■ 昨今のJリーグのトレンドは・・・。昨今のJ1のクラブの戦力補強のトレンドは「J2で活躍した選手中心の補強」になる。今オフでいうと横浜FM・柏・大分の3チームは「J2で活躍した選手中心の補強」を行っており、横浜FMはDF前貴之(山口)やDF山本義(金沢)やGK梶川(徳島)など、柏はFW呉屋(長崎)やMF仲間(岡山)やMF戸嶋(新潟)やMF神谷(愛媛FC)など、大分はMF野村直(徳島)やDF香川勇(長崎)やDF小出(甲府)などの獲得に成功した。
「下部リーグにも力のある選手がたくさんいる。」というのはJリーグの特徴になる。他の大半のリーグは下部リーグで活躍した選手はすぐにトップリーグのクラブに目を付けられて移籍をするので「下部リーグにいい選手が埋もれている確率」はあまり高くないがJリーグは1部と2部の差が他の大半のリーグと比べると小さい。2部にも資金力やブランド力を持ったチームがいくつもあるので2部にもいい選手がたくさんいる。
当然、J2でプレーしている選手の方が給料は安くて契約期間も短い。なので移籍金がかからないケースも多くて、仮に移籍金がかかったとしても微々たるになるだろう。J1での実績があってそれなりの給料を得ている選手と実力や評価や将来性という点であまり変わらない選手がJ2にもたくさんいるので「同じくらいの実力や評価や将来性であればJ2の選手を獲得した方がお買い得」と考えるのは全くもって正しい。
神戸のFW古橋やG大阪のMF小野瀬なども最初はJ2のクラブからスタートしてのし上がって来た選手である。スタート地点がどこであれ「実力さえあればのし上がることは十分に可能」と言えるのはJリーグのいいところである。今後はさらに「J2のクラブがJ3で活躍した選手中心の補強を行う時代」がやって来るだろう。今オフは水戸が「J3で活躍した選手中心の補強」を行っており、GK牲川(沼津)などを獲得している。