fc2ブログ

けものフレンズの面白さの源泉-RPG的冒険感覚について 

「けものフレンズ」がとびきり面白い。

面白い理由は、
冒険しているワクワク感を感じさせてくれるから。
例えるならRPG的な冒険感覚とも言えるかも。

RPGの最序盤っぽい1話。

1話を振返ってみよう。

kemono003.jpg

自分の素性を知らない主人公(かばん)が
サーバル(仲間)と出会い、自分探しのために出る。

kemono004.jpg

広大なサバンナを冒険。

kemono005.jpg

敵のセルリアンと遭遇し、サーバルが倒す。

kemono000.jpg

道中、カバと出会い情報を得る。

kemono001.jpg

かばん達、マップ(アイテム)を手に入れる。

kemono002.jpg

大きいセルリアン(強敵)と出会い、サーバルは苦戦するも
かばんの機転とかばの助けもあって倒す。

kemono006.jpg

新しい仲間(お助け系)のラッキービーストが仲間になる。


主人公が仲間を引き連れ旅に出て敵を倒し、
さらに進むと新しいフレンズ(カバ)から情報を手に入れ、
マップというアイテムを手に入れつつ、
より強い敵を倒し、新たな仲間と出会う。


このRPGの最序盤っぽい1話がたまらない。
冒険している感覚がバシバシ伝わってくる。

2話-目的地に行くまでにイベントをこなすかばんとフレンズ

2話は、目的地(図書館)に行くまでにイベントをこなす感じになっている。

kemono2000.jpg

ラッキービーストから情報を手に入れる。

kemono2001.jpg

旅する道中、様々なフレンズと出会っていく。

kemono2002.jpg

サバンナより難易度の高い道(ダンジョン的)に進み苦戦。

kemono2003.jpg

大きな川があり移動できないと思いきや
コツメカワウソにジャガーに乗せてもらえるという情報を聞く。
(※乗り損ねそうになるのが面白い)

kemono2004.jpg

図書館に行くためのバスを発見するが、バスは壊れ運転席が無かった。

kemono2005.jpg

ジャガーが運転席を見つけるが、大きな川があり運転席をバスまで運べない。
かばんの知恵によって、ある程度橋を作り、サーバルのジャンプ力で
運転席を運ぶことに成功する。

kemono2006.jpg

運転席とバスをくっつけてクエストは成功かと思いきや、
電池がないという事で、今度は電池探しの旅に。


図書館探しというクエストの為にバスを探したら、
バスが壊れていて、せっかく運転席を見つけて、
知恵とフレンズの協力で運転席とバスをくっつけたら
今度は電池がないので、充電できる山頂へ行く展開に。

この大目的を達成するために、
小さい目的、おつかい的イベントをこなしていくのが
RPGっぽくて好きだ。

3話-新たなイベント-山頂で充電

3話は世界に広がりを見せるようなイベントが続く。

1話はサバンナ。
2話はジャングルや大きな川といった
平面での舞台で展開されていたが、
3話では高地を目指す展開や空を飛ぶトキの登場によって
世界の高低という奥行を見せてくれる。

kemono3003.jpg

ロープウェーが使えず困っていた二人にトキが救いの手を差し伸べる。
(※トキ役が金田朋子さんなのが最高)

kemono3004.jpg

空を飛べるトキによって今まで以上に世界の広がりが感じられる。
またトキの発言が過去形だったりして、
世界を解き明かすヒントになっているのが面白い。

kemono3005.jpg

山頂の上に喫茶店で一人アルパカがお客を待っているという舞台設定がツボ過ぎる。
例えるならRPGで山頂の上にぽつんと家や小さい施設があり人がいて情報をくれる感じ。

kemono3000.jpg

なまっている喋り方が特徴のアルパカさん。

kemono3001.jpg

アルカパは珍しいお客さんに大はしゃぎ。お茶を入れてくれる。
この和やかなお茶会にほっこり。
無事充電も完了。

kemono3002.jpg

バスに電池を入れて、動き出しそうなバス。
いよいよ図書館に向けて動けそうだ。

3話は、空で移動する展開が開放感あって良かった。
(サーバルは大変だったと思うが)

まとめ

陸に川に空にと、
様々な場所へ移動し、おつかいをしながら
道中様々なフレンズと出会いながらイベントをクリアしていく。

かばんとサーバルによって誘われる
RPGのような冒険感覚溢れた世界が楽しい。

可愛いフレンズの動く姿、
人類が絶滅した世界とか極度に荒廃している世界、
(例えるならFF6の世界崩壊後、うたわれるものの世界、キャシャーンsins)
癖になるOPと、怖いED。

様々な魅力に溢れた「けものフレンズ」だが、
私が一番引っかかるのは、元々ゲームから派生した作品だからだろうか
RPGっぽい世界で冒険していく楽しさ面白さを体験できる点にあると思う。
 
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2017/01/25 20:53 ] けものフレンズ | TB(1) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2511-42503f62

第3話 こうざん バスのバッテリーが切れているので充電するには 山頂のジャパリカフェに行かないといけない。ラッキービーストはロープウェイがあるとついて行くが動いていない。途方にくれているとトキがやってきた。歌うのが大好きなトキ、事情を説明すると1人なら運べるらしい。ラッキーと共にかばんちゃんを運んでもらう。ラッキーと会話できるのはかばんちゃんだけだから。サーバルは崖を自力でよじ登るらしい。 ...
[2017/01/25 22:03] ぬる~くまったりと

参加
カウンター
スポンサードリンク
RSSリンクの表示