麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

<!- Google AdSense -->

2007年09月

8/31、夏休みの最終日に、家族で八景島シーパラダイスへ行きました。
夕暮まで遊んだその帰り、横浜まで来たらやっぱここでしょ、ということで夕食は新横浜ラーメン博物館(通称ラ博)です。
1軒目は、空腹でしょうがなかったので「山形赤湯からみそラーメン龍上海」へ。

次いで、2軒目は「博多 ふくちゃんラーメン」にしました。

ラ博店オープンは、2004年8月です。同月末に、同じトンコツの久留米ラーメンの「魁龍」がラ博を卒業しています。
続きを読む

8/31、夏休みの最終日に、家族で横浜・八景島シーパラダイスへ行きました。
夕暮まで遊んだその帰り、横浜まで来たらやっぱここでしょ、ということで夕食はこちらへ。

やって来たのは、新横浜ラーメン博物館です。オープンは1994年3月。
横浜・八景島シーパラダイスから、新横浜ラーメン博物館までは、途中高速利用で約30分程度、思ったより近かったです。

まずは「山形赤湯からみそラーメン龍上海」です。
続きを読む

8/31、夏休み最後の日を利用して、家族で「横浜・八景島シーパラダイス」へ行ってきました。

先日の銀座SONYビルのイベント「ハイビジョン沖縄美ら海水族館」を記事にしたところ、「自分だけずるーい!」という、家族のブーイングへの対応です(汗アセ

自宅をのんびり出たので、10:00過ぎに現地到着。
マリンゲート(島へ渡る陸橋)前の広場です。

横浜・八景島シーパラダイスは、神奈川県横浜市金沢区八景島にある海をテーマにした水族館や遊園地からなる、複合型アミューズメント施設です。オープンは、1993年5月です。
総敷地面積は約24haと広大で、島の中は大きく分けて2つのエリアに分かれます。
 (1)水族館や海の動物たちのショーを楽しめるアクアリゾーツ(水族館エリア)
 (2)14種類のアトラクション等が楽しめるプレジャーランド(遊園地エリア)

今回は、アクアリゾーツを攻略です。
アクアリゾーツの中は、さらに3つに分かれています。
 1)アクアミュージアム:500種類、10万点の生き物たちの水族館
 2)ドルフィンファンタジー:イルカの水族館
 3)ふれあいラグーン:人と生き物のふれあいがテーマの施設
続きを読む

皆さん、「大改造!!劇的ビフォーアフター」という番組をご存じでしょうか?
2002年4月から2006年3月までテレビ朝日系列で放映された建築ドキュメンタリー番組です。

主な内容は、「匠」(たくみ)と呼ばれる設計士が、常識では到底考えられないような住宅リフォームを行うというものです。
リフォームの対象世帯は、急峻な階段や足の不自由な方がいて大きな段差がある等、住宅に悩みを抱える家族です。
リフォームの内容は、施主に内緒で行われ、完成後のお披露目で初めて家族に公開されます。
斬新なアイディアでこれまでの家族の悩みを解決し、視聴者はリフォーム内容の奇抜さに驚愕、という番組です。

番組内の名台詞は「何と言うことでしょう!」、リフォーム内容の凄さに合わせて発せられる一声です。ナレータはサザエさんの声優加藤みどりさんです。
続きを読む

今日も、またまた麺屋武蔵のご紹介です。といっても、浅草の「麺屋武蔵江戸きん」です。

あるラーメン本が9/25に発売されました。

最新ラーメンの本 2007-2008 首都圏版 (2007) (CARTOP MOOK)

最新ラーメンの本 2007-2008 首都圏版 (2007) (CARTOP MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 交通タイムス社
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 大型本


続きを読む

たまには原点回帰ということで、こちらのお店へ。

お店は、麺屋武蔵新宿本店です。訪問日は8/28です。
麺屋武蔵新宿店としてのオープンは、1998年5月です。
以前、店頭入口左右にあった、真っ白で大きな提灯は無くなっています。何時頃か店舗を改装したようです。

暖簾をくぐると、頭上にはこんな看板が。

続きを読む

9月の2つの連休中に、4店舗合同コラボ企画「Himawari」というスペシャル企画が開催されていました。
内容は、9月の連休を含む3日間または4日間に限り、秋の味覚サンマをテーマに、特別に開発したスペシャルラーメンを提供するというものです。
参加店舗と提供期間は以下の通りです。
  麺家うえだ@志木   9月14日(金) ~ 17日(月)     ※日程合わず訪問できませんでした(T_T)
  ○麺堂@武蔵関   9月14日(金)・15日(土)・17日(月)  ★記事はこちらです。
  井之上屋@春日部  9月21日(金) ~ 24(月)       ★記事はこちらです。
  羅麺家 匠@春日部 9月21日(金) ~ 24(月)       ★記事はこちらです。

この中で、○麺堂さんの秋刀魚をテーマとした「秋風」がとても素晴らしかったので、同店の秋季限定が食べたくなり、再訪しました。

続きを読む

本日は、またまた秋季限定狙いでこちらのお店へ。

訪問日は、9/23です。
(手前のバイクは、記事とは無関係です)

お店の名前は、「羅麺家 匠」です。もともと浦和で行列の人気店でした。2007年1月に当地へ移転しました。

実は、こちらのお店を含む特定店で、4店舗合同コラボ企画「Himawari」というスペシャル企画が開催されています。
内容は、9月の連休を含む3日間または4日間に限り、秋の味覚サンマをテーマに、特別に開発したスペシャルラーメンを提供するというものです。

続きを読む

今日は、こちらで秋季限定狙いです。

お店は、以前当ブログでも取り上げたことのある「井之上屋」です。

実は、こちらのお店を含む特定店で、「4店舗合同コラボ企画Himawari」というスペシャル企画が開催されています。
内容は、9月の連休を含む3日間または4日間に限り、秋の味覚サンマをテーマに、特別に開発したスペシャルラーメンを提供するというものです。

参加店舗と提供期間は以下の通りです。
  麺家うえだ@志木   9月14日(金) ~ 17日(月)
  ○麺堂@武蔵関   9月14日(金)・15日(土)・17日(月) ★記事はこちらです。
  井之上屋@春日部  9月21日(金) ~ 24(月)
  羅麺家 匠@春日部 9月21日(金) ~ 24(月)

こちらのお店の4日間だけのコラボ企画限定麺、券売機上にインフォがありました。
続きを読む

8/22、代々木でお仕事です。そこで、今回はこちら、お店は、たけちゃんにぼしらーめん代々木店です。

元々は調布市深大寺近くで煮干し味のラーメンを提供して大ブレイク、一時期は深大寺近くの麺類なら、深大寺蕎麦かたけにぼ(たけちゃんにぼしらーめん)か、という程でした。
その支店がこちらです。
オープンは、2004年7月です。当初本店と同じメニュー構成でしたが、2006年9月に、塩味をメイン、ウリとするように方向転換をしました。
でも、リニューアル後も、煮干し醤油味は注文できます(笑)
続きを読む

今回は、味噌らーめんでの中で私のお気に入りの1店をご紹介します。

そのお店は、「らーめんダイニング ど・みそ」です。訪問日は、8/19です。

当ブログでは、以前、5月に味噌専門店として「味噌味で感動したお店」としてご紹介しました。

今回のお目当ては、とある携帯サイト超らーめんナビの会員限定メニュー「プレミアムみそカレーらーめん」850円です。

続きを読む

今回は東京銀座のど真ん中にあるラーメン屋さんのご紹介です。

お店の名前は、ABCラーメンです。場所は、銀座で最も有名な交差点、銀座4丁目交差点至近、松屋銀座のお向い、吉野家の入っているビルの地下です。
訪問日は、8/18です。

店内は、このロケーションでもテーブル/36席、カウンター/10席となかなかのキャパです。
続きを読む

アクアシティお台場「ラーメン国技館」の3件目はこちら、「濃厚黒醤油 富山ブラック 麺家いろは」に行きました。

一応書きます。アクアシティお台場「ラーメン国技館」とは、もともと2005年1月にオープンした、3年間限定のラーメンによるフードテーマパークです。
そのシステムは、半年を一期として、一期毎に6店舗が出店し、期間満了で全店が入れ替わるというものです。

最終期(2007/9/8~)の6店舗は、以下のとおりです。
 ・博多一幸舎 (博多/とんこつ)
 ・濃厚黒醤油 富山ブラック 麺家いろは (富山/濃厚黒醤油)
 ・麺処 白樺山荘 (札幌/味噌) ★記事はこちらです。
 ・初代けいすけ (東京/黒味噌)
 ・群馬 常勝軒 (群馬/魚介とんこつ) ★記事はこちらです。
 ・会津・喜多方ラーメン 坂内食堂 (喜多方/醤油)

今回は、富山県内を中心に店舗展開を行っている、富山ブラックのお店です。
訪問日は9/11、3件目です。

続きを読む

アクアシティお台場「ラーメン国技館」の2件目はこちら、「白樺山荘」に行きました。
こちらのお店は、札幌にある味噌ラーメンの有名店です。

店頭スタッフに撮影許可をお願いしたところ、「どうぞどうぞ、バシバシ撮っちゃって下さい」だそうです。(笑)

一応、アクアシティお台場「ラーメン国技館」とは、もともと2005年1月にオープンした、3年間限定のラーメンによるフードテーマパークです。
そのシステムは、半年を一期として、一期毎に6店舗が出店し、期間満了で全店が入れ替わるというものです。

最終期(2007/9/8~)の6店舗は、以下のとおりです。
 ・博多一幸舎 (博多/とんこつ)
 ・濃厚黒醤油 富山ブラック 麺家いろは (富山/濃厚黒醤油)
 ・麺処 白樺山荘 (札幌/味噌)
 ・初代けいすけ (東京/黒味噌)
 ・群馬 常勝軒 (群馬/魚介とんこつ) ★記事はこちらです。
 ・会津・喜多方ラーメン 坂内食堂 (喜多方/醤油)

訪問日は9/11、2件目です。

続きを読む

日中は、急ぎ足で歩くとまだ汗ばむ程の陽気ですが、朝晩はめっきり秋めいてきましたね~。
こんな日は、秋季限定メニューが食べたくなります。そこで、こちらへ。

今回のお店は、武蔵関と東伏見の中間付近、青梅街道沿にある「いぶしやきぶたの店 ○麺堂(まるめんどう)」です。
ちょっと写真では見づらいですが、お店の前にレレレのおじさんが「Pあり」と書かれたフライパンを持って立っています。
訪問日は、9/14です。
続きを読む

今日9/13(木)、大井町にある創作つけ麺専門店「ajito」で、新作つけ麺「Ζ(ゼータ)つけ麺」が始動しました。

つけ麺専門店ajitoについては、既に当ブログでも取り上げていて、フレッシュトマトをつけ麺のソースに煮込んだ「つけ麺ロッソ」をご紹介しています。

続きを読む

東京お台場にあるアクアシティお台場「ラーメン国技館」において、2007年9月8日(土)より、「最終期」がスタートしました。

アクアシティお台場「ラーメン国技館」とは、もともと2005年1月にオープンした、3年間限定のラーメンによるフードテーマパークです。
そのシステムは、半年を一期として、一期毎に6店舗が出店し、期間満了で全店が入れ替わるというものです。

最終期(2007/9/8~)の6店舗は、以下のとおりです。
 ・博多一幸舎 (博多/とんこつ)
 ・濃厚黒醤油 富山ブラック 麺家いろは (富山/濃厚黒醤油)
 ・麺処 白樺山荘 (札幌/味噌)
 ・初代けいすけ (東京/黒味噌)
 ・群馬 常勝軒 (群馬/魚介とんこつ)
 ・会津・喜多方ラーメン 坂内食堂 (喜多方/醤油)

続きを読む

日本の2大国民食といえば、ラーメンとカレーですね~!いけ麺もカレーは大好きで、一時期カレーブログを立ち上げようかと思った位です。(収拾がつかなくなるので断念しました)
というわけで、本日はこちら、西葛西にあるスープカレー専門店「カレー大好きっ」にやって来ました。

あまりそそられない店名ですが、、、。訪問日は、8/14です。

店頭には、オープンカフェのようなスペースがあり、涼しい日には爽やかな風を感じながらカレーを堪能できます。
続きを読む

8/11、今日は午前中に有名ラーメン店に並んで絶品の冷し麺ランチ、午後は会社で休日出勤の仕事でした。
夜から、旧い友人数名と、彼らの夏休みを利用してプチ同窓会を行いました。

お店は、世界の山ちゃん 秋葉原昭和通り店です。

世界の山ちゃんは、名古屋で多数の店舗を展開する「幻の手羽先」で有名な居酒屋チェーン店です。
最近では、池袋・新宿・秋葉原を中心に東京へも急ピッチで展開中です。
続きを読む

9/8(土)、台風一過の東京では、31.8度まで気温が上昇しました。
昼の暑さは今夏の猛暑日には及びませんが、体感的には相当暑く、また夜の蒸し暑さも厳しいです。
こんな日は予定を変更して涼しげなメニューをお送りします。天候感応型ブログです(^^ゞ

今回ご紹介するのは、至高の冷麺が食べられるこちらのお店です。訪問日は8/20です。

お店は、「冷麺専門店 焼肉KORYO(コリョ)」浅草橋本店です。店舗はビルの2Fです。階段を昇って行きます。
続きを読む

この日は久々にガッツリ食べたくなったので、蒲田にあるこちらのお店へやって来ました。

訪問日は8/7です。

お店の名前は「らーめん潤」です。暖簾には「一麺入魂」の文字が。

このお店は、もともと新潟燕市にある燕三条ラーメンの代表的な名店です。

燕三条ラーメンとは、例えば喜多方ラーメンの様にその地域の根づいた特徴的なご当地ラーメンの一種類です。
燕三条ラーメンの特徴は、粒状の背脂を大量に浮かべるスタイルで、その歴史は昭和初期までさかのぼります。
東京にも背脂を使ったいわゆる背脂チャッチャ系と呼ばれるラーメン店が多数存在しますが、燕三条ラーメンは、背脂ラーメンの元祖とまで言われています。

地方の有名店として、東武百貨店池袋店の「諸国ラーメン探訪区」というイベントに2003年11月から1年間の期間限定で、出店していました。
1年の期間満了後、東京支店として、すぐにここ蒲田に新規開店しました。
当時は、新潟に行かないとこの味が食べられなくなるかと心配したのですが、まずは一安心でした。

続きを読む

今回は、「麺座でんannex」という、2007/5/18に草加にオープンした新店に家族とやって来ました。

このお店は、新越谷・南越谷にある麺座でんというお店の支店です。annexとは、「別館」という意味ですね。
訪問日は、2007/8/5です。

麺座でんの店主の方は、らーめん寺子屋出身です。
らーめん寺子屋とは、松戸にある「新時代のらーめん創りをになう人材を育成する、らーめん道場」です。
ラーメン寺子屋HPより)。13湯麺の松井さんが塾長です。

続きを読む

7/29-7/30で、那須・塩原へ一泊旅行に行ってきました。
2日目、朝食時は曇りだったので、なんとか天気が持ってくれるかなと思っていたのですが、昼前には豪雨になりました(T_T)

ともあれランチは、折角塩原に来ているので、衝撃(笑劇!?)のスープ入り焼きそばを食べようとしたところ、定休日でもないのになぜかお休み(>_<)
急遽、わりと近場で著名なお店ということでこちらへ。

こちらは、美乃福という手打ち蕎麦のお店です。
続きを読む

7/29-7/30で、那須・塩原へ一泊旅行に行ってきました。
2日間ともあいにくの雨模様でしたが、屋内を中心になんとか楽しめました。

麺以外で、美味しかったものを選りすぐってご紹介します。

★7/29 那須ステンドグラス美術館

2007/7/28と7/29の2日間、各1日3回、計6回公演のみ、那須ステンドグラス美術館の開館8周年を記念してアニバーサリーコンサートという演奏会が館内セント・ラファエル礼拝堂で行われました。

続きを読む

7/29-7/30で、那須・塩原へ一泊旅行に行ってきました。
その2日間は、時折雨が止むほかは、ほぼ終日雨模様のあいにくの天候で、帰る頃に晴れ間が覗くという、なんとも皮肉な天気でした。
ですが、屋内を中心にまずまず楽しめました。

まずは、初日のランチです。手打ち蕎麦柏屋へ。

那須には薄皮饅頭で超有名な、柏屋という和菓子屋さんがありますが、そちらとは無関係です。

場所は、那須板室温泉郷至近です。
続きを読む

今回は、高田馬場の名店「渡なべ」に来ています。店舗外観は、どう見てもラーメン屋には見えません。

落ち着いた土壁のような壁面で、派手なのぼりなどどこにもありません。一見すると高級料亭のような雰囲気も感じられます。

このお店は、ラーメンコンサルタントの渡辺樹庵さんが自らの名を冠して、2002年4月にオープンさせたお店です。

渡辺樹庵さんとは、全国2000軒以上のラーメンを食べ歩いたつわもの。ラーメン好きが高じて、多数のラーメン店をプロデュース、いづれも繁盛店という業界の天才です。
以下、氏がプロデュースしたお店の一部です。
  瞠@池袋
  中華蕎麦 ぷかぷか@中目黒
  らーめん 天空@横浜
  嘉藤@所沢
  らぅ麺じゃらんじゃらん@大久保
  北かま@神保町
  蔵六@品川(品達)
   :
続きを読む

<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-1406493-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
QRコード
QRコード
記事検索
ギャラリー
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
  • 麺 島むら@下永谷
カテゴリー
タグ絞り込み検索
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
TRY

a6d86dfe-s

oftheyear2022_cms

oftheyear2021_cms
スポンサーリンク

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('