fc2ブログ

ご報告

 つい、間が空いてしまいました。5月半ば以降、確認しなければならない種がどっと繰り出してくるため、山積みになった画像の処理すらままならない状況に陥っています。
まず、11日は高知県内ではほとんど出合えなくなったフタスジサナエを求め愛媛県大洲市へ。今年も、羽化数の割には水辺で出合う個体が少な過ぎですが、タイミングの関係もありそうです。ただ、トラフはお祭り状態でした。

   _Q4A0367フタスジサナエ♂2016・5・12愛媛県大洲市肱川予子林  _Q4A0281フタスジサナエ産卵2016・5・12愛媛県大洲市肱川予子林  _Q4A0287フタスジサナエ産卵2016・5・12愛媛県大洲市肱川予子林
    フタスジサナエ♂               同 産卵

   _Q4A0306トラフトンボ♂探雌飛翔2016・5・12愛媛県大洲市肱川予子林  _Q4A0338トラフトンボ産卵2016・5・12愛媛県大洲市肱川予子林  _Q4A0274フタスジサナエ生息地2016・5・12愛媛県大洲市肱川予子林
 トラフトンボ♂探雌パトロール  同 産卵         生息環境

 15日は、ハッチョウトンボ保護地を視察して欲しいとの依頼を受け、例によって香川のTさんたちと共に島根県浜田市へ。途中、安来市内の川に寄ってみましたが、狙いのホンサナエ産卵は、唯一のチャンスを♂に邪魔されてしまいました。浜田市ではニホンカワトンボと、羽化したばかりのハッチョウトンボが迎えてくれました。

   _Q4A0759ホンサナエ生息地2016・5・15島根県安来市  _Q4A0735ヤマサナエ♀羽化2016・5・15島根県安来市  _Q4A0765ホンサナエ♂2016・5・15島根県安来市
    安来市の某河川     ヤマサナエ♀羽化     ホンサナエ♂

   _Q4A0723コヤマトンボ♂羽化連続(腹部抜き出し)2016・5・15島根県安来市  _Q4A0752コヤマトンボ♂羽化連続(腹部伸長)2016・5・15島根県安来市  _Q4A0796コヤマトンボ♂羽化連続(処女飛行)2016・5・15島根県安来
コヤマトンボ♂羽化(腹部抜き出し)  同 ほぼ完成    同 処女飛行

   _Q4A0810ニホンカワトンボ橙色翅型♂×淡橙色翅型♀交尾2016・5・15島根県浜田市  _Q4A0855ハッチョウトンボ保護地2016・5・15島根県浜田市  _Q4A0853ハッチョウトンボ未熟♂2016・5・15島根県浜田市
   ニホンカワトンボ交尾  ハッチョウトボ保護地  ハッチョウトンボ未熟♂
   
 18日は、一縷の望みをかけて日高村のフタスジサナエを探しに出かけたものの、やはり残念な結果に終わりました。

   _Q4A1236日下川調整池2016・5・18日高村鹿児  _Q4A1237オオヤマトンボ♂探雌パトロール2016・5・18日高村鹿児日下川調整池  _Q4A1249シオヤトンボ交尾2016・5・18日高村沖名渋川
    日下川調整池      オオヤマトンボ♂      シオヤトンボ交尾
   
19日は梼原町のヒメクロ詣で。年々草木が深くなっており、やっと2頭の♂を見つけただけでした。

_Q4A1270ヒメクロサナエ♂2016・5・19梼原町太郎川太郎川公園 _Q4A1331ヒメクロサナエ♂2016・5・19梼原町太郎川太郎川公園 _Q4A1305アサヒナカワトンボ橙色翅型♂2016・5・19梼原町太郎川太郎川公園 _Q4A1312トラマルハナバチ&ノアザミ2016・5・19梼原町太郎川太郎川公園
         ヒメクロサナエ♂  アサヒナカワトンボ橙色翅♂ トラマルハナバチ

 この間に、トンボ王国ではハナショウブの花が目につくようになり、サラサヤンマやキイロサナエなど初夏のトンボが飛び交っていました。20日には、コヤマトンボの♀が間違えて、あきついお玄関の玄関マットで産卵していました。

_Q4A1876ハナショウブ2016・5・23トンボ王国 _Q4A1067サラサヤンマ♂探雌飛翔2016・5・17トンボ王国 _Q4A1064サラサヤンマ♂探雌休止2016・5・17トンボ王国 _Q4A1423サラサヤンマ産卵2016・5・20トンボ王国
 ハナショウブ            サラサヤンマ♂探雌活動       同産卵

   _Q4A1603キイロサナエ2♂2016・5・21トンボ王国  _Q4A1608キイロサナエ♂2016・5・21トンボ王国  _Q4A1026キイロサナエ産卵(卵塊作り)2016・5・17トンボ王国
             キイロサナエ♂            同 産卵(卵塊作り)

   _Q4A1039モートンイトトンボ産卵2016・5・17トンボ王国(白ヶ谷)  _Q4A1094モノサシトンボ♂飛翔2016・5・17トンボ王国  _Q4A1129セスジイオトンボ連結産卵2016・5・17トンボ王国
  モートンイトトンボ産卵   モノサシトンボ未熟♂ セスジイトトンボ連結産卵

   _Q4A1036コフキヒメイトトンボ未熟♀&ピンク・スイレン2016・5・17トンボ王国ロウ  _Q4A1873ハラビロトンボ♂2016・5・23トンボ王国  _Q4A1397ハラビロトンボ産卵2016・5・20トンボ王国
  コフキヒメイトトンボ未熟♀  ハラビロトンボ♂     同 産卵

   _Q4A1411ヤマサナエ♀2016・5・20トンボ王国  _Q4A1606あきついお2016・5・21トンボ王国  _Q4A1466コヤマトンボ産卵行動2016・5・20トンボ王国あきついお
    ヤマサナエ♀        あきついお       コヤマトンボ♀(産卵) 

 近くの清流にはアオサナエが姿を見せ、ヒメサナエも次々と羽化しています。

   _Q4A1912アオサナエ♂2016・5・23四万十市口鴨川  _Q4A1706アオサナエ♂2016・5・21四万十市口鴨川  _Q4A1576ヒメサナエ♀羽化2016・5・21四万十市口鴨川
                アオサナエ♂        ヒメサナエ♀羽化

 近くの渓流ではシコクトゲオが早や水辺に戻り、ミナミヤンマが舞い始めています。

_Q4A1734シコクトゲオトンボ♂2016・5・22四万十市大名鹿(道端) _Q4A1621シコクトゲオトンボ♀捕食2016・5・21四万十市大名鹿(道端) _Q4A1616シコクトゲオトンボ連結(♀捕食)2016・5・21四万十市大名鹿(道端) _Q4A1853ミナミヤンマ未熟♀摂食飛翔2016・5・23土佐清水市狩津2号床版
シコクトゲオトンボ♂      同 捕食中の♀&連結     ミナミヤンマ♀

 24日は県の許可を得て、展示用のトビハゼ採集に。四万十川の河口を塞ぐように堆積していた砂州が数年前に焼失、常時打ち寄せるようになった波が干潟の泥を削り取っていくため、その生息地は狭まる一方。希少生物保護のため、現段階では絶滅の恐れが少ないトビハゼを旗印に干潟環境の保全を図ると聞いていましたが、そのうち、許可をもらっても肝心のトビハゼがいない…なんてことにならなければいいのですが。

   _Q4A2001トビハゼ2016・5・24四万十市下田馬越鍋島川  _Q4A2013チワラスボ2016・5・24四万十市下田馬越鍋島川  _Q4A1998シオマネキ2016・5・24四万十市下田馬越鍋島川
    潮汐干潟のトビハゼ   チワラスボ         シオマネキ

画像はすべて、クリックすると拡大します。





by 杉村光俊  at 13:56 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

夏は来ぬ

 卯の花が見ごろを迎えたトンボ王国。ハナショウブも咲き始めました。

_Q4A0165ウツギ2016・5・11トンボ王国 _Q4A0132コガクウツギ2016・5・10トンボ王国 _Q4A0130キンモンガ&マルバウツギ2016・5・10トンボ王国・加工 _Q4A9490タベサナエ♂&マルバウツギ2016・5・4トンボ王国
 ウツギ        コガクウツギ マルバウツギ&キンモンガ 同&タベサナエ

_Q4A0162ハナショウブ2016・5・11トンボ王国 _Q4A9875ハナショウブ2016・5・7トンボ王国 _Q4A0067ハナショウブ2016・5・9トンボ王国 _Q4A9488アサザ2016・4・15トンボ王国
          咲き始めたハナショウブ            アサザ

 サラサヤンマのオスたちは、そこここで名パイロット振りを披露してくれています。

   _Q4A0182サラサヤンマ♂探雌飛翔2016・5・11トンボ王国  _Q4A0213サラサヤンマ産卵間飛翔2016・5・11トンボ王国  _Q4A0235サラサヤンマ産卵2016・5・11トンボ王国ロウ
   サラサヤンマ♂探雌飛翔           同 産卵

 この冬に、少し手の込んだリフォームを実施したモートンイトトンボ保護区。幸い、交尾もよく見られるなど成果は上々です。

_Q4A9873モートンイトトンボ生息地2016・5・7トンボ王国(白ヶ谷) _Q4A9865モートンイトトンボ交尾2016・5・7トンボ王国(白ヶ谷) _Q4A9843モートンイトトンボ交尾2016・5・7トンボ王国(白ヶ谷) _Q4A9814モートンイトトンボ交尾2016・5・7トンボ王国(白ヶ谷)
モートンイトトンボ保護区         モートンイトトトンボ交尾

 水面の大半が葉に覆われてきたヒメコウホネ池。イトトンボの潜水産卵撮影が行えるのも、あと少しです。

   _Q4A9539クロイトトンボ連結潜水産卵&ヒメコウホネ2016・5・4トンボ王国  _Q4A9515オオイトトンボ交尾2016・5・4トンボ王国  _Q4A9561オオイトトンボ連結潜水産卵2016・5・4トンボ王国
  クロイトトンボ潜水産卵   オオイトトンボ交尾    同 潜水産卵     

 スイレン池は、ヨツボシトンボのお祭り状態が続いています。

   _Q4A9632ヨツボシトンボ♂探雌飛翔2016・5・5トンボ王国・加工  _Q4A9621ヨツボシトンボ交尾飛翔2016・5・5トンボ王国  _Q4A9615ヨツボシトンボ産卵2016・5・5トンボ王国
  ヨツボシトンボ♂探雌飛翔   同 交尾        同 産卵

 ベニイトトンボの羽化も始まりました。

   _Q4A9567ベニイトトンボ♂羽化2016・5・2トンボ王国あきついお裏庭桶  _Q4A9499ベニイトトンボ♀羽化2016・5・4トンボ王国あきついお裏庭桶  _Q4A9634クロスジギンヤンマ♂探雌飛翔2016・5・5トンボ王国
   ベニイトトンボ♂羽化    同 ♀羽化    オマケのクロスジギンヤンマ♂

行き付けのタイドプールには、キタマクラとカゴカキダイの子ども沢山集まっていました。

   _Q4A0065_Q4A0064キタマクラ幼魚生息地2016・5・9黒潮町大方浮津  _Q4A0059キタマクラ幼魚2016・5・9黒潮町大方浮津  _Q4A0047カゴカキダイ幼魚2016・5・9黒潮町大方浮津
    黒潮町の磯        キタマクラ         カゴカキダイほか


画像はすべて、クリックすると拡大します。




by 杉村光俊  at 17:58 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

花いっぱい、トンボもいっぱい

 今年のGWも早や後半。トンボ王国ではカキツバタが見頃を迎え、スイレンは毎朝1,000輪ほどの開花となっています。

_Q4A7452トンボ池2016・4・22トンボ王国 _Q4A7748モンキアゲハ&ノアザミ2016・4・24トンボ王国 _Q4A8973カキツバタ2016・5・1トンボ王国 _Q4A8164カキツバタ2016・4・26トンボ王国
新緑のトンボ王国 ノアザミ&モンキアゲハ カキツバタ   同 白花

   _Q4A8444ヒトツバタゴ2016・4・28トンボ王国  _Q4A8409タニウツギ2016・4・28トンボ王国  _Q4A8422タニウツギ2016・4・28トンボ王国
    ヒトツバタゴ        トンボ王国発祥の池   タニウツギ

 今シーズンのトンボ確認種は5月3日現在で25種。タベサナエとシオヤトンボの多さが目を引きます。また、例年なら出始めのコフキヒメイトトンボも、出揃った感じの多さです。

_Q4A7793タベサナエ交尾くずれ2016・4・24トンボ王国 _Q4A8140タベサナエ産卵2016・4・26トンボ王国 _Q4A8998タベサナエ♂捕食2016・5・1トンボ王国 _Q4A7455タベサナエ♀&ヤマフジ2016・4・22トンボ王国
 タベサナエ交尾くずれ  同 産卵 同 ♂捕食(クロイト) 同 ヤマフジで休む♀

   _Q4A8537シオヤトンボ交尾2016・4・29トンボ王国  _Q4A8228シオヤトンボ産卵2016・4・26トンボ王国(白ヶ谷)  _Q4A7420シオカラトンボ羽化直後♂2016・4・22トンボ王国
    シオヤトンボ交尾     同 産卵       シオカラトンボ羽化直後♂

_Q4A7960サラサヤンマ♂羽化2016・4・24トンボ王国 _Q4A7996サラサヤンマ♂羽化2016・4・25トンボ王国 _Q4A7847サラサヤンマ♀羽化2016・4・24トンボ王国 _Q4A7882サラサヤンマ♀羽化2016・4・24トンボ王国
    サラサヤンマ♂羽化               同 ♀羽化

_Q4A7440モートンイトトンボ羽化直後♂2016・4・22トンボ王国(白ヶ谷) _Q4A9160モートンイトトンボ交尾2016・5・2トンボ王国(白ヶ谷) _Q4A8181ヤマサナエ未熟♂2016・4・26トンボ王国 _Q4A8902ヤマサナエ未熟♀2016・4・30トンボ王国
モートンイトトンボ♂羽化 同 交尾  ヤマサナエ未熟♂   同 未熟♀

   _Q4A9209ヨツボシトンボ♂&カキツバタ2016・5・2トンボ王国  _Q4A8628クロスジギンヤンマ連結2016・4・30トンボ王国(白ヶ谷)  _Q4A8503ショウジョウトンボ未♀熟♂2016・4・29トンボ王国 
  カキツバタ池のヨツボシ♂  クロスジギン連結   ショウジョウトンボ未熟♂ 

   _Q4A9167トラフトンボ♂2016・5・2トンボ王国  _Q4A8404コフキヒメイトトンボ未熟♂2016・4・28トンボ王国  _Q4A8400コフキヒメイトトンボ未熟♀2016・4・28トンボ王国
    トラフトンボ♂     コフキヒメイトトンボ未熟♂    同 未熟♀

   _Q4A8909クロイトトンボ連結産卵2016・5・1トンボ王国  _Q4A8948クロイトトンボ連結潜水産卵2016・5・1トンボ王国  _Q4A8937クロイトトンボ連結潜水産卵2016・5・1トンボ王国
   クロイトトンボ連結産卵           同 潜水産卵

   _Q4A7412アオモンイトトンボ未熟♀2016・4・22トンボ王国  _Q4A8200キイトトンボ羽化直後♀2016・4・26トンボ王国(白ヶ谷)  _Q4A8406モノサシトンボ羽化直後♀2016・4・28トンボ王国
 アオモンイトトンボ未熟♀  キイトトンボ羽化直後♀ モノサシトンボ羽化直後♀

   _Q4A7740ヒゲナガハバチ2016・4・24トンボ王国  _Q4A8636シュレーゲルアオガエル2016・4・30トンボ王国(白ヶ谷)  _Q4A7425コイ追尾2016・4・22トンボ王国
    ヒゲナガハバチ    シュレーゲルアオガエル  鯉の恋の季節(産卵)

 四国西南部のムカシトンボは、もう見納めが近付いています。

   _Q4A9124ムカシトンボ♂探索雌飛翔(摂食)2016・4・30四万十市竹屋敷掃除谷  _Q4A7674ムカシトンボ産卵(ジャゴケ)2016・4・23三原村江ノ谷  _Q4A8662ムカシトンボ瀕死♀2016・4・30四万十市竹屋敷掃除谷
    ムカシトンボ♂捕食    同 ジャゴケ内産卵    同 力尽きた♀

 昨年たったの2オス1メス、しかも産卵の確認ができていなかった四万十川トンボ池のアオイトトンボ。大雨が近付いた5月3日朝、メス1頭の羽化を確認することができました。

   _Q4A9432アオイトトンボ生息地2016・5・3四万十市中村四万十町四万十川トンボ池  _Q4A9419アオイトトンボ♀羽化2016・5・3四万十市中村四万十町四万十川トンボ池  _Q4A9426アオイトトンボ羽化後♀2016・5・3四万十市中村四万十町四万十川トンボ池 _Q4A9423アオイトトンボ♀羽化殻2016・5・3四万十市中村四万十町四万十川トンボ池
    四万十川トンボ池    アオイトトンボ♀羽化    新成虫と羽化殻

画像はすべて、クリックすると拡大します。




by 杉村光俊  at 18:36 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑
イベント情報・お知らせ
トンボ王国のホームページはこちらからどうぞ
www.gakuyukan.com/

催しのお知らせ

赤とんぼまつり

開催趣旨:アキアカネを筆頭に、近年激減著しい秋の赤トンボの仲間。大半の種が水田や灌漑用の溜池や水路などで育ち、日本人の「食」と深い関りがある。改めて、多くの人々に赤トンボと食の安全を考えてもらうきっかけとしたい。



【アカトンボ写真展】

内容:アキアカネなどアカトンボ属を中心として、ショウジョウトンボなど四国内に記録がある赤い体色のトンボ26種+ハイブリッド2種の生態写真64点を展示。
期間:2024年9月21日(土)2025年2月2日(日)
場所:とんぼ館ロビー

【赤とんぼクイズ】

内容:赤とんぼ写真展のキャプションの中に答えがある、A-4版用紙の3択10問クイズ。希望により有料入館者1名1回挑戦でき、8問以上正解するとナツアカネもしくはヒメアカネを模したミニ・ビーズトンボ・ストラップを進呈。
クイズ用紙は受付で配布。年間パスポートでの入館者は、期間中8問正解できるまで何度でもチャレンジ可。

【四国の赤とんぼパズル・ゲーム】

内容:四国内で記録されているアカトンボ属17種50枚の2分割パズルを用い、10分間で5種以上完成させると、キトンボを模したミニ・ビーズトンボ・ストラップを進呈。
チャレンジ料1回500円。

【個別観察会】

内容:トンボと自然を考える会員限定。日程・時間調整の上でスタッフが適宜実施している調査・整備作業に同行でき、希望によりトンボ撮影の便宜も図ります。
ご入会は四万十川学遊館受付のほか、ホームページからもお申し込みいただけます。

毎日イベント・ビーズトンボ携帯ストラップ作り&四万十川の蛇紋岩みがき
内容:ビーズで作るトンボ・アクセサリーの携帯ストラップ版(簡素化したデザインで、所要時間約30分)と、磨くほどに輝きを増す四万十川の蛇紋岩みがき(所要時間約30分)。

カテゴリー
検索フォーム
リンク
このブログをリンクに追加する
プロフィール

杉村光俊

Author:杉村光俊
1955年高知県中村市(現四万十市)に生まれる。
1985年(社)トンボと自然を考える会常務理事
日本蜻蛉学会会員
トンボ生態写真家

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
RSSフィード