fc2ブログ
2024-08-16(Fri)

戦後教育

日本の戦後教育は、はたして正しかったのでしょうか?

政府にとっては正しい教育だったのは、間違いないでしょう

なぜなら、自らが疑問を抱き、問題点を洗い出し、解決策を導くといった当たり前のプロセスを、実行できない人間を作り上げて来たのですから

マスコミの言う事を信じ、政府の言う事を信じ、それらの情報が誤りだというものを非難し、

そのくせ自分では、何一つ調べる事も無く、洗脳されて行く

イスラエルやウクライナ、ワクチン政策だけでも、その証拠は十分すぎるでしょう

日本の戦後教育は、私は間違いだったと思っています

それを変えたくていろんな仕事をして来たのですが、

既に手遅れかなと諦めています

既に子どもたちの目が、輝く事が無くなっています




こんな動画を見つけました

パレスチナにいるユダヤ人は、幼児にパレスチナ人殺害を教えている映像です

兵士になって、アラブ人を殺すと、幼い子どもに言わせて、それを誉めています

大人になった彼ら彼女らが、自分たちは被害者だと主張して西側諸国から搾取している

この映像は20年以上前のものですが、イスラエルが長い年月かけて来たものが、今の虐殺劇です



日本の教育は、どうでしょうか?

人殺しの教育すらありませんが、自分で善悪の判断が出来ず、他人(権力者)の言いなりになっていて

中身はたいして変わらないとは思いませんか?

ウクライナ支援を見ても、同じでしょう

ロシアが侵略したと言い

ウクライナ国家を守る為に、日本人の税金を使い武器を買い、

無関係なウクライナ人も、ロシア人も、殺し続けている

その理由を知る事もせず、遠くから金を出すだけ

騙されている事にも気付かず、日々働き、税を納め、その金が人殺しに使われてもなお、人殺しを称賛し続ける

全ては、軍事産業がやらせた事

日本の半導体景気だって、軍用装備品の為でもある

スマホが売れてるから作ってるわけじゃない

兵器工場を作り、日本から人殺しの武器を、輸出する

それで景気が良くたって、私は嬉しくも無いし、むしろ悲しい

日本人が、人殺しの加担をして、喜んでる

そんなの、ただのバカだ

でもそれをしないと生きて行けないと、労働者は言うでしょう

ならば問う、それ以外に、自分を生かす為に、何かをしたのかと

畑を耕し、命の糧を育て、自分が生きて行けるだけの食料を確保すれば良いだろうに

自らの手を染める事無く、言い訳ばかりして、結局は他人事

それが日本の、戦後教育なのでしょう

子どもの教育が大事なのは、この社会を見れば明らかです

教育は、集団生活を送れる事を目的にするのではありません

自分を大事にし、他人をも大事にし、自らの力で生きて行ける力を付ける為に必要なのです

みんなと同じである必要は無く、他の命も尊重し、自分を高める為のものなのです



終戦の日、メディアから当たり前のように流れる情報は、一方的すぎて反吐が出ます

疑問を挟んで歴史を見れば、戦争犯罪を犯して来たのは、私たち日本人であった事は、まぎれもない事実です

と同時に、戦争犯罪に巻き込まれたのも、日本人です

日本の伝統と文化を守り、未来へ向かって世界が平和になる様な教育が、今必要だと思います

平和の為には、教育の最小単位、家庭での教育が基本になります

基本無くして、全体が良くなる事はありません

家庭が幼稚園や保育所に取って代われれ、義務教育は家庭での教育が切り離されています

実生活に無関係な物ばかり暗記させられ、それで優劣を付けられ、将来が決まるシステム

大量にロボット人材を作るには、好都合な教育システムです

でも生きる為に必要な事は、他にあるのではないでしょうか?
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2024年08月 | 09月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }