2009/04/29
只今25種
28日午後、羽化後間もないセスジイトトンボとコフキトンボを発見、現在トンボ王国内で成虫が見られるトンボは25種となりました。ちなみに、当地でコフキトンボが4月に羽化したのは今回が初めてです。
セスジイトトンボ未熟♂ コフキトンボ未熟♀
シオヤトンボなど春のトップ・グループも大半が成熟し、水辺を飛び交っていますが、タベサナエは老熟個体も目立ってきました。学遊館裏の湿地ではサラサヤンマの羽化が続いています。
シオヤトンボ交尾 シオヤトンボ産卵警護 タベサナエ♂ 連結
サラサヤンマ♂羽化
一方、花はカキツバタとタニウツギがほぼ満開、WWF・ジャパン池近くの山崖ではコガクウツギが咲き始め、湿地保護区ではアサザの開花も始まっています。スイレンの開花は毎日1000個ほどとなっています。ここ数年の感じでいけば、ゴールデンウィーク後半の風景でしょうか。
タニウツギとカキツバタ
コガクウツギ アサザ
多目的広場では、人影に怯えることも無くムクドリやキジバトが餌をあさり、アザミの花にはチョウの姿が絶えません。
ムクドリ キジバト
コミスジ イチモンジ
28日午前、昨年に続きブックスウイル労働組合の皆さん10名がボランティアとしてトンボ王国の作業に汗を流して下さいました。ちょうど夏休みの完成を目指し、近日中に「とんぼ館」中庭を「花いっぱいのビオトープ」にするための工事が始まるため、既存のブロック製簡易?ビオトープ池の撤去作業の応援をして頂きました。人手不足の折、大助かりでした。改めて御礼申し上げます。有難うございました。
話はガラっと変わりますが、27日に四万十川汽水域で行った魚類生息調査で同水系未記録のホウボウ1尾を採集しました。全長3・5cmの幼魚です。四万十川水系記録魚種は今回の発見で198となり、200の大台がますます近づいてきました。
画像はすべてクリックすると拡大します
セスジイトトンボ未熟♂ コフキトンボ未熟♀
シオヤトンボなど春のトップ・グループも大半が成熟し、水辺を飛び交っていますが、タベサナエは老熟個体も目立ってきました。学遊館裏の湿地ではサラサヤンマの羽化が続いています。
シオヤトンボ交尾 シオヤトンボ産卵警護 タベサナエ♂ 連結
サラサヤンマ♂羽化
一方、花はカキツバタとタニウツギがほぼ満開、WWF・ジャパン池近くの山崖ではコガクウツギが咲き始め、湿地保護区ではアサザの開花も始まっています。スイレンの開花は毎日1000個ほどとなっています。ここ数年の感じでいけば、ゴールデンウィーク後半の風景でしょうか。
タニウツギとカキツバタ
コガクウツギ アサザ
多目的広場では、人影に怯えることも無くムクドリやキジバトが餌をあさり、アザミの花にはチョウの姿が絶えません。
ムクドリ キジバト
コミスジ イチモンジ
28日午前、昨年に続きブックスウイル労働組合の皆さん10名がボランティアとしてトンボ王国の作業に汗を流して下さいました。ちょうど夏休みの完成を目指し、近日中に「とんぼ館」中庭を「花いっぱいのビオトープ」にするための工事が始まるため、既存のブロック製簡易?ビオトープ池の撤去作業の応援をして頂きました。人手不足の折、大助かりでした。改めて御礼申し上げます。有難うございました。
話はガラっと変わりますが、27日に四万十川汽水域で行った魚類生息調査で同水系未記録のホウボウ1尾を採集しました。全長3・5cmの幼魚です。四万十川水系記録魚種は今回の発見で198となり、200の大台がますます近づいてきました。
画像はすべてクリックすると拡大します
テーマ:
動物・植物 - 生き物のニュース -
ジャンル:
ニュース