※昨年8月の古い蔵出し記事です。すいません。

2010年8月13日、有機原料を使用した安全でおいしい醤油を提供する弓削田醤油。名だたる有名飲食店が、弓削田醤油を使っています。

ラーメン店では例えば、
津気屋@大宮、羅麺家 匠@浦和、麺屋信玄@鶴ヶ島、麺や七彩@都立家政、麺や河野@中村橋、立ち呑み居酒屋 金町製麺@金町、麺匠 喜楽々@東川口、魂麺@本八幡、Bee Hive@長生村、音麺酒家 楽々@吉祥寺、麺創研 かなで@府中、魚魚☆Rarmen@立川、麺匠 ヒムロク@田無、屋台らーめん 鷹流@高田馬場、らあめん 元@蓮根、麺家うえだ@志木、和風らーめん 凪@富士見市、○麺堂@東伏見、らーめん 田@西大井等々、有名処がずら〜り!

その弓削多醤油が、醤油のことを楽しく遊びながら学べるようにと開いているのが「彩の国 醤遊王国」。R1096561.JPG
いわば醤油のテーマパークです。チビの夏休みに体験学習を兼ねて行ってきました。あ、今回はラーメンはありません(^_^;)

R1096564.JPG
醤遊王国1Fは売店。

R1096565.JPG
醤遊王国のマスコット「小麦ちゃん」のぬいぐるみも販売。

R1096573.JPG
園の目玉は工場案内。

画像は、大豆に水を加えて蒸す機械。


R1096578.JPG
規模の大きなメーカで作られる醤油の原料の多くが粉末の「脱脂加工大豆」

R1096577.JPG
弓削田醤油では、有機丸大豆を使用。

R1096575.JPG
画像は、小麦を煎る機械。

R1096627.JPG
明治時代に醤油作りに使われていた「水槽(みずぶね)」と言う道具。

R1096584.JPG
敷地内には、綺麗な伏流水が湧く清水の小川があります。

R1096585.JPG
醤油を搾る道具?

R1096586.JPG
もろみを醤油桶からろ紙にあけ1枚づつ畳んで重ね、重みで滲み出てきた液体が醤油。

ろ紙は食べられるということで実食。

ほのかな醤油味(^_^;)

R1096626.JPG
醤油桶。

桶職人は一徹な方が多く、樽というと怒るとか^^;

R1096596.JPG
一通り工場案内が終ったら、搾りたて生醤油の試飲。

風味抜群、甘〜くてとても美味しいんです!

R1096625.JPG
工場案内を受けた子供(3年生以上)は、自由研究セットが貰えます。

R1096608.JPG
工場案内の他にも、醤油作りに関する展示多数。

R1096624.JPG
熟成の度合いの違いによるもろみの状態の変化を直接確認。

R1096599.JPG
そして醤遊王国のもう一つのウリ、醤油しぼり体験。

弓削田の法被は、貸してくれます。

自分で搾った醤油は、その場で瓶詰めにしてもらって持ち帰ることが出来ます。

360ml600円、究極の生醤油!



R1096609.JPG
醤油にまつわる展示や醤油しぼり体験ができる醤遊王国2Fは、軽食コーナーになっています。

R1096621.JPG
お土産品もいろいろ。

主なメニューは、玉子かけご飯350円、納豆ご飯380円、
R1096566.JPG

R1096568.JPG
みそだれだんご150円、醤遊ソフト280円他。

というわけで遅めの朝食(笑) 「玉子かけご飯」
R1096614.JPG
埼玉特産「彩のかがやき」のご飯に坂戸市内のとれたて卵。味噌汁は弓削多の地味噌、ダシは昆布と鰹節、無化調。しぼりたて生醤油・たまかけ醤油が供されます。

連れの「納豆ご飯」。納豆は、国産有機大豆使用。玉子かけご飯、納豆ご飯には漬物と、もろみが付きます。
R1096612.JPG
醤油がメチャクチャ美味しく、あっという間に完食!(笑)

R1096615.JPG
デザートは醤遊ソフト。

醤油は、「高麗王むらさき」を使用。

日高市内の牧場のソフトクリームを使用。

濃厚な味わいと上品な甘さが特徴。

美味しい!


R1096684.JPG
お土産はチビが自分で搾った「しぼりたて 生しょうゆ」。

刺身や玉子かけご飯が、数段グレードアップ。

神的に美味しくて、これぜひまた欲しいです!

彩の国 醤遊王国


☆おまけ
R1096634.JPG
弓削田醤油の醤遊王国からも近いレジャースポット、「加藤牧場」。

ってか、自家製ソフトクリーム直売所(笑)

R1096642.JPG
抹茶&ラベンダーだったけ!?(笑)

美味しかったです。ごちそうさま!

加藤牧場