10位 : 清水エスパルス (IAIスタジアム日本平・エコパスタジアム)→ 10位に輝いたのは清水。ホーム戦の大半はIAIスタジアム日本平で開催されるがバラエティーに富んだラインナップで多くのサポーターを満足させている。名物の1つになっているのは「いでぼくソフトクリーム」。380円。牛乳がたっぷり使われていて、特に夏場の暑い時期に人気を集めているようだ。清水というと港町として知られているが「サクラエビ」が有名。「サクラエビ」を使った商品も定番になっている。
9位 : ガンバ大阪 (吹田スタジアム)→ 万博競技場のときもスタジアムグルメはまずまず充実していたが吹田スタジアムになって充実度がさらに増した。オープンしてから1年ちょっとしか経過しておらず、スタジアムグルメよりもスタジアムの作りなどが話題になるケースが多くなっているが、スタジアムグルメもハイレベルである。大阪というと名物料理がたくさんあるが、やはり、興味をそそられるのは粉ものである。たこ焼きは外せない。
8位 : 松本山雅 (アルウィン)→ あまり語られない話であるがスタジアムグルメが充実するための大前提となるのは「たくさんのお客さんがスタジアムに集まること」である。地域の有力店に出店してもらいたいと考えても平均の観客動員数が3,000人程度であったならば「YES」の返事をもらうのは難しい。名物は山賊焼き(=から揚げに似ているがサイズは大きい。)やおやきなど。アウェイから来場したときはやはり地域の名物料理を食したい。
7位 : 町田ゼルビア (町田市立陸上競技場)→ J2復帰2年目の町田のスタジアムグルメの看板商品になっているのは「YASSカレー」。行列必至の人気店で列の最後尾の人は相撲の行司の人が持つ「軍配」のようなものを持って並ぶというルールがあるようだ。「野津田に行ったときはYASSカレー」という人がたくさんいる。メニューとしては「角煮カレー」と「日替わりカレー」がある。店として有名になったことで、最近、実店舗を構えることができた。
6位 : 川崎フロンターレ (等々力陸上競技場)→ かつて、春日山部屋が川崎市内で活動していた関係で相撲界とのつながりも持っている川崎F。試合前や試合中のイベントに力士が登場することも多いが実際に力士が食べていたちゃんこ鍋をスタジアムにて完全再現。「かわさき塩ちゃんこ」がフロンパークの名物になっている。「具だくさんの野菜にモチモチのうどん、一度食べるとやみつきになります! 」と紹介されている。価格も山盛りで1杯400円とリーズナブル。
5位 : ジェフ千葉 (フクダ電子アリーナ)→ 2005年にこけら落としが行われたフクダ電子アリーナはアクセスに優れていて、専用スタジアムで試合も観やすい。評価の高いサッカースタジアムの1つであるがスタジアムグルメに対する評価も非常に高い。一番の名物はやはりソーセージ盛りだろう。タッパーを持っていくと量がプラスされるが遠方からやって来るサポーターは何かと荷物が多くなりがち。タッパーを持っていくのはなかなか難しい。
4位 : 湘南ベルマーレ (Shonan BMWスタジアム平塚)→ 平塚市総合公園の中にスタジアムがあるので試合が開催される土曜日あるいは日曜日は公園に遊びに来たサッカーファン以外の訪問者も多い。そういう人たちもスタジアムグルメを楽しむことが出来るのでお客さんは多くなる。総合公園の中にある陸上競技場をホームスタジアムにしているチームの1つのメリットと言えるが地域の名物である「釜揚げしらす丼」を食すると湘南にやって来たという気分になれる。
3位 : ファジアーノ岡山 (シティライトスタジアム)→ 着々とクラブとして前進している岡山はスタジアムグルメに力を入れているクラブの1つである。「ファジフーズ」と言われるが最大の特徴は種類の多さだろう。とにかくありとあらゆる商品がラインナップしている。名物になっているのは対戦相手にちなんだ限定メニュー。例えば水戸戦のときは温玉納豆丼、山口戦のときはバリそばが提供されるなど対戦相手の地域に関するメニューが登場する。
2位 : 鹿島アントラーズ (カシマサッカースタジアム)→ 近年、Jリーグに昇格してきたクラブの大半が「スタジアムグルメの重要性」を理解している。歴史のあるクラブもスタジアムグルメの改善に取り組んだ結果、全体のレベルは10年ほど前と比較すると雲泥の差がある。「スタジアムグルメがダメなクラブ」の名前を挙げるのが難しくなってきたがカシマサッカースタジアムのスタジアムグルメは創設当初から高いクオリティだった。「もつ煮」が最大の名物になっている。
1位 : FC岐阜 (岐阜メモリアルセンター長良川競技場)→ グルメスタジアムとして名高い鹿島(カシマサッカースタジアム)を抑えて1位に輝いたのはFC岐阜。スタジアムの正面入り口の前のエリアに多くのお店が並んでいるがどの店もハイクオリティ。スタジアムグルメが充実している点は岐阜メモリアルセンター長良川競技場の最大の特徴と言っても過言ではないだろう。地元の飛騨牛を使った商品が特に人気を集めている。グルメ目当てで一般市民もたくさん集まって来る。
★ 現在の投票数 → 658票
→ 最大で12チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2008/06/01 松本育夫(サガン鳥栖GM)のサッカー人生
2017/04/15 「日本屈指のサッカースタジアム」というとどのスタジアムだろうか? (前編)
2017/04/15 「日本屈指のサッカースタジアム」というとどのスタジアムだろうか? (後編)
2017/07/22 【Jリーグ】 53クラブの中で「応援が凄いクラブ」というと・・・。 (1位-10位まで)
2017/07/23 【Jリーグ】 53クラブの中で「サポーターが温かいクラブ」というと・・・。 (1位-10位まで)
2017/07/27 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-