はてなキーワード: Podcastとは
公開から2ヶ月近く経ってしまったけど、RA.1000の目玉企画のひとつであるDJ HarveyとAndrew Weatherallによる6時間半にわたるB2Bセッションの録音を聴き終え、とても素晴らしかったのでここに感想を記したい。
好きな人だけがこっそり楽しむにはあまりに勿体なく、DJカルチャーに明るくない人にも伝わるように書いたら恐ろしく長くなってしまったことを最初に断っておきます。
https://on.soundcloud.com/qtDLB6biRpSlOPR3Mp
■RAについて
Resident AdvisorはアンダーグラウンドなDJ/電子音楽/クラブカルチャーにおいて世界最大級の音楽メディアです。
彼らが2006年にスタートした「RA Podcast」は毎週更新のミックスシリーズで、多種多様なDJ/アーティストをゲストに迎えてオリジナルコンテンツを積み上げてきました。
2025年8月に1000回目を迎えるにあたって包括的な特別編として「RA.1000」を公開。歴史的価値の高いライブ音源からコンセプチュアルな新作まで10組のアーティストによる幅広いラインナップが無料公開されました。
中でもDJ HarveyとAndrew Weatherallが2012年に行ったB2Bのライブ録音はRA.1000企画の目玉といえるスペシャルな音源です。
またRA.1000の公開に合わせて過去の1000本を超える膨大なアーカイブが公開されており、これがはっきり言って文化遺産レベルの達成です。積ん読ならぬ積ん聴き。秋の夜長にどうぞ。
■DJ HarveyとAndrew Weatherallについて
彼らの経歴等は長くなるため割愛。ウェザオールは2020年に死去しており、今回が死後初のミックスリリースとなりました。
強調したいのは両者ともジャンルを横断してダンスミュージックの地平を拡大してきた先駆者であること、特にウェザオールは彼がいなかったらダンスミュージックのみならず現在の音楽シーンはまた違った形になっていたと断言できる人物です。
そして両名ともコマーシャル的な成功より眼の前のお客を熱狂させることに情熱を注ぐタイプのDJということ。
その2人が過去に行ったB2Bの録音が2025年に発表されたことに界隈はザワつきました。しかもハーヴィーがB2Bを行ったのは後にも先にもこの一回きりとのこと。
もし中田秀夫監督と清水崇監督がリング/呪怨の直後に共同制作した未公開作品がいま発表されたらホラー映画ファンは歓喜するでしょう?分かりづらい例えをしてしまい申し訳ないがそんなイメージです。
宮崎駿と高畑勲に例えようかとも思ったけどちょっとビッグネームすぎた。
■B2Bについて
B2B(Back-to-Back)は複数人で曲のかけ合いを行うDJスタイルのことで、一対一で1曲ずつのプレイが基本的な形です。
DJ同士がその場のノリで自然発生的にやる場合もあれば、Harvey × AWのように「夢の共演」としてメインに企画されることもある。
勝敗を決定する趣旨はなく、一緒に一夜を作り上げる共闘関係ではあるが「どちらがより遠くへ行けるか」という意識は(DJに限った話ではないけど)当然存在し、そこには音楽による提起、アンサー、挑発、協調、意趣返しがあり、対話と文脈が生まれます。どこに向かいどう着地するかはDJの技量次第。これは修正できないひと筆書きの物語です。
このセットについて、海外のフォーラムでは「Are they playing side by side and alternating?」と議論があるようだけど、自分は基本的には1曲ずつかなと思います。(理由は後述)
ただしプレイが2012年であることに加え、ウェザオールが存命でないため、誰がどの曲をプレイしたのか本当のところはHarveyにしか分かりません。
以下に感想を詳しく書きますがファンによる不確実な憶測を多分に含みます。
・43:52〜
The J.B.'s – Doing It To Death
おそらくHarvey。スタートからの探り合いののちにウェザオールが仕掛けた「スピリチュアルお経」に対するアンサー。
JBがDJセットに組み込まれること自体は珍しくないが、このトラックは思わずクスッとなるエディットが仕込まれている。(オフィシャルのクリアランスを取ってるとはとても思えない)
それにしても最初の仕掛けにしてはあまりにぶっ飛んでるAWと即座に変化球を返すハーヴィーの瞬発力よ。
飛び道具上等といったところか。
・1:34:51〜
Boys From Patagonia - Rimini '80
おそらくウェザオール。0:40頃のカマし合い以降はウェザオールの低重心で硬質なモードにHarveyが同調し、お手本のようなジリジリとしたビルドアップからのコレ。そこに至る(Harveyの協調による)緻密な助走ありきの到達といえる。アクセルを踏み込むタイミングを見定めたら容赦ない加速。
上モノのピロピロ笛がシンセリードに切り替わって音階を昇る瞬間は自分もウォウ!と叫んでしまった。
・1:54:30〜
Lindstrøm - Rà-Àkõ-St (Todd Terje Extended Edit)
おそらくHarvey。ウェザオール主体の軸で一定のピークを迎えたことで新たな軸を模索する動き。
オリジナルよりBPMを落としているのだがそれが重めの音調となってここまでの流れに違和感のない繋がり。
2012年当時はNu Discoと呼ばれる北欧のアーティストが中心となったトレンドが成熟を迎えつつあった時期で、Harvey自身がその流行を作り出した一人といえる。
ついでに言うとハウス/テクノ/エレクトロのセットとしてはBPMが遅く、それもひと昔前の空気を感じるところ。
Harveyはそろそろかっ飛ばしたいはずだがウェザオールがそれを許さない。
・3:11:15〜
Bang The Party - Bang Bang You're Mine (Tom Moulton Edit)
これはどっちだろう?前後の繋がりからHarveyな気がする。
依然としてエレクトロ圧が強いが、この時間帯になるとHarveyも適応して自身の得意なディスコやハウスのグルーヴを入れ込みつつ構築。ウェザオールもウィングを広げてジャンル横断感が加速。
ウェザオールもローをカットしたりハイハットを差し込むようなイコライジングは行うが、Harveyのそれはもうちょっと能動的、ハウス的なツマミぐりぐり系なので分かりやすい。(とはいえB2Bなので相手の曲をイコライジングする局面も当然あり得る)
・4:09:20〜
Tooli - No Reason (John Farnham - Age of Reason)
ピアノ!四時間超にしてたぶん初めてのピアノソロ。これも多分Harvey。
なんてクールな曲だろうと思って調べたら原曲は80sのちょっとダサめな(申し訳ない)ポップロック。https://youtu.be/adVR3MT8fGg?si=F2979n8bV_VK2vYN
これも権利チェックで弾かれる系のエディット盤だが、自分はこういうのが聴きたくて長年音楽を掘ってるまである。
ウェザオールは眉をひそめたかもしれないが、無しを有りにする角度の付け方は大好き。
・5:11:46〜
Something For Kate - Killing Moon (T-Rek Desert Disco Dub Mix)
ウェザオール印。
どこまでもクールに、ダークにいくよというウェザオールの芯のブレなさ。ダブとロック(チャグ)の一貫性。
ただ終盤の90分はウェザオールの色が薄まった気もする。もしかすると途中で抜けてるかも?
・6:13:10〜
The Brand New Heavies - I Don't Know Why (I Love You) (A Tom Moulton Mix)
Harveyによる締めのスイーツ。
絞ったLoを解き放つたびに加速するストリングスとホーンとボーカル。オリジナルの音源が100だとしたら120にも130にも響かせてやろう。
モータウン味を感じると思ったら原曲はスティービー・ワンダーで納得。
■あとがき
6時間半をどうやってぶっ通しで聴くかだけど、自分は一人で遠方まで運転する予定を作りました。自宅だと長尺はキツいし、ある程度の音量で聴きながら体でリズムを刻んだり叫んだりしたかったから。
最低2時間くらいはまとめて聴けるようにするとより没入できると思います。
作品としてリリースされたミックスや自分が現場で体験してきたDJプレイを含めて、トップクラスに素晴らしい音楽体験でした。
今回Harvey × AWを取り上げたけど、自分はTheo ParrishのRA.1000についても同じ熱量で語りたいくらいだし、というかRA.1000について日本語で読める言及がネット上に見当たらず、この文化的喪失に危機感を覚えたので増田に書き殴ってやろうと思った次第です。
ずっとプレミアムプランにしてたSpotifyを今月からフリープランにしたんだけど、流れてくる広告がほとんど「何かを売る」じゃなくて「どうやって広告を消したいと思わせるか」を意識しててこんなやり方があるのか!と驚いた。
フリープランにした理由はほぼPodcastしか聴かなくなったからなんだけど、久しぶりに音楽を聴いたら変な茶番みたいな広告が頻繁に入って「こんな広告が流れるのが嫌だったらプレミアムプランをどうぞ」って勧めてる感じ。
マスメディアはずっと「広告があることによって無料で見られてる」モデルをやっていたんだから、「広告を消すために有料(課金制)にする」という逆のモデルがあるのは当たり前なんだけど、こんな露骨に「消させるための広告」を生み出すんだ……。
YouTubeも広告を消すために課金するタイプのメディアだけど、変なタイミングで入ってくるのが嫌なだけで広告自体はちゃんとしたものじゃん(私の場合はテーマパークとかUber Eatsとかタクシーアプリがよく出てくる)。
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
| ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
|---|---|---|
| 1110 | 【2025年版】旅行中に着る服の考察と実践 - メンズ編 - SANOGRAPHIX Blog | text.sanographix.net |
| 1019 | 「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA | dena.com |
| 1018 | 描く人へ - こうの史代 / 読切 描く人へ | ゼノン編集部 | comic-zenon.com |
| 1003 | 好きなことで生きていく - megamouthの葬列 | www.megamouth.info |
| 910 | 嘘から始まった「スウェーデンの任天堂」奇跡の物語 ~北欧ゲーム市場を開拓した一介の電気店~ | famicoms.net |
| 727 | 彬子女王のオールナイトニッポンPremium | ニッポン放送 PODCAST STATION -ポッドキャストステーション- | podcast.1242.com |
| 632 | 自宅サーバの使いみち (2025-Q1) | waf.nopth.ink |
| 625 | 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 | 介護ニュースJoint | www.joint-kaigo.com |
| 616 | 余った液晶を情報端末にする | OKUTSU | henjinkutsu.com |
| 579 | 「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA | www.gmo.media |
| 543 | ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた - kondoyukoの踊る編集室 | blog.kondoyuko.com |
| 539 | 材料3つで簡単!ちょっぴりレトロな「ほろ苦キャラメルプリン」の作り方 | フーディストノート | foodistnote.recipe-blog.jp |
| 526 | 警察官をかたる詐欺 警視庁 | www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp |
| 500 | ロシア・ウクライナ戦争から3年。これまでとこれからを考える。東野篤子氏インタビュー。|Less is More. by Infomart Corporation | note-infomart.jp |
| 486 | 画面仕様書への静的検査器を実装したらたくさんの欠陥を発見できた話 - DeNA Testing Blog | swet.dena.com |
| 466 | Travelキャンセル保険|Mysurance【公式】 | www.mysurance.co.jp |
| 465 | 【C#】何故 C# を好むのか。~他の言語と比較しながら~ - ねののお庭。 | blog.neno.dev |
| 435 | 神田裕子著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』について | 三笠書房 | www.mikasashobo.co.jp |
| 422 | 店主「本日予約で貸切です」貼り紙ガン無視で“開店10分前”に2名来店!?客の行為に波紋「残念です」 | TRILL【トリル】 | trilltrill.jp |
| 399 | 『ブクマカレンダー』自分のブックマークをカレンダーで見れます - kakeiF451の日記 | kakeif451.hatenablog.jp |
| 389 | 政治資金収支報告書データベース | political-finance-database.com |
| 371 | #Apple Notesの「ノートリンク」機能が便利すぎて、使い方を見直した | kaden-box.jp |
| 367 | GPT-4.1 Prompting Guide | OpenAI Cookbook | cookbook.openai.com |
| 360 | 👨🔧 人間をMCPツールとして利用する | times.serizawa.me |
| 356 | 金曜ロードショー|グッドスマイルカンパニー公式ショップ | www.goodsmile.com |
| 348 | 【謎】日本の高齢者がAdoやtukiのように顔出ししない歌手に厳しい理由wwwww | visual-matome.com |
| 345 | オンプレミスとAWSの通信の仕組みの違いを徹底的に解説 | コラム | クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本 | business.ntt-east.co.jp |
| 338 | NHK総合「激突メシあがれ」に登場したうどんと佐渡の食材について - 趣味の製麺 | www.seimen.club |
| 331 | 当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園 | www.expo70-park.jp |
| 325 | ドラえもん最終回 巷で有名になった同人誌です。 - ☆クロスファイア(CF)☆R4☆:楽天ブログ | plaza.rakuten.co.jp |
お前やお前
② イギリスでは既にZ 世代でもトランスジェンダーの法的な性別変更には慎重な意見の方が多い
③ トランス女性は身体男性だというのは事実であって侮辱ではない。
https://www.nytimes.com/2023/02/16/opinion/jk-rowling-transphobia.html
国連特別報告者は、性別と性的指向について意見を述べる女性に対する脅威と脅迫が深く懸念されるとの声明を発表
性自認と性に基づく権利の範囲に関して懸念を表明する人々に対する制限は思想の自由と信念と表現の自由の基本に違反
https://www.bbc.com/japanese/65060990
https://www.bbc.com/japanese/61862354
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7681
https://x.com/KTVU/status/1897759110285737986
California Gov. Gavin Newsom, a potential 2028 Democratic presidential candidate, used the inaugural episode of his new podcast to break from progressives by speaking out against allowing transgender women and girls to compete in female sports.
民主党大統領候補として知られるカリフォルニア州のニューサム知事は、トランス女性が女子スポーツに参加することは「極めて不公平」と発言。
『出生時に割り当てられた性別』という用語は問題があり、非科学的である理由
ボストン・グローブ紙 "The Boston Globe" (米)2024年4月8日掲載
② イギリスでは既にZ 世代でもトランスジェンダーの法的な性別変更には慎重な意見の方が多い
③ トランス女性は身体男性だというのは事実であって侮辱ではない。
https://www.nytimes.com/2023/02/16/opinion/jk-rowling-transphobia.html
国連特別報告者は、性別と性的指向について意見を述べる女性に対する脅威と脅迫が深く懸念されるとの声明を発表
性自認と性に基づく権利の範囲に関して懸念を表明する人々に対する制限は思想の自由と信念と表現の自由の基本に違反
https://www.bbc.com/japanese/65060990
https://www.bbc.com/japanese/61862354
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7681
https://x.com/KTVU/status/1897759110285737986
California Gov. Gavin Newsom, a potential 2028 Democratic presidential candidate, used the inaugural episode of his new podcast to break from progressives by speaking out against allowing transgender women and girls to compete in female sports.
民主党大統領候補として知られるカリフォルニア州のニューサム知事は、トランス女性が女子スポーツに参加することは「極めて不公平」と発言。
『出生時に割り当てられた性別』という用語は問題があり、非科学的である理由
② イギリスでは既にZ 世代でもトランスジェンダーの法的な性別変更には慎重な意見の方が多い
③ トランス女性は身体男性だというのは事実であって侮辱ではない。
https://x.com/KTVU/status/1897759110285737986
California Gov. Gavin Newsom, a potential 2028 Democratic presidential candidate, used the inaugural episode of his new podcast to break from progressives by speaking out against allowing transgender women and girls to compete in female sports.
民主党大統領候補として知られるカリフォルニア州のニューサム知事は、トランス女性が女子スポーツに参加することは「極めて不公平」と発言。
② イギリスでは既にZ 世代でもトランスジェンダーの法的な性別変更には慎重な意見の方が多い
③ 当り前だけど、トランス女性は身体男性だというのは事実であって侮辱ではない。
https://www.nytimes.com/2023/02/16/opinion/jk-rowling-transphobia.html
国連特別報告者は、性別と性的指向について意見を述べる女性に対する脅威と脅迫が深く懸念されるとの声明を発表
性自認と性に基づく権利の範囲に関して懸念を表明する人々に対する制限は思想の自由と信念と表現の自由の基本に違反
https://www.bbc.com/japanese/65060990
https://www.bbc.com/japanese/61862354
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7681
https://x.com/KTVU/status/1897759110285737986
California Gov. Gavin Newsom, a potential 2028 Democratic presidential candidate, used the inaugural episode of his new podcast to break from progressives by speaking out against allowing transgender women and girls to compete in female sports.
民主党大統領候補として知られるカリフォルニア州のニューサム知事は、トランス女性が女子スポーツに参加することは「極めて不公平」と発言。
『出生時に割り当てられた性別』という用語は問題があり、非科学的である理由
② イギリスでは既にZ 世代でもトランスジェンダーの法的な性別変更には慎重な意見の方が多い
③ 当り前だけど、トランス女性は身体男性だというのは事実であって侮辱ではない。
https://www.nytimes.com/2023/02/16/opinion/jk-rowling-transphobia.html
国連特別報告者は、性別と性的指向について意見を述べる女性に対する脅威と脅迫が深く懸念されるとの声明を発表
性自認と性に基づく権利の範囲に関して懸念を表明する人々に対する制限は思想の自由と信念と表現の自由の基本に違反
https://www.bbc.com/japanese/65060990
https://www.bbc.com/japanese/61862354
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7681
https://x.com/KTVU/status/1897759110285737986
California Gov. Gavin Newsom, a potential 2028 Democratic presidential candidate, used the inaugural episode of his new podcast to break from progressives by speaking out against allowing transgender women and girls to compete in female sports.
民主党大統領候補として知られるカリフォルニア州のニューサム知事は、トランス女性が女子スポーツに参加することは「極めて不公平」と発言。
『出生時に割り当てられた性別』という用語は問題があり、非科学的である理由
② イギリスでは既にZ 世代でもトランスジェンダーの法的な性別変更には慎重な意見の方が多い
③ 当り前だけど、トランス女性は身体男性だというのは事実であって侮辱ではない。
https://www.nytimes.com/2023/02/16/opinion/jk-rowling-transphobia.html
国連特別報告者は、性別と性的指向について意見を述べる女性に対する脅威と脅迫が深く懸念されるとの声明を発表
性自認と性に基づく権利の範囲に関して懸念を表明する人々に対する制限は思想の自由と信念と表現の自由の基本に違反
https://www.bbc.com/japanese/65060990
https://www.bbc.com/japanese/61862354
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7681
https://x.com/KTVU/status/1897759110285737986
California Gov. Gavin Newsom, a potential 2028 Democratic presidential candidate, used the inaugural episode of his new podcast to break from progressives by speaking out against allowing transgender women and girls to compete in female sports.
民主党大統領候補として知られるカリフォルニア州のニューサム知事は、トランス女性が女子スポーツに参加することは「極めて不公平」と発言。
『出生時に割り当てられた性別』という用語は問題があり、非科学的である理由
https://x.com/KTVU/status/1897759110285737986
California Gov. Gavin Newsom, a potential 2028 Democratic presidential candidate, used the inaugural episode of his new podcast to break from progressives by speaking out against allowing transgender women and girls to compete in female sports.
民主党大統領候補として知られるカリフォルニア州のニューサム知事は、トランス女性が女子スポーツに参加することは「極めて不公平」と発言。
https://x.com/KTVU/status/1897759110285737986
California Gov. Gavin Newsom, a potential 2028 Democratic presidential candidate, used the inaugural episode of his new podcast to break from progressives by speaking out against allowing transgender women and girls to compete in female sports.
民主党大統領候補として知られるカリフォルニア州のニューサム知事は、トランス女性が女子スポーツに参加することは「極めて不公平」と発言。
知人が面白いというのでradikoでおすすめのラジオ番組を聴いてみた
ほぼ編集されていないダラダラしたフリートークがほとんどでしょ?と疑問に思っていたけど
そんな適当な話はなく
フリートークですら事前に練り上げているようだ
コーナーも毎回スタッフが磨いた内容が提供されているのがわかる
恥ずかしながら舐めていました
ごめんなさい
でもcmがきつい
安っぽい変なテンション
甲高い声
声だけの広告で印象を残すために煮詰めた結果なのだろうけど聴くに耐えない
radikoで工夫すればスキップできるのはわかったけど聴くのはランニング中なので危ないからできない
結局Podcastでcmのない番組を選択することで落ち着いた
つまりPodcastで公開されない番組は聴けなくなってしまった
そんなことを思ったけどきっと昔から変わらないのだろうな
Halo Finally Looks Set to Make the Jump to PlayStation This Year
Microsoft is seemingly ready to launch its flagship Xbox video game series Halo on rival platforms for the first time, including PlayStation and Nintendo Switch 2.
Leaker NateTheHate, who this week reported that Nintendo is set to reveal Switch 2 on January 16, also reported in a separate podcast that Microsoft will finally bring Halo to PlayStation in the form of a PlayStation 5 port of Halo: The Master Chief Collection, as well as a release on Switch 2. Windows Central’s Jez Corden subsequently corroborated the report.
マイクロソフトは、主力の Xbox ビデオゲーム シリーズ Halo を、PlayStation や Nintendo Switch 2 などの競合プラットフォームで初めてリリースする準備が整ったようです。
今週、任天堂が1月16日にSwitch 2を発表する予定であると報じたリーカーのNateTheHateは、別のポッドキャストで、マイクロソフトがついにHaloをPlayStationに持ち込み、Halo: The Master Chief CollectionのPlayStation 5移植とSwitch 2のリリースを行うとも報じた。その後、Windows CentralのJez Cordenがこの報道を裏付けた。
一部では今月下旬から来月上旬にかけて「STATE OF PLAY」が公開されるとかいう噂も出始めたし、そのタイミングで発表されるのかな
足腰を鍛えたいけれどジョギングだと膝が心配なので散歩がよさそうな気がする。
しかし家を出て目的地もなくただぐるっと歩き回って帰ってくるのの何が楽しいのかよくわからない。
散歩が趣味の人は歩いている間なにを見て楽しんでいるのか教えてほしい。
めちゃめちゃ伸びてる!ご意見、アイデアたくさんありがとうございます。
行く必要のない場所へ行く機会があると、「こここんな道があったんだ」「こんなスポットがあったんだ」的な発見があっていいですよね。一時期ポケモンGOで遊んでいて(ただし移動は自転車や車)これが弊害になって発見は自宅のわりと広範囲ですでに済ませてしまっているのですね。しまったなあ。全部忘れてやり直したい。
約2キロ先の駅前で買い物をするのによく乗ってます。帰りは荷物で重くもなる。ただ自転車だと足腰を鍛える負荷が低いと感じます。特にこのあたりは平坦な地形なので、タラタラこいでいれば前に進んでしまう。冷凍食品やアイスをよく買うので、駅前での買い物を徒歩にするのは抵抗があります。
飼えたらいいんですがペット禁止なので残念ながら。いつか飼いたい。
自転車だとイヤホンは禁止になりましたが、歩くときならこういうのもいいかも。「高橋源一郎の飛ぶ教室」はふだん湯船で聞いています。ラジオ深夜便もよさそう。
足腰を鍛えるという最初の目的を考えれば理想ですね。しまう場所さえあれば。
風呂場でシャワーの前に30分とか、イヤホンでなにか聞きながら足踏みをするのが自分には最適な気がしてきました。真夏でもできて、汗をかけばそのままシャワーを浴びられるし。結局散歩じゃないんか~い!👆💦