■ J2プレーオフ制度J2は、2012年シーズンから「プレーオフ制度」を導入することになった。上位2チーム(1位、2位)は自動昇格となるが、3位から6位までのチームは、上位チームに優位性を持たせた上で「トーナメント」を行い、J1昇格の最後の1枠を争うことになった。
報道によると、1回戦は「3位と6位」、「4位と5位」のチームが上位チーム(3位チーム and 4位チーム)のホームで対戦し、勝ち上がったチームがJ1昇格を賭けて中立地で「昇格決定戦」を行うという。90分を戦って「引き分け」の場合は、リーグ戦で上位のチームが勝者になる、ということで、上位チームに有利な仕組みとなっている。
プレーオフ制度については「賛否両論」あるが、個人的には、なかなか考えられた「レギュレーション」になっていると思う。「ホーム&アウェー方式」になると、リーグ戦で上位に入ってもメリットがほとんどなくなってしまうが、「一発勝負」で、「上位チームは引き分けでもOK」となると、相当なアドバンテージがある。リーグ戦の結果も反映させた「うまい方式」になっているといえる。
気になるのは、2回戦(=決定戦)が中立地での開催ということで、不公平感が生まれないか、という点である。中立地としては、国立、長居、豊田、エコパの名前が挙がってくるが、もし、「京都サンガとヴィッセル神戸が長居スタジアムで対戦する。」となると本当に中立地のように感じられるので問題ないが、北や南のクラブが出てくると、「中立地」として、ふさわしい場所は思いつかない。
また、一番、盛り上がる大事な試合が、地元ではないところで行われるというのは、ちょっと、もったいない気はする。札幌と鳥栖の決定戦になったとき、国立でも、長居でも、ある程度の観衆は集まるだろうが、第3者が多くなると「雰囲気」は出にくくなる。決定戦の会場については、今後、もう一度、検討する必要があるだろう。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。
◆ まとめ #31 J2 プレーオフ制度の是非 (2011/10/20)
・J2プレーオフ制度
・開催地に関しては疑問
・圧倒的に有利な3位チーム
・活性化の期待
・上位争いにも変化?
→ J2は、2012年シーズンから「プレーオフ制度」を導入することになりました。今のところ、詳細は未決定ですが、なかなか、面白いアイディアと言えます。プレーオフ制度が導入されると、6位のチームにも昇格のチャンスが出てくるので、中位争いが活性化することが予想されます。「3位以内までに入る。」ということは、戦力的に厳しいクラブでも、6位以内となると、希望が出てきます。2012年のJ2は、面白いシーズンになるのではないでしょうか。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。
関連メルマ 2011/10/12
【J2】 終盤戦の展望 ~ 昇格する3チームはどこか? 2011/12/06
【J2】 ベストイレブン 2011年版 (サッカーコラム J3PLUS+ 選定) 2011/12/11
【J2】 2011年 クラブ別総括 (FC東京、鳥栖、札幌、徳島、東京V編) 2011/12/12
【J2】 2011年 クラブ別総括 (千葉、京都、北九州、草津、栃木SC編) 2011/12/13
【J2】 2011年 クラブ別総括 (熊本、大分、岡山、湘南、愛媛FC編) 2011/12/14
【J2】 2011年 クラブ別総括 (富山、水戸、横浜FC、鳥取、FC岐阜編)
☆ 発行責任者:じじ
☆ サイト(ブログ版):サッカーコラム J3 Plus+ →
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/ ☆ 月額:630円(税込)
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら →
http://www.mag2.com/m/0001340175.html ☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)
☆ 連絡先のアドレス:
[email protected] ☆ エントリー一覧 (メルマ):
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-2635.html#0001
- 関連記事
-