■ 最も勝率が高かったのは?今度の表3は勝率である。何だかんだで「50%」付近に収束している都道府県が多いのかと思っていたが、都道府県によってかなりのバラつきがある。また、静岡県であったり、埼玉県であったり、千葉県であったり、神奈川県であったり、長崎県であったり、高校サッカーが盛んで、代表校が選手権の上位に食い込むことが多い都道府県の勝率が高いのかと思ったが、そういうわけでもない。
1位になったのは栃木県で13試合で10勝3敗。76.9%という高い勝率を誇っている。「栃木県の男性は精神的に強い人や勇気を持った人が多いのか?」と考えて、栃木県の県民性を「
とことん県民性」というサイトで調べてみたが、『渋めのいぶし銀タイプ。恥ずかしがり屋が多い。正直で真面目、律儀で堅実。慎重すぎるきらいがある。』となっており、何とも言えない微妙な答えである。
2位になったのは山形県で8試合で6勝2敗、3位になったのは高知県で7試合で5勝2敗だった。同様に県民性を調べてみると、山形県の男性は『金銭感覚はシビアで、恋愛中であっても無駄な出費は避けるほど。やや気が小さく、口数も少ない。』で、高知県の男性は『頑固で強情で、権威に屈せず、妥協しないタイプ。勝気でギャンブル好きな人も多く、プライドも高い。』と記述されている。
高知県の県民性は「PK戦の勝率が高いこと。」に少しは関係しているのかと思うが、山形県の県民性は「やや気が小さい。」なので、どちらかというと勝負の場ではマイナスに作用しそうな性格である。4位は三重県と宮崎県と青森県と長野県の4つで、8位が山梨県、9位が愛知県、10位が兵庫県となっているが、このあたりの都道府県の勝率は60%台なので、平均の50%を大きく上回っている。
表3. 都道府県別のPK戦における勝率 (ベスト10)
ランク | 都道府県 | 合計 | 勝 | 負 | 勝率 |
1 | 栃木県 | 13 | 10 | 3 | 76.9% |
2 | 山形県 | 8 | 6 | 2 | 75.0% |
3 | 高知県 | 7 | 5 | 2 | 71.4% |
4 | 三重県 | 18 | 12 | 6 | 66.7% |
4 | 宮崎県 | 15 | 10 | 5 | 66.7% |
4 | 青森県 | 12 | 8 | 4 | 66.7% |
4 | 長野県 | 9 | 6 | 3 | 66.7% |
8 | 山梨県 | 17 | 11 | 6 | 64.7% |
9 | 愛媛県 | 11 | 7 | 4 | 63.6% |
10 | 兵庫県 | 19 | 12 | 7 | 63.2% |
■ 最も勝率が低かったのは?表4は逆にPK戦の勝率が低かった都道府県である。不名誉な1位に輝いたのは岩手県で13試合で3勝10敗。勝率は23.1%と散々である。一応、岩手県の県民性も調べてみたが、『盛岡など内陸北部は粘り強い努力家。消極的で口数は少なく、やや頑固。とっつきは悪いが付き合っていくうちに人柄がにじみ出てくるタイプが多い。』となっている。岩手県は内陸北部と内陸南部と沿岸部で性格は異なるようだ。
ワースト2位は秋田県と鳥取県で勝率は25.0%だった。ワースト1位が岩手県で、ワースト2位タイが秋田県なので、「東北のチームはPK戦に弱いのか?」と考えたが、前述のとおり、山形県は75.0%で2位で、青森県は66.7%で4位タイなので、東北地方といっても様々である。その他の地域も確認したが、「○○地方は勝率が高い。」、「○○地方は勝率が低い。」というような分かりやすい傾向はなかった。
興味深かったのは大阪府の勝率が非常に低かったことで、20試合で6勝14敗なので30.0%だった。これはワースト5位タイで、PKでの14敗というのは東京都と並んで最多となる。ただ、先のとおり、東京都はA代表とB代表の2つがあって試合数が非常に多い。東京都は31試合で17勝14敗なので、同じ14敗ではあるが、20試合で6勝14敗の大阪府とは勝率は全く違っている。
大阪府の県民性(府民性)に関しては改めて言うまでもないと思うが、『金に細かいというイメージがあるが、正確にはコストパフォーマンスにこだわるタイプ。価値があれば金払いはいい。明るく話し上手、バイタリティーもある。新しいもの好きの遊び上手。目立ちたがり屋で、ややマナーに欠ける傾向も。』と記されている。「肝が据わっている人が多い。」というイメージもあるが、PK戦の勝率は極めて悪い。
表4. 都道府県別のPK戦における勝率 (ワースト10)
ランク | 都道府県 | 合計 | 勝 | 負 | 勝率 |
1 | 岩手県 | 13 | 3 | 10 | 23.1% |
2 | 秋田県 | 8 | 2 | 6 | 25.0% |
2 | 鳥取県 | 8 | 2 | 6 | 25.0% |
4 | 香川県 | 7 | 2 | 5 | 28.6% |
5 | 大阪府 | 20 | 6 | 14 | 30.0% |
5 | 奈良県 | 10 | 3 | 7 | 30.0% |
5 | 佐賀県 | 10 | 3 | 7 | 30.0% |
8 | 大分県 | 12 | 4 | 8 | 33.3% |
8 | 岐阜県 | 9 | 3 | 6 | 33.3% |
10 | 宮城県 | 11 | 4 | 7 | 36.4% |
10 | 新潟県 | 11 | 4 | 7 | 36.4% |
10 | 和歌山県 | 11 | 4 | 7 | 36.4% |
表5. 冬の選手権のPK戦における勝率のランキング (47都道府県)
ランク | 都道府県 | 合計 | 勝 | 負 | 勝率 |
1 | 栃木県 | 13 | 10 | 3 | 76.9% |
2 | 山形県 | 8 | 6 | 2 | 75.0% |
3 | 高知県 | 7 | 5 | 2 | 71.4% |
4 | 三重県 | 18 | 12 | 6 | 66.7% |
4 | 宮崎県 | 15 | 10 | 5 | 66.7% |
4 | 青森県 | 12 | 8 | 4 | 66.7% |
4 | 長野県 | 9 | 6 | 3 | 66.7% |
8 | 山梨県 | 17 | 11 | 6 | 64.7% |
9 | 愛媛県 | 11 | 7 | 4 | 63.6% |
10 | 兵庫県 | 19 | 12 | 7 | 63.2% |
11 | 北海道 | 16 | 10 | 6 | 62.5% |
12 | 埼玉県 | 18 | 11 | 7 | 61.1% |
13 | 広島県 | 23 | 14 | 9 | 60.9% |
14 | 沖縄県 | 10 | 6 | 4 | 60.0% |
14 | 島根県 | 5 | 3 | 2 | 60.0% |
16 | 東京都 | 31 | 17 | 14 | 54.8% |
17 | 山口県 | 13 | 7 | 6 | 53.8% |
18 | 茨城県 | 15 | 8 | 7 | 53.3% |
18 | 福井県 | 15 | 8 | 7 | 53.3% |
20 | 福島県 | 17 | 9 | 8 | 52.9% |
21 | 千葉県 | 22 | 11 | 11 | 50.0% |
21 | 京都府 | 20 | 10 | 10 | 50.0% |
21 | 石川県 | 18 | 9 | 9 | 50.0% |
21 | 長崎県 | 18 | 9 | 9 | 50.0% |
21 | 群馬県 | 12 | 6 | 6 | 50.0% |
21 | 鹿児島県 | 12 | 6 | 6 | 50.0% |
27 | 静岡県 | 21 | 10 | 11 | 47.6% |
28 | 熊本県 | 17 | 8 | 9 | 47.1% |
29 | 滋賀県 | 13 | 6 | 7 | 46.2% |
30 | 富山県 | 11 | 5 | 6 | 45.5% |
31 | 岡山県 | 16 | 7 | 9 | 43.8% |
32 | 神奈川県 | 19 | 8 | 11 | 42.1% |
33 | 福岡県 | 12 | 5 | 7 | 41.7% |
34 | 愛知県 | 18 | 7 | 11 | 38.9% |
35 | 徳島県 | 13 | 5 | 8 | 38.5% |
36 | 宮城県 | 11 | 4 | 7 | 36.4% |
36 | 新潟県 | 11 | 4 | 7 | 36.4% |
36 | 和歌山県 | 11 | 4 | 7 | 36.4% |
39 | 大分県 | 12 | 4 | 8 | 33.3% |
39 | 岐阜県 | 9 | 3 | 6 | 33.3% |
41 | 大阪府 | 20 | 6 | 14 | 30.0% |
41 | 奈良県 | 10 | 3 | 7 | 30.0% |
41 | 佐賀県 | 10 | 3 | 7 | 30.0% |
44 | 香川県 | 7 | 2 | 5 | 28.6% |
45 | 秋田県 | 8 | 2 | 6 | 25.0% |
45 | 鳥取県 | 8 | 2 | 6 | 25.0% |
47 | 岩手県 | 13 | 3 | 10 | 23.1% |
関連エントリー 2009/12/18
【書評】 前園真聖のあまり知られていないキャリアの後半戦 2010/01/09
「わたし」が好きだったJリーガー 2013/12/13
優秀な選手を輩出しているクラブ(高校・ユース)はどこか? (2013年版) (上) 2013/12/13
優秀な選手を輩出しているクラブ(高校・ユース)はどこか? (2013年版) (中) 2013/12/14
優秀な選手を輩出しているクラブ(高校・ユース)はどこか? (2013年版) (下) 2014/01/11
『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識」』を読んで (前編) 2014/01/12
『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識」』を読んで (後編) 2014/07/13
日本代表は32カ国中で19番目 ~ブラジルW杯の走行距離について~ (上) 2014/07/14
日本代表は32カ国中で19番目 ~ブラジルW杯の走行距離について~ (下)
- 関連記事
-