帰宅部活動記録6話。期待以上の圧倒的面白さを堪能できた名回。
今回はこの面白さについて5点触れてみよう。
① 外に出ると面白い帰宅部
まずこれ。全てが説明されている画なのだが、
絵的にもっているのか、もっていないのかもわからない上に
これだけ取り出すと世界観がまるで掴めない感じが素晴らしい。
それを女子高生の日常というお題目で押し通すのも見事。
個人的には、帰宅部活動記録は部屋で会話しているよりも
4話の野球や今回の缶蹴りなど、部屋外で遊んでいたほうが面白いと感じる。
これは例えばあるバラエティ番組が部屋内でやっていた時は面白くなかったが、
ロケをやり始めたら面白くなったというパターンとよく似ている気がする。
② あざらしのスベリ芸が面白い
「空き缶だけにノーカン」と言って、壮絶にスベったあざらし。
あざらしにスベリ芸を使ってくるところがニクい。
南極に生息するあざらしだけに、場をクールにしてくれた。
③ アニメにおけるツッコミのあり方の発見-違和感によるツッコミ=ボケ役機能
ここからが本題。また何より良かったのが、アニメ大好き残念な玄武。
この「大好き」にだけルビをふっているネタもまぁまぁ面白かった。
むしろ、残念や玄武にもルビをふっていいような気もするが。
そしてこの玄武のツッコミで気づく。このツッコミ力はやばいと。
この玄武というキャラのツッコミ具合が最高だった。
むしろ、慣れていないツッコミが違和感を醸し出していて面白かった。
※玄武のツッコミシーンは玄武を背から映したナナメな構図が多い。これがノーマッド。
そう、この玄武のツッコミを聞く限り、お世辞にも上手くは感じない。
だが、このツッコミが慣れていない玄武の存在によってある事がわかった。
それは、
ツッコミ慣れていない人をわざわざ選んで演技をさせているのではないかという点。
【アニメにおけるツッコミの難しさ-帰宅部活動記録4話より】 以前、上記の題で記事を書いたが、記事の趣旨としては
主人公の安藤夏希のツッコミは役者もツッコミ慣れしていない面もあり
ツッコミ・ツッコミ役として弱いのではないかという指摘をした。
そして夏希以外のツッコミ役として玄武が登場し、違和感ありありの演技を見ながら、
この作品は上手いツッコミよりも、慣れていなくても違和感や存在感あるツッコミを
選んだのであろうと個人的には思った。
これは、新人声優を使っていくという状況によって生み出された面もあるだろう。
この
玄武の違和感あるツッコミを視聴者がまたツッコミを入れるという構図が生まれ
玄武のツッコミが、実質的にはボケに転化しているとも捉えられるだろう。
そして夏希の時点で、この「ツッコミ=実はボケ役」を含んでの起用だったのかもしれない。
今回の玄武の登場で、夏希も玄武も違和感あることをわざと押していくということが
両者を比較しながらわかってきたことだった。
アニメにおいてツッコミを表現する/的確にツッコミを入れるのは難しいと思っているが
こういうやり方で困難を突破していくのは、一つの手段としてアリだなぁと大変感心した。
④ はだける意味で少女革命ウテナを彷彿
あの金髪の残忍な白虎の、タンクトップがはだけていたのだが、
これは上にもあるように少女革命ウテナを彷彿とさせる。
男が意味なく脱ぎ始めるアニメは名作の傾向にある。
⑤ 視聴者プレゼントの当選数もニクい
最後にこのアニメらしく、視聴者へのプレゼントの当選数もエッジが効いている。
プレゼントは「原作コミックス3巻セット」「サイン入り台本」「サイン入り番宣ポスター」
なのだが、この当選数が13なのが絶妙すぎる。
5や10といったキリの良い数字ではなく、素数である13。大プレゼントといいながらも13。
この13という数字をチョイスするところにこの作品のセンスの良さを感じさせる。
終わりに
徐々に個人的には面白くなってきている帰宅部活動記録。
そして今回6話は、ツッコミという部分ではかなり凄いものを見せてくれた感じだった。
アニメが始まるまで全く知らなかったが、面白い作品があるのだなぁと思い知った。
シリーズ構成・脚本:雑破業さんの力おそるべし。
- 関連記事
-