麺好い(めんこい)ブログ https://ikemen3.blog.jp/ ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。 ja
  • 楓林担々麺@中延 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082671311.html 2025年4月10日、中延の新店「楓林担々麺」へ。 2025年4月7日オープン。タンタンメン麻婆豆腐推しのお店。「土鍋麻婆豆腐麺」があると知って、神保町「源来酒家」の土鍋入り「麻婆麺」に感動したのを思い出し、俄然興味が湧いてきました。 ikemen7373 2025-04-10T20:27:08+09:00 ラーメン/品川区 <![CDATA[

    2025年4月10日、中延の新店「楓林担々麺」へ。

    IMG_2949

    2025年4月7日オープン。タンタンメン麻婆豆腐推しのお店。「土鍋麻婆豆腐麺」があると知って、神保町「源来酒家」の土鍋入り「麻婆麺」に感動したのを思い出し、俄然興味が湧いてきました。

    続きを読む ]]>
    麺昇 神の手@中野 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082668712.html 2025年4月9日、中野の新店「麺昇 神の手」へ。 2025年4月6日大安・巳の日にオープン。新高円寺「麺昇 神の手」(2017年5月3日〜)が移転。昼はラーメン!夜はラーメンと鉄板焼きがウリのお店。 ikemen7373 2025-04-09T20:04:19+09:00 ラーメン/中野区 <![CDATA[

    2025年4月9日、中野の新店「麺昇 神の手」へ。

    IMG_2859
    2025年4月6日大安・巳の日にオープン。新高円寺「麺昇 神の手」(2017年5月3日〜)が移転。昼はラーメン!夜はラーメンと鉄板焼きがウリのお店

    続きを読む ]]>
    手包み わんたん好 秋葉原店@秋葉原 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082666134.html すし土風炉2024年4月8日、本日はオープンの新店「手包み わんたん好 秋葉原店」へ。 ワンタンメンを始めとして一品料理多数な飲める中華居酒屋。 ikemen7373 2025-04-08T19:58:45+09:00 ラーメン/千代田区 <![CDATA[

    すし土風炉2024年4月8日、本日はオープンの新店「手包み わんたん好 秋葉原店」へ。

    IMG_2711

    ワンタンメンを始めとして一品料理多数な飲める中華居酒屋。

    続きを読む ]]>
    油そば専門店 笑麺亭 越谷駅前店@越谷 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082660856.html 2025年4月2日、越谷の新店「油そば専門店 笑麺亭 越谷駅前店」へ。 2025年3月22日一粒万倍日・寅の日のW吉日にオープン。糀谷に本店、米子などに支店のある油そば専門店「笑麺亭」の支店。本店は、下積み時代のセカオワメンバーが足繁く通ったお店で、セカオワファンの間で... ikemen7373 2025-04-07T20:23:51+09:00 ラーメン/埼玉県越谷市 <![CDATA[

    2025年4月2日、越谷の新店「油そば専門店 笑麺亭 越谷駅前店」へ。

    IMG_2038

    2025年3月22日一粒万倍日・寅の日のW吉日にオープン。糀谷に本店、米子などに支店のある油そば専門店「笑麺亭」の支店。本店は、下積み時代のセカオワメンバーが足繁く通ったお店で、セカオワファンの間では聖地として有名。セカオワ好きとしては要チェック♪

    続きを読む ]]>
    手打式特級多加水 御影麺 鏑矢@与野本町・北浦和 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082660544.html 2025年4月5日、与野本町の新店「手打式特級多加水 御影麺 鏑矢(かぶらや)」へ。 2025年3月13日巳の日プレオープン開始。4月12日大安グランドオープン。「狼煙~NOROSHI~」が鉄道博物館1店舗だけの聡明期からお店をけん引、通算11年、大宮店、本店店長を歴任したエース、... ikemen7373 2025-04-06T19:00:29+09:00 ラーメン/埼玉県さいたま市 <![CDATA[

    2025年4月5日、与野本町の新店「手打式特級多加水 御影麺 鏑矢(かぶらや)」へ。

    IMG_2569

    2025年3月13日巳の日プレオープン開始。4月12日大安グランドオープン。「狼煙~NOROSHI~」が鉄道博物館1店舗だけの聡明期からお店をけん引、通算11年、大宮店、本店店長を歴任したエース、佐久間店主の独立店。ず~っと気になってましたがロケーションと営業時間との関係で行けずでした。今回ようやく念願の訪店。「自家製麺 No11 ASAKUSA」の後こちらへ。

    続きを読む ]]>
    自家製麺 No11 ASAKUSA@TX浅草・浅草 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082659050.html 2025年4月5日、本日オープンの新店「自家製麺 No11 ASAKUSA」へ。 下板橋「自家製麺No11」のセカンドブランド「麺屋まるいち」がリニューアル。 ikemen7373 2025-04-05T20:34:37+09:00 ラーメン/台東区 <![CDATA[

    2025年4月5日、本日オープンの新店「自家製麺 No11 ASAKUSA」へ。

    IMG_2469

    下板橋「自家製麺No11」のセカンドブランド「麺屋まるいち」がリニューアル。

    続きを読む ]]>
    京都熟成細麺 らぁ~めん京 ラーメンスクエア立川店@立川 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082656726.html 2025年4月4日、立川ラーメンスクエアの新店「京都熟成細麺 らぁ~めん京(みやこ) ラーメンスクエア立川店」へ。 2025年4月1日オープン。ラーメンデータバンク大崎さん監修、全国の人気店が数ヶ月単位で入れ替え出店する企画「POPUPラーメン(旧ラーメンコレクション)」の... ikemen7373 2025-04-04T20:53:18+09:00 ラーメン/立川市 <![CDATA[

    2025年4月4日、立川ラーメンスクエアの新店「京都熟成細麺 らぁ~めん京(みやこ) ラーメンスクエア立川店」へ。

    IMG_2339
    2025年4月1日オープン。ラーメンデータバンク大崎さん監修、全国の人気店が数ヶ月単位で入れ替え出店する企画「POPUPラーメン(旧ラーメンコレクション)」の第4弾。

    続きを読む ]]>
    ます家@草加 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082653977.html 2025年4月3日一粒万倍日・寅の日のW吉日、本日オープンの新店「ます家」へ。 白倉直弥店主は、「二代目武道家」の流れを汲む超濃厚スープの名店「麺家 紫極」(さいたま新都心本店・大泉学園店)出身。 ikemen7373 2025-04-03T19:05:07+09:00 ラーメン/埼玉県草加市 <![CDATA[

    2025年4月3日一粒万倍日・寅の日のW吉日、本日オープンの新店「ます家」へ。

    IMG_2237
    白倉直弥店主は、「二代目武道家」の流れを汲む超濃厚スープの名店「麺家 紫極」(さいたま新都心本店大泉学園店)出身。

    続きを読む ]]>
    とらきち家@平塚 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082642916.html 2025年3月29日、平塚の新店「とらきち家」へ。 2025年3月23日オープン。大変惜しまれつつ閉店した「とらきち家」が移転復活オープン。 ikemen7373 2025-04-02T19:43:17+09:00 ラーメン/神奈川県 <![CDATA[

    2025年3月29日、平塚の新店「とらきち家」へ。

    IMG_1585

    2025年3月23日オープン。大変惜しまれつつ閉店した「とらきち家」が移転復活オープン。

    続きを読む ]]>
    豚ノヴァ 零 神田水道橋店@水道橋・神保町 https://ikemen3.blog.jp/archives/1082648165.html 2025年4月1日、水道橋の新店「豚ノヴァ 零 神田水道橋店」へ。 2025年3月8日オープン。名店「ラーメン富士丸 東浦和店」と「D麺」で修行した店主による二郎系「豚ノヴァ 国分寺本店」(2023年10月1日 〜)の都心進出2号店。「神田水道橋店」は汁なし専門で勝負。 ikemen7373 2025-04-01T19:50:23+09:00 ラーメン/千代田区 <![CDATA[

    2025年4月1日、水道橋の新店「豚ノヴァ 零 神田水道橋店」へ。

    IMG_1926
    2025年3月8日オープン。名店「ラーメン富士丸 東浦和店」と「D麺」で修行した店主による二郎系「豚ノヴァ 国分寺本店」(2023年10月1日 〜)の都心進出2号店。「神田水道橋店」は汁なし専門で勝負。

    続きを読む ]]>