麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

<!- Google AdSense -->

2007年12月

2007年最後にご紹介するお店は、春日部の「蕉風庵 巴屋」です。
東京ファンタジアで〆ようかとも思いましたが、やっぱり「麺好いブログ」なので、麺で〆ましょ(笑)
P1090230.JPG
ご兄弟がやっているという八潮のお店は既に記事にしていますが、春日部のお店は初記事化です。
八潮店は、新潟の古民家を移築したという築176年の荘厳な建物でしたが、こちらもやはり新潟からの移築です。築年数は調べきれませんでしたが、優に100年は超えていそうな外観です。

新潟に所縁のあるお店のようで、店内では絶品の蕎麦と天ぷら、各種一品料理とともに、新潟の地酒が各種取り揃えてられているそうです。
続きを読む

日比谷公園で開催中のTOKYO FANTASIA 2007に行ってきました。訪問日は12月27日です。
P1090120.JPG
TOKYO FANTASIA 2007とは、東京都千代田区の日比谷公園内にて開催されている、緑と環境の大切さを伝えるための、イルミネーションイベントです。

主催は、TOKYO FANTASIA実行委員会とTBS、後援は、東京都、千代田区、東京オリンピック招致委員会です。
続きを読む

ワタシ、実は激辛大好き、中本ヲタでもあります。
P1090129.JPG
ブログを始めて以降は、皆様に、出来るだけいろいろなお店を紹介しようと心がけてましたが、以前は「蒙古タンメン中本」に月1以上のペースで通っていました。

久々の中本で、心が震えます!(笑)
訪問したお店は、「蒙古タンメン中本 新宿店」です。今回のお目当ては、月替わりメニューで、12月の限定「冷やしインドラーメン」850円です。
続きを読む

今回はこちら、「ひるがお 新宿御苑前店」で、限定狙いです。
P1090041.JPG
仕事の合間を縫って、ランチタイムまっただ中、混雑ピークの12時30分頃突入です。訪問日は、12月27日です。

こちらのお店は、せたが屋グループの支店で、2005年11月に塩ラーメン・塩つけめんの専門店としてオープンしました。
もともとせたが屋@駒澤大学は、昼の部に「ひるがお」と店名を変えて塩専門店として営業していましたが、その昼のお店が独立したものです。

当ブログでも、以前「塩つけ麺」を記事にしています。

続きを読む

今回もまた限定を求めて、こちらへやって来ました。
P1090015.JPG
当ブログでは、もう何度も登場していますが、お店は、高田馬場にある「二代目海老そばけいすけ」です。

訪問日は12月26日、訪問時間は16時近くです。
こちらの近所で商談があり、仕事が終了後、この日開始の限定麺「カキの手打ちらーめん」が残っていないか、ふらっと立ち寄ってみました。
続きを読む

今回のお店は、麺屋武蔵 新宿店です。訪問日は、12月26日です。
P1080955.JPG

以前当ブログでも、ノーマルメニューのご紹介をしましたが、今回は限定狙いです。

お目当ては、「泡チーズ味噌ら~麺」800円、12月25日から提供開始で、限定数は1日15食です。

続きを読む

SAI・ROCKの次に向かったのは、こちらも当ブログでは何度もご紹介している「井之上屋」さんです。
P1080843.JPG
訪問日は、12月24日です。(写真は、食後撮影したものです)

実はクリスマスイブのこの日、SAI・ROCKという一大イベントが開かれるこの地で、井之上屋今年最後の限定麺を実施することになっていたのです。

店主さんのブログ事前告知されていましたが、
    【井之上屋が「SAIROCK」を喰った!と言ってもらえるものを目指して全力で作ります。】
といった内容のSAI・ROCKへの挑戦状ともとれる企画が行われました。

限定のテーマは、「謎の白湯(パイタン)」。今まで誰も食べたことのない食材で白湯(パイタン)スープを煮出すという事で、とても楽しみです。

SAI・ROCK会場で会ったメンタツさんとともに羅麺家 匠を後にして、井之上屋に到着したのが10:40頃でしょうか?
11:30開店予定で、その時点の行列は13名でした。
実は、限定25食のところ、12月1日に店内で事前予約10食を受け付け済み、当日提供分は、15食予定でした。
何とか、間に合いました。

ほっと一息、行列の先には、hi-snowさんらすきぃさんkenちゃん。さん発見!どーも、こんにちは!

ラーメン界の一大イベントSAI・ROCKと井之上屋の限定で、2007年クリスマスイブのこの日、クレヨンしんちゃんの街春日部は、市政始まって以来のラヲタ(ラーメン・オタク)の巣窟と化してしまいました(猛爆www)
続きを読む

今日(12月24日)は、いよいよ埼玉ラーメンコラボレーションSAI・ROCK(彩・岩)第2回目の日になりました。
info.jpg
SAI・ROCKとは、埼玉県のラーメン屋さんが協力して、埼玉の食材だけで1杯のラーメンを共同で制作する、夢のコラボ企画です。

今回参加するのは、以下のお店の職人の方々です。
    麺家うえだ@志木 上田美小枝さん
    羅麺屋 匠@春日部 望月智行さん
    近喜屋@川越 清水茂行さん
    こだわりラーメン 津気屋@南与野 榎本岳幸さん
    とんこつ 津気屋@大宮 伊藤和広さん
    麺匠 喜楽々@東川口 田山祐二さん
    麺匠 喜楽々@東川口 柴田浩平さん
    麺や 七彩@都立家政 阪田博昭さん
    麺や 七彩@都立家政 藤井吉彦さん
麺や 七彩は、埼玉県ではなく東京都中野区のお店ですが、もととも武蔵坊@東川口(現 麺匠 喜楽々)ご出身という事で、特別参加です。

開催場所は、羅麺屋 匠@春日部です。
続きを読む

街に出るといたるところに美しいクリスマスイルミネーションが溢れていますね。というわけで、クリスマスイルミ特集です。

まず最初は、初台にある東京オペラシティの「クリスマスキャンペーン2007」です。嗟哉(あなや)@初台に行った際に撮影したものです。記事はこちら
P1070476.JPG
全長13mの巨大ツリーは、圧巻です。出来れば夜見たかったのですが、果たせませんでした。しかし、ライブカメラの映像で、実物を見ることができます。
続きを読む

11月の勤労感謝の日を含む三連休に、群馬県の伊香保・軽井沢に一泊旅行に行ってきました。
実際の旅程は、三連休の混雑を避けて、11月25日(日)~11月26日(月)です。
初日の記事は、こちらです。

宿泊したのは軽井沢プリンスホテルイーストです。駅と大型ショッピングセンター&アウトレットモール至近なのに落ち着いた空間。のんびり出来ますね。
P1070907.JPG
こういった心遣いは、嬉しいですね。

実は、旅行2日目はスキー三昧でした。11月末でオープンしているスキー場は数少なく、軽井沢プリンスホテルスキー場は、そのうちの貴重な一つです。
続きを読む

11月の勤労感謝の日を含む三連休に、群馬県の伊香保・軽井沢に一泊旅行に行ってきました。
実際の旅程は、三連休の混雑を避けて、11月25日(日)~11月26日(月)です。

最初に訪れたところは榛名神社です。
榛名神社は、群馬県高崎市の巌山(いわほやま)という急峻な山に設けられ、古来より信仰を集めた荘厳な神社です。
P1070740.JPG
続きを読む

本日のお店はこちら、高田馬場の麺屋宗です。
P1080638.JPG
訪問日は、12月18日です。

今回のお目当ては、某携帯サイトimg_icon_ramen.gifの会員限定メニュー、「ブラックインド」950円です。
提供数は、昼10食、夜10食、提供期間は、2007年12月16日(日)~2008年1月15日(火)です。

続きを読む

今日(12/17)、新橋からほど近い、カレッタ汐留に来ています。
P1080606.JPG

ここ、カレッタ汐留では11月30日(金)~12月25日(火)までの26日間、クリスマスイベントとして、
    Blue Ocean ~“海”のクリスマスイルミネーション~
というショーが開催されています。
続きを読む

今回ご紹介するお店は、東武伊勢崎線竹ノ塚にある「しおの風」です。
P1070560.JPG
2007年7月31日オープンの、まだ新しいお店です。こちらは、店名が示すとおり塩ラーメンをメインとしたお店です。
訪問日は、11月18日、家族での訪問です。
続きを読む

今回ご紹介するお店は、芝大門の「天虎」です。訪問日は、11月12日です。
P1070423.JPG
お店の外観は、まるで和食の割烹のような落ち着いた雰囲気です。
続きを読む

今回のお店は、春日部にある「支那そば たまる」です。
P1070347.JPG
実は、近所にある、好きでもう何度も通っているお店です。オープンは、1996年。目黒にあるそちらも老舗の「らーめん 田丸」とは、無関係です。

お店の雰囲気やメニューは、ラーメン屋さんというより、昔ながらの中華屋さんっぽいので、何となく記事化は見送っていました。

ただ、久々に再訪したところ、ラーメン(こちらでは「支那そば」)のクオリティの素晴らしさを再確認したので、掲載を決めました。
訪問日は、11月10日、家族での訪問です。
続きを読む

寒い日が続いて、めっきり冬らしくなってきましたね。こんな日は、冬に最も美味しい食材、牡蠣を使ったラーメンはいかがでしょうか?
P1070294.JPG
今回ご紹介するお店は、築地市場内にある「やじ満」です。
創業は、昭和24年(1949年)という老舗です。

築地市場は、もちろんプロの問屋や流通業者、小売店、飲食店などを相手にした巨大マーケットです。その歴史は古く、江戸時代初期に徳川家康が、大阪の漁師を招集して江戸湾内での漁業権を与え、幕府への上納をさせたのが始まりといわれています。
市場開設当時は日本橋にありましたが、大正12年に関東大震災で大打撃を受け、直後に芝浦に移転、ほどなくして現在の地、築地に再移転しました。

場内は、もちろんプロの商人の仕事現場ですが、一般の方の出入りも自由とされており、連日多数の観光客が押し掛けてきます。

続きを読む

今回ご紹介するのは、メゾンカイザートラディショナルの粉を使用して麺を作っているお店です。
P1070120.JPG

メゾンカイザーといえば、パンを作る方には超有名な、フランスを代表するパン職人、エリックカイザー氏のカリスマショップです。
メゾンカイザートラディショナルとは、そのエリック・カイザー氏と日清製粉が共同開発したパン作りに最適な最高級品質、プレミアムな小麦粉です。

そんな粉を使うお店というのは、越谷にある「麺屋 嘉助」です。
続きを読む

2007年12月10日18:30頃~2007年12月11日13:00頃まで、ハードウェア障害で、so-netブログにアクセスしづらい状況となりました。
現在は、復旧しております。
当ブログをご訪問いただいた方には、大変ご迷惑をおかけいたしました。
プロバイダに代わって、お詫びいたします_(._.)_
ってか、マジで、ブログを引っ越そうと思いましたwww


今回ご紹介するお店は、懐かしいお店、ビッグネームの大復活「勢得」です。
P1080356.JPG
「勢得」は、2001年3月に町屋にオープンした自家製麺のラーメン・つけ麺専門店でした。
オープン当初は、さほど混雑もなく、何度か通ったのですが、その旨さが評判となり、ほどなく連日の大行列となりました。
あまりに行列がひどいため、2005年10月に閉店を余儀なくされてしまいました。

そのお店が、場所を世田谷に移して、12月5日、2年以上のブランクを経て復活です。
「勢得」復活のニュースは、首都圏のラーメンマニアの間に一種の衝撃が走りました。
待ちに待ったお店の復活で、開店初日から、すぐに大行列も復活です!

訪問日は、12月9日(日)です。お店に到着したのは、12:29、この時点で32人の行列でした orz
続きを読む

今日12月9日は、いよいよ、震災被災地支援企画
【ど・みそ+凪】×【ブロガー】=!!!の 日となりました。
P1080323.JPG
ど・みそ+凪】×【ブロガー】=!!!とは、「らーめんダイニング ど・みそ」と「ラーメン専門店 凪」がコラボを行うものです。12月9日(日)に凪@渋谷で、限定500食のスペシャルラーメンが提供されました。

今回のコラボの趣旨は、災被災地支援です。
「凪」は新潟県中越沖地震の際、被災地に赴きラーメンを振る舞いました。この活動を知った「ど・みそ」店主斉藤氏は、超人気グルメブログ「くにろく 東京食べある記」のブロガーくにさんと共に『【ど・凪】コラボ企画☆』を立ち上げ、グルメブロガーに協力を仰ぎました。

このコラボはで、【ど・みそ】と【凪】が共同で特製ラーメンを開発し、収益の50%を今後の被災地支援活動費用にあてるというものです。

続きを読む

今回は、私たちの想像を絶する、前代未聞の創作麺料理を、またしてもこのお店がやってくれました。
P1080288.JPG
そのお店というのが、大井町にある「つけ麺 ajito」です。訪問日は、12月7日です。

開店前到着で、行列の先頭は、さすがのkenちゃん。さん、2番目は、お知り合いのtamaさん。少しして、マッハさんも到着です。

こちらのお店は、つけ麺のソース(つけダレ)に、大胆にもトマトを煮込んで、イタリアンテイストを加味した「つけ麺ロッソ」や、背脂過多のソースとガーリックオイルまみれの麺で、つけ麺マニアに衝撃を与えた「Ζ(ゼータ)つけ麺」は既にレポートしました。

また、たっぷりの野菜と動物性のコクが融合した濃厚スープが特徴の、ディフォの「つけ麺」も、味の改良をどんどん加えられて、ますます美味しくなっています。

そんな、次から次へと創作的麺料理をを提供するつけ麺専門店、「ajito」が、「つけ」ではない何かを起動させました。

続きを読む

今回ご紹介するお店は、2007年10月25日頃新宿にオープンした「麺屋海神」です。訪問日は11月6日です。
P1070234.JPG
「麺屋海神」は、もともと神の舌を持つ男、ラーメン王石神秀幸氏プロデュースにより、2004年に池袋にオープンしたお店です。
それが、諸般の事情により2006年2月に閉店してしまいました。
そのお店が、このたび新宿に移転オープンしました。なお、今回のオープンに当たっては、いろいろな事情により、石神氏は関与していないとのことです。

JR新宿駅東南口を出ると、お店の看板が見えます。駅すぐ近くのビルですが、新宿という土地柄か、風俗店も入居の怪しいビルです(汗

こちらの特徴は、「鮮魚系」と呼ばれるラーメンにあります。「鮮魚系」とは、新鮮な魚のアラを炊き上げて作ったラーメンで、オープン当時は、新しいラーメンスープのスタイルとして、画期的な試みということで脚光を浴びました。
続きを読む

今回のお店は、青山一丁目にある「かれー麺 実之和 南青山本店」です。訪問日は、10月30日です。 
P1070035.JPG

こちらのお店の店名は、「かれー麺 実之和 南青山本店」ということで、支店が六本木三丁目にあります。
本店ですが、実は、昭和二十八年(1953年)千葉県香取市小見川で創業の、「実之和食堂」が母体です。
街の大衆食堂で出したカレーラーメンがまたたく間に大評判になり、「実之和」のカレーラーメンの歴史は、なんと50年以上です。
続きを読む

「品達 麺達七人衆」の新店2軒目は、「初代けいすけ」です。訪問日は12月3日です。
P1080174.JPG

「品達 麺達七人衆」は、2004年12月1日に、京急品川駅の高架下にオープンしたラーメンのテーマパークです。
オープン以来、一度も店舗の入れ替えはありませんでしたが、2007年11月21日で、麺屋蔵六くじら軒が卒業しました。
代わって、品達に出店したのが「つけめんTETSU」と「初代けいすけ」です。
続きを読む

今日12月3日は、品川にあるラーメンコンプレックス(集合施設)「品達 麺達七人衆」にやって来ました。
P1080145.JPG
今回のお店は、2007年12月1日(土)に品達にオープンした「つけめん TETSU」です。

実は、2007年11月21日で、麺屋蔵六くじら軒が惜しまれながら閉店しました。代わって、品達に出店したのが「つけめんTETSU」と「初代けいすけ」です。
続きを読む

今回ご紹介するお店は、秋葉原と御徒町の中間位にある「めん屋いなば」です。
P1060988.JPG
最寄り駅は、日比谷線仲御徒町駅ですが、銀座線末広町、JR秋葉原、JR御徒町からも徒歩圏内です。

こちらのお店は、「麺屋 黒船 御徒町店」がリニューアルしたお店だそうです。
「麺屋 黒船」といえば、ちゃぶ屋店主の森住さんプロデュースのFC店です。こちらは、そのFCからの脱退組です。
「麺屋 黒船」で働いていた方が、辞めて新潟に同名のお店を先にオープンさせたそうです。こちらは、その関連店です。

オープン日は10/7、訪問日は10/29です。
続きを読む

今回のお店は、「らーめん寺子屋派 麺座 でん@新越谷」です。
shop.jpg
以前にもレポしましたが、特に新メニューや限定麺が出たわけではありません。
今回は、家族連れで、お目当てのお店がなぜか臨時休業だったため、あまり時間もなく、急遽こちらのお店にやって来ました。
最近では、もはや、行列店の仲間入りですね~。

続きを読む
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-1406493-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
QRコード
QRコード
記事検索
ギャラリー
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
カテゴリー
タグ絞り込み検索
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
TRY

a6d86dfe-s

oftheyear2022_cms

oftheyear2021_cms
スポンサーリンク