fc2ブログ

二枚橋には夏にプールがありました

実家へ帰る途には、どのコースを通るにしても避けられない場所がある。

それが「国分寺崖線」。

小庵は武蔵野台地の上にある。
方や実家は府中段丘のはずれにある。
その間には国分寺崖線があるわけだ。

最短コースは、小金井にある二枚橋のところで、崖線を切り裂いて西武多摩川線が走る横を下る道。
下りきったところは武蔵野公園と野川公園の狭間です。
水量が豊かな季節は野川が流れています。

初春の野川公園1
(*春の二枚橋付近の画像です)

僕が小学生の頃はここ二枚橋のところにプールがあった。
いまは小金井クリーンセンターと称していますが、そのまえもゴミ処理場で、焼却熱を活用しているとかだった。
(ただし、温水プールではありません・・・記憶違いかな?)
たまに行きましたよ。
単純な25メートルプールでしたけどね。

いまはこの歳でプール遊びなどしないけど、涼しげだった。
気がついてみると、クリーンセンターのプールがあった場所はバスケの3on3のコートになっている。
水などないから、涼感はもちろんない。
楽しい人には楽しいのだろうが、以前みたいに夏だけだろうとプールで子供の歓声は楽しげだった。
これも時代かなぁ・・・。

武蔵野公園野川

Tag : 文化多摩武蔵野自然散策

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

無心庵ひょっとこ斎

Author:無心庵ひょっとこ斎
郷土と自然とネコをこよなく愛する多摩っこ。

愛猫:
「うず」(十一歳没)
→*「愛猫思い出」(↓カテゴリ)

「小うず」二代目。H27年生。♂
→*「ネコ煩悩」」(↓カテゴリ)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ