「水曜日のダウンタウン」で柳ヶ瀬(西柳ヶ瀬)がシャッター商店街のワースト一位となってたので、地元出身としてコメントする。
番組の中では、西柳ヶ瀬衰退の理由が「国体開催に合わせた浄化作戦」という声を紹介していたが、これは半分正しくて半分間違っている。
西柳ヶ瀬は柳ヶ瀬の中でも風俗店などが多い歓楽街だが、西柳ヶ瀬のシャッター街化が進んだ本質的な要因は、岐阜市エリアの経済基盤の崩壊である。岐阜は昔から繊維工業が盛んな地域で、工場関連の問屋やアパレルの周旋をやってるような自営業の小金持ちが山ほどいた。彼らが顧客を連れて接待に向かうのが柳ヶ瀬エリアの飲食店で、その後の二次会的な行き先が西柳ヶ瀬であったわけだ。こうした旦那衆以外の工場の労働者連中の利用者も多かったことと思う。上の人間も下の人間も、その周りの人間も、繊維工業で潤った金を握りしめて西柳ヶ瀬に集まっていたというわかりやすい構造である。
90年代以降に岐阜や一宮あたりの繊維産業が軒並み倒れた。基幹産業の繊維が傾くと、地方ゼネコンやらの周辺産業も煽りを受け、全国規模の企業が岐阜に構えていた支店も畳まれるなどして、岐阜の経済はあっという間に萎んだ。私は80年代後半から90年代を岐阜で過ごしたが、当時も羽振りの良かった同級生が「家庭の事情で」家を売って引っ越していくと言うようなことが増えていた。
岐阜というと、今回話の上がった西柳ヶ瀬以外にも、駅前の空洞化や、駅南の風俗街(金津園)の凋落や、長良川鵜飼の寂れ方などなどが報じられることがあるが、これらは全て一つの要因に行き着く。繊維産業衰退に伴う地場経済の崩壊である。
なお、シャッター街化の要因として今回の番組では取り上げられることのなかった、大手小売業の郊外ショッピングモールの存在もあるが、岐阜や一宮エリアに90年代以降に建設されたショッピングモールは基本的に廃業した繊維工場の跡地であることが多い。「郊外型の大型ショッピングセンターによって商店街が焼け尽くされた」という言い方を仮にしたとしても、つまりは繊維工業の衰退が背後にあるということは変わらない。
国体による浄化作戦なるものが、西柳ヶ瀬のシャッター街化への最後の一撃となったということはあるのかもしれないが、長期的かつ本質的な要因はそれではない。そして、これは地元の人間ならみんな知っていることではある。
一番の理由は、路面電車の廃止だよ。 世界中の都市で、路面電車を廃止した都市は都市部が衰退している。 路面電車を廃止しなかった都市は産業がなくなってもドーナツ化していない。
函館… 高知…
高知は路面電車を廃止してなくても衰退してるぞ
岐阜の路面電車網はどんな感じだったん?
テキトー言うなよ。 需要と敷設箇所がズレてて、利用者の減少が目に見えてたからだろ。
岐阜駅、柳瀬、岐阜公園、岐阜大学 この辺りは今の観光開発と岐阜大学移転の後なら絶対需要あるだろ
岐阜テッド
代替となる連節バスが運行されてることも知らんと言ってるのか?
街の浮き沈みをてテレビの1コーナーで語ること自体に無理がある。産業、インフラ、生活様式、そして他の街、それぞれの関連性を読み解く必要があるのに。 よくあるとこで、”少子化...
岐阜は名古屋まで電車で20分というのがなあ 直線距離30キロなのはあまりにも近すぎる 似たような位置関係の都市で栄え続けてるパターンは本当に少ない 福岡と北九州(小倉)すら70キロ...
でも、岐阜って名古屋を攻めるにはいい位置にあるよな。
斎藤道三「せやな」
なお木曾三川
商店街衰退の教科書的説明は繊維業の衰退で合ってる 柳ヶ瀬はかつて、東海地方でも有数の繁華街として知られたが、市の主力産業だった繊維産業の衰退とともに活気を失い、シャッ...
完全合法化して警察がケツモチやればええんちゃう?
この手の産業が反社と密接な関係にあるのは言わずもがなではある。ポイントとしては、日本中の至る所で行われている「浄化作戦」が何故柳ヶ瀬で「成功」したのかということで、そ...
岐阜市は今あらためて名古屋のベッドタウンとして再開発進めてるよな。 駅直結のなんかデカいマンション建ててるよね? 駅近なら岐阜駅から名古屋まで通勤めっちゃ楽だし。 てか三...
岐阜の3大闇の事件 ・岐阜県庁裏金 ・御嵩町長襲撃事件 ・岐阜ホームレス襲撃殺人事件
単純に労働者のボリューム自体が団塊の世代の定年で減ってるからね。産業自体が衰退しなくても需要は半減するわけで、よそより早くなっただけで必然ではあった