はてなキーワード: 浄化作戦とは
川口からはちょっと離れたところに住んでる埼玉県民なので噂に聞くだけで直接の状況は知らないのだか。
川口市に隣接した埼玉県の蕨(わらび)市周辺にクルド難民が集まり始めて“ワラビスタン”と呼ばれ始めたのって多分、1990年代の話なんだけど、今になっていろいろ騒ぎが大きくなってきてるのって、どういう背景があるんだろ?
数がどんどん増えて収拾がつかなくなってきたってことなんかな?
川口周辺って、古くは吉永小百合の出世作『キューポラのある街』で在日の北朝鮮への帰国問題がでてくるくらいで、古くから非日本人な労働者が集まりがちなところだったようで。
1990年代には本番可能な“西川口流”と言われた違法風俗街が一世を風靡したり、それが2000年代の浄化作戦で壊滅した後にガチ中華街ができたり、大友克之作品『童夢』の舞台にもなった芝園団地が中国人メインの団地になってたり、妙な磁場のある土地だよね。
川口駅の周辺はタワマンがいくつもあって、駅前のそごうが撤退した跡地も活用法が決まったようで、東京に近いベッドタウンとして安定してるようではあるが(電車乗って荒川超えれば東京都。次の停車駅は赤羽で、乗り換えれば池袋まですぐ)、隣の西川口と、さらにその隣の蕨は独特の空気が漂ってる。
さらに一駅いけば“進学塾銀座”たしてもしられる南浦和、さらに行けば埼玉屈指のプライドを誇る文教都市の中心駅・浦和になるわけだが。
なんか電車に乗ってると、そんなに風景は変わらないようなんだけど、一駅ごとに降りてみると短い距離でいろいろ目まぐるしく変わるんだよね。
なお、川口オートートレース場は元SMAPの森且行選手が所属していることで、一部で有名。西川口駅からオートレース場まで無料バスがでてるのだが、一時期は場違いな若い女性が殺到したとか。
柳ヶ瀬はかつて、東海地方でも有数の繁華街として知られたが、市の主力産業だった繊維産業の衰退とともに活気を失い、シャッターを下ろしたままの店も目立つようになった。
「わたしきれい?」口裂け女、発祥の地に現る? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) (2012年7月9日12時01分 読売新聞)
岐阜市の柳ケ瀬商店街にある、暴追センタービルの開設1周年に合わせて、県暴力追放推進センターや県弁護士会などは22日、同市柳ケ瀬通のオアシス柳ケ瀬ビルで記念会議を開いた。同センターは今年、暴力団事務所隣のビルを新たに買うなど、商店街や警察と協力して、暴力団排除の取り組みを強化。暴力団関係者への中止命令につなげるなど、着実に成果を挙げている。
「水曜日のダウンタウン」で柳ヶ瀬(西柳ヶ瀬)がシャッター商店街のワースト一位となってたので、地元出身としてコメントする。
番組の中では、西柳ヶ瀬衰退の理由が「国体開催に合わせた浄化作戦」という声を紹介していたが、これは半分正しくて半分間違っている。
西柳ヶ瀬は柳ヶ瀬の中でも風俗店などが多い歓楽街だが、西柳ヶ瀬のシャッター街化が進んだ本質的な要因は、岐阜市エリアの経済基盤の崩壊である。岐阜は昔から繊維工業が盛んな地域で、工場関連の問屋やアパレルの周旋をやってるような自営業の小金持ちが山ほどいた。彼らが顧客を連れて接待に向かうのが柳ヶ瀬エリアの飲食店で、その後の二次会的な行き先が西柳ヶ瀬であったわけだ。こうした旦那衆以外の工場の労働者連中の利用者も多かったことと思う。上の人間も下の人間も、その周りの人間も、繊維工業で潤った金を握りしめて西柳ヶ瀬に集まっていたというわかりやすい構造である。
90年代以降に岐阜や一宮あたりの繊維産業が軒並み倒れた。基幹産業の繊維が傾くと、地方ゼネコンやらの周辺産業も煽りを受け、全国規模の企業が岐阜に構えていた支店も畳まれるなどして、岐阜の経済はあっという間に萎んだ。私は80年代後半から90年代を岐阜で過ごしたが、当時も羽振りの良かった同級生が「家庭の事情で」家を売って引っ越していくと言うようなことが増えていた。
岐阜というと、今回話の上がった西柳ヶ瀬以外にも、駅前の空洞化や、駅南の風俗街(金津園)の凋落や、長良川鵜飼の寂れ方などなどが報じられることがあるが、これらは全て一つの要因に行き着く。繊維産業衰退に伴う地場経済の崩壊である。
なお、シャッター街化の要因として今回の番組では取り上げられることのなかった、大手小売業の郊外ショッピングモールの存在もあるが、岐阜や一宮エリアに90年代以降に建設されたショッピングモールは基本的に廃業した繊維工場の跡地であることが多い。「郊外型の大型ショッピングセンターによって商店街が焼け尽くされた」という言い方を仮にしたとしても、つまりは繊維工業の衰退が背後にあるということは変わらない。
国体による浄化作戦なるものが、西柳ヶ瀬のシャッター街化への最後の一撃となったということはあるのかもしれないが、長期的かつ本質的な要因はそれではない。そして、これは地元の人間ならみんな知っていることではある。
ちょっと前のカキコでキャバと風俗を同列にしてるようなのを見かけたので整理。
接待付飲食店などとも言われる。接待と言ってもお酌以外はなんもないので、女の子が何かして楽しませてくれる場所ではない。最近はガールズバーとかいうのもあるがあれはどっちかというとメイドカフェの仲間。キャバとガールズバー/メイドカフェの最大の違いは、隣りに座って酌をしてくれるかどうか。ガールズバー/メイドカフェはそのグレーゾーンを最大限活用して普通のカフェ/バーですよ言って運営してるのである。
ご存知風俗の王様。そこへゆけばどんな夢もかなうというよ。合法的(?)にインサートできるのはソープのみ。お姉さんもやさしい。
現在の風俗の主流。ラブホなどでエロいことをする。だいたいは口内発射でフィニッシュ。インサートはできないはずだが交渉次第でできることもあるらしい(俺はやったことない)
カフェ型の申し訳程度の座席でエロいことしたりする。最後は口内発射。なんとここはあくまで飲食店として運営してるので、グレーというかアウトのはず。そのわりに息の長い業態。店舗型風俗店が東京都の浄化作戦で壊滅する中ピンサロだけは生き残っている。
全てに言えることだが、このジャンルは特に店や女の子の当たり外れが激しい。
キスやおっぱいしゃぶれるキャバクラ、と言えばいいか。女の子が服の上からナニをさすってくれたりもする。射精はご法度だがあらかじめコンドームをつけて来店する猛者もいるらしい。女の子の意識としては風俗ではないらしい。
基本サービスは女の子がナニをシコシコして射精してくれる店。店と言っても繁華街のレンタルスペースなどを使用し実店舗はない。基本的に男女とも服は脱がない。が、オプションが豊富なのが特徴で、ココイチみたいに基本の射精サービスに脱衣やディープキスや乳首なめなどをトッピングできる。中には(裏オプションだろうが)インサートまでできる女の子もいる。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/honeshabri.hatenablog.com/entry/request_to_hatebu
chocolaterock idコールで脅された事があるのであんまり賛同は出来ぬ/このコメントの前にブコメにコメントされた(ユーザー非表示通報済)ので書き直したけどマジでフリじゃねぇのでやめろください
ブログ書いてる人間はしょっちゅう石投げられたりデマ流されたり脅しを入れられたりしてるのだわ。
kamiokando 反対。感想を言ったら「お前がやれ」とidコールが来たことあった。めっちゃ怖かった。ブクマにブクマして叩いてくる奴もいるし。
お前がやれってしょっちゅうはてなブックマークユーザーが言ってくるのだわ。
なんで💩ブックマークに反論するために自分の記事を穢さないといけないのかわからないのだわ。
自分がめんどくさいから全部ブログ書いてる人に丸投げって人の心とかないんか?
yP0hKHY1zj 我々の打たれ弱さを知ってたらそんな案は出てこない。
打たれ弱いなら反論されるようなことを書かなきゃいいだけなんですけどーってはてなブックマークユーザーからさんざん煽られるのだわ。
でもはてなブックマークへの返信機能は要らないって意見には賛成なのだわ。
特に骨しゃぶりの記事なんて、怖くて発言できる人がいなくなっちゃうのだわ。
はてブのコメントが大幅に仕様変更されて不評らしいけど、これって、かつて行われた「歌舞伎町浄化作戦」みたいなものだよね
ぶっちゃけ今のはてブって「5ちゃんねる@はてブ板」ってくらい閉鎖的で偏った傾向の人達のたまり場になってしまっていて、それでも板の中に籠もってよろしくやってるのならともかく、外部サイトだろうが無差別に一言書き捨てていくのが当たり前の文化だから外部からはすこぶる評判が悪い
しかも活発に書き込んで上位にランクされる人ほど、ブックマークされた側にとって不愉快なコメントが多い
一番の解決方法ははてなブックマークそのものをサービス停止する事なんだろうけど、さすがにそれはできないからコメント評価のアルゴリズムそのものを変えてしまう戦略をとったんだろう
この件で文句たらたら言ってる人達、運営から「Not For You(あなたのために提供しているサービスではない)」と暗に言われてる事に気付いた方がいい
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/2a1443ef22fa9ee3e36118112796e17d7018a5b3
Youtuber自粛破りパーティのブクマで、「このYoutuberを知らない」的なコメントがスターを集めているのが残念だ。
別に知らないのは良いんだが、それを当てこすりのようにわざわざ口に出すのは、いくら不祥事のブクマとは言っても、「なし」だと思う。
知らないことは何の誇りにもマウントにもならないし、そしてそれを批判的な含みを持たせて発言するのは、正当な批判からは逆にかけ離れており、ただ嫌味ったらしいだけだ。
この手のコメントって、かつて芸能系のヤフコメで大量発生していて、最近の浄化作戦で消えつつあったんだが、まさかはてブで見ることになろうとは。
東京都台東区にある民営のLGBT者の集いの場周辺で、ここを訪れるLGBT者に対し警察官が執拗に職務質問を繰り返しています。
職務質問をする相手は決まって女装者で、素の男性、この世界で言うところの純男は全く声をかけられません。
その職務質問のやり方も異様で、女装者の実名生年月日住所を確認し、それ以降女装者の実名フルネームを大声で繰り返し呼びながら、「山田太郎さんはここによく来られるの?」「山田太郎さんは今日は電車で来たの?」「山田太郎さんは〇〇(憩いの場の店名)に何しに来たの?」などと、付近を通りすがる人や近隣住宅まで響き渡るように職務質問を続けます。
これは非常に性質の悪いアウティングではないかと私は思います。
女性の格好をしているこの人物は実は男性でフルネームは山田太郎と言うんですよ!と、警察官が周辺にいる人々に言いふらしている状況だからです。
私はこの憩いの場にたまに行く程度でこういった事情に疎かったのですが、先日目の前を歩く女装者さんが警察官に呼び止められて、上記したような職務質問をされているのをこの目で見て、それで初めて知りました。
私はその時は純男としてその憩いの場に行くつもりですぐそばを歩いている時にその様子を目にし、その女装者さんが心配になって20か30メートルほど離れた物陰で様子を見ていたのですが、そこでも警察官の質問内容がはっきり聞き取れるくらい、異様に大きな声でした。
ちなみにその女装者さんは職務質問を終えたあと、方向を変えて違う方へ行かれ、憩いの場でお見かけする事はありませんでした。帰られたのかもしれません。
それで憩いの場で同好の皆さん達にこの経験を話した所、このような異様な職務質問がここ1年くらい、複数の警察官によってずっと続けられているのだと、初めて知ったというわけです。
皆さん非常に憤っているものの、かといって事を荒立ててLGBTである事や女装をする事を親族や周囲に知られるような事態にするわけにもいかず、泣き寝入りされています。
ここ1年くらいという事ですから、もしかしたらこの憩いの場が東京五輪に向けた浄化作戦みたいなものの矛先を向けられているのかもしれませんが、だとしても、いくらなんでもあんな人の心を踏みつけにするようなやり方で排除しようとするのはあんまりです。
森喜朗氏の事や電通の人の事などでただでさえ人権後進国ぶりが世界に広まりつつあるのに、警視庁は問題意識を持つべきではないでしょうか。
junglejungle ブスやハゲ等のコンプレックスいじりは本人だけはそれで人気を得たり金儲けできるだろうが、属性を笑いものにしていい風潮を作ってしまう。いわばダンピング。
2020/07/05
こういうのに星つけるはてな民はたいてい
「ブスハゲいじりは良くない(だけど自分はブスハゲを私生活や仕事のパートナーとして選びたくないけどね 選ばないのは個人の自由、内心の自由 最低限の清潔感、自己管理)」
なわけで(そりゃブスもハゲも大体の人は好きではないし当然だ)
結局自虐すらできなくなった醜い属性は表舞台から消されておわり
報道や各種メディア、個人が様々な媒体で伝えているこのイベントに対して、私個人のごく私的な見解など、どうしようもない話の一部になるのだろうけれど、今年の事を書いてみる。
この条例は報道以上に効果があったと実際に現地にいると感じる。しかしこの条例は単に仮装者が羽目を外しすぎないようにするという印象とは異なり、数年来発生していたある問題を解決できたことが大きい。それは①酒の無許可販売②警備がなくなる深夜~早朝帯の乱痴気騒ぎ問題であった。
① 酒の無許可販売は2016年頃から見られるようになる。2018年のハロウィン当日には20名ほどの人が、テキーラやウオッカなどを販売していた。個人が勝手に販売する方が多いが、飲食店に雇われた売り子も、年齢など見境なく度数の高い酒を販売するのはよろしくなく、またルールなしの状況下では、酒の品質低下はもちろん、密造酒販売の可能性も発生する恐れがあるので、2019年に歯止めがかかったのはとても良かったことだった。
しかし2019年10月30日でも数名、31日当日では確認しただけで少なくとも5名が販売していた。仕入れたビールサーバーを背負い、仮装で隠した売り子は、マスコミのカメラの前で「規制の事実は知らなかった」と笑顔でのたまうずぶとさで、このような場でどうしても鬻ぎたい山師と企業は今後も出てくるだろう。
② 警備している警察官や警備員も人間なので、夕方から翌朝まで全力で雑踏警備を行うのは不可能である。大多数の方が帰宅した終電以降は警備人員もほぼ撤収するので、その時間帯に騒ぐ人々に酒を与えないという目的があった。2018年の軽トラックを横転させる事件は、深夜2時~3時に発生し、動画をよくよく見ると、トラックの周りで騒いでいる人は、誰も仮装をしていないという事が確認できる。毎年ネット上に上がる喧嘩の動画もそうだが、現地に行ったことのある人は「その喧嘩が起きている場所は、ハロウィンが発生している時間帯は人がすし詰めで、殴り合うだけのスペースはなく、これは人が少ない深夜に発生している」と直感として把握できるのだが、ネットや報道だけで情報を得て想像を膨らませている人々にとっては、四六時中喧嘩と乱痴気騒ぎが起きていると解釈になっている。
警察は「将棋倒し」への対策に苦心している。過去何人の人が圧死しているこの現象は、起伏が少ない渋谷の底である宇田川の上に集まった人々にも起こることで、仮に発生した場合は目も当てられない大惨事になる。2016年にホコ天を設置したのも、これが理由である。今年の警備は警察官と警備員が協力して、センター街に集まった人が撮影や雑談で滞留しないように、しつこく動くように声をかけ続けたことが大きな変化であった。結果は当日の19時までの人手であればこの方法が有効に機能していた(対応する人員の疲労は目に見えて明らかだったが)。当日に渋谷に集まる人々はすさまじく、19時には路上の収容人員がパンクしてしまい、そこから全てのホコ天が開く21時までは非常に苦痛な状況であった。
実は渋谷区としては、昨年の騒ぎがなければホコ天の先や、別にサテライト会場を用意し、混雑の分散や、「共感」という目的のために来た人々の一部マインドを消費に回すことを少しながらも実行に移せていた状況であったが、上記3点の安全のためと、マスコミのネガティブ方向への報道癖がついている状況下で、前進する対応が取れなかったのは彼らにとっても残念なことであっただろう。
ゴミ問題について毎年思うことを今回書こうと思う。今回はコンビニと名指しするが、自動販売機を除き、他にめぼしい外に持ち出せる飲料や食事を販売する店舗が見当たらないのにも関わらず、自店舗で出したゴミを回収させる為のゴミ箱を設置しない上に、
店舗の目の前で飲食した客が路上に落としたゴミを、「街が汚れたのはマナーのせい」で、
後始末を行政とボランティアに全て丸投げする納得できない状況が毎年続いている。
明け方でなく、ハロウィンのコアタイムにセンター街のコンビニの前で、コンビニから出たゴミを拾う警備員と、それを眺めるコンビニ従業員の様子をネットに上げてもいいぐらいである。普段から責任を全て若者と行政のせいにしている姿勢の店が一定数あるからの行動なのだろう。新しく出店しているケバブ屋やタピオカ屋にはあり、関係ないのにわざわざゴミ箱を出す店もあるので、そういう店の姿勢に客も合わせてやっているんだなと感じる。
今年の特徴は「ダイバーシティ」である。昨年は日本のあらゆる立場の人々が集まるヤミ鍋状態と表現したが、今年はその鍋にラグビーW杯の観戦に来た欧米の観光客が大量に押し寄せた、日本文化にリスペクトしてわざわざ来日したわけでない欧米文化圏の人、更に増え続けるアジア系技能実習生と、中国の大型連休が重なり、当日でも3割~4割は外国人の様相で、欧米文化における「ハロウィン」なる文化と日本の「はろうぃん」、アジア圏の方々が更に解釈した「ハロウィンのようなもの」の3つ巴の衝突が起きた。記号に頼らない私の考えるハロウィンの仮装だらけである。
ギャラリーも酒が入っていないので、それでも人が多いが、仮装した人同士で盛り上がる場に割り込んで、観光欲を満たす行為は多少減ったように見られる。
コスプレは、衣装やメイクを作りこみ、撮影による仕上げにより、世界観を作り上げる一連の行為とした場合、仮装は世俗における一瞬のなりきり、又は社会を風刺していく行為で、その出自がかなり違う点を理解したい。
参加した人々を傍観する人々
カラーギャングの時代から街の浄化作戦を街頭で行ってきた商店街からすれば、深夜に“ボボボ”とやってくるヤンキーは「またかよ」という気持ちだろうし、当時精力的に活動していた方々の年齢問題もあるだろうから、マスコミに叫ぶ気持ちはわかる。ヤンキーも、地域社会に受け入れられず、持っている力と金を余らせている上に、承認欲求が人一倍強いので、入り込める余地があれば求められなくてもやってくる。しかしヤンキー同士のコミュニティが強固な為、仲間を差し置いて仮装している集団に入れないし、クラブに行って踊ることもできないジレンマがある。さっさとコミュニティ変えろとしか言えない。パンチラスポットでパンチラを見ているような、下半身の欲求で来ている輩と存在感がどっこいなのに気づいていない。
ネットや報道で分かったフリをしている人々も厄介である。2018年に渋谷区へ来た抗議数百件の内、ほとんどが区民でない人の抗議であったという報道が示すように、自分の知らないところで楽しそうにやっている人を嫉妬する傍観者も多くいる、ニューヨークやロンドンと同列にして問題を語っているような国際的な街と、あなたが住んでいる町が同じでないのは当たり前で、そこで起きているイレギュラーな問題を必死に解決している人と、その大小様々な果実を受け取っている人をあざ笑っても、仕方がない。芸能界の恋愛事情に一喜一憂するぐらい不毛な事柄である。
現地にいると、さも当然のように、さまざまな人種・民族が、さまざまな年齢・性別が、
さまざまな社会的背景を持つ人が、それぞれの文化背景を元に、又はそれらから開放されるための仮装をしている。
資本主義が求めるダイバーシティである、(金をより稼ぐために)優秀な様々な立場の人が活躍(生産)できる都市ではないかもしれないが、実はその概念が最も実現できている環境がいまの渋谷ハロウィンにあるのは非常に面白いことである。都市は、生き物のように変化していき、日本の首都である東京でさえ、不意に訪れた雑踏の流れ、物事の速さに追いつけず、傍観者を大量に生み出しているのはとても味わい深い。
職場における女性が従軍慰安婦的な扱いになっていて、仕事のストレスは女性社員(あるいは取引先とか周辺の女性)で発散、みたいな構図になっている。
昭和の日本ってやばい国だったんだよね。仕事中にセクハラして愛人作って、それで経済大国で、ジャパン・アズ・ナンバーワンだぜ、ってとんでもないアナーキーな国だったんだよね。
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』って映画があったけど、かつての日本って国全体があの映画みたいな状態だったわけだよね。
島耕作って今後はそういう風に読まれるようになると思うよ。経済成長していたころの日本がいかに無秩序だったか、って。極東のアジアに、とんでもない国があったんだよね。
昭和がひどくて、今は開化されている、というのは、いわゆる切断操作っぽい立ち位置にみえるんだけど、ほんとかな。
確かに、昭和のほうが、猥雑なもの、汚いものがよく目についた。
新宿から歌舞伎町あたりを歩くと、そこらじゅう吸い殻や空き缶、チラシ、ガムが落ちていた。
今の時代は、表面的にはきれいになってきているけど、暗部がますます見えにくくなっているだけじゃないのかな。
歌舞伎町浄化作戦の頃、店舗型風俗が消えて、派遣型になったあたりが時代の境目で象徴的だと思う。
技能実習生は徴用工問題と地続きだと思うし、セックスワーカーの性奴隷的な扱いについても、
興行ビザで入国するアジアの女性たちが、慰安婦の時代よりマシなのか疑問に思うところもある。
貧困からセックスワーカーになるプロセスはそれほど改善されているようでもなさそうだし。
性の消費という観点からみればポルノもずいぶん様変わりしたけど、昭和の時代よりよくなったとはとても思えない。
ポルノ映画館は化石となり、街はきれいになったかもしれないけど、パソコンを開けばネット上に日々あふれかえるポルノがある。
それこそ昭和の比ではないのだけど、わいせつなものが表にでてこなくなったので、もはや公権力が管理する術がなくなっただけ。
そういうのを秩序だった社会とは誰もいわないと思う。
今はただ、昭和ほど現実を作品として可視化しにくいのだろうか。今のリアルな現実を映し出す作品が脚光を浴びていないだけなんじゃないかな。