2016/01/27
ダイサギ飛来
16日以降、トンボいない生活が続いています。大寒波の襲来とかで、23日から25日にかけては連日の降雪と積雪が見られました。27日も影地では雪が積もったままです。
四万十川の積雪(25日) トンボ王国(24日) トンボ王国(25日)
それでも、春の花は咲き続けており、一通りのリフォームを終えた湿地保護区ではヤマアカガエルの孵化も始まっています。ニホンヒキガエルも無事、産卵を終えたようです。
セイヨウアブラナ シロバナタンポポ ヨコヅナサシガメ幼虫
本谷奥 ヤマアカガエル幼体 白ヶ谷 ニホンヒキガエルほか卵
この寒さでは、さすがに飛ぶものは鳥しか見当たりません。いつもなら12月中に飛来していたダイサギですが、年末年始の暖かさでスイレンの葉が枯れず水面が見えなかったがためか、なかなか姿を見せてくれませんでしたが、ようやく今月24日、雪と共にやってきました。寂しかった水辺が、少し明るくなりました。本谷奥の湿地保護区で、ヤマドリの羽も見つけました。
ごちそう?に釣られたメジロ ダイサギ
ジョウビタキ(オス) ツグミ ヤマドリの羽
画像はすべて、クリックすると拡大します。
四万十川の積雪(25日) トンボ王国(24日) トンボ王国(25日)
それでも、春の花は咲き続けており、一通りのリフォームを終えた湿地保護区ではヤマアカガエルの孵化も始まっています。ニホンヒキガエルも無事、産卵を終えたようです。
セイヨウアブラナ シロバナタンポポ ヨコヅナサシガメ幼虫
本谷奥 ヤマアカガエル幼体 白ヶ谷 ニホンヒキガエルほか卵
この寒さでは、さすがに飛ぶものは鳥しか見当たりません。いつもなら12月中に飛来していたダイサギですが、年末年始の暖かさでスイレンの葉が枯れず水面が見えなかったがためか、なかなか姿を見せてくれませんでしたが、ようやく今月24日、雪と共にやってきました。寂しかった水辺が、少し明るくなりました。本谷奥の湿地保護区で、ヤマドリの羽も見つけました。
ごちそう?に釣られたメジロ ダイサギ
ジョウビタキ(オス) ツグミ ヤマドリの羽
画像はすべて、クリックすると拡大します。