fc2ブログ
2013-04-27(Sat)

再び

バスに乗る事になりました

お世話になっていたバス会社の社長から「人手が足りないので・・・」と連絡をいただいた

丸一年以上ご無沙汰をしていたし写真一本で行く決心をしていたのでどうするか迷っていたのですが、バスは公共性の高いエコな乗り物だし、安全を最優先する無理をしない会社なので今回お受けする事にしました(まだ求人募集中です。免許をお持ちでバスの運転をしたい人、いかがですか?お問い合わせ下さい)

再びスーツ姿で、白い手袋をはめ、短いツバの帽子をかぶって運転手になります

学生時代から夢だったバスの運転手、今度はどんな人たちが乗ってくれるのか楽しみです

もちろん写真はやめませんし、畑もやめませんのでご安心を!

---今日の覚え書き---
先日レンズを購入しました!
ハチゴローこと800mmf5.6のレンズで、製造からおよそ20年にもなる古いレンズです

運良く中古で出ていたのでポチってしまいました!(代わりに手放したレンズも・・・)

使いこなせるか不安だったので、今日テストをしてみました

画角3度の超望遠レンズなので、まずは目標となる被写体をファインダーに捉える事が出来るかどうか・・・これは三脚使用なら大丈夫そう

続いて画質
まずf5.6の開放
Ai Nikkor ED 800mm F5.6S(IF) f5.6
次、f8
Ai Nikkor ED 800mm F5.6S(IF) f8
f11
Ai Nikkor ED 800mm F5.6S(IF) f11
f16
Ai Nikkor ED 800mm F5.6S(IF) f16
f22
Ai Nikkor ED 800mm F5.6S(IF) f22
Ai Nikkor ED 800mm F5.6S(IF)
開放では若干甘いものの、一段絞ったらピント位置はシャープです。

ただフィルム時代のレンズと言う事で、最新のレンズのようにピクセル等倍でカリカリにシャープにはなりません。若干眠いです

それにしても被写界深度の浅さと言ったら、半端ではありません。被写体までの距離10メートルちょいで、2ミリ程度でしょうか、ピント合わせは大変です

絞り込むとどんどんシャープになり、f22でも常用できるほどです

開放付近でのボケもきれいだし、これで良い写真撮れなかったら宝の持ち腐れですね

やはり機材力って重要で、機材があれば撮れる写真があるんだなと実感出来ます

あとは実戦で使ってみないとわかりません



そうそう、今日お隣の家の裏に熊が出没したそうだ

出掛けていたので知りませんでしたが、友だちから連絡をいただいて知りました。ありがとうございます

今時期の熊、冬眠から目覚めたばかりで、きっと腹減って食欲旺盛、しばらくは気を付けなければなりません

我が家の周辺(哲学の木周辺から白金温泉方面への全域)にいらっしゃる場合、くれぐれもお気を付け下さい

熊は人の近くで生きている生きものです

食品関係のゴミは絶対捨ててはいけません。コンビニ弁当の空き箱なんぞ、もってのほかですよ
関連記事
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2025年04月 | 05月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }