fc2ブログ

歌登町二股

歌登町(枝幸町)二股(平成23年10月19日探訪)

歌登町 本幌別集落より上流川を上流へ進むと二股集落へ行くことができる。
集落名の由来は幌別川の本流、支流により通称 二股と云われていた。

ここは大正7年に山形団体の入植により開拓された。開拓当初、児童は本幌別の学校へ通学していたが悪路のため、学校設置を陳情する。
大正12年 本幌別尋常小学校付属二股特別教授場として開校。当時の児童数23名。
昭和11年 二股尋常小学校と称される。
昭和22年 正和小学校と改称。
何故、「二股小学校」ではなく「正和小学校」と解消したのか、現時点では分かりませんでした。
120.jpg
校舎と記念碑。校舎は昭和29年建築。
校舎は牧草置き場として転用されていた。

116.jpg
内部。床も剥がされており、学校時代の面影を探すことはできなかった。

114.jpg
学校周辺。牧草地が広がるのみであった。
行く途中、数件の酪農家と離農した廃屋がポツンポツンと点在していた。

コメントの投稿

非公開コメント

碑がすごい

歌登のすごいところは史跡らしい所には総て碑が有ることかな。
タチカラでは見なかったような気がするけど。
昔洞窟があってポールンベツという名前なんだけど
今でいう鍾乳洞、石灰とるのに壊してしまった。
もったいないよね・・・今じゃ中頓別にしか残ってない。

RE:碑がすごい

hiroさま

タチカラウシュナイ(豊沃)にも記念碑はあります。
豊沃小学校跡の記念碑ですね。
ポールンベツもかつては石灰採取が盛んでしたが、今は限界集落となってしまっています。
それにしても、ポールンベツに鍾乳洞があったのには驚きました。石灰採取の為に壊してしまったのは、今見れば勿体ないですね…。

タチカラ

僕がまた学生の頃、土日以外は毎日、幌別川と徳志別川の水位測定が仕事でした。
(夜間の学生)その頃はまだこの辺の小学校は現役でしたね。
タチカラの小学校より少し下側で橋のある所に岩淵というデンプン工場が有りました。
その頃この辺は皆タチカラと呼んでました。
まともに呼んだのは志美宇丹と歌登くらいで跡は皆略称で。
ポールンベツはポールとか岩屋とか、軌道最後の頃です。

RE:タチカラ

hiroさま

コメント有難うございます。
略称で呼んでいたのは初めて知りました。
岩淵さんという澱粉工場、これも初めて知りました。
タチカラは戦後、渡辺さんという方が皮切りに入植しました。この方はタチカラでも有名?な方だと思います。既にお亡くなりになられています。
タチカラも現在は2世帯のみの寂しい集落となってしまいました。

実はタチカラについて連絡したいことがあります。恐れ入りますが、メールで一報いただければ幸いです。
プロフィール

成瀬健太

Author:成瀬健太
北海道旭川市出身。札幌市在住。
元陸上自衛官。
北海道の地方史や文芸を中心としたサークル『北海道郷土史研究会』主宰。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR