してたり老人達がウッソを戦わせようとしたりどうも見てて辛い

シュラク隊のお姉さん達がウッソ達に合流してきたあたりからほっと安心出来たというか見易くなった印象がある

作品の特徴として敵と主人公サイドの交流が多かったのも結構しかったんじゃないかな?って思う

V2ガンダムは滅茶苦茶な戦闘力がアナザーガンダムの先駆けっぽくて見てて爽快だった

田舎から親を探して旅立った少年最後田舎に帰って来て畑を耕して冬を越そうとして話が終わるのは名作劇場っぽくて爽やかだったと思う

機動武闘伝Gガンダム

最近はじめの一歩の人も言ってたけど初見だと師匠が出て来るまでは本当退屈だと思う

二週目からは序盤でこんな大切な設定語られてたのか…とか気付く事が多いか面白いけど

師匠が生身で出て来てMS撃破したあたりからブレーキが外れたというか皆がイメージするGになったと思う

Gの作風自体が他のガンダムと違いすぎてこんなのガンダムじゃねえって受け入れなかった人が沢山居るのも分かるけど

とりあえず師匠が出て来る12話まで視聴出来て少年漫画的なノリが楽しめる人ならそのまま最後まで行けると思う

機動戦ガンダム

TV版Wは何というかゲームとかで触れた時に持ってたイメージ大分違ってて正直かなり驚いた

主人公達が軍事基地に奇襲仕掛けてガンダム目撃者容赦なく殺したり寝込みを襲って爆殺するような過激派だったし

そういう事もあってか序盤は敵討ちとガンダムとの戦いを望むゼクスの方が主人公っぽく感じる人も居るかもしれない

Wはぶっ飛んでて面白いとよく評価されてるけど、あれも付いていける人とポカーンとなる人で大分受ける印象違うと思う

主人公ヒイロデュオトロワ、カトルと付き合う相棒を話が進む毎に変えていく事もあって五飛の影が薄くなった気がするのは残念

あんまり言われないけど作画的には量産機が棒立ちで撃破されるシーンや逆に幾ら喰らっても何故かノーダメージのシーンがあったり良い時と悪い時の差が激しい印象がある

その分終盤になってやっと完成した後期OP最終回ゼロVSエピオンは超絶美麗で凄く良かった

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

OVAだけあって作画も良いしほぼ陸戦オンリーで他のガンダムには見られなかった細かい拘りが好きな人には凄く刺さりそう

砂漠で砂が詰まって動作不良になるガンダムとか、MS市街戦で暴れる所の重量感とかガンダムには珍しかったし

途中で監督さんが鬼籍に入られて交代されたからか一部キャラの描き方が変わった?と見ていて感じた

初代を見ているとガル国葬の時期にもう宇宙ジムがあってそれがザク交戦してる描写が気になる人も居るかもしれない

ストーリーロミジュリ物の戦争ドラマから敵同士の恋が好きな人とかは好きかもしれない

機動新世紀ガンダムX

途中からアクセルかかってくるけど序盤はちょっと掴みが悪かった感じが見てて伝わってきた

Wの後なのにOPガンダム殆ど動かないし1話から静止画多用されるしこのアニメ本当に大丈夫なのか…?って思っちゃった

フォートセバーンでGXが改修されるあたりからOPも良く動くようになるしアニメ本編の戦闘も楽しくなって見応えが出て来た

主題歌OPEDも全曲良くてお洒落な次回予告もあって一話見終える度に次の回も自然と見たくなるガンダムはこれが一番だと思う

よく打ち切りとか短縮とか言われるけど3クール分39話でテンポ良く纏まってるしXはこれで良かったんじゃないかなって思う

個人的にVGWXの平成ガンダム四部作だとXが一番好き

機動戦ガンダムEndless Waltz

OVA劇場版も本当良い

トロワはあの状況からどうやってマリメイア軍に潜り込んだの?とかちょっと描写不足な所もあるけど

映画一本分の尺であそこまで綺麗に話が纏まってて作画が綺麗なガンダム他に無いんじゃないだろうか

ウイングゼロが基本アルトロンにボコられるだけで最後シェルターツインバスターライフルぶっ放しただけでぶっ壊れたのは驚いたけど

スパロボなんかでWに触れた時に抱いていたイメージに最も近いのはTV版じゃなくてこっちだった

∀ガンダム

ある意味G以上にこれはガンダムなのか?と困惑されそうなガンダムだと思う

一話で主人公ガンダムに乗らないし戦闘シーンも無いガンダムってこれが初なんじゃないだろうか

移民男の子移民である事を隠しながら母国軍隊と戦う設定はSEED前身っぽかったと思う

MSデザインは人を選ぶけどメカニック作画はかなり綺麗だったというか、見ていて作画が乱れている印象が一切無くて綺麗だった

主題歌がどれもアニメとは思えない良い異質な曲ばかりで菅野よう子上品な曲も実に良かった

ギンガナムが出て来るまで悪役担当だったポゥ・フィルミランと終盤悪役になった御曹司が何かなあなあで許されるのは好みが別れそう

機動戦士ガンダムSEED

見方によって好きか嫌いか、良作か駄作かもろに印象が変わる作品だろうな…と思った

何というか…最初から悪意を持って見ると叩けるだけの粗が幾らでも出て来る作品ではあるんだけど

好意的な目で見ると評価出来る所も幾らでも出て来るから人によってあそこまで好き嫌い別れるんだろうなって

ぶっちゃけクロスアンジュとか他の福田作品のノリが楽しめる人ならまず楽しめるし無理なら絶対無理だと思う

バンクも見飽きたと思うかバンクでも動いて戦闘があれば良いと思うかで大分心象変わるだろうし

ただこの作品に関してはマジで好きな人も嫌いな人も熱量ヤバくて当分まともな評価は出来ないのは断言出来る

機動戦士ガンダム MS IGLOO

0083以上のメカニック特化で一話完結物のノリが好きな人は楽しめると思う

第一話は無用大砲が主役でちょっと地味というかザクに全部持っていかれたけど

二話からは変形戦車とかコンペ負けした量産機とかちょっと初代っぽいノリの機体が出てきて楽しい

ただ完全なCG作画作品という事もあってCG抵抗がある人は受け付けないかもしれない

ガンダムに求めてる物は人によるけどメカニックとか一年戦争外伝系が好きな人には一度見てもらいたい

地味に映像化作品で完全にジオン視点物ってこれが初かな?

機動戦士ガンダム00

本当凄い、最初見た時これ本当にTVガンダム?って驚いたくらい作画クオリティが高い

一期・二期通して恐らくこれまで放送したガンダムTVシリーズの中でもトップクラスだと感じたしそれだけでもロボアニメが好きな人絶対に見た方が良いと思う

劇場版ガンダム初の異星人と地球人交流と戦いが描かれるのがある意味Gガンダム並に人を選びそう

初代ガンダムアムロ富野監督オマージュキャラや扱いを見ると脱ガンダムを目指してたのかなぁ…って気がする

機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線

前作のような物を求めて見るとちょっと落差に驚くかもしれない

歩兵戦車ザクの戦いとか本当にマニアックな所突いててそういうのを求めていた人には堪らないと思う

ただ前作のキャラが皆満足げに散っていったのと対照的にこっちは本当に話が暗い…

死神ってニュータイプ関係あるのか分からないオカルト要素も出て来るしかなり人を選ぶ作品だと思う

機動戦士ガンダムUC

これまでガンダムを見た事無い人でも楽しめそうな良い作品だと思う

OVAだけあって作画クオリティも高いし新規ファン既存ファンも楽しめそうなキャッチーな要素が多いし

10巻の小説OVA7本に纏めたから中盤以降はちょっと駆け足気味?な所はあるけど

MS運動会と言われるだけの事はあって初代~ZZくらいの時期がアニメで動く所が見たい人にはオススメ

UC原作小説が好きだからカット&改変繰り返してるOVAは正直別物だなあと思ってる

ガンダムビルドファイターズ

凄く良い

ガンプラが題材の子供向けアニメかと思いきやガンダムファンからこそ楽しめるネタが凄く多い

現実ガンプラに興味が無くても実質ロボアニメみたいな物だし一度試しに見ても良いと思う

ただガンダムというよりホビーアニメって感じだしそこが受け付けない人だとある意味G以上に無理かもしれない

機動戦士ガンダム THE ORIGIN

初代やシャアとザビ家の関係性が好きな人は一度は見た方が良いと思う

声優さんオリジナルから変わってるし設定も厳密にはパラレル時空だから初代と微妙に異なるけど

安彦先生の画風で描かれたキャラ現代クオリティ動きまくるのはやっぱり他には無い魅力だと思う

原作から主にシャアが中心の所だけアニメ化した関係で尻切れトンボというか物足りない感じがするけど…

このアニメ版でオリジンに触れて気に入った人は原作を読んでも絶対損はしないと思う

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

スッゴイ人を選ぶ

主人公達に感情移入する人や感情移入しなくても主人公達が勝つ方が嬉しい人は絶対見ない方が良いと思う

戦闘は悪くないけどMSの線が多い影響か平均2~3話に1回くらいの頻度なのでロボアニメと言えば戦闘が楽しみって人にもあんまりオススメ出来ない所がある

生きるために必死でそのためなら汚れ仕事でも何でもやるアウトローの子供達が生きるために戦い続け最後には滅びた、という話なので本当にかなり人を選ぶ

主人公達の敵陣営が腐っても警察のような組織なので、主人公達が勝てば勝つほど結果的には警察が舐められて治安が悪くなるという世知辛い

個人的にはかなり好きだけども絶対人には薦めない

機動戦士ガンダム サンダーボルト

原作がまだ未完だし何とも言えない所あるけど

一年戦争宇宙戦闘がメインのOVAという珍しい作品だし一年戦争外伝が好きならやっぱり一度は見てほしい

大砲を持って狙撃手やってるザクとかMSVに出てきそうな機体がアニメで準主役機やってるんだからこれは凄い

テンポを優先してアニメ化の際原作から削られた描写結構あるからこれも是非漫画を読んでほしいけど

ガンダムビルドダイバー

ビルドファイターズ+ネトゲ物って感じで

ガンプラに興味は無いけどSAOとか.hackとかネトゲが題材の作品好きな人も楽しめそうな気がする

2クール目の序盤から登場を匂わしてたのに結局終盤まで出番が無かった機体とかもあったのはちょっと残念

登場するキャラクターは皆可愛らしくてグッド!

機動戦士ガンダムNT

UC後日談という事もあってアニメUC好きな人なら楽しめると思う

UCより作画的な意味ではちょっと落ちてるから作画が楽しみな人にはちょっと残念かもしれないけど

CG映画などを除いて初めてインコムが「インコム!」って台詞と共にアニメ化されたのはやっぱり感慨深かった

結局主役機がユニコーンラスボス機がネオジオングからUCの焼き直しっぽいなあとは見ていて思った

ネット感想を見ていると昔から宇宙世紀ファンよりUCからガンダムに入ったファンに好評な印象がある

ガンダムビルドダイバーRe:RISE

最近ガンダムだと随一ってくらい評判が良い印象がある

ビルドダイバーズを見た人からは勿論見てない人からもかなり評判が良かったとか

ネトゲ経由で他の惑星召喚された主人公達がそこで現地の異星人達を助けるというガンダムしからぬ話だった

GUNDAM EVOLVE

IGLOO以前の作品という事もあってCGは拙いけどその事を考慮しても面白いと思う

ガンダム作品の前日譚・後日談・IFの話が充実してて色んなガンダム見てる人ほど楽しめるんじゃないか

他のガンダムを見た事が無い人や拙いCGに耐えられない人は楽しめないだろうなと思う

SDガンダムワールド 三国創傑伝

SDガンダムって時点で大分人を選びそう

アニメ本編は蜀陣営の話だけどメディアミックスで魏陣営と呉陣営の話も触れて補完する事前提な感じがする

15分アニメって事もあって終盤なんかとにかく駆け足だった

キャラクターはよく立っていたかワールドヒーローズを見る予定がある人はこっちも見ておいて良いと思う

個人的ガンダムを好きに分類するとこんな感じ

大好き…初代、ZZ、V、X、EW、SEED、鉄血、イボルブ
好き…Z、逆シャア0080、G、0083、∀、IGLOO、BFBD
悪くない…F91TV版W、08、00、重力戦線UCORIGINサンダーボルトNTリライズ、三国創傑伝

ぶっちゃけ全部好き

前も言ったけど

SEED DESTINY、AGEビルドファイターズトライ閃光のハサウェイGのレコンギスタ、その他SDガンダムはまだ観てないor全話見てないので作品評を書けない

長いし作品数多いんだもんガンダム

AGEはデシルが倒される所まで、Gレコはクリム大尉が分かってしまう所までは見て止まってる

2023-05-05

ガンダム主人公ラスボス強さランキング

A :アムロ 刹那 

B :シャア リボンズ

C :カミーユ ヒイロ アセム ハマーン ゼクス グラハム  フロンタル ゼラ

D :ジュドー ウッソ キラ シン フリット キオ 三日月 シロッコ ガトー 五飛 フロスト兄弟 アスラン ゼハート

E :コウ シーブック ガロード ロラン 鉄仮面 ギンガナム クルーゼ スウェン デシル アイン

F :バナーダントン カテジナ ジュリエッタ クァンタン

G :シロー 

H :マイ セレーネ アルレット ギニア

Z :アル

匿名掲示板ガンダム専用板でガンダムマニア達が議論を重ねた上でのランキング

一部キャラはもうちょっと上だけど大体妥当だと思う

2022-08-24

anond:20220801194744

50までやった

0 レイ ゼロ

1 ヒイ イチ ハジメ

2 フウ ツー

3 ミイ

4 ヨツ ヨウ

5 イツ ゴウ

6 ムツ ロク

7 ナナ

8 ハチ ヤツ

9 キュウ ココ

10 トワ トウ

11 トイチ ソウイチ

12 トニー

13 トミ ヒトミ ジュウゾ

14 イヨ ヒトシ

15 イチゴ ジュウゴ

16 ヒイロ ヒロ

17 トウシチ イーナ

18 トウヤ

19 トウク イク

20 ニオ

21 ニイ

23 フタミ

24 ニシ

25 ニーゴ ニコ

26 ニム

27 ニーナ

28 ニヤ フタバ

29 フク

30 ミワ ミオ

31 ミイ

32 サンジ

33 ミミ

34 イラッシャーイ

35 サンゴ ミコ

36 ミロク サブロー

37 ミナ

38 ミヤ

39 ミク

40 シオ

41 シイ

42 ヨニ

43 シソウ ヨミ

44 ヨシ シシー

45 ヨゴ

46 シロ

47 ヨナ

48 ヨツハ

49 クロマティ

50 ゴオウ

個人的には、164号だから「ひろし」とかそういう普通名前がついてるやつが癖に刺さります

2022-04-17

[]4月17日

ご飯

朝:なし。昼:豚丼豚汁。夜:カップラーメンイカフライビール

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみーん。

○アニシャドF

ノブとのデュエルの後半戦。

面白かった!!!

前作の反省点を反省する流れが、あまりにもわかりやすくて、シナリオライターさんや監督さんの今回は違うんだって気概がすごく伝わってきた。

まずは、主人公デッキタイプ

前作ではPPブースとして吼えろイグニスドラゴンするランプドラゴンだったんだけど、

今作ではドラゴンウェポンというアミュレットでフォロワーを「武装」して戦う武装ドラゴン。(作中でアーキタイプが呼ばれる流れもイイね)

切り札レーヴァテインドラゴンドラゴンウェポンを出す効果PP回復効果に突進を持ってる。

これはすごい大きな変化で、武装パンクシーンが妙に長いことはさておき、突進持ちだから切り札進化を切らなくてもいい、PP回復で小型フォロワーを追加で出せる、「武装」による強化で所謂雑魚なんかじゃない大事な仲間なんだ」ムーブが楽しめそうなど、アニメ主人公らしい良いアーキタイプだと今回だけでも思った。

武装ドラゴンゲームの方でいう「乗り物」に近い感じかな。乗り物ドラゴンは使ってなかったけど、他のクラスでは使ってて楽しかったので、アニシャドFでそれに近いアーキタイプが見れるのは楽しみだ。

(乗り物ドラゴンというと、ガンダゴウザがすごい印象深いけど、グラブルコラボカードから流石に出ないかな)

逆輸入されたら組んでみたいなあ、ドラゴニル可愛いし。イグニスドラゴンがローテ現役中に来てくれたら新旧アニメ主人公で組めるけど、どうだろうなあ。

次に、主人公ちゃんと敗北するのと、シャドバ楽しいBot改善

これは前作でよく批判されてたので流石にって感じかな。

ただ、本当にただただ負けただけじゃなくて、「シャドバってすっげえ楽しいよな!」をひたすら繰り返してたヒイロと違って、対戦相手のシノブが楽しめたか否かを気にするライトが、普通に良い子で好きになれた。

これ、まさに負けたからこそ、「負けたけど楽しめた」「相手は勝てたのに楽しめなかった」という関係が出せてて、批判されたから負けた展開を作ったというよりは、ちゃんとアニシャドFとしてやりたいことはあるから負けさせたんだと思うので、来週からも楽しみだ。

正直、アリスとミモリの関係性だけが前作で僕が好きだったところで、それの先を知るために惰性で視聴するつもりだったんだけど、

今話で、アニシャドF自体普通に興味持てたから、ライト君には来週からも頑張って欲しい。

2021-10-21

Gジェネの話。

Twitter1998年10月21日ゲームボーイカラーの発売日だったってのを見た。

当時の自分ゲームボーイポケモンなどもやっていたが、一番やっていたのはワンダースワンGジェネだ。

若い時分にはガンダム作品クロスオーバーストーリーが本当に楽しかった。

ヒイロ・ユイとユウ・カジマの「……」の応酬の末、ヒイロが「無口な男だ」とか言う交信とか好きだった。)

PS2GジェネNEOゲームボーイアドバンスのも随分やり込んだ。

若さゆえか、ワンダースワンカラーの方でGP03とノイエ・ジールを編成できた時は少し感動したりもした。

大人になった今では「どうやって戦艦に入ってんねん」とか「どんなご都合主義だよ」と思わずはいられないだろうが。)


ちょっと調べたけど、クロスオーバーオリジナルシナリオは「ヴァンガード」という会社が作ってるのが主だったらしい。

もうクロスオーバーGジェネは出ないのだろうか。オリジナルMSとかオリジナルMAも好きだったんだがなぁ。

2021-08-25

anond:20210822062654

個人的な印象だとオタクテロリスト叩きって

ガンダムSEED DESTINYキラ達が暴れまくる→「こいつらどう考えてもクズテロリストじゃねーか。テロリストは悪」

って感じでアニメバンク叩きと同じで種叩きの一貫で嫌われた物って印象あるわ

ヒイロやガトー達は信念がある漢だから許されるけどラクシズはただのクズ」って感じで

2021-08-23

[]8月23日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:パン。夜:目玉焼き豆腐味噌汁納豆人参玉ねぎ蕎麦の炒め物。

調子

むきゅーはややー。お仕事はいライトニング

仕事でむかつくことがあったので早寝します。

あームカつく。

グランブルーファンタジー

ヒイロおちね。

つよバハとアルバハの自発日課にして1ヶ月ぐらい経つけど落ちね。

とはいえ青箱狙いはマジでやらないと無理なので無理そう。

終末五凸まではゆっくり自発を欠かさずしていこう。

2021-04-06

[]4月6日

ご飯

朝:なし。昼:味噌煮込み。夜:人参玉ねぎしめじ豆腐の鍋。

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

火曜日水曜日のヘタり率がヤバい。なんか食生活とか運動習慣とかを見直さないといけないのかしら。

○お便り返信

> 「むきゅーはややー」って何や?

番組独自挨拶です。思春期アニラジを聴きすぎたせいで番組独自挨拶をしてからじゃないと文章が書けない体になってしまいました。

むきゅーは東方プロジェクトパチュリーの口癖、はややーは咲-Saki-の瑞原はやりの口癖ですが、東方はえちえち同人誌しか知らないし、咲は読んでるけど麻雀知らないしで、別にそこまで思い入れがあるわけではないです。

グラブル

土アスポンと風アスポンを4凸。これで残りは光アスポンだけ。

マジでプシュケー集め嫌いなので、ここまででだいぶモチベが削られた。

つらつら。

○今遊んでるゲームガチャ目線での目標整理

グラブル

 今の貯石額は377連。目標レジェフェスコンプクラウディアとヴィーラを引く。

 目標レジェフェスコンプは達成してるので、グラフェス限コンプに手を出すか悩み中。

 新キャラ実装もあるし、レジェフェス限以外にもヴィーラとクラウディア限定が出たら引きたいしで、天井分はあるが余裕は常にない。

 ゲーム的にはそろそろヒヒイロ掘りに手を出さないと手詰まりになるので、ヒヒイロ掘りに効率のいいキャラや石を集めないといけない気がするんだけど、

・プリコネ

 今の貯石額は890連ぐらい。(石をスタミナにも使うゲームなので流動的)

 目標フェスコンプとツムギを引く。

 フェス限もツムギも揃えてるし、天井引き下げもあったので、正直石を過剰に持ちすぎてる。水着サレンと正月キャルぐらいは引いてもいい気がする、

 ただゲーム的にはアリプリもクラバトモチベが皆無で、ルナの塔とイベントボスSPけが心の支えなので、まあなんか良いかなって。

・ワーフリ

 今の貯石額は201連。星のかけらが278個。

 目標は魔族姉妹を引くこと。

 ワーフリは無料石じゃ天井できない代わりに、有料石でもらえるカケラを次のガチャに引き継げるシステムなので、おはガチャが大得なんだけど、なんかモチベがなくおはガチャ課金すらしてない。

 正直目標設定をうまく出来てないので、それと課金の是非も含めて少しこのゲームとの付き合い方を考えよう。

 魔族姉妹好きだけど、うーむ。

 シナリオイベント武器掘りをもう少し優しくして欲しいなって。

ウマ娘

 今の貯石額は243連。

 目標アグネスデジタルを引くこと。

 まだ好きなアグネスデジタルが未実装なせいで色々なリソースを切れずにいる。星3交換チケも交換してないし、スタレも引いてないし、その他諸々殆どリソースを切らずに遊んでる。

 早くアグネスデジタルが来て欲しいなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん