■ J2の開幕戦J2の開幕戦。2018年は4位と躍進した町田ゼルビアはホームの町田市立陸上競技場で東京ヴェルディと対戦した。相馬監督になって早くも6年目となる町田はJ1昇格を目指すシーズンになる。「J1ライセンス取得に向けて光が差してきた。」と報じられている。対する東京Vはロティーナ監督が退任してイングランド出身のホワイト監督が就任。新しいスタートを切った。開幕戦からいきなり東京クラシックとなった。
ホームの町田は「4-2-2-2」。GK増田。DF大谷、酒井隆、深津、奥山。MF井上裕、森村、土居柊、山内。FW富樫、中島裕。横浜FMからの完全移籍となるFW富樫は2トップの一角でスタメン出場。ベテランのFW中島裕と2トップを組む。「鹿島に復帰したMF平戸の穴を誰が埋めるのか?」が注目点になるがC大阪からの期限付き移籍の期間を延長したMF山内が左SHでスタメン出場となった。GK増田も新加入になる。
対するアウェイの東京Vは「4-2-3-1」。GK上福元。DF田村直、李栄直、平、奈良輪。MF内田達、梶川、藤本寛、レオナルド、佐藤優。FWネマニャ・コイッチ。新戦力のFWネマニャ・コイッチは185センチの長身。広島に移籍したFWドウグラス・ヴィエイラに代わって得点源になることが期待されている。東京世代のMF井上潮はベンチスタート。同じく東京世代のMF渡辺皓は怪我の影響もあってベンチ外となった。
■ 東京クラシックを制したのは町田ゼルビア試合は町田ペースで進んでいく。前半1分に新戦力のFW富樫がいきなりネットを揺らしたがノーゴールの判定。ゴールは認められなかったが新エース候補のFW富樫を中心に試合を優位に進めた。劣勢の展開になった東京Vは前半20分にMF梶川が相手CBと激突して負傷交代するアクシデントが発生。MF井上潮が緊急投入されたがなかなかボールに触ることが出来ずにリズムをつかめななかった。
0対0で迎えた後半は膠着した展開になったが後半17分にMF森村に代えてMFロメロ・フランクを投入すると町田が主導権を握るようになる。後半18分にはMFロメロ・フランクが粘って繋いだボールを受けたFW富樫がドリブルで自らシュートコースを作ってから右足でシュートを決めてホームの町田が先制に成功する。FW富樫は移籍後初ゴールとなった。ニアサイドへのシュートにGK上福元は対応できなかった。
東京Vは新加入のFW端戸を投入。後半21分にMF端戸のクロスから新戦力のFWネマニャ・コイッチがヘディングシュートを放ったが枠に飛ばすことはできなかった。後半38分にはFWネマニャ・コイッチに代えてFW林陵平を投入するが追いつくことは出来なかった。1対0で逃げ切った町田が東京クラシックを制して開幕戦を勝利で飾った。敗れた東京Vはホワイト監督の初戦で勝ち点を獲得することはできなかった。
■ 決勝ゴールを決めたのはFW富樫敬真開幕戦からいきなり東京クラシックとなった。「集客が期待できる開幕戦やGWにダービーマッチを開催することは出来るだけ避ける。」というのがこれまでのJリーグの基本方針だったので開幕からダービーになったのは驚きだったが相馬監督になって6年目の町田が完成度の差を見せつけた。スコアこそ、1対0と僅差だったが、内容的にはもう少し差があったと言える。東京Vに良さを出させなかった。
注目の新戦力のFW富樫はいきなり決勝ゴールを決めてダービーの主役になった。序盤から頻繁にチャンスシーンに絡んできたがカウンターから自らネットを揺らした。「味方にパスを出す。」という選択肢もあった中、積極的にシュートを狙ったことが功を奏した。FW中島裕と2トップを組んだが関係性は良かった。新エース候補のFW富樫にとって10ゴールは最低限のノルマである。J1昇格のためには15ゴールは欲しい。
2016年と2017年は横浜FM、2018年はFC東京でプレーしているFW富樫にとってJ2初挑戦になる。J1通算では57試合で9ゴール。途中出場が多い中、いいところでゴールを決めてきた選手なので「J2でのプレー」を選択したのは結構な驚きだった。J1でも一定以上の出場機会が見込める選手なので町田入りはノーマルな選択とは言えなかったが成長するためにはいい環境である。クラブの期待度は高い。
先のとおり、MF平戸が鹿島に復帰したので「この穴をどう埋めるのか?」が注目点になる。MF吉濱とMF杉森も抜けた一方で2列目の補強は最小限にとどまったので「2列目が不安要素」と言われているがMF山内が左SHで起用されてまずまずの活躍を見せた。182センチとサイズのある選手でキープ力の高さには定評がある。確実なキープで起点になれる選手なので町田のキーマンになるかもしれない。
■ シュートはわずか4本のみ参入決定戦で磐田に敗れて11年ぶりのJ1昇格を逃した東京Vはロティーナ監督が退任。イングランド出身のホワイト監督が就任した。「どんなサッカーをするのか?」の情報があまりない中で開幕戦を迎えたが放ったシュートはわずか4本のみ。決定機と呼べるシーンはほとんど作れなかった。MF梶川が前半途中に負傷交代するアクシデントが発生したのは大きな誤算だったが見せ場の少ない試合になった。
FWドウグラス・ヴィエイラとFWアラン・ピニェイロが抜けたので「点を取れる選手」を必要としているが注目の新戦力のFWネマニャ・コイッチは1トップの位置で起用された。完全復活が期待されるベテランのMFレアンドロはトップ下に近い位置でプレーしたがFWネマニャ・コイッチもMFレアンドロも孤立する場面が多かった。右のMF藤本寛、左のMF佐藤優も良さを出し切れなかったので、攻撃陣は物足りなかった。
DF井林が抜けたので守備陣も不安は大きいが現状は攻撃陣に対する不安が大きい。FWネマニャ・コイッチはサイズがある選手なので前線で起点となるプレーはしっかりとこなしてくれると思うがゴールを量産するタイプには見えない。2016年のJ1の得点王であるMFレアンドロが復活できると大きいが年齢的な問題を抱えている。東京Vはこの先の期待感よりもこの先に対する不安感の大きい開幕戦になったと言える。
★ 現在の投票数 → 113票
→ 最大で8人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
クラブ別の人気エントリー・ベスト10 (町田ゼルビア編)
01位 2017/09/20 【J2】 「MF平戸太貴(町田ゼルビア)の90分あたりのラストパスの本数」が物凄いことになっている件
02位 2017/01/29 元日本代表の秋田豊さん(鹿島アントラーズOB)の解説はなぜ評価が低いのか?
03位 2016/08/30 【J2】 鈴木崇文(町田ゼルビア)と三鬼海(町田ゼルビア)の契約解除について
04位 2017/08/26 【Jリーグ】 「タダ券での来場者の割合が低いクラブはどこか?」を調べてみた。
05位 2012/11/14 【町田×湘南】 降格となったゼルビアに期待されること
06位 2014/05/30 【J3:金沢×町田】 基本的なことに気付かせてくれた有意義な旅 (上) (生観戦記)
07位 2014/05/30 【J3:金沢×町田】 基本的なことに気付かせてくれた有意義な旅 (下) (生観戦記)
08位 2015/11/29 【入替戦:町田×大分】 エースの鈴木孝司が2ゴールの大活躍。ホームのゼルビアが先勝。
09位 2016/07/28 「スタジアム観戦者の男性比率が高いクラブはどこか?」を調べてみた。
10位 2018/09/16 【J2】 2018年のMVPは誰だろうか?~有力候補はMF平戸太貴(町田)、GK守田達弥(松本山雅)など~
00位 2019/02/24 クラブ別エントリー(町田ゼルビア)
- 関連記事
-