■ J2の第3節J2の第3節。1勝1敗同士の大宮アルディージャと京都サンガがNACK5スタジアムで対戦した。大宮は開幕戦はホームで昇格組の金沢に辛くも1対0で勝利したが、2節は最大のライバルとなるC大阪にアウェイで1対3で敗れた。2試合とも内容はあまり良くなかった。一方の京都は初戦はアウェイで井原監督が就任して注目を集めている福岡を3対1で下したが、2節は昇格候補の磐田にホームで0対2で敗れている。
ホームの大宮は「4-2-2-2」。GK加藤。DF渡部、菊地将、河本、DF和田拓。MFカルリーニョス、金澤慎、横谷、泉澤。FW清水慎、富山。2節のC大阪戦(A)と同様に攻撃の要となる2枚看板のFWムルジャとMF家長を欠くことになった。MF渡邉大がベンチスタートでJ2の岡山から戻ってきたFW清水慎が2トップの一角で起用された。右SBはDF今井がベンチスタートで、DF渡部がスタメンに抜擢された。
対するアウェイの京都は「4-2-2-2」。GK杉本。DF石櫃、山口智、バヤリッツァ、黄大城。MF佐々木勇人、金南一、宮吉、駒井。FWダニエル・ロビーニョ、大黒。U-22日本代表のMF原川は五輪代表に召集されたため欠場で、群馬から加入したFWダニエル・ロビーニョは移籍後の初スタメンとなった。これまでは「4-1-2-3」あるいは「4-2-1-3」という形だったが、この日はオーソドックスな2トップを採用した。
■ DF河本が後半44分に劇的な決勝ゴール試合は前半3分にCKから京都のDF山口智が倒されてPKを獲得。アウェイの京都が絶好の先制のチャンスを得たが、FW大黒のキックを新加入のGK加藤が防いで先制ゴールとはならず。2節のC大阪戦(A)では飛び出しのミスからゴールを許したGK加藤は前節のミスを挽回するビッグセーブを見せた。前半の大宮はなかなかいい形を作れなくて、どちらかというと京都ペースでハーフタイムに突入する。
迎えた後半8分に同様にCKからペナルティエリア内で大宮のDF河本が倒されてPKを獲得。これをMFカルリーニョスが決めて後半9分に大宮が先制する。1点を追う京都は後半22分に左サイドのCKを獲得すると、途中出場のMF山瀬功が蹴ったボールをニアでFW大黒が合わせて1対1の同点に追いつく。前半早々にPKを失敗した元日本代表のFW大黒は待望の今シーズン初ゴールとなった。
その後、京都が2度ビッグチャンスをつかむ。後半29分にはFWダニエル・ロビーニョ、後半34分にはMF駒井が決定的なシュートを放つが、いずれも大宮のGK加藤がビッグセーブを見せて逆転ゴールとはならず。逆に後半44分に大宮はセットプレーの流れからゴール前に残っていたDF河本が値千金のヘディングシュートを決めて2対1と勝ち越しに成功する。J1の神戸から移籍のDF河本は2試合連続ゴールとなった。
結局、昇格候補同士の直接対決は2対1でホームの大宮が競り勝った。どちらも開幕戦は勝利したが、2節は敗れている。連敗だけは避けたかったが、大宮が勝ち点「3」を獲得した。FWムルジャとMF家長を欠いている大宮にとっては非常に勝利と言える。一方の京都はチャンスの数や決定機の数では相手を上回っていたので、残念な敗戦と言える。これで京都は1勝2敗と黒星が先行した。
■ 存在感を発揮する新加入の河本裕之大宮は優勝候補の筆頭に挙げられているが、ここまでの3試合はあまり出来が良くない。当然、2節のC大阪戦(A)と3節の京都戦(H)の2つは攻撃の軸となるFWムルジャとMF家長を欠いているので、その点を考慮する必要があるが、すっきりしない試合が続いている。チーム状態があまり良くないのは気になるところであるが、そういう中でも3試合を終えて2勝1敗なので、まずまず勝ち点を稼いでいる.
ここまではDF河本の活躍が目立っている。C大阪戦では後半39分に同点ゴールを決めて、この日は後半44分に決勝ゴールをマークした。第2節のC大阪戦(A)の同点ゴールは勝ち点にはつながらなかったが、彼の高さは大宮の大きな武器になっている。レギュラーCBで得点力も非常に高かったDF高橋祥がJ1の神戸に引き抜かれたが、入れ替わりの形で大宮に戻ってきたDF河本で十二分に穴は埋まりそうだ。
飛車角落ちの状態で昇格候補のライバルの京都から勝ち点「3」を奪えたのは非常に大きいが、大宮はFWムルジャとMF家長が抜けるとかなり攻撃力がダウンする。それだけ2人の能力がチーム内では突出していると言えるが、長丁場のリーグ戦なので、この2人に続く選手が出てこないと苦しい。ここ2試合はFW富山、FW清水慎、MF泉澤などがチャンスを得ているが、ここまでのパフォーマンスはかなり物足りない。
京都もFW大黒が抜けると大きなマイナスとなるが、C大阪であればFWフォルランやFWカカウやFW玉田やFWパブロのうちの誰か2人くらい抜けたとしても数試合であればどうにかなるだろう。磐田も同様でFWジェイやMFアダイウトンが抜けたとしてもFW森島康やMF松井大やMF松浦などである程度はカバーできる。札幌もFWナザリトあるいはFW都倉が抜けたとしてもどちらか片方であれば致命傷にはならない。
当然、FWムルジャとMF家長を擁しているのは大宮の強みであるが、彼らが抜けたときに代わりに出てくる選手との差が大きい点が大宮の一番の悩みどころである。開幕の金沢戦(H)で怪我をしたMF家長は「復帰まで3~4週間ほど」と発表されており、4節の札幌戦(H)が行われる3月29日(日)でちょうど3週間となる。札幌戦(H)で復帰する可能性もあるが、大宮としてはできるだけ早く戻ってきてほしいところである。
■ 気になる両センターバックのスピード不足一方の京都は内容的にはまずまずだったと言えるが、前半のFW大黒のPK失敗を含めてチャンスに決められなかったのが響いた。開幕の福岡戦(A)のパフォーマンスは非常に良かったので、「今シーズンの京都は一味違う。」と思ったが、2節の磐田戦はホームの西京極で完敗で、3節の大宮戦はどちらかというと優勢だったが、勝ち点「0」に終わった。好スタートを切ったかと思われたが、雲行きがあやしくなってきた。
京都で気になるのはCBコンビである。2節の磐田戦(H)の前半に新外国人選手のMFアダイウトンに決められたドリブル突破からのゴールが象徴的なシーンと言えるが、DF山口智とDFバヤリッツァの2人はともにスピードが無いので相手が勢いよくカウンターで攻め込んできたときは非常に脆い。この日は直接的に「スピード不足」が失点につながることはなかったが、危ういシーンはいくつもあった。
千葉から加入してきた37歳のDF山口智が最終ラインをコントロールして、ドリブルなどで突っかけてきた選手にまず最初に対応するのはDFバヤリッツァであるが、彼は小回りの利く選手への対応は得意ではない。むしろ苦手なので、相手のアタッカーとDFバヤリッツァの1対1になるとかなり危険である。かといって、2人の役割を入れ替えてDF山口智が対処するというのも彼の年齢を考えるとかなり難しい。
昨シーズンはJ1の松本山雅に移籍したDF酒井隆がスピード系あるいはドリブラーに対応していたのでCBコンビのバランスは良かったが、DF山口智とDFバヤリッツァのコンビとなるとバランスは良くない。ハイボールへの対応やフィードは抜群であるが、「最終ラインを高くできずに中盤をコンパクトにできない。」など様々な弊害が出てくるのは確実。和田監督がどのようにして対応するのかは見物である。
関連エントリー 2015/01/02
【J2】 クラブ別の戦力補強の雑感 (札幌・水戸・栃木SC・群馬・大宮・千葉編) 2015/01/03
【J2】 クラブ別の戦力補強の雑感 (東京V・横浜FC・金沢・磐田・FC岐阜・京都編) 2015/01/03
【J2】 クラブ別の戦力補強の雑感 (C大阪・岡山・徳島・讃岐・愛媛FC編) 2015/01/04
【J2】 クラブ別の戦力補強の雑感 (福岡・北九州・長崎・熊本・大分編) 2015/03/06
【J2】 2015年開幕直前 順位予想まとめ (参加者数:166名) 2015/03/07
【J1】 2015年開幕直前 順位予想まとめ (参加者数:304名) 2015/03/24
クラブ別エントリー(大宮アルディージャ) 2015/03/24
クラブ別エントリー (京都サンガ)
- 関連記事
-