fc2ブログ
2014-12-31(Wed)

戻ってきたZD

二年前の9月に導入したマミヤZDが、本日7回目?の修理から帰って来ました

今回直らなかったら、カメラ店に引き取ってもらうつもりで、諦めムードで修理に出しました


二十日ほど入院して、帰ってきたカメラを見てびっくり!

前期型の光沢感のあるボディだったのに、後期型の艶消しボディになっている

しかも背面の液晶部分は、新品時の保護用ビニルシートまで付いている


修理内容は「AFセンサー交換・各部点検調整・CCDフィルター清掃・PC・カード撮影点検」の4項目だけ

それなのに戻ってきたカメラは、シリアルナンバー部分を除いて後期型の新品のよう

そして操作感、各ダイヤルを回したりスイッチを操作する感覚が、まるで別物

ひょっとしたら、全て新品になったのかもしれません



確認の為5枚だけシャッターを切ったのですが、背面の液晶表示まで色味が変わっている

今までは色が正しく表示されず、とりあえず付いてるだけの液晶でしたが、撮った映像がちゃんと映る液晶に代わりました

そして今、現像してビックリ!

ホワイトバランスが、かなり正しくなっている

今までは、ZD固有の色かぶりのプリセットを設定して現像していたのですが、何もしなくても普通の色で出力されている

さすがにセンサーは古い設計の物なので、高感度も低輝度での撮影も望めませんが、これなら通常撮影では活躍してくれそうな印象です

出来る事なら、2年前の修理の時に完璧な状態にしてほしかった


今回の修理でも、特別無償での修理でしたが、メーカー側では総額100万円位の修理代金になっているかもしれません

今年最後のラッキーな出来事になりました

マミヤのメーカーさん、お世話になりました



マミヤZDは撮影テンポの遅い古いデジカメですが、ファインダーを覗いた時のワクワク感、シャッターを切った時の感覚、そして出力される画は今でも一級品です

古いカメラですが、まだまだ現役として活躍してもらおうと思います
MMFC0004
Mamiya ZD Mamiya C 55-110mm F4.5N

今日は大晦日だったのですね

今年一年、下手な文章にお付き合いくださいまして、ありがとうございました!

いろいろあった一年でしたが、悪しき事は改善し、良い事をどんどん伸ばして行きたいですね

また来年も、どうぞよろしくお願いいたします

みなさまも、良い年をお迎えくださいね^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2014年12月 | 01月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }