大雑把に試合概要前半40分にフォルランのコーナーキックから染谷がニアで合わせて稲本のオウンゴールを誘いセレッソが先制する。後半5分に稲本のパスを左サイドで受けた前寛之切り込んで放ったシュートが山下に当たってゴールに吸い込まれ同点に。前寛之はプロ初スタメンで初得点。その後どちらも得点生まれず1-1のドローに。
勝ちたかった札幌札幌は小野が久々にベンチ入りしたとは言え主力にけが人も多くなってきていた。そういった中でセレッソ相手にどこまで食らいつくかというところではあった。前半に先制された後消極的なプレーもあったが前寛之の得点で一気にファイトする姿勢が呼び起されて何度もチャンスが生まれた。ただ、最後のところの精度を欠いて得点を取ることができなかった。何度もゴールを脅かしてけが人が多く若手を抜擢しなければならない事情の札幌がセレッソ相手に相当やれるところを示したからこそ勝ちたかったところだった。
この試合で見た希望札幌がこの試合大きな可能性を見せた要因の一つとして若手の頑張りだったと思う。特にこの3人。まずはスタメンの前寛之。この人がどこまでやれるかがこの試合1つ注目するポイントではあったが、想像以上に攻守に走り回っていたと思う。そして、ゴールのシーンのあの勇気。ケガしてしまったのは心配だがこの試合での頑張りは相当収穫になりそう。
2人目は大けがから戻ってきてまだ日の浅い深井一希。上里のアクシデントでの交代で登場した深井は稲本とのボランチのコンビで相手の攻撃の芽を多く摘む働きを見せた。相手が山口蛍という代表ボランチのいる中で互角以上に中盤で渡り合えるというのは本当に凄いとしか言いようがない。上里がまだまだなだけにこれは大きい。ケガに悩まされた時期も長かったが、体調が万全であれば世界を狙える選手なので今後の活躍にも期待したい。
3人目はこちらも途中出場の神田夢実。潰されるシーンもあったが何度も攻撃的な姿勢を見せて果敢に仕掛けていった。まだまだ課題もあるがあの仕掛けは相手にとって脅威だった。
小野の存在感この試合アクシデントで早い交代を余儀なくされたこともあってか、出番自体は無かった小野ではあった。しかし、前寛之の得点には小野のこんな助言があった。「中にもっと入ってシュートもありだよね」。後半稲本のパスを受けた前寛之はその言葉の通りに切れ込んで放ったシュートが同点に追いつく得点になった。試合前日の練習を私は見に行ったが、その時に河合が前寛之に色々とアドバイスしているシーンを見た。
若い選手にとっては小野、稲本、河合、砂川といった経験あるベテランの言葉はまさしく金言。その言葉をスポンジの如く若手が吸収して成長していくわけですね。岡山一成や中山雅史の時もそうでしたがベテランの果たす役割は試合に出るだけでは無いというところですね。
北海道でのサッカーの可能性この試合平日月曜のナイトゲームにも関わらず18044人という多くの方々が札幌ドームに詰めかけた。前売りは6000枚程度だったらしいのでそこから一気に当日券がさばけたというわけだ。試合前まではあれだけのメンバーがいるセレッソ戦を月曜に?っというところで集客的に不安視する人たちも結構多かった。
ところが
(1) 小野が久々にベンチ入りで稲本との揃い踏みか?
(2) 代表や元代表の多数いるセレッソが相手だったから
(3) 野球のない月曜日だったから
→村上アシシさんもブログで述べておられたが、ホーム・ビジター関係なく日本ハムの試合が組まれているとどうしてもそっちに集中してしまう方々が多い。実際その中にファイターズもコンサドーレもどっちも好きなんだけど・・・という人も結構いる。ならば、ファイターズの試合のない時にそういった人たちを取り込もう!という形をとってみた。実際普段野球見てる僕の周りの方々がサッカー見に行ったという人が多かったです。
(4) 札幌市内は勿論北海道内で週末運動会があった学校が多かったから
→運動会がお子さんは勿論、その晴れ舞台を見るために家族や親戚関係がそっちに結構持っていかれるという事情もある。実際日本ハム戦もこの週末は動員が少し苦しかった。そして、週末に運動会を組むと月曜日が振替休日になる。
(5) 給料日明けの仕事人ナイト
(6) サッカー少年団が週末に練習、月曜は練習休みが多い
ツイッター含めていろいろ調べて見ると様々な条件が重なってきたことで今回の好結果に繋がった。野々村社長はかつてJリーグラボで「野球のない月曜日の夜に試合を組んでみたい」という話をしていた。札幌ドームを年間17試合組まなければいけない事情があるためにファイターズやほかのイベントの兼ね合いも含めて月曜開催の必要に迫られた部分もあって去年辺りから月曜開催も始まったのです。その月曜開催が今回は大きなプラスに出たと思う。仮に日曜厚別とかファイターズビジターゲームで普通に日曜ドームにしてもここまでの成果は出てなかった可能性もあったのではないかと個人的には思っている。
今回の成功を見ていると改めて札幌の人、北海道の人はスポーツ好きなんだなああというのと同時にコンサドーレ札幌というチームにこれだけの可能性・魅力があることを再発見させられたと思う。
感謝それと今回はHBCラジオが完全実況生中継を組んでくれた。今回の中継を担当したHBC川畑アナのブログによると営業部員の頑張りもあってということを書いておられた。この方々の頑張りには頭が上がらない。
HBCラジオさんは古くはコンサドーレの中継を多数お送りしていた。近年ファイターズ人気の流れに乗って聴取率トップに立ってからはコンサドーレの中継自体は減った(今年はこれでも久々の3試合中継)。でも、局内にはコンサドーレに関しても非常に愛情を強く持つ出演者やスタッフが多かったりとかもするし、コンサドーレ関連の番組やコーナーが毎日組まれていたりしている。朝ドキッの金曜日には野々村社長自らコンサドーレの情報を伝えるコーナー(解説者時代から長くレギュラー出演している)もある。
勿論、HBCだけではなく他の多くの北海道のマスコミもそれなりに頑張っている。確かに90年代後半~00年代頭の時期に比べたら報道量は落ちるがJクラブの中でも結構報道してもらってるところは大きいと思う(勿論もっと報道していただきたいけど)。
これからこれだけある意味では恵まれているチームであるコンサドーレ札幌。この可能性を更に伸ばしていくために選手や監督・コーチ陣だけではなく自分自身も一サポとして頑張っていかないといけないなあと思う。スポーツを見るだけの文化ではなく作っていく文化に・・・。
【 ハンドル名 】:やまや
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:北海道
【 自己紹介文を150文字程度で記述してください。(省略可) 】:
札幌サポです。どうぞよろしくお願いいたします。
久々書いてみました。3時間かかっちゃいました。
批判・苦情・訂正・感想それなりに受け付けます。
【 管理人にメッセージがあればお書きください。 (省略可) 】:
管理人さん札幌の記事期待してますぜ!
この文章長ったらしかったら前後編に分けてもOKです。
・やまやさんの読者エントリーです。読んでみて「いい文章だった。」、「この意見に同意。」、「興味深い内容だった。」という方は右下の拍手ボタンを押してやまやさんを称えてください。 → アップするタイミングが遅くなってしまいました。申し訳ありません。ただ、非常に興味深い内容で面白かったです。今度ともよろしくお願いいたします。
[おしらせ]
・サッカーコラム J3 Plus+では、読者エントリーを受け付けています。「自分はこう思っている。」、「あのことについて、一言言いたい。」などなど、ご意見をお持ちの方のエントリー(投稿)をお待ちしています。題材は自由です。詳細に関しては、リンク先で確認してください。
トピックスの例
・試合の感想やレポートなど。(国内外、プロアマ問わず。)
・天皇杯、ナビスコカップ、秋春制などの制度や仕組みについて考えること。持論など。
・自分の応援するチームの紹介(選手について、クラブについて、スタジアムについてなど)
・日本代表について(選手起用、戦い方、監督に対して思うことなど。)
・好きな選手、好きなクラブ、好きなスタジアムについて。
などなど。題材を選んで、タイトルを付けて、文章をまとめて、こちらに投稿してください。
・詳細 → http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-3640.htmlで確認してください。
・投稿用フォーム(読者エントリー) → http://form1.fc2.com/form/?id=819691
※ 読者エントリーを投稿された方には、お礼の意味も込めて、当サイトの管理人が発行しているJ3+(メルマ)を無料配信しています。投稿用フォームにメールアドレスを記入する欄があるので、希望される方は「メールアドレス」を記載してください。
→ J3+(メルマ)の無料配信期間は最長で3か月です。
→ 近日中に投稿されると2015年9月30日(水)までが無料期間になります。
関連エントリー 2013/02/24
日本一声のかかる指導者 石崎信弘 2013/03/07
香川真司と柿谷曜一朗 2013/03/16
セレッソ大阪の次なるブレイク候補たち 2013/06/19
柿谷曜一朗のCerezoと8番への思い 2014/03/05
札幌のゴールキーパー新時代 2014/07/28
拝啓 柿谷曜一朗様(CC:山田大記様) 2014/08/17
セレッソ大阪がエースと共に失ったモノ 2014/12/28
フォルラン、柿谷曜一朗、南野拓実、カカウ。セレッソ大阪のJ2降格を肌で感じてみた・・・。 2015/07/15
読者エントリー (一覧)
- 関連記事
-