fc2ブログ

年越しへ

 イノシシ被害の対応に追われる、トンボ王国のスタッフ。

_Q4A5410イノシシ荒らし対策2 _Q4A5456イノシシ荒らし2013 _Q4A5420イノシシ荒らし対策2 _Q4A5454イノシシ対策2013・1
 トンボ王国      イノシシ荒らし   雑草を刈り取って、ロープを巡らします

 残り少なくなった果実を巡り、野鳥たちも大わらわです。

_Q4A5413ヒヨドリ採餌2013・1 _Q4A5416メジロ採餌2013・12 _Q4A5419ヒヨドリ採餌2013・1 _Q4A5418ヒヨドリ採餌2013・1
たわわに実を付けた柿木   メジロ                    ヒヨドリ

 強力寒波の襲来で、もはや絶望的かと思われたトンボ王国の年越し赤トンボ。幾分暖かさが戻った30日の正午前、1頭のキトンボ♂が水辺に元気な姿を見せてくれました。辺りをよく見てみると、2頭のヒメアカネ♂も。曇り勝ちながらも翌日、つまり本日31日大晦日にもヒメアカネ1♂が水辺にやってきました。

_Q4A5449キトンボ居場所2013 _Q4A5443キトンボ♂2013・12 _Q4A5447キトンボ♂2013・12 _Q4A5462ヒメアカネオス2013
穴場の放棄田       30日のキトンボ♂          大晦日のヒメアカネ♂

 ということで、ここに来て年越し赤トンボの期待もぐっと膨らんできました。それでは明日以降の本欄を、お楽しみに。


画像はすべて、クリックすると拡大します。

by 杉村光俊  at 15:41 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

赤トンボ年越しピンチ!

 お正月を目指し?最後の力を振り絞っている、トンボ王奥の赤トンボたち。24日には、一時行方不明となっていたマユタテアカネが姿を見せてくれ、翌25日にはアキアカネ2♂、ヒメアカネ1♂、キトンボ1♂の生存が確認できました。ところが、26日から強烈な寒波が襲来、昼下がりに太陽が顔をのぞかせてくれた28・29両日の捜索もむなしく、ただ1頭の赤トンボも見つかりませんでした。そんな中、なぜか新鮮なベニシジミが1頭…

   _Q4A5346マユタテアカネ♂201  _Q4A5379アキアカネ♂2013・1  _Q4A5342ヒメアカネ♂2013・1
    マユタテアカネ♂      アキアカネ♂        ヒメアカネ♂

   _Q4A5335キトンボ♂2013・12  _Q4A5337キトンボ♂2013・12  _Q4A5393ベニシジミ2013・12
               キトンボ♂              ベニシジミ

 そういえば、25日にも出先の山裾で一足も二足も早い春の一コマに遭遇していました。

_Q4A5382ヤマトシジミ2013・1 _Q4A5382ヤマトシジミ2013・1 _Q4A5383ノアザミ2013・12・2 _Q4A5385キランソウ2013・12
          ヤマトシジミ            ノアザミ   キランソウ

 21日から開催中の「ヤゴ展」。今夏の大渇水で生存が危ぶまれていたモートンイトトンボの幼虫も、保護区内で何とか確認することができ、1頭だけながら参加してもらっています。

   _Q4A5400ヤゴ展2013・12・28  _Q4A5402ミナミヤンマ終齢幼  _Q4A5358モートンイト・ヤゴ
    ヤゴ展            ミナミヤンマ幼虫    モートンイトトンボ幼虫

 肝心の保護区整備はウチワヤンマ池隣地の新池が完成、ついでにお隣のヒメガマ池横にも同程度のトンボ池を作ることにしていますが、そのスキをついてか?スイレン池周辺のイノシシ被害が目立ってきたので、応急措置を行いました。年が明けたら、いよいよスイレン抜きです。

   _Q4A5326新池作り2013・12・2  _Q4A5327新池作り2013・12・2  _Q4A5408ひもはり2013・12・2
              新トンボ池作り            イノシシ対策

 遅ればせながら、新年に向け学遊館玄関周りに春の花を植栽しました。なお、とんぼ館中庭ビオトープのノジギクは、まだ見ごろが続いています。

   _Q4A5395パンジー植栽2013・1  _Q4A5398パンジー植栽2013・1  _Q4A5405ノジギク2013・12・2
              春の花植栽              中庭のノジギク

画像はすべて、クリックすると拡大します。



by 杉村光俊  at 16:13 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

まずは冬至越え

 湿地保護区3ヶ所の補修整備がほぼ完了、適度な降水量にも恵まれ、いい感じできています。シーズン中も、こんな感じで維持できれば最高なのですが…

   _Q4A5229湿地保護区整備(本  _Q4A5234湿地保護区整備(モ  _Q4A5225湿地保護区2013・12
    本谷奥          モートンイトトンボ保護区  右谷奥

 さて、トンボへの関心事はご長寿記録に移っています。まずトンボ王国内で冬至を迎えられたのは、何れも数頭レベルながらアキアカネ、ヒメアカネ、キトンボの3種。4強のうち、マユタテアカネは19日を最後に消息不明です。次は、クリスマス越えです。

   _Q4A5171マユタテアカネ♂201  _Q4A5167ヒメアカネ♂2013・1  _Q4A5179キトンボ♂2013・12
    マユタテアカネ♂      ヒメアカネ         キトンボ♂

   _Q4A5238アキアカネ♂2013・1  _Q4A5244アキアカネ♀2013・1  _Q4A5223アキアカネ♂+ヒメア
    アキアカネ♂        同 ♀            同 ♂+ヒメアカネ♂

 トンボシーズン閉幕が近付く中、早くも早春の訪れを告げるキツネノボタンや、近所のスイセンなどで開花が始まりました。湿地保護区のフジツツジもまだ見ごろが続いています。ただ、見ごろを迎えているはずのサザンカが今ひとつで、今夏の大渇水が影響しているのでしょうか。
_Q4A5185リュウノウギク2013 _Q4A5176キツネノボタン2013 _Q4A5175キツネノボタン2013 _Q4A5233ヨシノアザミ2013・1
 リュウノウギク               キツネノボタン          ヨシノアザミ

    _Q4A5235フジツツジ2013・12   _Q4A5270ビワ2013・12・23ト   _Q4A5268ビワり2013・12・23   _Q4A5267サザンカ2013・12・2   _Q4A5271スイセン2013・12・2
    フジツツジ       近所のビワ        サザンカ  近所のスイセン

   _Q4A5161ムラサキシジミ2013  _Q4A5186コバネイナゴ交尾201  _Q4A5182クビキリギス2013・1
    ムラサキシジミ       コバネイナゴ交尾     クビキリギス

 渇水と言えば、今夏完全に干上がったウチワヤンマ池に続く草地(元は水田ですが)に、新たなトンボ池を作ることにしました。場所柄、マルタンヤンマの増殖が期待できそうです。早速、除草して池堀りを始めたところ、大きなウシガエルが出土しました。

   _Q4A5257新池作り2013・12・2  _Q4A5261新池作り2013・12・2  _Q4A5264ウシガエル2013・12
    作業前           作業開始直後       ウシガエル

画像はすべて、クリックすると拡大します。




by 杉村光俊  at 17:06 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

湿地保護区補修整備進む

 12月半ばを迎え、見掛ける生き物の数はめっきり少なくなりました。トンボ王国ではアキアカネなどで、まだ生殖行動も見られますが、例年ならまだ健在であるはずのコノシメトンボも消息不明です。このままいけば、終見記録は多くのトンボ類で早まりそうです。今回、トンボが少なくなってきたので、その他の動物撮影に努めてみました。結果、冬篭りを忘れ?観察道を歩いていたクサガメと、時々姿を見せるフクロウが撮れました。

_Q4A4900ナツアカネ♂2013・1 _Q4A4933アキアカネ交尾2013 _Q4A4945キトンボ♂2013・12 _Q4A4950キトンボ♂2013・12
 ナツアカネ♂       アキアカネ交尾        キトンボ♂

   _Q4A4942キチョウ吸水2013・1  _Q4A4910クサガメ2013・12・1  _Q4A4981.gif
    キチョウ吸水        クサガメ          フクロウ

 そんな状況下、来シーズンに向け3ヶ所に広がる湿地保護区の補修整備を進めています。その中で、整備後の土手などに対するイノシシ被害を食い止めるべく、今年は見てくれ重視の麻ひもに加え、もう少し丈夫な樹脂ひもを用いているのですが、今度はその樹脂ひもが何者かによって切られるという問題が浮上しています。カヤネズミ等の犯行が疑われますが、今のところ日々の見回りでの対処くらいしか思い浮かばず、一難去ってまた一難といった心境です。湿地保護区のイノシシ被害がこれ以上深刻にならなければ、年内に恒例のスイレン抜き作業を始められるのですが… 別件ですが、モートンイトトンボ保護区にあるフジツツジ一株が満開状態になっています。葉の方はすっかり紅葉しており、本来の春季に新緑に包まれて咲くものとは全く異なる印象を受けます。

   _Q4A4915湿地保護区整備2013  _Q4A4967湿地保護区(本谷奥  _Q4A4968湿地保護区(本谷奥
   本谷奥の湿地保護区  入り口のハス池はイノシシのレンコン掘りコーナー化

_Q4A4886モートンイトトンボ _Q4A4891モートンイトトンボ _Q4A4890フジツツジ2013・12 _Q4A4889フジツツジ2013・12
       モートンイトトンボ保護区          季節はずれのフジツツジ
  
 恒例となった「ヤゴ」展のオープンを21日に控え、準備も追い込みに入っています。16日午後、シコクトゲオの追加に出向く途中、まだ居続けているマナヅル2羽も見られました。

_Q4A5008シコクトゲオトンボ _Q4A4999シコクトゲオトンボ _Q4A5005シコクトゲオトンボ _Q4A4988マナヅル2013・12・1
四万十市森沢 シコクトゲオトンボ終齢幼虫(右は2個体)   マナヅル 


画像はすべて、クリックすると、拡大します。  



by 杉村光俊  at 17:40 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

整備作業、本格化

 困ったことに、今シーズンはまだキトンボの産卵撮影ができないでいます。晴れた日には2~3頭の♂が水辺にやってくるものの、♀が現れません。

   _Q4A4685キトンボ♂2013・12  _Q4A4867キトンボ♂2013・12  _Q4A4787マユタテアカネ交尾2
              キトンボ♂               マユタテアカネ交尾

_Q4A4712アキアカネ連結2013 _Q4A4853マイコ♂+アキ交尾20 _Q4A4812ヒメアカネ♂2013・1 _Q4A4811ヤツデ2013・12・7ト
 アキアカネ連結     マイコ♂+アキ交尾    ヒメアカネ♂      ヤツデ

    _Q4A4873ツマグロキチョウ201  _Q4A4766ベニシジミ2013・12  _Q4A4708オンブバッタ交尾201
     ツマグロキチョウ     ベニシジミ          オンブバッタ

 一方で、イノシシによる環境破壊が深刻化、仕方ないので修繕を主目的とする整備作業に力を入れています。すでに右谷奥の湿地保護区は、本来のあるべき姿を取り戻し、作業の中心はモートンイトトンボ保護区に移っています。

_Q4A4692イノシシ荒らし2013 _Q4A4697湿地保護区整備2013 _Q4A4699湿地保護区整備2013 _Q4A4701湿地保護区整備2013
 イノシシ荒らし                   右谷奥湿地保護区

 さらに7日、昨冬に続き須崎市からの助っ人を得て、木橋数か所の架け替えまたは一部補修と、トンボ王国発祥の池への日照不足を招いていた数本の雑木の伐採もお願いしました。何やかや言っても、トンボ王国の本分は「トンボを中心とする生態系保全」、せっかく大きくなった木々には申し訳ありませんが、致し方ありません。
     _Q4A4789木橋補修2013・12・7  _Q4A4784木橋補修2013・12・7  _Q4A4800雑木伐採2013・12・7
                 木橋補修              雑木伐採


画像はすべて、クリックすると拡大します。



by 杉村光俊  at 18:21 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

いきなりの冬

 学遊館前庭のオオモミジが色付き、とんぼ館中庭のノジギクも見ごろを迎えました。

   _Q4A4346オオモミジ2013・11  _Q4A4526ノジギク2013・11・3  _Q4A4525ノジギク2013・11・3
    オオモミジ               とんぼ館中庭のノジギク

 連日のイノシシ襲来に苦慮しながら、湿地保護区のリフォームも進めています。

   _Q4A4451湿地保護区整備2013  _Q4A4454湿地保護区整備2013  _Q4A4455湿地保護区整備2013
    ヒメアカネの湿地     エゾトンボの湿地      ヤンマ類の湿地

 いよいよキトンボの産卵を…と意気込んでいたら、いきなり真冬のような気候になってしまいました。辛うじて、アキアカネとマユタテアカネの生殖行動はみられるものの、キトンボはさっぱりです。ただ、気温的にはもう少しチャンスもありそうなので、もう少し粘ってみたいと思います。

   _Q4A4493スイレン池2013・11  _Q4A4531キトンボ♂2013・11  _Q4A4492マユタテアカネ連結
    スイレン池         キトンボ♂        マユタテアカネ連結産卵

 一方、スナアカネ狙いの海浜歩きもさっぱりで、ウスバキトンボすらごく僅かになってしまいました。

_Q4A4534アキアカネ♂2013・1 _Q4A4539アキアカネ♂+ユッカ _Q4A4354ノシメトンボ♂2013 _Q4A4358ベニトンボ未熟♂201
         アキアカネ♂      ノシメトンボ♂      ベニトンボ未熟♂

 数日前、ツルがやってきました。今回はナベではなく、マナの方です。

         _Q4A4494マナヅル+ヒシクイ20     _Q4A4511マナヅル+ヒシクイ20
          マナヅル              +ヒシクイ


画像はすべて、クリックすると拡大します。

by 杉村光俊  at 17:23 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑
イベント情報・お知らせ
トンボ王国のホームページはこちらからどうぞ
www.gakuyukan.com/

催しのお知らせ

赤とんぼまつり

開催趣旨:アキアカネを筆頭に、近年激減著しい秋の赤トンボの仲間。大半の種が水田や灌漑用の溜池や水路などで育ち、日本人の「食」と深い関りがある。改めて、多くの人々に赤トンボと食の安全を考えてもらうきっかけとしたい。



【アカトンボ写真展】

内容:アキアカネなどアカトンボ属を中心として、ショウジョウトンボなど四国内に記録がある赤い体色のトンボ26種+ハイブリッド2種の生態写真64点を展示。
期間:2024年9月21日(土)2025年2月2日(日)
場所:とんぼ館ロビー

【赤とんぼクイズ】

内容:赤とんぼ写真展のキャプションの中に答えがある、A-4版用紙の3択10問クイズ。希望により有料入館者1名1回挑戦でき、8問以上正解するとナツアカネもしくはヒメアカネを模したミニ・ビーズトンボ・ストラップを進呈。
クイズ用紙は受付で配布。年間パスポートでの入館者は、期間中8問正解できるまで何度でもチャレンジ可。

【四国の赤とんぼパズル・ゲーム】

内容:四国内で記録されているアカトンボ属17種50枚の2分割パズルを用い、10分間で5種以上完成させると、キトンボを模したミニ・ビーズトンボ・ストラップを進呈。
チャレンジ料1回500円。

【個別観察会】

内容:トンボと自然を考える会員限定。日程・時間調整の上でスタッフが適宜実施している調査・整備作業に同行でき、希望によりトンボ撮影の便宜も図ります。
ご入会は四万十川学遊館受付のほか、ホームページからもお申し込みいただけます。

毎日イベント・ビーズトンボ携帯ストラップ作り&四万十川の蛇紋岩みがき
内容:ビーズで作るトンボ・アクセサリーの携帯ストラップ版(簡素化したデザインで、所要時間約30分)と、磨くほどに輝きを増す四万十川の蛇紋岩みがき(所要時間約30分)。

カテゴリー
検索フォーム
リンク
このブログをリンクに追加する
プロフィール

杉村光俊

Author:杉村光俊
1955年高知県中村市(現四万十市)に生まれる。
1985年(社)トンボと自然を考える会常務理事
日本蜻蛉学会会員
トンボ生態写真家

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
RSSフィード