fc2ブログ

3年ぶり

 ヤマモモの食べごろと、ハンゲショウの見ごろは峠を過ぎ、ネジバナの花が目立つ季節を迎えたトンボ王国。キリギリスも大人になりました。ヤンマの黄昏飛翔も見られるようになり(画像はまだですが)、今シーズンのトンボ確認種は40を超えました。

_Q4A4843ヤマモモ2016・6・19トンボ王国 _Q4A4934ヨツスジハナカミキリ&ハンゲショウ2016・6・20トンボ王国 _Q4A4958ネジバナ2016・6・20トンボ王国 _Q4A5221ニシキリギリス2016・6・23トンボ王国
 ヤマモモ ハンゲショウ&ヨツスジハナカミキリ ネジバナ ニシキリギリス

_Q4A4912ショウジョウトンボ♂2016・6・20トンボ王国ロウ _Q4A5228ウチワヤンマ♂コフキトンボ未熟♂2016・6・23トンボ王国 _Q4A5561コフキヒメイトトンボ産卵2016・6・25トンボ王国ロウ _Q4A5566コフキヒメイトトンボ潜水産卵2016・6・25トンボ王国
 ショウジョウトンボ♂ ウチワヤンマ&コフキトンボ コフキヒメイトトンボ産卵

 去る21日、1年ぶりで四万十町の小学校に呼ばれました。ビオトープ池は、水漏れのため春まで干上がっていたとのことで、昨年には多産していたアジアイトトンボやアオモンイトトンボなどが全く見られなくなっていた半面、キイトトンボが大繁殖していました。モノサシトンボやマルタンヤンマ羽化殻などもそこそこ見られ、種類によって渇水が明暗を分けているようでした。

_Q4A5097スイレン池2016・6・21四万十町窪川東又小学校トンボビオトープ _Q4A5029キイトトンボ♂羽化2016・6・21四万十町窪川東又小学校トンボビオトープ _Q4A5036マルタンヤンマ羽化殻2016・6・21四万十町窪川東又小学校トンボビオトープ _Q4A5093マユタテアカネ未熟♂2016・6・21四万十町窪川東又小学校トンボビオトープ
ビオトープ池  キイトトンボ♂羽化 マルタンヤンマ羽化殻 マユタテアカネ未熟♂

 26日は朝から青空が広がる、絶好のミナミヤンマ日和。本来なら、無条翅型個体の群飛詣でで日高村に向かうところ。ところが、この日は午後1時過ぎに三原村の小学校に訪問する先約があり、承諾していたことを後悔しつつ仕方なく?一縷の望みを賭け足摺岬で産卵を狙うことにしました。それでも、タイムリミットは最長でも12時30分まで。さわやかに晴れ渡った青空に日高村の大群飛を思い浮かべながら、11時30分ころから産卵場所に降り立ちました。少し産卵ポイントを整え、待つこと10数分。運よく1頭の♀が産卵にやってきてくれました。かなりの高齢個体のようで、わずか9回の触泥ながら、7回の瞬間撮影ができました。ミナミヤンマの産卵シーン撮影は2013年以来で、今回の1枚はこれまでで最高の出来栄えと自負できるものでした。その後、日高村に行かれていた香川のT木産と名古屋のT中さんは、さっぱりだったと聞いてわが耳を疑いましたが、どうやら余りにも好天過ぎて、ミナミヤンマが舞うには空中湿度が低過ぎたようです。

   _Q4A5732ミナミヤンマ産卵場所2016・6・26土佐清水市足摺岬  _Q4A5709ミナミヤンマ産卵2016・6・26土佐清水市足摺岬ロウ  _Q4A5723ミナミヤンマ産卵2016・6・26土佐清水市足摺岬ロウ
    足摺岬の渓流              ミナミヤンマ産卵
   
 なにはともあれ、今回も「情けは人のためならず」を実感させられました。学校で一仕事を終えた後、ついでに近くのため池ものぞいてきました。ベニトンボが主役のようでした。

   _Q4A5733ため池2016・6・26三原村  _Q4A5735ベニトンボ♂2016・6・26三原村  _Q4A5734ベニトンボ♂2016・6・26三原村
   三原村内のため池              ベニトンボ♂

 四万十川のトンボ池には、オオギンヤンマが次々と飛来しているようです。

_Q4A5749オオギンヤンマ♂探雌パトロール2016・6・26四万十市鍋島四万十川トンボ池 _Q4A5197ギンヤンマ探雌パトロール2016・6・23四万十市鍋島四万十川トンボ池ロウ _Q4A5273コシアキトンボ♂なわばり争い2016・6・23四万十市鍋島四万十川トンボ池 _Q4A5206ウスバキトンボ摂食群飛2016・6・23四万十市鍋島四万十川トンボ池
 オオギンヤンマ♂   ギンヤンマ♂ コシアキトンボ♂争い ウスバキトンボ群飛

画像はすべて、クリックすると拡大します。








by 杉村光俊  at 13:30 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

只今、37種類

 夏至も近付き、ハンゲショウが見頃を迎えているトンボ王国。午前中だけですが、スイレンも花盛りです。

   _Q4A4197ハンゲショウ2016・6・11トンボ王国  _Q4A4515キイトトンボ♂&ハンゲショウ2016・6・15トンボ王国  _Q4A4678ピンク・スイレン池2016・6・18トンボ王国
    ハンゲショウ       &キイトトンボ♂      ピンク・スイレン

 あきついお裏庭の桶では、ベニイトトンボに交じってマルタンヤンマの発生も確認できました。
   
   _Q4A4410ベニイトトンボ連結産卵2016・6・14トンボ王国あきついお裏庭桶  _Q4A4399ベニイトトンボ連結産卵2016・6・14トンボ王国あきついお裏庭桶  _Q4A4392マルタンヤンマ羽化殻2016・6・14トンボ王国あきついお裏庭桶
         ベニイトトンボ連結産卵          マルタンヤンマ羽化殻

 さて、18日に羽化間もないマユタテアカネ♀が確認され、今シーズンのトンボ王国記録種は37種となりました。近くの水辺ではオニヤンマやマイコアカネも出ているので、精査すれば40種に届いているかもしれません。12年連続の1シーズン60種越えを目指しているところですが、春にアオサナエやダビドサナエなどを見つけられなかったので、これからオオギンやアメイロなど、迷入種がいくつか確認されることが、クリアの条件になりそうです。

   _Q4A4690マユタテアカネ未熟♀2016・6・18トンボ王国あきついお中庭ビオトープ  _Q4A4370コヤマトンボ産卵2016・6・14トンボ王国  _Q4A4673モノサシトンボ♂休眠2016・6・17トンボ王国
   マユタテアカネ未熟♀   コヤマトンボ産卵    モノサシトンボ♂休眠

 そのオオギンヤンマですが、すでに鍋島の四万十川トンボ池などで見られるようになっており、期待できそうです。

   _Q4A4091トンボ池2016・6・10四万十市鍋島四万十川河川  _Q4A4089オオギンヤンマ2016・6・10四万十市鍋島四万十川河川トンボ池  _Q4A4298コシアキトンボ産卵2016・6・13四万十市鍋島四万十川トンボ池
    四万十川トンボ池    オオギンヤンマ♂     コシアキトンボ産卵
   
 6月はミナミヤンマ・シーズンで、晴れ間が広がると足摺半島や黒潮町のポイントに繰り出しているのですが、近年の個体数減少を受け、なかなかシャッターチャンスに巡り会えないでいます。

_Q4A3934シコクトゲオトンボ♂2016・6・9四万十市大名鹿(道端) _Q4A4711シコクトゲオトンボ♀2016・6・17黒潮町大方蜷川矢野川 _Q4A4732シコクトゲオトンボ♀2016・6・17黒潮町大方蜷川矢野川 _Q4A4319シオカラトンボ♀捕食(ウスバキトンボ♀)2016・6・14四万十市口鴨川
シコクトゲオトンボ♂            同 ♀休止     シオカラトンボ♀捕食

   _Q4A4208ヒメサナエ♂2016・6・11黒潮町大方矢ノ川  _Q4A4214ヒメサナエ♂2016・6・11黒潮町大方矢ノ川  _Q4A4489ゴマダラカミキリ2016・6・14黒潮町大方矢野川
             ヒメサナエ♂              ゴマダラカミキリ                                                                   
 17日には日高村にも下見に行ってきましたが、まだ出始めらしく5~6頭の♂が確認できただけでした。ただ、もうオニヤンマが出ているなど、季節が早めに推移している感もあり、今後の動向が気がかりです。なお、ここ数年、同村で確認できていなかったキイロサナエの健在が確認できたほか、一部でヒシの勢いが衰えた日下川調整池では、久しぶりにウチワヤンマの姿が見られました。

_Q4A4653オニヤンマ未熟♀摂食飛翔2016・6・17日高村鹿児日下川調整池 _Q4A4616キイロサナエ♂2016・6・17日高村沖名馬越戸梶川 _Q4A4667止水性トンボ生息地2016・6・17日高村鹿児日下川調整池 _Q4A4657ウチワヤンマ♂2016・6・17日高村鹿児日下川調整池
 オニヤンマ未熟♀   キイロサナエ♂     調整池      ウチワヤンマ♂

   _Q4A4624コフキヒメイトトンボ半成熟♂捕食2016・6・17日高村沖名渋川  _Q4A4636ハラビロトンボ交尾2016・6・17日高村沖名渋川  _Q4A4649ハラビロトンボ産卵2016・6・17日高村沖名渋川
  コフキヒメイトトンボ♂捕食 ハラビロトンボ交尾    同 産卵

画像はすべて、クリックすると拡大します。




by 杉村光俊  at 12:06 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

多忙につき…

 4日以降、すっきりしない日々が続いています。本ブログの更新がこれほど遅いのは、ネタの画像が集まらないから…というわけではありません。実は先月半ば、思いがけずトンボの展翅画像を400点近く(もちろん、すべて別々の個体)使用するカレンダー制作の話が舞い込み、その画像整理に追われていたという次第。
さて、その後の動きですが、去る5月30日、管理主体が地元グループから市に移管され、埋め立てが取りざたされている足摺岬のビオトープをのぞいてきました。この季節らしく複数のクロスジギンヤンマ♂が水辺をパトロールする中、同」ビオトープとしては初めて、キイトトンボの羽化が確認できました。

_Q4A2375トンボビオトープ2016・5・30土佐清水市足摺半島大戸 _Q4A2384クロスジギンヤンマ♂探雌飛翔2016・5・30土佐清水市足摺半島大戸トンボビオトープ _Q4A2359クロスジギンヤンマ♂休止2016・5・30土佐清水市足摺半島大戸トンボビオトープ _Q4A2371キトトンボ♂羽化2016・5・30土佐清水市足摺半島大戸トンボビオトープ・ロウ
 トンボ・ビオトープ      クロスジギンヤンマ♂      キイトトンボ♂羽化

 また、岬先端の渓流ではシコクトゲオトンボの羽化や、アサヒナカワトンボも見られました。

   _Q4A2335シコクトゲオトンボ♀羽化2016・5・30土佐清水市足摺岬  _Q4A2311アサヒナカワトンボ橙色翅型♂2016・5・30土佐清水市足摺岬  _Q4A2299足摺半島2016・5・29土佐清水市布より
 シコクトゲオトンボ♀羽化 アサヒナカワトンボ橙色翅型♂ 足摺半島(布より)

 入梅前の青空が広がった6月2日、近くの渓流でミナミヤンマの摂食飛翔とシコクトゲオトンボの生殖行動を撮影。

_Q4A2712ミナミヤンマ未熟♂摂食飛翔2016・6・2土佐清水市狩津2号床版橋 _Q4A2722ミナミヤンマ淡条翅型未熟♀摂食飛翔2016・6・2土佐清水市狩津2号床版橋 _Q4A2769シコクトゲオトンボ交尾2016・6・2四万十市大名鹿(道端) _Q4A2796シコクトゲオトンボ産卵2016・6・2四万十市大名鹿(道端)
 ミナミヤンマ♂      同 淡条翅型♀ シコクトゲオトンボ交尾  同 産卵

 翌日も、といきたかったのですが、かねてより視察依頼があった愛知県トヨタの森まで、例によって須崎市のF原氏を運転手に、香川のT木氏の車で日帰り出張。地元Y田氏のご案内を得て、約束の時間まで本州中央部だけでしか見られないタイプのアサヒナカワトンボと、四国では見られないアオハダトンボなどを撮影させてもらいました。密かに交尾シーンも狙っていたのですが、約束の時間もあって朝10時過ぎまでしか滞在することができず、時間切れでした。

    _Q4A2943ウラナミアカシジミ2016・6・3愛知県豊田市  _Q4A2974アサヒナカワトンボ無色翅腹背白粉発達型♂2016・6・3愛知県豊田市  _Q4A2996ニホンカワトンボ橙色翅型♂なわばり2016・6・3愛知県豊田市
 朝一で撮影のウラナミアカシジミ アサヒナカワトンボ♂  ニホンカワトンボ♂

   _Q4A3017アオハダトンボ♂なわばり2016・6・3愛知県豊田市  _Q4A3031アオハダトンボ♀2016・6・3愛知県豊田市  _Q4A3033アオハダトンボ♂なわばり争い2016・6・3愛知県豊田市ベニシジミ&シロツメクサ2016・6・8トンボ王国
    アオハダトンボ♂     同 ♀           同 ♂なわばり争い

 肝心のトンボ王国の状況ですが、この間にハナショウブの見頃は過ぎ、ウチワヤンマが水辺に戻り、チョウトンボやヒメアカネの羽化も始まり、空模様を気にしつつ?多くのトンボたちがいそいそと活動しています。

_Q4A3250ハナショウブ2016・6・5トンボ王国 _Q4A3248ハナショウブ2016・6・5トンボ王国 _Q4A2120サラサヤンマ♂探雌飛翔2016・5・27トンボ王国 _Q4A2254コフキトンボ♂捕食(羽化直後キイトトンボ)2016・5・29トンボ王国
   ハナショウブ(6月5日)     サラサヤンマ♂     コフキトンボ♂捕食

_Q4A2499チョウトンボ羽化後♂2016・6・1トンボ王国 _Q4A2235チョウトンボ・ノシメ型♂羽化2016・5・29トンボ王国 _Q4A2507チョウトンボ・ノシメ型羽化後♀2016・6・1トンボ王国 _Q4A2467ウチワヤンマ♂2016・5・31トンボ王国
  チョウトンボ♂(右ノシメ型)    同 ノシメ型♀      ウチワヤンマ♂

_Q4A2471ハラビロトンボ♂&ハナショウブ2016・5・31トンボ王国 _Q4A3813ノサシトンボ連結産卵2016・6・8トンボ王国 _Q4A3872ヒメアカネ羽化直後♂2016・6・8トンボ王国白ヶ谷 _Q4A2493マルタンヤンマ羽化殻2016・6・1トンボ王国
ハラビロトンボ♂ モノサシトンボ連結産卵 ヒメアカネ羽化後♂マルタンヤンマ殻

 中庭ビオトープと、とんぼ館裏庭の桶は、ベニイトトンボで大賑わいです。

   _Q4A3827ベニイトトンボ羽化場所2016・6・8トンボ王国あきついお裏庭  _Q4A3821ベニイトトンボ♂♀羽化2016・6・8トンボ王国あきついお裏庭  _Q4A3842ベニイトトンボ連結産卵2016・6・8トンボ王国あきついお中庭ビオトープ
    裏庭の桶        ベニイトトンボ♂♀羽化   同 連結産卵

画像はすべて、クリックすると拡大します。





by 杉村光俊  at 09:53 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑
イベント情報・お知らせ
トンボ王国のホームページはこちらからどうぞ
www.gakuyukan.com/

催しのお知らせ

赤とんぼまつり

開催趣旨:アキアカネを筆頭に、近年激減著しい秋の赤トンボの仲間。大半の種が水田や灌漑用の溜池や水路などで育ち、日本人の「食」と深い関りがある。改めて、多くの人々に赤トンボと食の安全を考えてもらうきっかけとしたい。



【アカトンボ写真展】

内容:アキアカネなどアカトンボ属を中心として、ショウジョウトンボなど四国内に記録がある赤い体色のトンボ26種+ハイブリッド2種の生態写真64点を展示。
期間:2024年9月21日(土)2025年2月2日(日)
場所:とんぼ館ロビー

【赤とんぼクイズ】

内容:赤とんぼ写真展のキャプションの中に答えがある、A-4版用紙の3択10問クイズ。希望により有料入館者1名1回挑戦でき、8問以上正解するとナツアカネもしくはヒメアカネを模したミニ・ビーズトンボ・ストラップを進呈。
クイズ用紙は受付で配布。年間パスポートでの入館者は、期間中8問正解できるまで何度でもチャレンジ可。

【四国の赤とんぼパズル・ゲーム】

内容:四国内で記録されているアカトンボ属17種50枚の2分割パズルを用い、10分間で5種以上完成させると、キトンボを模したミニ・ビーズトンボ・ストラップを進呈。
チャレンジ料1回500円。

【個別観察会】

内容:トンボと自然を考える会員限定。日程・時間調整の上でスタッフが適宜実施している調査・整備作業に同行でき、希望によりトンボ撮影の便宜も図ります。
ご入会は四万十川学遊館受付のほか、ホームページからもお申し込みいただけます。

毎日イベント・ビーズトンボ携帯ストラップ作り&四万十川の蛇紋岩みがき
内容:ビーズで作るトンボ・アクセサリーの携帯ストラップ版(簡素化したデザインで、所要時間約30分)と、磨くほどに輝きを増す四万十川の蛇紋岩みがき(所要時間約30分)。

カテゴリー
検索フォーム
リンク
このブログをリンクに追加する
プロフィール

杉村光俊

Author:杉村光俊
1955年高知県中村市(現四万十市)に生まれる。
1985年(社)トンボと自然を考える会常務理事
日本蜻蛉学会会員
トンボ生態写真家

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
RSSフィード