■ ガンバの連敗の原因は何だろうか?ジュビロ磐田とガンバ大阪の対戦は、ロスタイムにシジクレイのゴールで同点に追いつかれた磐田が、その直後にFW前田のゴールで勝ち越し。3対2で劇的な勝利を飾った。
痛恨の連敗となったガンバ。ピッチ上で繰り広げるサッカーはそれほど悪くないし、チャンスも作っている。試合の入り方に関しても、前節は良くなかったが、今節は特に問題はなかったと思う。結局、アクシデントというか、攻め込んでいて不意に迎えた、(それほど多くない)ピンチの場面で踏ん張りきれずに失点を喫している、という印象がある。
確かに、右サイドバックの加地の不在の影響は大きい。前節の甲府戦の敗因は、甲府の左ウイングのバレーと右サイドバックに入った前田(←もともと攻撃的な選手)のミスマッチを突かれて、シジクレイが右サイドに引っ張られたことが主だった。でも、この試合では、それほど右サイドを突かれる場面はなかった。連敗のはっきりした原因は、よく分からない。多分、いろいろな要素が絡んでの連敗なのだろう。
■ 家長の才能ただ、ひとついえるのは、ビハインドの状況でガンバが点を取りに行ったときのかさにかかった攻撃は面白いということ。前半で2点リードされたガンバは、後半から家長を投入し、いったんは追いついた。
前節の甲府戦でも後半から途中出場して見事なプレーを見せた家長。今シーズンは、開幕からずっと、左サイドでポジションを獲得していたが、A3で不本意なプレーをしたことと、代役で入った前田が左サイドでいいプレーを見せていたことと、4バックにシステムチェンジしたことが原因で、ポジションを失っていた。
この試合では、磐田にがちがちにマークされたので、前節ほど試合の流れを引っ張り込むことは出来なかったが、やはり、家長はスペシャルな選手であるという認識をもった。
家長の一番の良さは、サイドで仕掛けるためのスペースを自分で作り出すことが出来るところにあると思う。並のサイドアタッカーだと、サイドで仕掛けるためのスペースを消されると行き詰ってしまって、バックパスをするしかない状況に追い込まれるものだが、家長は前方のスペースを消されたときでも、一度自分でキープをしてタメを作り、周りを動かすことで、自らが突破するための空間を、自分主体で作り出すことが出来る。したがって、いったん、家長にボールが入ると攻撃が滞ることはなく、最終的には、高確率でクロスボールが上がってくる。
■ 若返ったジュビロ 前田・太田磐田は、ホントに若返ったな、という印象。黄金時代の中心メンバーで今もスタメンで残っているのは、田中・服部・鈴木の3人だけ。特に攻撃陣は様変わりしている。しかしながら、アンダー世代の日本代表で活躍してきた選手も多く、小粒になったという感じは全く受けない。
いまさら言うまでもないが、CFの前田のポストプレーは巧みで、安定感がある。ポストプレーだけではなく、最近は、試合を決める時間帯に価値のある印象的なゴールを多く決めている。怪我がちだが、ポテンシャルは、間違いなく今の日本人のフォワードの中で、トップ3に入る。
磐田で期待したいのは、MFの太田吉彰。サイドアタッカーというイメージがあるが、アジウソン監督の指示は、右サイドでタッチライン際に張り付いているのではなく、広範囲に動いてチャンスメークを行うことを求められている模様。スピードに乗ったときのドリブル突破が最大の魅力だが、この試合でシジクレイをぶち抜いた後に見せたキャノンシュートも魅力。オシム監督の望む、”考えて走れる選手”ではないかもしれないが、何も考えずにがむしゃらにプレーするという選手が、1人くらいピッチ上にいてもいいかも。
■ 名波の後継者・上田康太磐田で最も注目を集めるのは、レフティ上田康太。アジウソン監督から「将来の日本代表に欠かせない選手になる」とまで言われている非常に有望な選手である。この試合でも、(利き足ではない)右足でループ気味のファインゴールを決めた。
比較対象は、やはり名波浩。名波のセレッソへの移籍が発表された8月12日は、上田がJリーグ初スタメンを飾った日と同じ。結果的に上田の出現が名波をクラブから追いやった形となったわけだが、上田も名波と同様、ファンタジスタというよりは、精巧なキックとクレバーな動きでチームを統率する、オーガナイザータイプである。最近の若手選手はアタッカーは数多く出現してきたが、このタイプの選手はなかなかいなかったので、期待が高まる。「名波や藤田以上にテクニックがある」と評されるように、ワンタッチコントロールで相手をかわすプレーは見事。ただ、プレースタイルや体型を見ていると、「運動量がない。」という不当な批判を浴びそうではあるが・・・。
ベテランの服部もいいプレーを見せた。もともとは左サイドバックの選手だが、ここ数年はサイドバックでプレーする機会はほとんどなかったが、今シーズンは、久々にサイドバックでプレーしている。イージーなパスミスが多いのは気になるが、守備に安定感があるのはもちろんだが、攻撃でもタイミングのいいオーバーラップで、うまくチャンスに絡んでいた。
- 関連記事
-