fc2ブログ

モートンイトトンボ健在

 昨夏の大渇水で、激減が心配されていたトンボ王国のモートンイトトンボ。給水活動の甲斐あって、4月19日に羽化直後の1♂が確認されたのを皮切りに、24日までに少なくとも20個体以上の成虫が出現、最悪のシナリオは回避できたようです。

   _Q4A1568モートンイトトンボ生息地2014・4・21トンボ王国白ヶ谷  _Q4A1290モートンイトトンボ未熟♂2014・4・19トンボ王国白ヶ谷  _Q4A1565モートンイトトンボ未熟♀2014・4・21トンボ王国
  モートンイトトンボ保護区 モートンイトトンボ未熟♂   同 未熟♀

 ナンジャモンジャこと、ヒトツバタゴが満開となり、春のトンボの活動もさらに活気が満ちてきました。トラフトンボも例年よりは少数ながら、産卵も確認することができました。
_Q4A2035ナンジャモンジャ2014・4・26トンボ王国 _Q4A2033ナンジャモンジャ2014・4・26トンボ王国 _Q4A1937トラフトンボ産卵2014・4・25トンボ王国 ヨツボシトンボ♂2014・4・25トンボ王国
 ナンジャモンジャことヒトツバタゴ  トラフトンボ産卵     ヨツボシトンボ♂

_Q4A1783モノサシトンボ羽化直後♀2014・4・23トンボ王国 _Q4A1792オオイトトンボ連結潜水産卵2014・4・23トンボ王国 _Q4A1443ナガメ+ケキツネノボタン2014・4・20トンボ王国 _Q4A1850ツマキチョウ♀+コデマリ2014・4・24トンボ王国
モノサシトンボ羽化後♀ オオイトトンボ潜水産卵 ナガメ  ツマキチョウ+コデマリ

 タベサナエは色々な花に止まっています。

_Q4A1767タベサナエ♂+コウホネ014・4・23トンボ王国 _Q4A2068タベサナエ♂+ヒメコウホネ2014・4・26トンボ王国 _Q4A2039タベサナエ♂+キショウブ2014・4・26トンボ王国 _Q4A1931タベサナエ♂+白花カキツバタ2014・4・25トンボ王国
タベサナエ♂+コウホネ  同+ヒメコウホネ  同キショウブ 同白花カキツバタ

 四万十川トンボ池でも越冬イトトンボの産卵が見られるようになり、近くの水溜りではトンボ王国での安否が気遣われているキイロサナエの羽化も始まっています。

_Q4A1875ホソミオツネントンボ連結産卵2014・4・24四万十市四万十町四万十川トンボ池 _Q4A1870ホソミオツネントンボ連結産卵2014・4・24四万十市四万十町四万十川トンボ池 _Q4A1696キイロサナエ♀羽化2014・4・22四万十市入田四万十川 _Q4A1706キイロサナエ♀羽化2014・4・22四万十市入田四万十川
 ホソミオツネントンボ連結産卵          キイロサナエ♀羽化

 行き付けの渓流では、早くもムカシトンボ・シーズンが終了間近。代わってアサヒナカワトンボが、ぽつぽつ水辺に戻ってきています。

_Q4A2078渓流2014・4・26四万十市磯の川 _Q4A1956ムカシトンボ♂なわばり飛翔2014・4・25四万十市磯の川 _Q4A1809ムカシトンボ♂なわばり争い2014・4・23四万十市磯の川 _Q4A1806ムカシトンボ♂なわばり争い2014・4・23四万十市磯の川
四万十市磯の川        ムカシトンボ♂のなわばり飛翔と、争い

_Q4A1358ムカシトンボ産卵(ハンカイソウ)2014・4・19四万十市磯の川 _Q4A1899ムカシトンボ産卵(ハンカイソウ葉上)2014・4・24四万十市磯の川 _Q4A1926ムカシトンボ連結2014・4・24四万十市磯の川 _Q4A2073アサヒナカワトンボ橙色翅型♂2014・4・26四万十市磯の川
 ムカシトンボ産卵・ハンカイソウの茎と葉+連結  アサヒナカワトンボ橙色翅型♂

   _Q4A1300アオバセセリ2014・4・19四万十市磯の川  _Q4A1402ジャコウアゲハ♂2014・4・19四万十市磯の川  _Q4A1595コマルハナバチ2014・4・21四万十市磯の川
    アオバセセリ        ジャコウアゲハ      コマルハナバチ

 四万十川学遊館ではゴールデンウイークに併せ、26日より「とんぼ館」でA-3サイズのパネル64点を掲示した「花のある昆虫写真展」、「さかな館」で東南アジア産コイ科小型美麗種10種を集めた「小さなコイの世界展」が始まりました。

   _Q4A1841あきついお2014・4・24トンボ王国  7Q4A2101小さなコイの世界展2014・4・26  ダニオエリスロミクロン_MG_3010
  四万十川学遊館あきついお 小さなコイの世界展  ダニオ・エリスロミクロン

画像はすべて、クリックすると拡大します。

by 杉村光俊  at 18:13 |  トンボ王国最新情報 |  comment (1)  |   |  page top ↑

トラフトンボ健在

 春のトンボの産卵が本格的になってきたトンボ王国。昨夏の大渇水で激減が予想されているトラフトンボは、ついに羽化の確認ができずじまいでしたが、成熟した♂がポツポツと水辺に姿を見せてくれており、まずは一安心です。次はモートンイトトンボとキイロサナエの確認を急ぎたいところです。
_Q4A0441シオカラトンボ♀羽化2014・4・12トンボ王国ロウ _Q4A0457シオカラトンボ♀羽化2014・4・12トンボ王国 _Q4A0482シオカラトンボ♀羽化2014・4・12トンボ王国 _Q4A0490シオカラトンボ♀羽化2014・4・12トンボ王国
                     シオカラトンボ♀羽化

   _Q4A1104シオヤトンボ♂2014・4・17トンボ王国  _Q4A1100シオヤトンボ産卵2014・4・17トンボ王国  _Q4A1127オオイトトンボ連結産卵2014・4・17トンボ王国
    シオヤトンボ♂       同 飛水産卵     オオイトトンボ連結産卵

   _Q4A0921タベサナエ産卵2014・4・16トンボ王国  _Q4A1119トラフトンボ♂2014・4・17トンボ王国  _Q4A0930ヤマサナエ羽化殻2014・4・16トンボ王国
    タベサナエ打空産卵    トラフトンボ♂      ヤマサナエ羽化殻

 トンボ池では白スイレンも咲き始め、カキツバタも1~2部咲きといったところ、ツツジ山を中心にオンツツジが見頃となっています。ついでに、メダカビオトープのキエビネも満開です。

_Q4A0906カキツバタ2014・4・16トンボ王国 _Q4A0707オンツツジ2014・4・14トンボ王国 _Q4A1116コウホネ2014・4・17トンボ王国 _Q4A0830キエビネ2014・4・15トンボ王国あきついお 
 カキツバタ       オンツツジ   コウホネ        キエビネ

_Q4A0769キタテハ+フジ2014・4・15トンボ王国 _Q4A0698ヒメクロオトシブミ2014・4・14トンボ王国 _Q4A0760ヒメクロオトシブミ葉巻2014・4・15トンボ王国 _Q4A0894ベニシジミ+ハルノノゲシ2014・4・16トンボ王国
 フジとキタテハ老個体          ヒメクロオトシブミ        ベニシジミ

学遊館前庭の植え込みではコゲラが巣作りを始めました。
   _Q4A1078コゲラ巣作り2014・4・17トンボ王国  _Q4A1082コゲラ巣作り2014・4・17トンボ王国  _Q4A1075コゲラ巣作り2014・4・17トンボ王国
                     コゲラの巣作り
   
 行きつけの渓流ではムカシトンボの産卵も始まり、その他の動物にもよく遭遇できるようになってきました。

_Q4A1175ムカシトンボ♂なわばり飛翔2014・4・17四万十市磯の川 _Q4A1207ムカシトンボ♂なわばり争い2014・4・17四万十市磯の川 _Q4A1229ムカシトンボ産卵(ハンカイソウ)2014・4・17四万十市磯の川 _Q4A0990ムカシトンボ産卵(ハンカイソウ)2014・4・16四万十市磯の川
ムカシトンボ♂なわばり飛翔   同 争い        同 産卵(ハンカイソウ)

   _Q4A1162ヤマドリ2014・4・17四万十市磯の川  _Q4A0950トサオサムシ2014・4・16三原村江の谷  _Q4A1183ジャコウアゲハ羽化ミス♂2014・4・17四万十市磯の川
    ヤマドリ           トサオサムシ     ジャコウアゲハ羽化ミス


画像はすべて、クリックすると拡大します。






by 杉村光俊  at 18:14 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

スイレン咲く

 サクラが散ったかと思えば、もうカキツバタの季節。それどころか、スイレンも10輪ほど咲いて、一気に初夏の装いとなったトンボ王国。去る4月5日に丸太のベンチを置いた、ツツジ山休憩所ではフジツツジに替わってオンツツジが見ごろを迎えつつあります。
_Q4A0286カキツバタ2014・4・11トンボ王国 _Q4A0269薄ピンクスイレン2014・4・10トンボ王国 _Q4A0289オンツツジ2014・4・11トンボ王国 _Q4A0291オンツツジ+フジツツジ2014・4・11トンボ王国
 カキツバタ        スイレン(薄ピンク)     オンツツジ +フジツツジ

 初夏の花もいろいろと咲き始め、チョウの仲間も目だってきました。多目的広場には連日、ムクドリの団体さんがミミズ掘り?に来ています。

_Q4A0358キムネクマバチ+フジ2014・4・11トンボ王国 _Q4A0350キムネクマバチ+フジ2014・4・11トンボ王国 _Q4A0294ツマキチョウ♀2014・4・11トンボ王国 _Q4A0261ムクドリ2014・4・10トンボ王国
  東屋のフジとキムネクマバチ   ツマキチョウ♀      ムクドリ

 保護区ではシオカラトンボも仲間入り、タベサナエのオスもポツポツと水辺に戻っています。ただ、昨夏の大渇水の影響からか、未だトラフトンボの羽化が確認できていません。そんな中で、早くもサラサヤンマが羽化してきました。

   _Q4A0064タベサナエ♂2014・4・9トンボ王国  _Q4A9754シオカラトンボ未熟♀2014・4・7トンボ王国  _Q4A0302サラサヤンマ♂羽化2014・4・11トンボ王国
    タベサナエ♂       シオカラトンボ未熟♀   サラサヤンマ♂羽化

 とんぼ館中庭ビオトープではクロスジギンヤンマとヨツボシトンボの羽化も続いています。

   _Q4A9988とんぼ館中庭ビオトープ2014・4・9トンボ王国あきついお  _Q4A9833キシツツジ2014・4・8トンボ王国あきついお・とんぼ館中庭ビオトープ  _Q4A0272リュウキンカ2014・4・11とんぼ館中庭ビオトープ
    中庭ビオトープ      キシツツジ         リュウキンカ   

   _Q4A9980クロスジギンヤンマ♂羽化2014・4・9トンボ王国あきついお・とんぼ館中庭ビオトープ  _Q4A9803クロスジギンヤンマ♀羽化2014・4・8トンボ王国あきついお・とんぼ館中庭ビオトープ  _Q4A9991クロスジギンヤンマ♂羽化2014・4・9トンボ王国あきついお・とんぼ館中庭ビオトープ
  クロスジギンヤンマ♂羽化   同 ♀ 羽化       同 ♂飛び立ち

_Q4A9814ヨツボシトンボ♀羽化(連続)2014・4・8トンボ王国あきついお・とんぼ館中庭ビオトープ _Q4A9847ヨツボシトンボ♀羽化(連続)2014・4・8トンボ王国あきついお・とんぼ館中庭ビオトープ _Q4A9898ヨツボシトンボ♀羽化(連続)2014・4・8トンボ王国あきついお・とんぼ館中庭ビオトープ _Q4A9931ヨツボシトンボ♀羽化(連続)2014・4・8トンボ王国あきついお・とんぼ館中庭ビオトープ
ヨツボシトンボ♀羽化(裂開)同 (腹部の抜出し) 同 (腹部の伸長)  同 (完了)

 行きつけの渓流では、ムカシトンボ(オス)のパトロールが始まり、クロサナエが次々と飛び立っています。

   _Q4A0088クロサナエ♂羽化(連続)2014・4・9三原村江の谷  _Q4A0120クロサナエ♂羽化(連続)2014・4・9三原村江の谷  _Q4A0158クロサナエ♂羽化(連続)2014・4・9三原村江の谷
  クロサナエ♂羽化(裂開)   同(腹部の抜出し     同 (腹部の伸長)

   _Q4A0163クロサナエ♂羽化2014・4・9三原村江の谷  _Q4A0069クロサナエ♀羽化2014・4・9三原村江の谷  _Q4A0321アサヒナカワトンボ橙色翅♂羽化2014・4・11三原村江の谷
    クロサナエ♂羽化     同 ♀羽化       アサヒナカワトンボ♂羽化

 近くにあるダム湖のビオトープでは、越冬イトトンボの産卵も始まりました。

   _Q4A0223ホソミイトトンボほか生息地2014・4・10三原村清水川蛍湖ビオトープ  _Q4A0215ホソミイトトンボ越冬型交尾2014・4・10三原村清水川蛍湖ビオトープ  _Q4A0249ホソミイトトンボ越冬型連結産卵2014・4・10三原村清水川蛍湖ビオトープ
    ダム湖のビオトープ    ホソミイトトンボ越冬型の交尾と転結産卵


画像はすべて、クリックすると拡大します。



by 杉村光俊  at 13:12 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑

カキツバタ開花

 サクラの季節も早や終焉、カキツバタが開花し始めたトンボ王国。

_Q4A9252ヤマザクラ2014・3・ _Q4A9125ヤマザクラ2014・3・ _Q4A9510カキツバタ2014・4・ _Q4A9494アオキ2014・4・3ト
           ヤマザクラ            カキツバタ         アオキ      

 ヨツボシトンボやクロイトトンボの羽化が始まり、湿地保護区ではシオヤトンボの生殖活動も始まっています。

_Q4A9471クロイトトンボ♂羽 _Q4A9390アジアイトトンボ未 _Q4A9273アジアイトトンボ未 _Q4A9587オオイトトンボ羽化
クロイトトンボ♂羽化  アジアイトトンボ未熟♂ 同 未熟♀ オオイトトンボ羽化後♀

_Q4A9148ヨツボシトンボ♀羽 _Q4A9476タベサナエ未熟♂+シ _Q4A9480シオヤトンボ♂2014 _Q4A9543タベサナエ未熟♀捕
ヨツボシトンボ♀羽化 タベ♂+シオヤ♂  シオヤトンボ♂   タベサナエ未熟♀捕食

   _Q4A9552アシブトハナアブ201  _Q4A9134ベニシジミ争い2014  _Q4A9456モンシロチョウ+ベニ
    アシブトハナアブ     ベニシジミ争い       モンシロチョウを追う

 なお、ヨツボシはとんぼ館中庭ビオトープでの撮影が楽です。

_Q4A9349あきついお・とんぼ _Q4A9306ヤマザクラ2014・4・ _Q4A9300ミツガシワ2014・4・ _Q4A9301ヒメイカリソウ2014
 とんぼ館ビオトープ   ヤマザクラ       ミツガシワ  ヒメイカリソウ

   _Q4A9293ヨツボシトンボ♂羽  _Q4A9341ヨツボシトンボ♂羽  _Q4A9362ヨツボシトンボ♂羽
ヨツボシトンボ♂羽化・腹部引き抜き   腹部の伸長      羽化完了
   
 5日、ツツジ山休憩所に丸太のベンチを置きました。今夏のマイコアカネ撮影などに、ご利用願えると幸いです。

   _Q4A9561つつじ山2014・4・5  _Q4A9572ベンチ設置2014・4・  _Q4A9576ベンチ設置2014・4・
    ツツジ山をのぞむ     丸太運び          簡易ベンチ完成
   
 近くの谷川ではユキモチソウやサツマイナモリも見ごろを迎えています。オマケながら、四万十川の魚調査で220種目(トンボと自然を考える会調べ)の記録となる、チチブ1尾が捕れました。

_Q4A9517ユキモチソウ2014・4 _Q4A9530サツマイナモリ2014 _Q4A9523タチツボスミレ2014 _Q4A9368チチブ2014・4・1四
ユキモチソウ サツマイナモリ     タチツボスミレ      チチブ 


画像はすべて、クリックすると拡大します。



   

by 杉村光俊  at 17:39 |  トンボ王国最新情報 |  comment (0)  |   |  page top ↑
イベント情報・お知らせ
トンボ王国のホームページはこちらからどうぞ
www.gakuyukan.com/

催しのお知らせ

赤とんぼまつり

開催趣旨:アキアカネを筆頭に、近年激減著しい秋の赤トンボの仲間。大半の種が水田や灌漑用の溜池や水路などで育ち、日本人の「食」と深い関りがある。改めて、多くの人々に赤トンボと食の安全を考えてもらうきっかけとしたい。



【アカトンボ写真展】

内容:アキアカネなどアカトンボ属を中心として、ショウジョウトンボなど四国内に記録がある赤い体色のトンボ26種+ハイブリッド2種の生態写真64点を展示。
期間:2024年9月21日(土)2025年2月2日(日)
場所:とんぼ館ロビー

【赤とんぼクイズ】

内容:赤とんぼ写真展のキャプションの中に答えがある、A-4版用紙の3択10問クイズ。希望により有料入館者1名1回挑戦でき、8問以上正解するとナツアカネもしくはヒメアカネを模したミニ・ビーズトンボ・ストラップを進呈。
クイズ用紙は受付で配布。年間パスポートでの入館者は、期間中8問正解できるまで何度でもチャレンジ可。

【四国の赤とんぼパズル・ゲーム】

内容:四国内で記録されているアカトンボ属17種50枚の2分割パズルを用い、10分間で5種以上完成させると、キトンボを模したミニ・ビーズトンボ・ストラップを進呈。
チャレンジ料1回500円。

【個別観察会】

内容:トンボと自然を考える会員限定。日程・時間調整の上でスタッフが適宜実施している調査・整備作業に同行でき、希望によりトンボ撮影の便宜も図ります。
ご入会は四万十川学遊館受付のほか、ホームページからもお申し込みいただけます。

毎日イベント・ビーズトンボ携帯ストラップ作り&四万十川の蛇紋岩みがき
内容:ビーズで作るトンボ・アクセサリーの携帯ストラップ版(簡素化したデザインで、所要時間約30分)と、磨くほどに輝きを増す四万十川の蛇紋岩みがき(所要時間約30分)。

カテゴリー
検索フォーム
リンク
このブログをリンクに追加する
プロフィール

杉村光俊

Author:杉村光俊
1955年高知県中村市(現四万十市)に生まれる。
1985年(社)トンボと自然を考える会常務理事
日本蜻蛉学会会員
トンボ生態写真家

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
RSSフィード