■ J1の第16節J1の第16節。6勝7敗2分けで勝ち点「20」。10位のセレッソ大阪はホームのヤンマースタジアム長居でジュビロ磐田と対戦した。磐田は3勝7敗5分けで勝ち点「14」。16位と入替戦圏内に位置する。ロティーナ監督を招聘したC大阪はやや出遅れたがここ6試合は4勝2敗。12節はG大阪、15節は鹿島にアウェイで敗れたが順調に勝ち点を積み上げている。磐田は3試合勝ちなし中。残留争いの真っ只中にいる。
ホームのC大阪は「4-2-2-2」。GKキム・ジンヒョン。DF松田陸、マテイ・ヨニッチ、木本、丸橋。MFレアンドロ・デサバト、藤田直、水沼、清武。FW奥埜、ブルーノ・メンデス。得点源になることが期待されたFW都倉を長期離脱で欠いているがFWブルーノ・メンデスが好調。10試合で3ゴールを挙げている。勝負所でゴールを奪ってチームの勝利に貢献している。U-20日本代表のDF瀬古はベンチスタートになった。
対するアウェイの磐田は「3-1-4-2」。GKカミンスキー。DF新里、大井、高橋祥。MF山本康、小川大、松本昌、山田大、田口。FWロドリゲス、中山仁。新外国人のFWロドリゲスは11試合で4ゴールを挙げている。15試合で3ゴールのFWアダイウトンはベンチスタート。古巣対決となるFW大久保はベンチ外。FW川又とFW小川航とMF中村俊は怪我のため離脱中。今シーズンも攻撃陣は計算外の出来事が多くなっている。
■ 2対0で勝利したセレッソ大阪試合はC大阪が主導権を握る展開になった。15節を終えた時点でC大阪は12得点、磐田は11得点のみ。どちらも得点力不足解消が課題になるがC大阪は高さを生かした攻撃でチャンスを作っていく。前半13分のDF丸橋のシュートはオフサイドと判定されたが前半20分にDF丸橋のロングフィードから抜け出したFWブルーノ・メンデスが決めて先制に成功した。FWブルーノ・メンデスは今シーズン4ゴール目となった。
その後、FKからDF木本の折り返したボールをFWブルーノ・メンデスがオーバーヘッドでネットを揺らしたが同じようにオフサイドでゴールは幻となった。なかなかチャンスを作れない磐田は後半開始からFW中山仁を下げてFWアダイウトンを投入。すると流れは良くなった。しかしながら、後半6分にC大阪は左サイドでスローインを獲得するとMF藤田直のロングスローからMF水沼が押し込んで大きな追加点を奪った。
2点を追う磐田は後半8分にFWアダイウトンのミドルシュートで相手ゴールを脅かしたがGKキム・ジンヒョンが好セーブを見せた。C大阪は後半36分にFWブルーノ・メンデスに決定機が訪れたがGKカミンスキーが何とか防いだ。終盤は磐田が押し込んでいくつかチャンスを作ったがゴールを奪うことは出来なかった。2対0で勝利したC大阪は今シーズン7勝目。7勝7敗2分けとなった。敗れた磐田は17位に転落した。
■ サプライズと言えるFWブルーノ・メンデスの活躍磐田は昨シーズンの参入決定戦で東京Vに勝利して辛うじてJ1残留を達成したがこのときに東京Vを率いていたのがロティーナ監督だった。ロティーナ監督にとって磐田は「絶対に倒したい相手」だったと思うが前半はC大阪が相手を圧倒する展開になった。オフサイドで2つゴールが幻になったが高さを生かしたセットプレーが有効だった。前半20分といういい時間帯に先制ゴールを奪って試合のペースを握った。
価値ある先制ゴールを奪ったのはFWブルーノ・メンデスだった。今シーズン4ゴール目となるが全て先制ゴールになる。今シーズンのC大阪は「7勝すべてが完封勝利」なのでFWブルーノ・メンデスが決めた4ゴールは全て決勝ゴールになる。オフに流出したFW杉本健の穴を埋めるべく獲得したFW都倉が11節の横浜FM戦(H)で怪我をして長期離脱中。大変な状況になったが救世主として目立った活躍を見せている。
「年代別のブラジル代表の経験を持っている。」と報じられているが彼がここまで活躍するとは思わなかった。彼の活躍はサプライズと言える。184センチ/82キロとサイズに恵まれているが、全ての能力が標準以上。万能型のストライカーである。馬力(パワー)という点が最大の武器になると思うがスピードもあってテクニックもあってハードワークも出来る。アシスト能力も高いので「前線の核」になりつつある。
C大阪は結果が出るようになってきたのでメンバーも固定されてきたが15試合で11失点のみ。失点の少なさが目立つ。DFマテイ・ヨニッチを中心とした最終ラインの安定感が際立っているが中盤から前目のポジションにハードワークのできる選手を揃えているのが大きい。FW奥埜とMF水沼は「J1屈指の運動量」を誇る選手で、MFレアンドロ・デサバトとMF藤田直のWボランチも鉄壁。MF清武も運動量の多い選手である。
■ ついに降格圏となる17位に転落敗れた磐田はついに降格圏となる17位に転落した。開幕からずっと残留争いに巻き込まれているが降格圏に位置するのは9節以来。久しぶりの出来事になる。シュート数はC大阪が10本だったのに対して磐田は17本。シュート数では磐田が大きく上回ったが磐田のシュートは確率の低いミドルシュートが大半。ゴール前のチャンスの数はC大阪の方が多かった。ここ4試合で1ゴールのみと苦しんでいる。
「名波監督の去就」が話題の中心になっており、今夏に積極的に動くことをフロントは示唆しているが、個人の能力に依存し過ぎている攻撃面を改善しないと安定して勝ち点を積み上げるのは難しい。FWロドリゲスならびにFWアダイウトンの個人能力の高さは「J1でも有数」と言えるが単独での突破になりがち。「強烈な個の力」を持った選手であることは間違いないが単独突破からゴールを奪うのは簡単ではない。
守備陣は16試合で18失点なのでまずまず。GKカミンスキーの活躍もあって「悪くない数字」になっているので問題は攻撃陣になる。実績のあるMF中村俊とFW大久保にかかる期待も大きいが、やはり、エースはFW川又である。4月28日の札幌戦(H)で右肩関節を脱臼して「トレーニング復帰まで6週間」とリリースされている。順調に回復していたらそろそろ戻ってこれる時期になる。救世主になれるだろうか?
→ 2019/06/27 【Jリーグ】 「ジュビロ磐田を応援してくださるすべての皆様へ」への違和感
★ 現在の投票数 → 22票
→ 最大で10個まで選択して投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
クラブ別の人気エントリー・ベスト10 (セレッソ大阪編)
01位 2012/10/08 柿谷曜一朗(セレッソ大阪)の波瀾万丈なサッカー人生
02位 2010/05/16 【C大阪×神戸】 シンジ 旅立ちの日 (生観戦記 #4)
03位 2017/07/17 【有能?無能?】 大熊清チーム統括部長(セレッソ大阪)は正当に評価されるべき。
04位 2013/09/25 ベン・メイブリーさんの大阪ダービーに関するコラムを読んで・・・
05位 2013/11/26 記憶に残る指導者 レヴィー・クルピ監督
06位 2014/02/25 生・フォルランを観に行って来た。
07位 2017/05/25 【日本代表】 MF山村和也(セレッソ大阪)を召集したら面白いのではないか?
08位 2017/09/27 「セレッソ大阪のばばあサポーター(@キンチョウスタジアム)」が迷惑すぎる件
09位 2018/06/25 【日本代表】 不思議な元セレッソ大阪のゴールデン・コンビの関係 (乾貴士&香川真司)
10位 2007/04/29 【C大阪×草津】 柿谷曜一朗という才能
00位 2019/06/26 クラブ別エントリー (セレッソ大阪)
- 関連記事
-