今回は高山マリア、楠幸村、志熊理科の
主要キャラが一斉に登場。
隣人部の活動は大盛り上がりです。
小鷹をこんなに好いてくれる人がいるなら
もう友達は決して少なくはないですね。
と思うのは私だけでしょうか。
小鷹を中心にみんな友達が出来そうです。
感想高山マリアさん登場
隣人部の部室に眠っていたシスター。

高山マリアさん。喋ったら井口裕香さんの声でした。
なんてことはない、エアヒロインことインデックスさんでした。

10歳で隣人部の顧問である事がわかります。
しかしマリアは嫌がります。

肉が唯一その肉らしさを見せたショット。
夜空はこういう時でも肉をdisる事を忘れません。

結局、嫌だといったマリアに対し、夜空は口八丁でうまくマリアを完璧にだまし、
無事隣人部の顧問に就任。お茶も入れてくるようになりました。
この子も中々の頭の弱い子キャラです。
やっぱりこのキャラはロリ系シスターだから
声が井口裕香さんになったのでしょうかね。
楠幸村さん登場

テレビの画面でかい。そして肉は画面随分近くでゲームをやっている。
それはさておき、変な視線を感じるという小鷹。

その視線の正体は、この娘、ではなく男の娘楠幸村。
楠木正成と真田幸村を足して2で割ったネーミングですね。

ヤンキーで男っぽい小鷹を見て、戦国武将のようなカッコよさを感じる幸村。
自分が女々しいために友達ができない。
自分も男っぽくなりたい、そして小鷹に憧れたので、隣人部に入りたいとの事です。
それにしても幸村のイメージ画像が戦国BASARA。

メイド服を着せても全く違和感がありません。
この子も何だか、バカテスの秀吉の匂いがするキャラです。
どうもこの作品は他作品のキャラのモチーフを積極的に使っているような気がします。

おまけ、家に帰って部活の話ばかりする小鷹に嫉妬する小鳩。
相変わらずの廚二病、邪気眼な彼女です。
志熊理科さん登場
小鷹は理科室みたいな部屋で倒れていた少女を発見します。


そんな彼女の名前は志熊理科。
どうやら強い睡眠剤の研究をしていた際、睡眠薬の臭気にやられてしまったようです。

そんな彼女を助けた小鷹に理科はベタ惚れ。
自分を救ってくれた王子様だったのでしょうね。
どうやら彼女は勉学において超優秀な為に授業を出ずに、
学校にいて良いという超特例待遇でいるようです。
さらに彼女一人の為の部まである。これでは友達はできませんね。

そんな彼女は超妄想娘。
あんなことやこんなことを妄想しまくりです。
雨宮哲さんパート?の疑似ガンダムネタ
そんな理科が妄想したのは、この本から。
どうやらガンダムもどきが出ている本です。


あーあ、ガンダムネタだと思いましたね。
そしてマンガから、映像へ脳内妄想はシフトチェンジ。

敵のミサイルも気合入っています。

ガンダムSEEDのような、大張正巳さんが描くロボットのような
ポージングを構え、ライフルを放つロボット達。
「ユニバース!」
そんなライフルに撃たれる姿に理科さんは興奮しているようです。
手が付けられませんね。
ちなみにこの一連のメカシーンはテロップを見る限り雨宮哲さんだと推察できます。
まとめ
そんなこんなで最初は2人しかいなかった隣人部も
顧問を入れてあっという間に6人になりました。
そして少なかった部に人が来るキッカケになっているのは
小鷹の人柄によるものです。幸村をそして理科を連れてきたのですから。
特に理科の小鷹への溺愛ぶりは凄く、
肉も夜空も、幸村も焼いている始末ですね。
なんだか、今後の展開はメンバーが膨れ上がった事で
よりいろいろな人間関係・人間模様を見せていくのだと思います。
今回は海外の方が原画の主力だったので、ちょっと作画は振るわず。
(なので、いわゆるフェチ描写は極めて少ない。たぶんコンテで指示していない)
いわゆるキャラクター紹介回として作画リソースを溜めた感じです。
次回以降の巻き返しに期待しましょう。
- 関連記事
-
感想高山マリアさん登場
隣人部の部室に眠っていたシスター。

高山マリアさん。喋ったら井口裕香さんの声でした。
なんてことはない、エアヒロインことインデックスさんでした。

10歳で隣人部の顧問である事がわかります。
しかしマリアは嫌がります。

肉が唯一その肉らしさを見せたショット。
夜空はこういう時でも肉をdisる事を忘れません。

結局、嫌だといったマリアに対し、夜空は口八丁でうまくマリアを完璧にだまし、
無事隣人部の顧問に就任。お茶も入れてくるようになりました。
この子も中々の頭の弱い子キャラです。
やっぱりこのキャラはロリ系シスターだから
声が井口裕香さんになったのでしょうかね。
楠幸村さん登場

テレビの画面でかい。そして肉は画面随分近くでゲームをやっている。
それはさておき、変な視線を感じるという小鷹。

その視線の正体は、この娘、ではなく男の娘楠幸村。
楠木正成と真田幸村を足して2で割ったネーミングですね。

ヤンキーで男っぽい小鷹を見て、戦国武将のようなカッコよさを感じる幸村。
自分が女々しいために友達ができない。
自分も男っぽくなりたい、そして小鷹に憧れたので、隣人部に入りたいとの事です。
それにしても幸村のイメージ画像が戦国BASARA。

メイド服を着せても全く違和感がありません。
この子も何だか、バカテスの秀吉の匂いがするキャラです。
どうもこの作品は他作品のキャラのモチーフを積極的に使っているような気がします。

おまけ、家に帰って部活の話ばかりする小鷹に嫉妬する小鳩。
相変わらずの廚二病、邪気眼な彼女です。
志熊理科さん登場
小鷹は理科室みたいな部屋で倒れていた少女を発見します。


そんな彼女の名前は志熊理科。
どうやら強い睡眠剤の研究をしていた際、睡眠薬の臭気にやられてしまったようです。

そんな彼女を助けた小鷹に理科はベタ惚れ。
自分を救ってくれた王子様だったのでしょうね。
どうやら彼女は勉学において超優秀な為に授業を出ずに、
学校にいて良いという超特例待遇でいるようです。
さらに彼女一人の為の部まである。これでは友達はできませんね。

そんな彼女は超妄想娘。
あんなことやこんなことを妄想しまくりです。
雨宮哲さんパート?の疑似ガンダムネタ
そんな理科が妄想したのは、この本から。
どうやらガンダムもどきが出ている本です。


あーあ、ガンダムネタだと思いましたね。
そしてマンガから、映像へ脳内妄想はシフトチェンジ。

敵のミサイルも気合入っています。

ガンダムSEEDのような、大張正巳さんが描くロボットのような
ポージングを構え、ライフルを放つロボット達。
「ユニバース!」
そんなライフルに撃たれる姿に理科さんは興奮しているようです。
手が付けられませんね。
ちなみにこの一連のメカシーンはテロップを見る限り雨宮哲さんだと推察できます。
まとめ
そんなこんなで最初は2人しかいなかった隣人部も
顧問を入れてあっという間に6人になりました。
そして少なかった部に人が来るキッカケになっているのは
小鷹の人柄によるものです。幸村をそして理科を連れてきたのですから。
特に理科の小鷹への溺愛ぶりは凄く、
肉も夜空も、幸村も焼いている始末ですね。
なんだか、今後の展開はメンバーが膨れ上がった事で
よりいろいろな人間関係・人間模様を見せていくのだと思います。
今回は海外の方が原画の主力だったので、ちょっと作画は振るわず。
(なので、いわゆるフェチ描写は極めて少ない。たぶんコンテで指示していない)
いわゆるキャラクター紹介回として作画リソースを溜めた感じです。
次回以降の巻き返しに期待しましょう。
- 関連記事
-