■ ホームタウンの磐田市とは・・・。オートバイメーカーのヤマハ発動機や自動車メーカーのスズキの企業城下町として知られる磐田市の人口は約17万人で、女優の長澤まさみさん、EXILEのメンバーであるAKIRAさん、卓球の日本代表の水谷隼さん、イチローが在籍していた時代のオリックスの中継ぎとして大活躍したサイドスローの鈴木平投手、羞恥心のメンバーだった野久保直樹さんなどが磐田市出身の有名人である。
静岡県西部地区にある磐田市は浜松市や袋井市と隣接している。JR磐田駅の3つだけ西にあるJR浜松駅までは普通電車で約10分で、エコパスタジアムの最寄り駅となるJR愛野駅(※ JR磐田駅から東側に2つ)は同じく普通電車で約9分。JR静岡駅はJR磐田駅から東に13駅で、所要時間は普通電車に乗ると約57分。磐田市はもちろんのこと、浜松市にもジュビロサポーターはたくさんいる。
#3 JR磐田駅の構内
#4 モニュメント (日韓W杯)
■ 磐田駅からはシャトルバスで約15分スタジアムへのシャトルバスは磐田駅と浜松駅の2か所から運行されており、磐田駅からは約15分で、浜松駅からは約45分となっている。今回は磐田駅前からシャトルバスに乗ったが、料金は210円だった。なお、平成31年末に磐田駅と袋井駅の中間地点にJRの新駅が開業される予定で、場所はヤマハスタジアムのすぐ近くである。将来的には駅から歩いてスタジアムに行くことができるようになるだろう。
磐田と山形の試合は13時キックオフ予定で、ヤマハスタジアムに到着したのは9時半過ぎだったが、スタジアム周辺はサックスブルーのユニフォームを着たサポーターでいっぱいだった。出店はホーム側のゴール裏の裏側にあるエリアと、バックスタンドの裏側にあるエリアの2か所に集中している。出店については
公式サイト(写真や値段付き)でも確認できるが、バリエーションは豊富である。
今回は魚政のシラス丼(600円)を購入した。ジュビロカラーで、クラブのロゴ付きの箱の中に入っている。中のシラスは新鮮だったが、ちょっとご飯の量は少なめだった。その他では「メロンパン」や「メロンジュース」など、メロンにちなんだ商品が非常に多かった。あまりそういうイメージはなかったが、静岡県は「温室メロンの収穫量」が日本一で、全国に占める割合は42%なので、他県を圧倒している。
#5 スタジアムの前
#6 スタジアム内の出店 (入口付近)
#7 シラス丼 600円 (魚政)
■ 試合の見やすいはトップクラスヤマハスタジアムは1978年にヤマハ発動機の本社や工場と同じ区画内に誕生した。当初はヤマハ発動機サッカー部のホームグラウンドだったが、ヤマハ発動機の本社など「ヤマハ関連の建物」がスタジアムの周りにはたくさんある。そのため「どこからどこまでがスタジアムなのか?」がちょっと分かりにくいので、初めてこのスタジアムを訪問した人はちょっと道に迷うかもしれない。
収容人数は15,165人とされている。リニューアル工事によってゴール裏は非常に広くなったが、メインスタンドがコンパクトなので、収容人数は最低限のレベルである。ただ、球技専用のスタジアムで、スタンドは傾斜もあるので、日本でも有数の「試合が見やすいスタジアム」であることは確かである。もう少しキャパシティが増えると言うことなしであるが、このくらいが限界なのだろうと推測される。
#8 開門前の一般サポーターの行列
#9 スタジアム内の出店 (バックスタンドの裏側)
#10 スタジアムに入場
→
【昇格プレーオフ:磐田×山形】 奇跡の瞬間を生で見てしまった・・・。 (中) (生観戦記)に続く。
関連エントリー 2008/11/16
名波浩の引退に寄せて・・・ 2008/11/20
もう一度行きたくなる日本のサッカースタジアム 10選 2008/11/21
もう一度行きたくなる日本のサッカースタジアム 番外編 2014/11/26
日本人屈指のFKの名手と言える宮阪政樹(モンテディオ山形) 2014/12/02
【昇格プレーオフ:磐田×山形】 奇跡の瞬間を生で見てしまった・・・。 (上) (生観戦記) 2014/12/02
【昇格プレーオフ:磐田×山形】 奇跡の瞬間を生で見てしまった・・・。 (中) (生観戦記) 2014/12/03
【昇格プレーオフ:磐田×山形】 奇跡の瞬間を生で見てしまった・・・。 (下) (生観戦記) 2014/12/03
クラブ別エントリー(ジュビロ磐田) 2014/12/03
クラブ別エントリー(モンテディオ山形)
- 関連記事
-