fc2ブログ

今年もお世話になりました。よい大晦日、よいお年を。

今年もどうにか一年が締めくくれそうです。
いつもより早めに更新します。

今日は今年最後の出勤で、午前中の半日のみで、十三時以降フリーになりました。
正月用の買い物は大掃除の日に三鷹ですませました。
スーパーが市場へ最後の仕入れをしたので、その日以降はもう新しい商品は入りません、といってたので・・・。
八つ頭やごぼう、数の子、栗きんとんなどを買い込みました。

2020歳末商戦

今日買ったのは、ビール、揚げ物、菓子類くらいです。
仕事の帰りに吉祥寺へ寄って、年の瀬の井の頭公園と西友を回りました。
年の瀬の井の頭公園や、食料品売り場って好きなんですよ。
どちらも違った意味で一年の総括が出来る。
食料品売り場は賑わうので、人々がみな幸せな新年を迎えようとしているのがわかる。
そして、井の頭公園は人影が少なくて、いつも賑わう場所なのにそのギャップが年の瀬を感じさせる・・・。

大掃除はすませましたが、トイレと風呂場だけまだだった。
家に帰って、それらを済ませて、料理を作りました。
手を掛けるのは、八つ頭と鶏モツを使った煮物だけです。
これで正月は充分もつ。
2日からの弁当にも入れようかな・・・。

正月の煮物

今夜は世間では紅白を見るのでしょうけど、僕はネットで「虎ノ門ニュース大晦日スペシャル」でも見ようかな・・・。
去年は年末年始に放送がまったくなかったので退屈しました。
近所の神社へ初詣はしようと思っているので、全部は観ない。
途中まで見て、のこりは三が日に見ようと思います。
とはいえ、お休みは元旦だけですけどね・・・。

さぁ、今年は武漢ウィルスで大変な一年でした。
まだしばらく続きそうだけど、来年は後半くらいには普通にくらせるようにしたいですね。
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。

お焚き上げ

Tag : 文化多摩武蔵野散策

歳末賑わいまばらな吉祥寺散歩

年の瀬も迫って、買い出しにおおわらわ。
そんななか、先週末ですが、吉祥寺に降りてお買い物です。

いつものようにまっすぐに西友へ商店街を突っ切るのもつまらない。
この日はわざとアトレを横切って、ダイヤ街の方面からアプローチしました。
クリスマスも終わっているのに、イルミネーションはそのまま。
近年ではイルミネーションはお正月までやっています。

2020歳末吉祥寺1

しばらく見ないうちにいろいろ見慣れないお店が増えました。
そんななかでも、いつものお店・・・肉のサトウや小ざさなどの有名店は健在です。
元町通りにもなぜかわかりませんが、ペットショップが増えました。
嬉しい気もするし、一方で買い手ののつかない可愛そうな子も増えたのでは、と心配になります。

2020歳末吉祥寺2

時間帯のせいなのか、あまり人が出ていません。
武漢ウィルスのせいで客の出もまばらなのか・・・買い出しくらいはでるでしょうに・・・。
コピスの前で曲がって、サンロードへ戻ります。

2020歳末吉祥寺3

西友では、肉に野菜、肉まんなどを買いました。
お正月までの食料の方が買ったかな?
今年は大晦日の半日と元旦のみのお休みです。
だから、そんなに買い出しは必要ない。

このは買わなかったけど、八つ頭などの筑前煮用の野菜や肉、数の子、そばにビール・・・そんなものがあれば十分だ。
それは、三鷹のスーパーなどで一昨日買いました。
ちょっと賑わいが少なくて寂しい感じ。
今年はこんなで仕方がないのかも・・・。

僕は元旦よりもむしろ、年末の方が好きだ。
人々が大賑わいでお正月のための準備をしている。
そんな活気のある街がとてもいいのだ。
今年一年を終えて、また来年という希望がやってくるのを期待しながら・・・。

吉祥寺はやっぱりいいなぁ。
僕が子供の頃から大好きな吉祥寺。
地方に住んでいるときにも、憧れた吉祥寺。
最近はケバくなったけれども、いつまでも賑わう街であって欲しい。

2020歳末吉祥寺4

Tag : 文化多摩武蔵野散策

キッチンに新しい風・・・おニューのガスレンジ

さて、しばらく頭を悩ませていたキッチンのガス台。
2000年の入居以来、ずっと使っていたガス台の交換工事をしました。

それまでのは、もう天板が錆びて穴が開いてしまって、吹きこぼれがあると床まで汚水が流れてしまい・・・。
さらには左手前のバーナーは、途中で消えてしまったり、着火しなくなったり散々。
いよいよ交換を考えていたのですが、工事を何時にするかで決まりませんでした。
今月になって、ようやく日取りも決まって工事しました。

これがいままでのガス台。
天板は洗えないので、汚れが付いたまま・・・。

旧式キッチンガス台

次は、天板が錆びてしまったりせず、掃除も簡単なものに・・・。
それで天板が強化ガラス製のものにしました。
ガラパゴスな機能はいらないので、ちょこっとグリルが便利なやつにして・・・。

新型キッチンガス台1

五徳がバーナーの周囲にしかありません。
あとはフルフラットな強化ガラス製。
オートグリルの機能がついています。
焼き魚が上手に焼けるのだそうです。

あぁ、このガスレンジと掃除機でコロナ給付金を使い切った感じ・・・。
気分一新!
ますます料理が上手になれますように!

新型キッチンガス台2

新型パナソニック紙パック掃除機

年の瀬も押し迫り、いよいよ新年へのカウントダウンが始まりました。
忙しいこの時期、みんなが頭を悩ますこと・・・そのひとつに大掃除があります。
まぁ、掃除が好きな人はいますからね。
僕も好きってほどじゃ無いけど、嫌いではありません。
大掃除できれいになった部屋で新年を迎えるのは気分のいいものです。

さて、そんなで僕もそろそろ大掃除にはいります。
最後の週に入ると二日連休があるので、そこで恒例のワックスがけです。
頑張らなくては・・・。

ナショナル旧式掃除機

実はこの師走のアタマに、長年使っていた掃除機が壊れました。
ついに壊れた・・・。
ナショナルの掃除機で、購入したのは1994年です。
なんと26年も使っていたのですね。
大阪の松下電器の城下町みたいなところで暮らしてましたが、その際に購入したものです。

その後、サイクロン式の掃除機を買った頃がありました。
スティック式というよりも、当時は寸胴のスタンドタイプなので、重くて掃除しにくい。
おまけにサイクロン式は手入れが面倒。
結局、使わなくなって、二六年前の紙パック式のナショナルが一番使い手が良いことに気がつきました。
それが、ついに電源に差し込むプラグが発火して壊れました。

新しい掃除機も、紙パック式でいいや、とデンキチやヨドバシへ買いに行き驚愕の事実に・・・・。
なんと今時の掃除機は4~5万がザラ。
性能に良いやつだと7~8万する。
僕は3千円くらいで買えると思っていたのでびっくりしました。

結局、ネットでパナソニックの低価格のものにしました。
一番安いのにしようとしましたが、数百円しか違わないので、ワンランク上のを選択。
それがこれです。

パナソニック掃除機

カラーはこれしかない(シャンパンピンク・・・?)。
でもまぁ、家の中でしか使わないのだし・・・。
しかし、これがまた非常に軽い。
とりわけ、ヘッドは手応えがほとんどないくらい。
掃除できてるのか心配になるほど軽い。

なにはともあれよかった。
これで大掃除も頑張れるよ!

年賀状、だそうよ!日頃ご縁のない人へのご挨拶

さて、年の瀬も押し迫り、いよいよ残りわずかです。

今年はひと言で言えば、やはり武漢ウィルスで大迷惑を被りました。
社会的にも、経済的にも、ありとあらゆる面でです。
それでも、まだ我が日本は良い方だったかもしれませんね。
欧米ではまたしてもロックダウンなどを行うほどの感染拡大です。
大騒ぎしている日本のマスゴミは、欧米では珍奇に見えることでしょう。
なにしろ、僕ら日本国民からもそのように見えますから・・・。

さて、一年を締めくくり新しい年を迎えるに当たってすべきは、大掃除・・・お買い物・・・お飾りつけ・・・仕事納め・・・。
いろいろあろうかと思いますが、年賀状・・・もう出しましたか?
今年は年賀状が増えるのではないか、などとみる人もいるようです。
この感染拡大とやらで、帰省する人が減るようです。
代わりにと言って、年賀状を送る人もおおいのでは・・・という見方です。

郵便ポスト

まぁ、そうでもそうでなくても年賀状出しましょう。
一年一回のこの機会だけの繋がりの人も多いでしょう。
だからこそ、その機会を大切にすべきです。

なにも、僕みたいに一から十まですべて手書きで書けなどといっていません。
いまどきはどこでも年賀状印刷ができます。宛先住所や名前まで印字してくれるでしょう。
簡単に自分のメッセージ書くだけなんだから、ものの一~二時間でおしまいでしょう。

僕はある書道教室に通っていますが、「年賀状は久しく合っていない人に送るものだから」・・・とメンバー同士や先生とも出さないと決められました。
まぁ、書道界の人の年賀状は凄いですよ。
よその人が見たら「きっと字がうまいからって、自慢げに書いているよ」などと言われそうです。
僕はできるだけ読める字を心がけています。

Tag : 文化

今年もやります「超常現象Xファイル」

今年も年末のこの時期がやってきました。
毎年の恒例の年末年始番組といえば・・・「紅白」?
・・・いえいえ。
年末といえばこれですよ。

ビートたけしの知らないニュース 超常現象XファイルSP

明日27日の18:30~の放映です。
番組概要は「47都道府県の超常現象を全部見せます!たけしが驚いた!UFO・UMA・謎の現象!あなたの町も出てくるかも…衝撃映像を一挙公開!真相をめぐりスタジオで大激論!」となっています。
そう、毎年僕が楽しみに見ている超マンネリ番組です。
僕はこの番組が始まってから毎年欠かさず見ている。
実はこの番組、当初は紅白の裏番組だったのです。

紅白の裏番組といえば、どこも各社頑張っていた。
K1やボクシングの世界戦を持ってきたり、ドラマや映画を持ってきたり。
それらと堂々とわたり合ってきたのだ。
凄い番組だ!

今年も我らが度肝をぬかれうような展開・・・はなくて、延々とマンネリだろう。
それがいいのだ。
僕も当初は、いつになったら決着が付くのだろう、などと野暮な事を考えてきた。
だが、決着などどうでもいいのだ。
毎年これが見れさえすれば・・・。

星空1

去年は・・・いや、昨シーズンはお正月三日に放映していました。
なので、今年は二回放映したことになる。
昨シーズンの内容は覚えていないが、きっとたやすく想像できる内容だろう。

個人的には、たま出版の韮澤潤一郎さんを応援している。
今年も笑わせてください!

Tag : 文化

日本的なクリスマス・・・の過ごし方

本日はクリスマス・・・。

そんなこといっても、キリスト教に関心もない大多数の日本人にはケーキとチキンにしか興味ありません。
ほんとにそうです。
だって、誰も教会に行ったりするわけではないもの。
僕もそうだ。

ただ、僕自身は子供の頃に、友達が家でクリスマス・パーティなんかをしたりするのが羨ましかった。
僕の実家は年末は稼ぎ時というのもあるし、両親はまったく関心がなかった。
大学生の頃になると、友達はみんなカノジョとクリスマス。
恋人のいなかった僕はひとりでナイト・クルージング。
そんなでも、僕は比較的このクリスマスというものに親近感を持っている。

スーパーのクリスマス商戦

外国の文化だけど、そしてお菓子屋さんのキャンペーンだと思うけど・・・。
なんでかというと、家庭的なイメージがあるからだと思う。
確かに僕の若い頃は、恋人同士のイベントのように思われてたけど、家庭でも普及している。
お父さんがプレゼントを買って、お母さんがチキンを焼いて・・・。
子供達と一緒に家庭でクリスマス・パーティ。
良い具合に日本独自の文化として吸収していると思う。

比べるとハロウィーンなんかは気持ち悪いし、若者が渋谷で馬鹿騒ぎするだけのイベントだ。
あんなことをするくらいなら、日本的に「ナマハゲ」でもやればいい。
その方が子供の情操教育にも、よっぽどプラスになるだろう。

クリスマス・チキン

そんな風に、ケーキとチキンにしか興味のないクリスマスをご紹介しよう。
去年は売れ残りのまるごとのチキンを焼いて食べた。
今年はチキンレッグを買った。
いつもの三鷹のスーパーで二本で七百円あまり。
外国産かと思ったら、意外にも青森産のチキンだった。
タレが付いていて、フライパンで焼いてからタレをからめる。
結構美味しかった。

あまおうロール

そして、ケーキは成城石井で・・・。
どこもケーキ屋さんは行列が出来ていて、並ぶ気がしなかった。
ヨーカドーもクィーンズ伊勢丹もケーキは売り切れていて、ろくなものが残っていなかった。
伊勢丹のモンブラン・ロールを狙っていたのだが売り切れてしまったので、成城石井のあまおういちごロールを購入。
高いだけあって、結構美味しかった。

腹だけ膨れれば、よいクリスマスだ。
僕はにゃんこと一緒に入れれば幸せ。
床暖房があたたかくて、うっとりして寝転んでるよ!

うっとり床暖房

Tag : 文化

今宵、クリスマス・イブ・・・「最後のHoly Night」

さぁ、今年もやってきましたね。
今夜はクリスマス・イブ。

正式には明日がクリスマスなんですが、何事も前夜祭が一番盛り上がる。
というわけで、イブがやぱり大事な日。
アメリカの家庭ではでっかいオーブンで七面鳥を焼くのだそうです。

丸の内イルミネーション1

七面鳥っていえば、日本ではあまり見られません。
僕も食べたこともなければ、動物園などで見たことも無い。
相当でかいらしくて、とても一家で食べれる代物ではありません。
親戚や友人が集まって、みんなで食べるのがスタイルだそうです。

アメリカもまた武漢ウィルスで大打撃を受けています。
このため、今年は七面鳥が売れないのだとか・・・。
こうなると、アメリカもクリスマスが台無しですね。
僕らがお正月にお餅が食べられないようなものです。

だいぶ脱線しましたが、今宵はクリスマス・イブ。
僕が若い頃に一番好きだったクリスマス・ソングをご紹介します。
「最後のHoly Night」・・・杉山清貴



ひとことでクリスマス・ソングといってもいろいろありますよね。
ハッピーな歌であれば、それは一番いいのですけど。
歌になると、結構哀しい歌も多いです。
この歌もまた、別れようとしている男女の恋の歌です。
有名な山下達郎の「クリスマス・イブ」もちょっと哀しい歌ですね。

杉山清貴さんといえば、やっぱりイメージは「夏」「サーフィン」「海」・・・。
オメガトライブは「都会的」なイメージもありますので、この歌もどちらかというとそちら側でしょうか。
このシンガーにしてみれば、ちょっと野心的な歌だったのでしょうか。
でもまぁ、アーティストにとってはクリスマス・ソングはやっぱり挑戦してみたい題材なのかもしれませんね。

メリー・クリスマス♪

Tag : 文化

上皇陛下のお誕生日おめでとうございます

おととしまで今日は「天長節」、つまりは「天皇誕生日」だった。
現在の上皇陛下が天皇にご在位されていたときのことだ。
まぁ、ご譲位なされたとしても、上皇陛下のお誕生日には違いがない。
ただ、祝日の扱いにならなくなっただけだ。

三十年余の間、「平成」の元号のもとで、国民に親しまれた。
近世以降で、戦争の無い時代を過ごさせていただいた天皇・・・上皇陛下。
いまは今上陛下へご譲位、そして上皇陛下としてお過ごしである。
多少は肩の荷が楽になられただろうか。
失礼であるが、かなりのご高齢になられている。
実を言うと、僕の亡き父親と同い年であられる。

天皇皇后両陛下軽井沢

以前、父が生前にお世話になった方を訪ねて軽井沢へ行った。
そのとき、ちょうど陛下は軽井沢から東京へお戻りになられるときだった。
軽井沢の駅前で、バスから降りられてにこやかに手を振られていた。
ロータリーの道をへだてていたが、陛下を近くで見送れた。
別荘から駅まで何キロの行程だったろう。
ずっとお座りにもなられず、笑顔で手を振られていた。

我々国民のためを思い、毎年いや毎日お祈りいただいている。
上皇陛下、そして上皇后陛下・・・お身体に充分お気をつけください。

Tag : 文化歴史

山の秋風小夜ふけて・・・

「み吉野の 山の秋風 小夜ふけて ふるさと寒く 衣うつなり」

み吉野の山の秋風さ夜更けて

こちらは小倉百人一首に編纂されている参議雅経の歌です。
「吉野山の秋風が夜ふけに吹き、古都、吉野には寒々ときぬたを打つ音が聞こえる。」という意味です。

砧を打つ、とは槌で布を打ち付けて柔らかさとつやを出す作業です。
季節的には晩秋に行われる事が多いため、秋に使われる言葉です。

読むと寒々とした光景が目に浮かびます。
吉野の山はどのような情景なのでしょうか。
一時期関西にいたものの、あまり周辺にはいきませんでした。
奈良は飛鳥寺の付近を散策したことがあるくらいです。
この寒々とした歌からは、吉野の里がふるびてわびしくなりつつあるようです。

御岳渓谷の紅葉2

しかし、この歌は「参議」雅経という官職にある人物の歌として紹介されているのです。
したがって、この歌が単に情景のみを描写した歌では無い可能性があります。

「ねずさんの日本の心で読み解く百人一首」(小名木善行著 彩雲出版)では、参議雅経はいにしえの都=奈良飛鳥
と捉えていますが、実際のところはわかりません。
しかし、この本では吉野の里に喩えて、平安時代に長く続いた貴族社会が終わろうとしていることを嘆いているのだとしています。

百人一首が名歌であるからには、言葉を直接的に理解しても役に立ちません。
本意をどのように表現し、言い換えるのか。
解釈一つとっても、奥深い、やはり名歌なりの解釈というものがあるのです。

Tag : 文化多摩武蔵野歴史自然芸術

プロフィール

無心庵ひょっとこ斎

Author:無心庵ひょっとこ斎
郷土と自然とネコをこよなく愛する多摩っこ。

愛猫:
「うず」(十一歳没)
→*「愛猫思い出」(↓カテゴリ)

「小うず」二代目。H27年生。♂
→*「ネコ煩悩」」(↓カテゴリ)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ